goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

服で節約

2025-05-27 | 私の倹約術


昨日はシュウマイ弁当にした。
最近、青椒肉絲はタケノコの代わりにじゃがいもを使っている。(炒める前に軽くゆでる)


夕飯は焼きそば。
ソースは砂糖ととんかつソースで適当に味付け。


自分も焼きそばを食べる予定だったけれど、ニラが傷み始めているので急遽チヂミを作って食べてしまうことにした。麻婆豆腐用に炒めたひき肉も混ぜ込んで焼いてみた。
焼きそばは明日のお弁当にしよう。

2月に桜や梅が始まって、5月の薔薇まで毎年花を追いかけて、何となくひと段落。
まだこれからアジサイも、ハスも控えているけれど、私、ふと我に返るのは決まって毎年この時期らしい。

kekeに「服を捨てる前に声をかけてほしい」と言うと、「なんで?」と言うので、「着れそうな服があったら私が着たいから。」と言う。

「サイズが違う」

「切ったり縫ったりすれば着れるよ。」

「嫌だ」

「なんで?」

「目ざわりだから!」

目ざわり???@@
そんな理由アリ?

息子から軽蔑されてまで節約を続けるぐらいなら、カメラを持って出かけるのを止めて服を買おうか。。。でも週末出掛けるのが日々の楽しみなんだよなぁ~

本当に節約の基本は「欲を無くすこと」の一言に尽きると思う。

「遠くに出かけて写真を撮りたい」と思うからお金を使う。
「きれいな私を見てほしい」と思うから、服や化粧品にお金を使う。
「体にいいものを食べたい」と思うから、食品にお金を使う。
たまに節約の本を図書館で手に取るけれど、最近ちっとも心が動かない。
節約は知識じゃないの。欲望を無くす、この一言に尽きるのだ。

「きれいな写真を撮りたい」
「素敵な写真ですねと言われたい。」
「見てくれる人を増やしたい。」
その欲望にハタと気がつくのが毎年この時期なのだろう。

そして私は有名な場所以外で「素敵な写真」を撮る自信がない。だからお金を使い込んでわざわざ遠い場所まで出かけてしまう。部屋はごっちゃ返して、足の踏み場もない・・・とまで言うと大袈裟だけど。
これでいいのだろうか?

息子は「元気なうちが花」と思っているから、出掛ける私それでいいと思っているみたいだけど、これでいいのだろうか。
でも車に乗れるのは今だけだし、まだすぐに答えを出さなくてもいいか。。。

そもそも私がカメラを買ったのは、コロナで外出できなかった頃で「遠くに行けなくても近くで楽しめるように」買ったはずなのに、いつの間にかカメラを持って遠くまで出かけるようになっているって本末転倒なんだよね。

昨日買ったばかりの玉ねぎの皮をむいたら、その中の一つが半分傷んでいて、野菜の店に並んでいた玉ねぎを思い出してしまった。この前の玉ねぎがみんなツルツルできれいだったから。

服って、玉ねぎやニラと違って傷み始めてもまだまだ着れるんだよね。
リメイクもできるし。
今まで捨ててしまった数々の服にちょっと後悔している。

ちなみに綿100%で買った下着のシャツの1枚がいよいよ、襟ぐりがボロボロになっているのを発見した。袖はとっくに破れて6分袖ぐらいになっている。
「ここまで着れたんだ」と言う満足感。下着だからもうちょっと着ててもいいか。。。




こちらが引越し先になります。

sakehamachi.hatenablog.jp

 


スープジャーのパッキン

2025-05-22 | 私の倹約術

今、ブログを書こうとしたら信じられない。


社長から朝5時にラインが来ている。
自分もそうだから、年寄りになると「待てない」と言う気持ちは分かるが、いくら何でも5時にラインは失礼ではないだろうか。(それも緊急を要する用事ではなく、たぶん写真を会社に保管してほしいだけ。)
それとも世間の大半の人はスマホの起動時間を決めていて、夜中や朝方にメールやラインを送っても音が鳴らないようになっているのだろうか。

自分は、スマホの起動時間を設定していて(朝9時~夜9時とかそんな感じ)夜は音が鳴らないようにしているのだが、これが不便で、朝スマホが見つからず大慌てで探す時に、他の電話で音を鳴らして探すのだけど、スマホが眠っていて朝鳴らないことが度々ある。スマホが起きる時間を変えようと思うのだけど、こんなこともいちいち検索して調べないとならなくて、やっていない。


