きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの歩窓から(熱海梅園)

2023-02-06 | カメラ

熱海の糸川遊歩道で、桜とメジロの写真をパチパチ撮りながら、(梅園もあるなら行ってみよう)と思い、下準備が何もないので近くにいる警備のおじさんに「梅園はどのあたりですか?」と訊くと「歩いて行くの?」と言うので「ハイ」と言うと、ここをまっすぐ行って○○で曲がってジョナサンがあってどうのこうの・・・来宮神社に・・・と言う話だったので(要は来宮神社に行けばわかるのね)と歩き出すと、横で聞いていたおば様方が、そうなのねなるほど、という顔をしているので、「とえあえず来宮神社を目指せば行けそうですね」と言いスマホの地図を頼りに歩き出す。・・・が、結構な上がり坂。それでもスタコラ歩き神社まではこれました。

(さてここからどうしたものか)と近くを歩く人に訊いてみるも、梅園は知らないようで、来宮神社の前で困ってしまいました。警備の人も忙しそうだし、スマホで検索してみると、熱海梅園まで結構な距離がありそう?で(これが私の目指すところの熱海梅園なのだろうか?それとは違う場所なのでは?)と頭がグルグル回りだし、(ここにいてもしょうがない、もう帰ろう)とキビスを返す矢先に偶然にも後ろで「熱海梅園はどちらですか?」と警備員に尋ねるアベックの声が。。。

「ここをまっすぐ行って(400mぐらい)、途中のYの字で左に行くと(更に300mぐらいで)着くよ」と言うのを耳をダンボにしてゲットし、そのアベックの後ろを近からず遠からずの距離でついていくことにしたのです。
そして、無事に梅園に到着。
(やっぱりスマホの指す熱海梅園もここだったよう)

こうして半奇跡的に熱海梅園までたどりついたのです。(でもそこそこ歩いてコートを脱がないと暑いくらい)
昨日は5分咲きと書かれており満開までには行きませんでしたが、それでも楽しめました。^^





先ほどの桜に比べると、メジロや鳥はあまりいませんでした。一度鳥がいる!ということがありましたが、レンズを換えているうちにいなくなってしまいました。。。
途中で腰掛けてお茶を飲んでいると、桜の場所で梅園の行き方を聞いていたおば様方が現れて「さっきのお姉ちゃんだよ!」と言い、「ここまで来れましたよ!ありがとうね!」と言われました。(^_^;)諦めて帰らなくてよかったです。

梅だけでも少し撮っています。

梅はつぼみも可愛いです。


帰りはバスで帰ろうかとボランティアの案内の方にバス停を聞いて帰ることにしました。(帰りはくだりだから歩いてもすぐよ)と言う話でしたが、ここまで結構歩いたし、バスもまもなく来るようです。(昼ごろだと1時間に3~4本出てる感じ)
最後にまたメジロを少し追いかけて、海べりでちょっと写真を撮って帰りました。
やっぱり、最大料金が安めの駐車場に止めてよかったです。(^_^;)


sakeの歩窓から(熱海で桜)

2023-02-06 | カメラ

(久しぶりにドライブしようかな・・・)
でも内心は迷っていました。最近思うのです。往復何時間もかけて、写真を2~3時間撮って、家で写真を選別していると一日がかり。。。ほかに何もできなくなってしまう・・・・そんなに遠くまで行かなくても。。。

でも熱海で桜が咲いているという情報を受け、(気乗りがしなかったら途中で引き返そう)と思いながら出てみました。熱海の桜は一説によると日本で一番早くに咲くのだとか。

そして西湘バイパスを西へ走り、伊豆半島を降りていき・・・(西湘バイパスのパーキングエリアはまだ工事中なのか)と思いましたが、もうちょっと先で途中でトイレ休憩できる場所がありました。


今回はあまり予習をしてこなかったので、駐車場に入れるのも迷いました。多くの車が入れている公営駐車場は時間割だと安いけれど、最大料金が1700円ぐらいとちょっと高い。(そんなに何時間もいないだろう)と思って迷いましたが、最大料金が安定しているほうが精神衛生上ゆっくりいられるので、ぐるぐる回った挙句に民間の駐車場にしました。


そして降りて

熱海の桜。
(さくら祭りの最終日なので桜ももう終わり気味なのかしら)とこの時は思いましたが、先週は咲いていなかったそうなのでどうやらツボミがまだ残っていてそう見えたのか。(満開の始まりなのか?)


海と桜のコラボ。


糸川遊歩道。桜まつりのメイン会場です。(この写真はまだ朝なので人も少なかった)




メジロとすずめが何羽も飛んでいました。
ここではメジロ撮り放題でした。^^だからすごく撮ってしまいました。
メジロの写真はまだ別の時にまとめて載せますね。

遠めで見ると(終わりなのかしら)に見えてしまった桜ですが、こうして近くで見るとやっぱり満開できれいです。あたみ桜は1ヶ月と長く咲くそうなので、やっぱり満開始まりなのかなと思います。

続いて梅園の矢印も出ていたので(梅園にも立ち寄ってみようかな)と向かうことにしました。(つづく)