きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

このまま、ずっと

2022-11-30 | 息子keke


昨日のお弁当。
から揚げをリメイクして甘辛炒めにしたもの。


今日のお弁当。味噌汁が作れなくてインスタント味噌汁を持参。
ポテトサラダは先々週末に作ったもの。そろそろ食べきらないと。。。

昨日は急に台所の電球が切れてしまった。
電球もちょっと複雑な取り付け方のもので、なかなかつけられず、kekeに取り付けてもらった。

「kekeちゃんがつけてくれて良かったヮ」と言うと「(自分が)先に逝っちゃったら電気つかないね。」と言うので、「先に逝く訳なかろう、バカモン。」と言う。

こんな何でもない当たり前な日々がずっと続いてほしい・・・と願ってしまう。

別にkekeの結婚とか、そういうおめでたい話なら別にかまわないんだけど。。。。

どうか何もおかしなことが起こらないようにと願ってしまう。


直観力

2022-11-29 | 日記

こちらは昨日のお弁当。ハンバーグ弁当です。

日曜も出かけてしまい「冷蔵庫にあるものを適当にチンしてお弁当に入れよう」と、レンコンと豚肉の炒め物を電子レンジにかけてお弁当に詰めようとしたら・・・炒めものの下から出てきたのが、ハンバーグ。
先週、息子がお弁当を持って行かない日に面倒くさいのでそのまま全部茶碗に詰め込んで冷蔵庫に入れておいたのでしょう。そのまま今日の私のお弁当になりました。(^^;

今日は朝ギリギリで、お弁当の写真は1枚撮りましたが、スマホに転送できませんでした。

最近、割と勘で暮らしていたりします。
(まだ15分ぐらいあるから余裕だろう)とちょっとピアノの練習をしていたら・・・それも時計をちょくちょく見ればいいのに、(何となく勘で分かるべ)と思って(そろそろかなぁ)と思って、腕時計をつけてみたら、え!!@@という時間で、慌ててお弁当を包んで家を飛び出したのでした。


でもね、私、最近それでいいのかな、って言う気持ちもあるんです。(^^;
ちょくちょく腕時計を見ていたら、そっちばかりが気になるし、「時間を確かめる」と言う行為も何度も繰り返していると、バカにならないように思うんですね。


マドモアゼル・愛先生も、「人間の表に出ていない潜在能力はもっとすごいのでは」と言われていたりして、実際の所ははてさて、(そんな潜在能力が本当にあったらいいなぁ~)と思ったので私はそれを信じることにしたのでした。

よく大地震の前に動物が逃げるとか、ナマズが動くとか、そういう話がありますね。それも科学では判明していない直観能力ではないかと思うのです。本来人間もそのような能力が引き出せるのではないかと・・・・。

でも、今日の「10分」は遅すぎたーー><


今まで当たり前に思っていたこと。
「お金の価値」「医療の信頼性」あともう一つ何だか忘れましたが、こういうものの価値がこれから変わっていくそうです。


食べ物もそうだけど、ある程度満足するほど食べたら、もうこれ以上は食べなくてもいいや、って思うのです。お金も本来はそういうものだったのかもしれない。
だけど、人と比べて「オレも負けたくない」と思ったり、「オレもあんな車に乗りたい」と思ったり、それで実際にお金を支配している人は果てしなくお金を持って、月にまで行くほどになっていて、そういうものがTVでもてはやされ、「オレも」「オレも」「オレも」とあたかもそれが価値のあるものとして認識されていく・・・・。

たしかにお金が全然無いと、いつどうなるか分からない老後を乗り越えられないという不安はあります。だから節約は心がけますが、「お金たくさん=全て」の今の雰囲気は終わってほしい・・・・。


そのお金の支配が、次の時代(来年再来年辺りからだんだんと)に終わる・・・というのが愛先生の主張ですが。。。果たしてどうなるかは分かりません。でも、ちょっぴり楽しみな私はそうかもしれない、と思って、また今日も直観を養うことにしているのです。