そして話は変わり、数日前にはスープジャーのパッキンがなくなって一人で大騒ぎをした。


この青い部分のパッキンが無くなってしまった。

このスープジャーはこの中にスープを入れ、これを魔法瓶みたいな入れ物に入れて持ち運ぶタイプのスープジャーで、スープジャーの初期のものだ。私は性格上、新発売の商品にはめったに手を出さないタイプだったが、毎日お弁当持ちだし、スープが会社で飲めたらいいなぁと思って、買った。
たしかドンキで買ったと思う。今の魔法瓶タイプのスープジャーが登場する直前のような時期だと記憶する。

ここ最近、味噌汁が漏れてておかしいなぁと思ったが、その青いパッキンがないことが原因だと分かった。それであちこち探した・・・一番怪しいのは会社で、何故なら使い終えた後、会社で洗うから。。。朝早くに会社に行くNさんに「お弁当箱のパッキンがないので、小さい青いものがあっても捨てないでください」とラインした。(でも一応7時まで待った)

ためらわれるゴミ袋も漁った。
何故ためらったかと言うと、数日前に大きな蜘蛛が出て間もなく動かなくなっていたようだが、それもNさんが処分してくれないかなぁと思って、何もしないで一晩そのまま放置しておいたのに、Nさん(好きなスープがある傍だから絶対に気づいたはず!)も何もしてくれなくて、そのまま放置してあったのを、仕方なく・・・・はぁ、ほうきとチリトリでゴミ袋に入れたのだった。。。。

そんな二度と見たくないゴミ袋も私は漁った。パッキンを探すために。。。
そして蜘蛛さんにも再会しつつ、探したけれどどうしても見つからなかった。。。。

そこでメーカーのHPを調べて、見るとそのスープジャーも部品も生産終了になっていたのだが、奇跡的にその青いパッキンだけはまだ買えることが判明した。他のスープジャーの部品で使われているためのようだ。

それで電話してみると、パッキンそのものは110円なのだが、送料やらでプラス800円とかになるそうで、(う~ん微妙だなぁ~)と思ったところ、amazonやらでも売っていることが判明し、keke(息子)に相談すると、その場でスマホを取り出し、チャチャと買ってくれた。

そしてこうして、青いパッキンがはまってまだ使えることになった。
こういうものって、有名メーカーで買っておくのも部品が無くなっても買えるのでいいかもしれない。



************* 引越し先のはてなブログになります。 ************

sakehamachi.hatenablog.jp

 


雨の昼休み・五本指靴下

2025-04-23 | 私の倹約術


カシャ。

昨日は久しぶりにカメラを職場まで持ってきました。晴れたお昼休みは食事を終えてから散歩が日課。

この日は写真も撮ってみました。
花が落ちた後の桜と、これから咲くハナミズキです。

この季節もいいですね。躍動感があって緑も生き生き見えます。

とすると・・・おじいさんがやって来ました。
前に桜の枝をくださった方です。
「もう桜が散っちゃったね、本当はあげたかったんだけど。。。」
「いいんです、いいんです。毎日散歩してて、この桜の木もいつも見ていたんです。」

そんな会話をしながら・・何だかのどかだなぁ。。。^^


月曜日のお弁当だったかな?(^^;
困った時には冷凍してあるシュウマイをふかして入れます。
カブの葉っぱをゆでたので、私は毎日チャーハンばかり食べてます。


そして、今日はお昼休みは雨。。。。
散歩に行く気になれないそんな昼休みは・・・・


靴下の穴(又は穴が開きそうなくらい生地が薄い場所)をかがってみました。(^^;
もう4ヶ所も縫うほどになり・・・もうここまで来ると応急処置してもまた穴が開きます。
こんな靴下ですが・・・

どっこい。

表に返すと普通の靴下にまだ見えます。
靴を脱がない限り分かりまセンコハナビ。

4ヶ所も縫う時間を考えると、買った方がいいのかもしれません。
でも5本指靴下って高いんですよ。そして左右逆に履けないので、すぐに擦り切れてしまうです。

だけどだけど、やっぱり特に寒い時期は、心なしか寒さが多少和らぐように思います。手袋も指が無くてかぶせるだけの手袋と、5本指しっかり入る手袋とでは、後者の方が温かく感じますよね。偶然だと思いますが、冷え取りの本を読んで、5本指靴下に変えてから、何か調子がいいような気がしています。(靴下重ね履きは辞めましたが。)

うちの会社で、年中腰が痛いと言って、接骨院に通っている人がいますが、5本指靴下にすればいいのに・・・と内心思っています。10年ぐらい前は、ぎっくり腰、四十肩・五十肩と色々やりましたが、5本指靴下にしてから、全然それが無いのです。ただそれが「たまたま」その時期だっただけで、靴下のせいかどうかは自分でもはっきり分からないので、人様にはまだ勧めたことがありません。

でも自分はもう5本指靴下ナシでは生きられないぐらい欠かせない存在なので、お昼休みに4ヶ所も穴をふさぎながら履いている訳です。(^^;エヘヘ

さすがにもうそろそろ、お役御免の靴下になりそうです。
履けなくなったら、次は靴下の穴を塞ぐ布として役立っていただくのです。

※5本指靴下はお勧めですが、あまり狭い靴を履くと指が詰まって靴の中で痛くなるので広めの靴の方が良いかもしれません。


節約で降参した日

2025-03-19 | 私の倹約術


雪が降りました。
今朝は早く起きて、(今のうちなら車で行けるかも)と思い、急いでお弁当を作りました。(玄関を出た時はまだ車で行く気満々でしたが)地面を見てノーマルタイヤなので心配で止めました。バスから外を見ているとみるみるうちにどんどん雪が降り始めて、止めて正解のように思います。

会社では「午後はもう溶けちゃうよ」と言っていました。たまたまその時降っていただけなのに・・・と思いますが、帰りは何か買い物でもして帰ろうと思います。



昨夜の晩ご飯です。
残っているカレーがあったので、麵つゆやみりんを足してkekeにはカレーうどんにしました。もったいないと言うのもあるけれど、あまりこのドロドロした汁を捨てたくなかったので、「残った汁を捨てないで」と言い「なんで?」と言うので「私がご飯にそれをかけて食べるから。」と言うと、シ~~~ン。

「たぶん残らないと思う。」
「それならそれでいいんだけど。」

と言う会話をしたのに、カレーうどんの汁がいっぱい残っていて、カレーにしてかけました。食べちゃうなら食べちゃって良かったのに、気を悪くしたのかなぁ・・・
自分の残したものを「お前食べろ」と言っている訳じゃないのにね。。。

2日も3日もコトコト煮ていたもの、スープにも野菜やお肉のエキスが入っていると思うのですが。



スパッツが破れてきたので、黒い布でかがりました。これは3軍のスパッツ(勤務用)で、4軍のスパッツ(家用)は、もうひどくて修復すら難しい状況です。
(1軍と2軍のスパッツもあって、これらはまだきれいなので、3軍4軍がダメになった時の控えです。)

私はこういうチマチマした節約が昔から大好きで、またそういう私を父は喜んでほめてくれたのです。(^^)それで私は調子に乗り更に節約の腕を磨いていました。
そんなある日、父が私の節約ぶりを親類の人に自慢していました(半分はネタ)。すると、父の義理姉の叔母さんが「sakeちゃん、それならこれはどう?!」と言い、喪服の上着を脱いで見せたのです。(この話は前に書いたかもしれません。)

すると・・・その喪服の背中は斜めに大きく縫い目が走っていました。(たぶんサイズを変えるか何かで大きく背中を切り広げたようです。)

@@・・・・さすがに私もあれには降参しました。
上には上がいる・・・あの喪服に比べれば、このスパッツの縫い目なんてミルク飲み人形でしかありません。。。しかも喪服でそれをするとは。

もっと色々叔母さんから学んでおけば良かったです。
喪服であれですから、2~3日一緒にいたら、まだまだ知らない節約テクがあったに違いありません。。。


一寸先は闇

2025-02-25 | 私の倹約術


今朝、作り立てのお弁当です。賞味期限切れの卵がまだあり、卵焼きをまた焼いています。残りは冷凍保存です。
私はあまり卵が好きでなかったのでオムライスを食べたことがありません。でも卵は塩コショウよりも甘く味付けしたいのですよね。たぶんオムライスを作るとしても卵焼きの味付けで作ると思います。(^^;