身体を鍛えるように、直感を鍛えて・・・いつかここぞという時にビビビと第六感が働いちゃったりして・・・フフフ・・・^^


sakeの歩窓から(平林寺で紅葉)

2022-11-27 | カメラ

今日出かけてきたのは、新座市にある「平林寺」。
紅葉で有名なお寺だと聞いて、やはり1度は行っておこう・・・・とさっそく出かけてみました。


お寺と紅葉のコラボ。^^


大勢の人が訪れていました。

最初はこの辺りでああでもない、こうでもない、とお寺の屋根や紅葉を撮って(それほど広くないんだなぁ)と思って、帰ろうとしたところ、お墓の向こうにもまだ道があるようで・・・・


歩いてみると、このように紅葉が更にずっと続いているのです。(知らずに帰ってしまうところだった。)

こちらのお寺は「入園(入寺?)」ではなくお寺に入ることを「入山」と書いていますが、森の道のようにこのような紅葉がずっと続くのでそのような表現になっているのかな?と思ったり。。。


日が当たる所の紅葉がキラキラしてきれいでした。


・・・しかし、ここである問題が。。。。

例えば、今までの私の写真。

 ↑
①何となく「ゆるふわ」の写真が好きだったので、いつも「Dレンジ優先」を「強」にして
ふんわりさせていました。

でも・・・何となく最近はこれが「のっぺり」し過ぎているような気もして(特に今日はお寺だし)
「Dレンジ優先」ではなく、代わりに「ダイナミックレンジ」を強めにしてみました。

 ↑
②でも、そうすると明るい所と暗い所のメリハリがちょっとつき過ぎる様にも思ったり。。。

とりあえず今日は、①のパターンで撮った写真を家に帰ってから少し修整してみました。

①で撮った写真をコントラストをあげて、のっぺりを少し抑えてみました。(^_^;)


もみじ。
もう時期を過ぎチリチリしているモミジもあったけれど、入り口とかモミジが真っ赤できれいでした。


一番最初に撮った入り口付近。
最初に家で見た時は、コントラストつき過ぎで結構暗い写真でしたが、どうにかここまで明るく修正しました。
急いで撮ったので撮影時に調整できなかったのです。。。


これは最後に上だけ撮ったもの。
ぼかすのが好きで、いつもF値低くしてるけれど、ここはもっと絞る(ピントを全体に合わせる)方が良かったかも。。。
(だんだん反省=考えることが増えていきますね。)

来週もお天気だったら、どこか行きたいな~!(^o^)丿


プロパガンダ

2022-11-26 | 巷の話題


なんと、前日とほとんど同じお弁当です。
ご飯を炊くのを忘れてしまいました。だから前日のご飯の残りを詰めたのです。
kekeは混ぜご飯があまり好きでないので2日連続ではイヤかなと、買ってもらうことにしました。プルコギも焼いたけれど、この日は味付けご飯なので、ポテトサラダや煮卵にしました。(プルコギは味も濃いので白いご飯と食べたいから。)


先日、お友達のOMさんの新しいおうちにリンゴとジャムのおすそ分けに行ったのですが、「テレビ見る?」と言ってつけてくれたのが、あのアメリカのお医者さんのファウチさん。彼が「ワクチン打ちましょう、マスクしましょう」と言っているニュースが流れていた。

ワールドカップの応援席では日本人ですらマスクをしていないらしい。もう世界ではワクチンもマスクも終わっていて、今度はワクチンの副作用の裁判が始まっている中、まだ日本ではみんながマスクをしている。家に帰ってから検索してみると、ファウチさんのニュースも「彼が来月引退する」というのがその中身なのに、テレビでは「ワクチンとマスクの推奨」の方に軸が置かれているように私には見えてしまう。