唐突ですが、以前車を買い替えるのに、ローン払いを勧められました。
現金で払うよりもかなりの好条件で(ローンとは言え1年後に半額払う2回払い)、さすがの私も「一晩考えさせてほしい」と言って、家に持ち帰りました。そして息子と妹に相談したのですが、二人とも反対。妹は「父の遺言(借金はしない)があるから」と言い、確かにそうだな、と思って翌日車屋さんで現金払いで契約をしたのでした。

当時ローン払いにするデメリットを車屋さんに訊くと「唯一のデメリットは車の名義が(完済するまでの1年間)ファイナンス会社名義になること」と言っていました。

それでふと思うのですが、半額払って、残りの半額払いきるまでの間は、ファイナンス名義になるということは、万が一何かの原因でその残額が払えなかった場合、車はそのままファイナンス会社のものとなることでしょう。先に払った半額分がどういう扱いになるのか分かりませんが、全額きっちり戻ってくるとはちょっと思えません。(その辺りは私の勉強不足です。)

だからローンの場合の条件があんなに好条件だったのかなぁ?と思い出したりします。逆に最初から現金払いで払えば、車の名義は自分名義なので、万が一お金がすっからかんになっても、その車を売ってお金に換えることも出来る訳です。
この世の中、そんなにお人好しのおいしい話は無いと思うのです。
それだけローン払いにするメリットがある(確か10万以上も値引きだった)ということは、逆に何か金融屋さんのメリットがあるはずなんですよね。そんなに世間はお人好しのはずないですから。

ある友人がそれなりの立場の営業マンから証券を勧められて買ったら、損して売るにも売れなくなったと言う話も聞いたことがあります。まさかと思うけど知り合いの穴埋めに使われたのでは?と疑ってしまう自分もいます。

本当に一寸先は闇ですよね。
私もだんだん年取ってオレオレ詐欺とかに狙われる年齢層に近づきつつあるので、心しないとと思います。


今日のお弁当とウォーキングシューズ

2025-01-10 | 私の倹約術
今日のお弁当。^^
カレーピラフのお弁当です。
昨夜のシュウマイ付。



晩ご飯は半額だったハマチのお刺身を手巻きにして食べました。

本当は家にあるもので適当に済ませるつもりが。。。つい買ってしまいました。ちょっと浪費です(-_-;)
でも食べることが楽しくて楽しくて。^^
これで体重が増えなければ最果てなく食べてしまいそうです。

金曜の夜。しかも明日から3連休。
今日はそろそろ替え時のウォーキングシューズを見に行きました。・・が、売り場が狭くなってしまっていて、もう少し他のお店でもみることにしました。

今のウォーキングシューズは1年半履いているものです。そろそろ裏がツルツルになってきたので、買い替えることにしたのでした。厚手の靴下だったせいか、23.5cmでも小さく感じたんですよね。

この所、服は2~3年買っていないような気がしています。冬服は間違いなく買っていません。暮れの飲み会もいつも同じ服を着ています。
夏は毎年ズボンを買いたいと思っているのものの、私が望んでいる丈やデザインが無いのです。夏は膝痛が少ないのでスカートでもいいのだけど、写真を撮りに行く時は虫が出るのでズボンの方が刺されにくくて安心ですね。

そういう訳で、服は2~3年買っていないのですが、下着や靴は毎年買っているのです。下着のシャツは3つぐらいをクルクル交換して着てると、やはり破けるんです。長袖のシャツは腕まくりをするので袖口がやられます。夏の半袖シャツはわきの下から破れてくるようです。

それで、節約なのですが、冬の長袖シャツの袖口が破れてきても捨てずに、9分袖→6分袖→半袖と言う風に、破れてボロボロになった袖口だけハサミで切ってしまえばまだ十分着れることを発見しました。(*^^*)気になる方ははさみで切った後切り口を祭り縫い?みたいにすると更に良いと思うのですが、私はもう時間がないので、切ったまま着ています。

そうすれば、もう、半袖の下着は買わなくて済みそうですね。長袖のボロくなった袖を半袖に直せばいいのですから。

靴はだいたい目安として1年ぐらいで交換を考えています。通勤用は距離は歩かなくても毎日履くし、週末用のウォーキングシューズは週1とは言え、1万歩以上歩くのが通常なので、やはり裏がツルツルテンになってくるのです。
それで滑って、また整形外科にお世話になるよりは、そうなる前に新しい靴を買った方が時間もお金も有益なような気がするのです。靴は値段ではなく、履き心地重視で少々高くても履きやすいものを選ぶことにしています。

3連休どうしようかな、一日はどこかに行きたいけれど。。。
連休を夢見ながら早く寝るのが、金曜日の醍醐味ですね。^^
歩くのが気持ち良いということは大切なポイントですよね。

喪服選び

2024-12-29 | 私の倹約術

先日、喪服が(太ってしまって)着れないことが判明したので、急いで買いに行くことにしました。行くとしたら、年明け早々に喪服というのもどうかなと思うし、この長い休みのうちに行っておかないといつ行けるか分かりません。
今までの喪服は両親が作ってくれた、喪服のワンピースの上に黒い上着(?)を羽織るスタイルです。その上着だけはまだ着れそうなので、下に着るワンピースだけ作ればいいかなと思って出かけました。

事情を話して、黒い上着を見ていただき、サイズをきかれていくつか選んでいただきました。でも今までの喪服の上着とまったく同じ生地ではないので、よく見ると違和感があったり、お店の方は上下セットで買うことを勧められたりして、予算も上がるしピンと感じるものがないので、一度帰ってまだ出直すことにしました・・・が、同窓会もあることを思い出し、そういう場でも着られるようなものも見たいというと、また探してくださいました。それで「可能なら喪服で、そういう場にでも着れる様なものはないでしょうか?」と尋ねると、また選んでくださいました。


喪服の黒のブラウスとパンツの組み合わせ。袖がちょっと広がっています。
(青っぽく写っていますが、「黒」です。)
このままだと「喪服」になり、2重のネックレスや、大きな花飾りなど胸に当てるとパーティー用にも着れるという話です。




手持ちの喪服の上着を羽織ったところ。
上着とパンツの素材はよく見ると違うのですが、お店の人曰く「レースが間に入っているので、これなら目立たない」とのことです。レースが下に出るのが気になるのだったら、裾をパンツに入れてブラウジングすればいいとのアドバイスもいただきました。一応、ブラウスもパンツも家庭の洗濯機で洗濯可です。(でも怖いからたぶん最初はクリーニングに出すと思う。)



↑こちらは手持ちの黒のジャケットと新しく買ったパンツで組み合わせて。
新年会だったらこんな感じでいいかな?^^;



中のブラウスは写真でわかりにくいですが、緑(アップルグリーンに近い緑色)です。5年前におなか周りが気になって目立たないような裾にゴムつきのブラウスを買ったのです。
よく見るとジャケットとパンツの生地が違うのですが、会社の新年会だったら十分かな。。。
ネックレスは、以前ブログに書いた「鬼の執念」で見つけたネックレスがこれです。(汗)磨けばもう少しピカピカになるかなぁ・・・?


同じく黒のパンツをカジュアルにしてみました。^^;
中のとっくりのシャツは、2年ぐらい前に買ったのですが、まだオニュー。洗濯するとすぐに首が伸びそうなので、まだ着てないんです。これに合うセーターがまだないので、真冬は着れないし、他の季節は忘年会とかもなくて、未だにまだもったいなくて着ないまま、タンスにしまっています。一人で出かける時はもうどうでもいい、伸びきったシャツで出かけますしね。
そして、こちらの上着も買った時にブログに書いているんですよ。18年前。もちろんまだ現役で着ています。この上着も「家で洗える」はずですが、まだ洗濯機で洗ったことは一度もなく、何年かに一度クリーニングに出してます。汚れるのは首周りと袖周りなので、袖は折って下のシャツを出して着る、首は必ずマフラーを巻いてから着てます。会社には着て行かないし、写真を撮る時も汚れるので着ません。・・・・となると年に数回着るかどうかぐらいで、そりゃ長持ちするはずだ。。。。(^_^;)


たぶん着ることはないだろうけど・・・バブルの頃買ったシャツを合わせてみました。当時はお気に入りで、よく着ていたら、母のイトコさん(年配の女性)に、「これいいわね」と褒められて・・・何となく捨てずにまだ(着ないのに)持っています。


上のブラウスも、スカートやパンツを買えば、ちょっとした場所でも着れるような気がします。(^_^;)お店の方によると、上下とも入荷したばかりで今ならまだ全サイズありますよ~と言われて、ついつい買ってしまいました。
同窓会も、新年会と同じ格好で行こうかな・・・と思います。(今のうちに服が買えてちょっと安心です。)