テレビは全てこんな調子で、普段テレビを見ていない私から見ると、浦島太郎状態である。

ドイツの選手が日本とに対戦前に「手を口で覆ったポーズ」で写真を撮っていたのを見て「日本のマスク姿は、ついにここまでバカにされているのか」と思ったが、あれはカタールが同性愛を禁止していることに対する抗議だった(?)らしい。
同性愛については「したい人はすれば」と言う考えなので、○とも×とも思わないけど、その国で決まっている事に対してよそ様の人が世界スポーツの場でああだこうだと意思表示をするというのは、どうなのだろうか。
「スポーツ」と言う清いイメージブランドを引っ掛けて、政治を表現するのは、プロパガンダのように思えてしまう。もともとスポーツに熱心でない私から見ると、政治が関わってくると、ますます裏があるいかがわしい匂いを感じてしまう。

林千勝先生によると、ハリウッド映画はそういうプロパガンダが作品の中に入っているそうで、ハリウッド映画がそうということは、日本の映画も多少はそういう部分もあるのだろう、そしてスポーツの世界もやっぱりそう言う部分があるのだろう。
そういう所で、私達は少しづつ、少しづつ、誰かの思惑通りに考え方を操作されているのだろう。

よくじっくり考えてみると、おかしなことがいっぱいある。
改憲や戦争に対しても、1度始めたらどうやって終わるのだろう?日本国民の大半は、「自分の国の軍隊がよその国に侵攻してそこの国の人を殺す」ことは考えていないと思う。つまり「自衛の戦い」しか想定していないのではなかろうか。
しかし、よく考えてみると「自衛だけの戦い」では戦争は終わらない。1度戦争を始めたら、片方の国が徹底的に相手を潰して「降参」させるまで終わらないのである。つまり自国の軍隊がよそに出かけて徹底的に殺してやっつけないと、戦争は勝てない。自衛だけでは戦争は終わらないのではなかろうか。(終わるとしたら、それは先の戦争と同様負けて終わるしかないのでは?)

そもそも戦争に正しいも間違いもないのではなかろうか。
ある国から見たら「こっちが正義」で、また相手国から見れば別の言い分がある。今回のカタール国の同性愛の問題だって、その立場に立てば、どっちが正しいとも間違いとも言えない。要は「そうしたいようにすればいいじゃん」とゆるく考えれば良いものを、大きな力が「こうしなければいけない!」と自分だけが正しいと押さえつけようとする所に問題がある。それで争いになっている。

戦争もきっとそうなのだろう。
ウクライナとロシアだって、プーチンの9月30日の演説の全文を読めば、ロシア側の人間の立場で考えれば、それはそれでちゃんと理屈は通っている。しかも「日本に2つの原爆が落とされたのはアメリカのエゴ」と言うようなことまで言ってくれている。だけどウクライナの国民が大変な思いをしているのは事実だろうし。。。
どっちが正しくて、どっちが間違いという考え方が、そもそもおかしい。それに踊らされる事によって、戦争がますます広がっていく。

戦争と言うのは、半分(いやたぶんそれ以上)はプロパガンダで、自分達が正しくて相手が卑怯だと思いこまされて、始めさせられて、自分達ばかり痛い目に遭う(その裏でウハウハ儲けている人達が居る)・・・・そういうものだと私は考え始めている。(それさえ正しいかどうかは分からないけれど、私個人はそう思っている。)

ワクチンやマスクを見れば、目から見る情報によって、どれだけ簡単に私達が洗脳されることか。
何か真実かはいまだ持って分からないけれど、少なくても「私達は洗脳されやすい」ということは、常に頭に入れて情報を読んでいかないといけないと思う。

特に「何が正しくて、相手は間違っている」この手の情報は裏が何かあるのでは?と用心しておいて間違いないかもしれない。


勝ち負けの世界

2022-11-25 | 会社の仕事


昨日のお弁当は、筑前煮を細かく切って、お米と一緒に炊飯器で炊いた「かやくご飯」弁当です。


昨日、トシちゃんの動画をいろいろ見ていた時に、日本はドイツとサッカーをしていたそうで、しかも後半に追い上げて劇的に勝利をしたそうですね。遅ればせながらおめでとうございます。
これだけ盛り上がっているということは、ドイツは強い国だったのでしょうか。

ということは、あまのじゃくな私はドイツ国民の気持をついつい想像してしまい、これ逆の立場だとすごくショックだったのではと思ったりします。でもサッカーはまた4年後にある訳で、新しい開戦への準備がまた今日から始まるのですよね。

サッカー少年だった秀クンに(何も触れないのも失礼かな)と思い、「日本が勝ったそうですね」ととって付けたように話をフッてみると「途中で寝ようかと思ったよ。(寝なくて良かったよ)」と言い、やはりとって付けたような返事が返ってきただけで、まったく盛り上がらないまま、個々にお弁当を食べる昼休みでした。

サッカーは4年後がまたあります。
しかし政治や歴史の世界は、今の状態が1年後5年後10年後につながっていくのであり、それは見たところ日本はボロ負け状態としか思えない状況で、しかも国内の政治家までが、何度もオウンゴールをしているのではないか?とすら見えてしまう状況にもう耐えられず、このことを考えるのを止めてしまおうと思うのは、「途中で寝ようと思った」秀クンの気持ちに近いものかもしれません。

まさに、30年前までは優秀だった日本の国際的立場も、いつしか個人のお金は吸い上げられ、給料は上がらず、国際的競争レベルはどんどん下がる中、更に今後あれこれも税金が上がろうとしている・・・素人レベルでもオウンゴールを続けているように思えてならないのです。(-_-;)でも、それは30年前の栄えある日本を基準に考えているからであって、つまり他の国が(日本のサッカーレベルが上がったと同じように)競争力をつけてきた結果なのかもしれません。

ある時勝って喜ぶものは、またある時負けて悔しい思いをするようになる。だからどうも勝負することが苦手です。

それはそうと、ワールドカップでまたある情報を得ました。また日本のサポーターが応援の後に後片付けをきれいにしていることが現地のボランティアさんに喜ばれ、大きく発表(?)されたそうですね。それを見て、他の国の方も同じように後片付けをしている国が出てきたそうです。
これは嬉しいニュースです。

スポーツの世界も国際政治の世界も勝った・負けたの厳しい世界ですが、人間のあり方とはそれだけではないように思ってます。頑張って勝つことを価値があると思う(思わされてきた)のは、一つの価値観です。

日本人の平和を愛する気持ち、さんざ爆弾や原爆を落とされて戦争が悲しみしか生まないことを知っている、勝った者が負けた者を服従させる考えはおかしいという価値観(八紘一宇)、これが世界中に広がるといい。戦争で金儲けをしているような価値観は間違っている!と叫べなくても、思いを念じて世界中に広がっていくといい。
黙って淡々と後片付けをしていれば、それを見て喜んでくれる人がまだ世界には大勢居る。そして同じようにしようと考える人も大勢いる。世界の平和も同じではなかろうか。同じように淡々と平和を願い、無駄に戦争なんぞをしないことで、世界は少しづつ変わっていくかもしれない。

・・・と夢みたいな妄想をまた今日もしたりして。(^_^;)



トシちゃんの動画

2022-11-23 | 歌謡曲・カラオケ

今日は雨なので写真も中止です。
昨日いただいたリンゴで、ジャムを作ってみました。(^_^;)


写真のアクセントに紫の造花も入れてみました。^^
そしてカラオケに行ったり、リンゴとジャムをお友達の所に持っていったりしました。

私・・・マドモアゼル・愛先生の話を、全部「本当」だと信じている訳ではないのですが、何か「うんうん、そうそう」って思いながら聞いてます。^^
たぶん「常識的」「ありきたり」な話だったら、毎日聞いてないと思うんですよね。愛先生も「私が勝手にそう思うだけで(本当かどうかは)分かりません。」と毎回毎回、ご丁寧に断っているんです。

それで昨日だかは「この世で一番価値があるものは何?」と言うタイトルで、(んん?愛先生は何だと思うんだろう??)と思いながら聞いていたら・・・「歌」だと思われているのだそうです。
上手い・下手ではなく、その人の人生や思いが託された歌には人が惹きつけられる何かがある、と言われるのです。