洋服(喪服)買ったのは久しぶりですが、やっぱり服を買うのは楽しいですね。
女の子だからオシャレはいくつになっても、楽しいのかも。。。
お店の方は13号を持ってきてくださったのですが、11号が着れるので(ズボンも後ろはゴムだし)11号で買ってきました。肩も11号の方が合うんです。太って見えないし。。。この先ずっと着るなら13号が妥当かもしれませんが・・・女の子は少しでも痩せてるように着たいんですよね。。。


見守られている話と、節約論

2024-09-28 | 私の倹約術


朝のお弁当は照り焼きつくねにしてみました。(^_^;)
つくねの作り方をあまり知らなくていつもはパサパサしたつくねですが、今回は玉ねぎやパン粉も入れてみました。つまりはハンバーグと同じ。味付けは煮卵の汁で。いつもよりおいしいように思います。



さて、今日はある出来事が・・・
課長がこれsakeさんにあげる、とプレゼントしてくれたのです。

「これは昨日の賞品ですよ、ぜひぜひ使ってください」とやりとりしているうちに「もしかして神様のプレゼントかも!!」と思い、いただくことにしました。

神様やご先祖様が私のことを見ていてくれて天からプレゼントをしてくれたのかも・・・
こちらは大切に大切に使わせていただいて、何かの機会に同じようにお友達にプレゼントすることにします。
これぞ名づけて「金(商品券)は天下の回りもの」作戦です。

やはり陰ながら一生懸命やっていると、神様は見ていてくださるんだなァ。

と思ったら、今日は朝起きて急に駐車場の家賃を払うことを思い出しました。
やっぱりまだ今月払ってなく、ギリギリ間に合いました。
私は自動引き落としにしてないんですよ。手数料がもったいないから。
それで振込先と同じ金融機関から平日に払うんです。そうすると手数料かからないので。
忘れないようになるべく月の半ばで払うようにしているけれど、すっかり忘れてました。

急に思い出すなんて、これも天からの声なのかも。
私って神様やご先祖様に見守れているんですね~~

こんな私ですが、クレジットの明細は郵送のまま放置してます。今度送料220円とかですよね、馬鹿じゃないのと思ってますが。。。
会社の方では伝票つけたりするのでネットから明細をダウンロードしてますが、家でまでそんなことやりたくないし、そもそもプリンターがないし、送ってもらわないと何かおかしなことが起こっても気がつかないままだと思うんですよね。
家に帰ってまでお金のことをちまちま考えたくないんです。明細が届けばそれをビリッとあけて「特に問題ないね」で済むので。

スーパーのポイントカードも最近、あちこちで更新してますが、それもあまりやっていません。
最近ああいうのが信用できなくて。説明書の細かい字を見るとまた腹が立つようなことが書いてあるのではと疑ってます。
そもそも金融機関が保険会社に勝手に個人情報を流していることも、何だかなぁと思ってます。(口座作る時の説明書にきっと断り書きはあったのでしょうが)口座を解約するまで個人情報は流すのを止められないいうのを知ってから、もうんん~~?って感じです。

大手のマンションも名簿管理をネット(紙ベースでないデータ)でしたりするそうで、誕生日まで登録しなければならない仕組み。
住所や連絡先ならわかりますが、誕生日って本当に不思議ですよね。。。(小さい文字を見れば広告だのマーケティングだのに利用されるらしいことも書いてある)万が一のために年齢が必要としても、せめて任意登録にすべきだと強く思います。
それがどうせ「うっかり個人情報流れちゃったー」で一言謝れば済むんですから。

いちいち頭にきててもしょうがないので、「勝手にやってればいい、私ゃあと15年ぐらいしか生きてないでしょうから」で思考をストップさせることにしました。残念なのは、あまりこういうことを考えないで「ネットが便利」とだけ信じている人があまりに多いことです。

個人情報的なことは、紙の方が絶対安全だと思います。
ワクチン、今海外では大問題になってます。政府やマスコミが勧めることは本当に正しいことなのだろうか。。。と思いません?