そう言われると(それが正しいかどうかは別として)「うんうん、そうですよね^^」と思いませんか。あ、確かにそうかもしれない。カラオケって、みんなでヤンヤヤンヤと盛り上がるのもいいけれど、その人が言葉には出せない心に秘めた思いを、歌詞に乗せて歌に託すのを聞いたら、何か共鳴するものが起こるような気がしたのです。

それと同時に、「それでは今、私が(そう言う意味で)歌うとしたら、何の歌が的確なのだろう?」とも考えてみました。あまり思い浮かびません。何故なら今、特別な悲しみも起きていないし、恋をしている訳でもないし、ただありのまま今の暮らしを大切にしたいと願っているからです。(でもそういう歌はあまり知りません。)
愛先生は、「相聞歌(恋愛の歌)」と「挽歌(死に対する歌)」の二つが歌の中でも、もっとも感情が揺れる(歌と言う)ものだと言っていました。さて、私は遠い将来、死を迎える気持ちになった時に、いったい何を思うでしょうか。
そうしたら、またブログも変わるかもしれません。

前置きが長くなりましたが、そんなことを思いながら、カラオケの練習をしてみたり、帰ってから昔なつかしの音楽をyoutubeで聴きながら家事をしたりしました。
いろいろ見ているうちに、この動画を見つけました。



↑トシちゃんの13分メドレーだそうです。若き日のヒット曲を続けて13分踊って歌い続けているのです。
私はマッチの方が好きだったので、トシちゃんの歌はあまり詳しくないのですが・・・・それでもサビはほとんど全部知っていて、懐かしかった。
そして何より、この映像が1年前のものだと知って更にビックリ!!@@トシちゃん還暦過ぎてますよね?
それでこれだけ踊って、しかも歌うって、相当すごいなと思うのです。しかも13分以上!トシちゃんすごい!

これを皮切りに、トシちゃんのメドレー動画をあちこち見て、更にどんどん見ているうちに、最近トシちゃんがyoutubeチャンネルを始めた事を知りました。「田原トシちゃんねる」と言うようです。
そのyoutubeチャンネルで、トシちゃんが61歳にして生まれて初めて目玉焼きを焼いたり、スーパーで売ってる焼くだけのギョーザに挑戦してるんです。^^踊って歌うトシちゃんとのギャップがまたまた強烈で、こっちも楽しい♪

・・・いや、何が言いたかったかと言うと、還暦過ぎても昔ながらの踊りと歌を再現しているトシちゃんを見て、感動したんです。
比べれば若い頃の方が体の動きもキレも違うかもしれませんが、今のトシちゃんの方が心が惹かれますね。
それで愛先生の言葉を思い出して、歌って本当に価値があるかもしれない、と思ったんです。(^_^;)


建物の写真を考える

2022-11-23 | カメラ


今日のお弁当は、おにぎり弁当。(中身は鮭)
ラップする前に写真を撮っておけば良かった。


煮卵や筑前煮・朝揚げた鶏のから揚げを入れています。(^_^;)
おにぎりは鮭がちょっと塩辛かったです。


うちの会社も、昔は出来上がった建物を撮るのに、プロの写真屋さんに撮ってもらっていました。けれども数年前にその方が亡くなられてしまい、それからは会社の人がスマホで撮っています。
前からそれも気になっていたんです。

今度思い切って、「私が写真を撮ります!」って言ってみようかな・・・。
と思って、いろいろ検索してみたのですが・・・・。

建物の写真って難しいみたい。
仮に広角レンズを買っても、縦方向が曲がったり歪んだりすることもありそう。
しゃしゃり出て、うまく撮れないのも恥ずかしい。。。

2万ぐらいでもっと広角も寄れる中古のズームレンズもあるけれど、プライベートでは使わないかなぁ(今あるレンズで充分)。単焦点で見ると12~13万。中古でも5~6万(使い込んでるレンズで)。
ジバラで無理して買うには高すぎる。かといって、社長も竣工写真のためにそこまで出さないだろう。
いろいろ考えると、そこまではできないかな。。。(-_-;)

この先何年かして、もしかして標準のズームレンズを買い替えようとなった時に、少し広角に寄れるレンズにしようと思うんだけど、それでも下取りに出しても10万近くするんだよ。・・レンズって高くて金銭感覚おかしくなりそう。

どのメーカーのカメラを買うか悩んでいた頃、店員さんの中には「富士フィルムはレンズが高いから勧めません」と言っていた人もいました。(そこの家電屋さんは富士フィルムを置いていなかったからかもしれませんが。)
よそのメーカーのレンズの値段を知らないので何とも言えませんが、確かにレンズ高いですね。。。。(よくみんな、中にはカメラごとメーカー替える人もいて、すごいと思います。)

考えた結果、今はまだいいかぁ・・・となりました。

昨日もS君に「sakeさん、明日は休みだよ。」「この前ウケたよ、社長が帰る前に『sake君、明日が土曜日だから。』と言って帰っていったよね。」と言われた私。。。。(-_-;)
紅葉撮り行ったことも、もしかしたら知れ渡りつつあるのかな。(隠していた訳じゃないけど。。)
言われたらまた考えよう。

そんなことを考えたこともあって、建物の写真も色々見ていました。
昔、プロのカメラ屋さんにお願いした竣工写真も見ました。

それで現場の人がよく怒っていたんですよ。
そのカメラ屋さんから「今撮りに行く!」と急に電話が掛かってきて、いきなりやってくるって。

改めてみると、写真がきれいなんですね。
いい天気を選んでいるし、夜の写真もトワイライトと言う、まだ青い空のいい時間に撮っているんです。
電線ももうちょっとお金払うと消してくれるそうなのに、そう言う所ケチるから消えてない。
やっぱりプロの写真だな~と思いました。(でもすごい高いの。)
本当にきれいな写真を撮ろうと思って、毎日天気予報と空の色を見ておられたのでしょう。

建物の写真を見ながら、いろいろ考えてしまった。
こうして上手なプロの写真を見ているだけでも勉強になっていたりして。
そして、いつか広角レンズもほしいな~っと。


今日起こした失敗

2022-11-21 | 会社の仕事

今日もまたいろいろやらかしました。。。(-_-;)

午前中、トイレに入って手洗いの鏡を見ると・・・ズボンのベルトがはずれているのです。
(ゲッ!@@朝トイレに行った時に、ついにベルトを閉め忘れたのか!)と思い、よく見てみると・・・なんと!ベルトが腹圧(?)で切れてしまったのです・・・・(-_-;)(男の人ってこういう時に見ても何も言ってくれないんですよね。)

もっとも私もベルトを買わないで、kekeがもう捨てようとしていたベルトをもらって使っていたので、いつ壊れてもおかしくない状況だったのですが・・・まさかベルトのまん前の部分が切れていたことにトイレに行くまで気がつかなかったとは。
帰り際、秀クンに「要らないベルトありませんか?」と尋ねたら、「オレが買いたいぐらいだよ」と言われました。

それから暮れに向けて、バタバタしていたカレンダーや御歳暮の手配もだんだん片付いて、今日は新年会のお知らせを色んな方々へFAXしたんです。半分ぐらいFAXしている最中で気がついてしまいました。新年会の日付が令和4年になっていることに。。。(-_-;)

しょうがないから、5年に直してまた全部の皆さんに送り直しました。
(なんでまたFAX来たんだろう?)と思う人もいるかもしれないし、詳しく見て「あぁここを直したのね」と思う人もいるかもしれません。でもたいした間違いではないし、ちょっと頭を働かせば、来年の1月だと分かるはずです。気にしません。

でもちょっと凹みますよね。
こんなことを年中、毎日のようにやらかしている自分に。

あ!それだけではありませんでした。
あるお客様から電話がきて、調子が悪いので見に来てほしいと言うのです。そこで業者さんに連絡を取って、明日そこのお宅に行っていただくことになっているのですが、だいぶ前に約束していた話だったので、業者さんが忘れていると困るから一応メールを入れておいたのです。