そういえば、この前ある社員さんから「電気代が払われてないって、ちゃんとやって」と言われて、「電気代が払われてません」というメールが転送されてきたんですよ。それが迷惑メール。
「こんなの山ほど私の所にも届いてますよー」と言っても、疑っていないのです。

アマゾン、JCBとか、カード系、ヤマト運輸・・・迷惑メールいっぱい。
これ、本当のアマゾンのメールと区別がつかないんですよねー。
紙だとこういうイタヅラはできないんです。送料が掛かるから。
だから、本当にこういう所から本当の催促メールが来ても、迷惑メールと区別がつきません。

話が長くなってしまいましたが、私はそれで、何もかも節約するのをやめました。(カード明細も郵送にしておけば迷惑メールが嘘とわかるし)
一番は、欲をなくすことに尽きます。
そういう広告や、マーケティング商法に負けないためには、欲をなくすことしかないと思うのです。
私の場合、旅行に行きたいとか、ちょっとお酒も飲みたいとか、欲があるので、そういう所から付け狙われやすいというか。

きれいになりたいと思っている人は、どうしてもそういう所にお金を払ってしまうのです。
弱み、欲望、と散財は連結していると思うのです。

とは言え、何もないとまたつまらないので、ほどほどにコントロールしながら、お金を使わせようとする団体から身を守りつつ人生を楽しみたいですね。


これは昨日の晩ご飯。
冷蔵庫あるつくり置きを少し並べたのと牛丼。
牛丼の肉はちょっと堅かった。。。。


見えない時代

2024-07-26 | 私の倹約術

飲み会もあって、ブログが更新できませんでした。^^;
ご飯写真、少したまりました。


これが一昨日のお弁当。


なんだこれは?!・・・ハイ。私の一昨日のお弁当です。ご飯がなくなってしまい、そんな時こそ冷凍してあるパンの登場です。
スープジャーにカレーの残りをつめています。焼きそばとパンとカレーです。


これが昨日のお弁当。ご飯の上にミートソースが乗り、しかもきゅうりと鮭のサラダ?みたいな感じ。
自分弁ならこんなのもアリです。(差し上げるお弁当にはできませんが・・・)

健康診断の結果が発表され・・・肥満度がまた上がりました。(-_-;)言い訳がましいですが、体重を量るときにいつもなら1キロ(洋服の重さとして)引いてくれるのに、今回はそれがなかったような気がしたのですが。夏だったからでしょうか。。。(それがあるから、わざわざ夏に健康診断に行っていたのに)


昨夜のミートソースは腹八分目(九分目?)にとどめました。


ビールの泡も好調です。

昨日、Nさんが「二次会終わったの何時だっけ?(記憶にないんだ)」と言っていたのにたまげてしまいましたよ。確かに変だなぁとは思った。でもそこまで飲んでいるとは気がつきませんでした。
でも、本当におかしなことを言っていて、出張先にめちゃめちゃ好みのタイプの女性がいるとか(昔だったら言いそうだけど今は絶対に言わないよなぁ)、ある人のことを「大っきらい」とはき捨てるように言い(普段はそんな風に全然見えない)、あまりにも暴露発言連発でびっくりしてましたが、記憶になかったんですか!!@@

お酒って怖いですね。^^;

昨日は昨日で、kekeが夜勤で夜に出かけて行きました。帰ってきたのが真夜中だったのですが、私が洗濯機を回した後に干すのを忘れていて、夜中に洗濯物を干してくれました。その音をかすかに聞きながら「ありがたいなぁ・・・」「家族がいるっていいなぁ・・・」と思いつつ、再び眠りについたのでした。

飲み会でまた隣の社長さんに「息子はまだ家にいるの??」と言われましたが・・・いたっていいじゃない。いなくてもいいけど。
その隣にいるY子ちゃんが「私の兄も実家で両親と暮らしてますよ」「お母さんが一人だから出にくいのでは」とフォローしてくれましたよ。
子供が巣立って出て行くのを持ってヨシと思う人もいますが、それをよその家族にまで押し付けないでほしいです。それも何とかハラになるのでは?と思いますよ。

出て行きたければ出て行けばいいし、同じように一緒に暮らしたければ暮らせばいいんですよ。物価はどんどん上がるし、給料はそれにどう考えても追いつかないし上がらない。そこで対策をするには、二人で暮らして片方の家賃分を浮かせていざ消費に回せるようにすればいいではないですか。
新しい家を持つにしても、少しはお金を持っていた方がいいと思うけど。