そこで・・・肝心なお客様の名前を間違えるということもやらかしました。(-_-;)
今日は1日に3件もやらかしてしまった。

こんな事ばかりやってると、そのうち本当に認知症を疑われるかもしれません。いや、もしかしたら既にそのケがあるのかもしれませんが・・・。(先週は曜日を勘違いしてたし。)
なんでこんなに、自分ってアホなのかと思います。
たしかに昔からそうでしたが、ここまで酷くはなかったように思います。

たぶん、一つには気持ちの問題もあるのかもしれません。
若い頃は、一つ失敗すると(それでも)、夢にでも出て来そうになるほど恥じていたのです。

最近は(やってしまった!)と言う気持ちのほかに(やっちゃったんだから、しょうがない)という気持ちもあります。
わざとやっていたなら、止めることができますが、一生懸命やったつもりでこうなるのだから、もう止めようがないのです。

新年会のお知らせだって、一応上の人に確認してもらったんです。だけどろくに見もせず「いいんじゃない」って返されて、曜日を間違えたこともあるから、間違えてないように見たし、時間も間違えないようにお店に確認したし、(今度こそ平気)と思ったけど、まさか日付が令和4年になっていたなんて。。。。(涙)
(いっそのこと、それも気がつかない方が良かった)

やれやれ。
なんかさぁ、今ツイッター社を、イーロンマスクという人が買い取って、大勢のあまり役になってない人を大勢解雇したそうですが、自分がそういう会社だったら、真っ先に解雇されるだろうなと思いましたよ。

そしたらどうするのかな。
次に仕事見つかるのかな。
見つからなかったら、死ぬのかな。

あぁそれで死ぬとしたら、それもしょうがないか、と思いました。
それぐらい「頑張る」ことが嫌いです。

今日の新年会のFAXだって、自分なりに「どこも間違えてない」と何度も見て、確信して送ったんです。
それでも間違えてしまっていた。

お昼休みのお散歩止めたら、間違えなかった?
朝、20分早く会社に着くように努力すれば、間違えなかった?
もっともっと、も~~っと、頑張ることはできるかもしれない。
でも、それが結果につながるかどうかは・・・何とも言えないよね。。。そう言う考え方は自分の首を絞めていくだけのような気がする。(それは経営側が従業員をできるだけ働かせるための一つの理論でしょう?)

それだったら、少々失敗しても、今日ゆっくり早く寝て、また普通に起きて、普通にちょっとだらけて
毎日ハッピーに生きてた方がストレス少ない=楽しいような気がするんです。

・・・って最近思うので、また明日も何かやらかすかもしれません。(-_-;)
できるだけ回避したいと思いますが。。。


今日のお弁当。
ソーセージが冷蔵庫にあったのでソーセージのカレーピラフ。
ポテトサラダと煮卵は昨日作っておいたもの。


sakeの歩窓から(写真加工と、高麗川横手渓谷)

2022-11-20 | カメラ

昨日の「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」の写真、少しインスタ風に修整かけてみました。(^_^;)

ちょっと明るくして色合いもあげてみた。(^_^;)


きのこの家をちょっと明るくしました。
幹がうるさいので少しトリミング。

・・・・と。エヘヘっ(^_^;)

そして、昨日はその次にまた更なる撮影場所へ。。。

と言っても、本当にきれいかどうか分からない未知の場所。
金曜日に長瀞に行く途中の道で、川沿いの紅葉がキラキラ輝いてきれいかも?と思うポイントがありました。グーグルマップで調べてみると「高麗川横手渓谷」と言う名前もあるのです。

そこに行ってみようかな?!と。

でも駐車場が無さそうだし、こういう田舎道は苦手な私。(行き止まりになったら戻ってこれないから)
他の駅近に車を止め、電車で向かってみました。


武蔵横手駅のホーム。
のんびりした雰囲気。
西武線(埼玉方面)ってこういう感じの駅が多くて、何となくいいですよね。


川沿いの歩道を歩いていくと、紅葉が見えてきました。
この橋の上を誰か歩かないかなーと待っていましたが・・・誰も通らず。


車は何台か通りました。
(和風美人のモデルさんがほしいような場所ですよね。)


橋から見えた光景。


「あけぼの子どもの森公園」のように最初から人気ポイントと分かっている場所に行くのも楽しいけれど、誰も知らない穴場(?)を秘かに見つけるのも、楽しいですね。^^
有名処のように映えのある写真にはならないけれど、偶然発見するという喜びもあったりして。

写真撮るのも楽しいけれど、クラブに入ったり、チームや団体に属するのはちょっと苦手というか、評価されたり優劣を意識したりするようになると、写真そのものがだんだん憂鬱になってしまいそう。。。(刺激にはなると思うけど・・)
だから今はこうして、1人で自由気ままに撮ってるスタイルがいいかな。


紅葉や桜のシーズンは、発見すればいろんな穴場名所が見つかるような気がしますよね。^^
今週は23日も休みだし、週末もまだ紅葉が楽しめそうです。(もちろん、有名処もまだまだ行くぞ~~)

その後でたまたま行った先のイチョウの写真。




イチョウも探せばまだ穴場スポットがありそうな気がします。


sakeの歩窓から(彩の森入間公園~あけぼの子どもの森公園

2022-11-19 | カメラ

今日の朝は初めて行ってみた場所。
「彩の森入間公園」

春は花も咲いていてきれいな写真も見たことがある。何と言っても開園が朝6時から(駐車場も)。しかもタダ。という事で興味津々、近々行ってみたいと思っていた場所。
まだ日が出る前だと言うのに、駐車場も結構車が止まっていて、何より園内ではジョギングをしている人があっちにもこっちにも・・・(こんな暗いうちに公園なんて防犯上どうだろう?)と言う不安はたちまち無くなってしまった。

そしていきなり、ラジオ体操第一の音楽がスピーカーから公園全体に流れると、ジョギングしていた人も散歩する人もピタッと止まり、みんなその場所で各々体操を始めるようだ。
(公園のどこか一箇所に集まるのではなく、バラバラで公園一体全てがラジオ体操と化すようである。)
ラジオ体操の音楽が掛かると、ほぼ全員ラジオ体操をする慣わしになっているようなので、私も混じってやることにした。


日が上がってきた時。
メタセコイアが明るくなってきれい。


メタセコイアの葉。下から。


メタセコイヤが池に反射してる。(もうちょっと広角になるズームを持ってくれば良かった。)
次は夏の朝早くに来るのも良いかもしれない。(緑がきれいだと思う。)


次に向ったのは前回1度来ている「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」。
ここのある1スポットがこの時期、インスタで大人気なのだ。(そしてこちらも入園料タダなのも魅力。)

(まだちょっと早いけど開園前で待っていよう)と思って行くと、既に並んでいる方が2名。その1人の方によると、昨年の最後の週末はすごい人だったそうである。(今日は1週早くてまだ昨年のそれほどではなかった様子)
開園になってから、早足で行ってゲット・・・と行きたい所だが、後から来る人が次々歩いてくるので、誰もいない写真にはなかなかならなかった。

その中でやっと撮って、人が居る端っこはトリミングして作った写真。↑
(誰も居なくなった!と撮ったがよく見ると橋みたいなのの途中に人がうつっていた。)
後ろのメタセコイアと、水たまりに反射して写るのがポイント。

しばらく粘ってシャッターチャンスを待っていたが、こちらに向う人々が後を断たず、なかなか撮れなかった。

縦バージョンもきれい。

待ってはみたものの、こちらに向ってくる人が後を絶たないし、「どうせもっと上手に撮ってる人がいるしなぁ・・」と思うと、(私があまのじゃくなのかもしれないけど)だんだん諦め気分になってしまった。


今日の気分では、こちらの写真の方が気に入っているような。。。

そしてまた次の場所に向います。(続く)

今日はそんなこんなで1万6000歩。もうそろそろ足が痛くなる距離でした。
明日はゆっくり家で料理でもする予定・・・カラオケは練習したいけど。(汗)