あのバブル時代の車でも家でもローンで買えばいいと言うのこそ時代遅れですよ。給料だって上がらないし会社だってどうなるかわからない、金融も不安定でいつどうなるかわからない。もちろん貯金もどうなるかわからないけど、借金がないというのはどう考えても身軽です。
「借金してまで買うな」と言っていた父の言葉のとおりだと思い、私もkekeに言うことにしてます。

社長さんをやるような人は、借金をしてガッツで会社を起こし経営するのもアリです。要はその人その人に適正があると思うのです。借金をしない人生を送るとしたら、今若いうちに少しは貯めておくことも大切だと思うのです。もちろん場合によってはパーになる可能性もあるけれど、貯金体質にしておけばまたゼロからやり直せばいいだけです。

私は下手すると、そのローン推奨・核家族推奨もアメリカから言われてやっていたのかなぁとすら思っているのです。よくよく、よくよく冷静に考えてみればローンで買い物っておかしいでしょ。ましてや今、この、政府も会社も何もいつ崩れるかわからない時代に。来年同じ給料がもらえるかわからないのに。 (ローンもチャラになるかもしれないけれど、それはさすがに現実的にちょっとありえないと思われ)

今当たり前に常識だと思ってきたことの全て、一度は疑ってみることも大切に思いました。

家族が一緒にいるのはありがたいと思います。でもいつかは離れて行くのも仕方ないと思います。
でもでも、それを人から押し付けられたくありません。



今日のビールと、こすれた靴の直し方?

2024-04-26 | 私の倹約術

木曜日のスーパーは(もうじき休みなので)ちょっとウキウキ気分で


ジャン。ビールを買ってしまいました。(^^;
晴れ風とエビスのジューシーエール、そしてオリオンビールの青いもの。

大して味の違いも分からないのに、缶で気持ちが変わるのDESU。(*˘︶˘*)

そして癒し系音楽を流しながら(ピアノ音と清流の音の音楽)、私は次々ツマミを用意していくのでした。

久しぶりに作ったロールキャベツ。この前スーパーで買ったキャベツ・・・たった一つだけ売れ残っていたキャベツが、破れていたんですよ。外側だけではなくて、中の葉も破れていて・・・でもそれしか無かったから買ってきました。何となくロールキャベツが食べたくなって、ビリビリの葉っぱをいくつか重ね合わせて作った「なんちゃってロールキャベツ」です。うまく包めなかったけれど・・・味付けはビーフシチューの素(粉)を入れました。
ビールがあれば何でも旨いのだ。

そして今日のお弁当は・・・

ケチャップ味のチャーハンに、作り置きのお惣菜を入れています。昨夜の炒め物も乗せています。
ロールキャベツもスープジャーに入れました。

昼休みの散歩は

ネモフィラと


バッタみーつけ。
そろそろテンちゃんのシーズンかぁ・・・(●˘͈ ᵕ˘͈)

歩くだけ花も見つかる散歩道。

ゴールデンウィーク、どうしようかな。。
本当はkekeと1日ぐらい出掛けたかったけれどお断りされてしまって。。
でもそれだけ楽しい毎日ってことだよね?(^^;

明日は雨。。。少し家も片付けて、缶詰も賞味期限が切れているのがあったら、こちらに寄せて、たまにはゆっくりしようかな。
最近あっという間に時間が過ぎるのは、行動が遅くなったからかな。
平日も特に休日はあっという間に一日が経ってしまってね。

明日はもしも行けたら「画材屋」さんに行こうと思います。

この前、散歩で思いっきりすっ転んでしまって、靴の色がはがれてしまったのです。最初は泥がついているのかと思ったのですが、拭いても色が変わらず・・あまりに地面にこすってしまって、色がはがれてしまったのです。
会社にはそのまま履いていますが・・・もう一足買おうと思って靴屋さんに行ったら・・・同じ靴を買い終えた後に「これなら画材屋さんで同じ色のクレパスを買って塗ると目立たなくなります」と教えていただきました。

ネットで調べても出てこないので本当にうまく行くのかなぁ?と思いますが・・・買った靴屋さんが言うのだから、本当だと思って買ってみようと思うんですよね。
もしも時間があったら行ってみます。。。でも雨が降ってない日の方がいいかな。。

半分は諦めて、人に会う日は新しい靴にしようと思っていますが。。。
うまく行ったらまたブログで紹介したいと思います。