きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの歩窓から(羽田空港-モノクロ編)

2023-02-19 | カメラ

先日「身近なものの撮り方辞典100」(大村祐里子さん著)を読んで、ちょっと感化されてしまった私。
最近、花や富士山、鳥とついつい被写体を決めてきたけれど、本来の私はもっと自由に写真を撮っていたハズ・・・などと思い、今日はうって変わって空港へ行ってみました。

本によると「空港は朝昼晩どんな時間帯でも、また天気が良かろうと悪かろうと"絵”になる素晴らしい場所です。」とあり、これを読んですっかりその気になってしまったのでした。(^_^;)来週になると梅や河津桜も本格的に始まるし、行くとしたら今日かなと思い、行ってみました。

足を踏み込んで、その騒然たるや観光地並みの人の多さ、なのに誰もカメラを構えていない中(どうやって写真を撮りましょうか)・・・こんな所でシャッターを切っていて誰かに詰め寄られたらどうしよう・・・あ!モノクロだったら人様の顔もあまり映らないから撮れるかもしれないと思って、撮ってみました。モノクロに切り替えると何故か少しづつ撮れる様になりました。


羽田空港・・・前に一度来たのはもう6年前のようです。

とにかく騒然とした印象でした。


改めて見ると、前回も同じような写真を撮っています。6年経っても視点が変わっていないのでしょうか。。。


公衆電話が、まだ2台もあるんだ!・・・と思って撮った写真。
座れるイスもあるんですね。


マカロンを売っているお姉さん。


人ごみから離れてホッして撮った写真。(深い意味はない)


飛行機を見ている人々。


お土産屋さん。


リムジンバスもにぎやか。



「旅人たちの足音」←写真のタイトル


飛行機を見ているご家族連れ。。。(レンズを向けるのが忍びなくガラスで反射させていただきました。)


この羽田空港。訪れたのは6年ぶりになります。
駅名ももしかしたら変わってしまっているのかもしれません。(前回書いている駅名ではなかったので。。)

改めて、ここはテーマパークみたい!と思いました。
食べる場所はあちこちあるし、飛行機はいくらでも見れるし、トイレも使いたい放題、疲れたらベンチに座ればいいし、お土産屋さんを覗いたりしてれば半日過ごせますね。^^テーマパークと割り切ってお友達と過ごすのも良いかもしれません。
お菓子類も日本の有名なみやげ物はほとんどここで買えるような気がします。

それからやっぱり空港って、何か人生を考える何かがあるような。
到着ロビーも行ってみました。
ここで家族を待っている人もいるのかなぁ~と思うと、しばらく会えない家族が今日飛行機に乗って帰ってくる気持ちを想像してしまったり、出発ロビーも家族連れが多く「一人ひとりの人生がここで生まれたりするのかなぁ」と考えてしまったり。

純粋に飛行機が飛んでいるのを見るのも飽きないですね。(今日はすごい強風でずっと見ていられませんでしたが・・・><)

そうそう、第2ターミナルにストリートピアノがあって、弾いてみました。^^
目立つ場所じゃなかったし、前に弾かれていた方もいたのでやってみると、どうにか最後まで弾けました。近くにいた方が拍手をしてくださいました。(やっぱりテーマパークみたいに楽しめる♪)



いつもこうなのか、休みの日だからなのか・・・とにかく混んでいる印象の羽田空港でした。。。
(次回、カラー編に続く)



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hirorin)
2023-02-20 10:02:54
羽田空港、いいですね
モノクロの写真もとても素敵です

自分の見方でどこでも楽しめるのですね
カラー編も楽しみにしています
雰囲気変わりますね。 (maru36)
2023-02-20 10:26:28
モノクロにする事で 雰囲気変わりますね。
凄い良い感じだと思います。

次回は、羽田空港から飛び出して
異国の空港 どうですか??
その国独特の匂いとかも有って 新鮮ですよ!!
>hirorinさん (sake)
2023-02-20 12:46:52
hirorinさん、こんにちは!
そうなのです。(*^-^*)
大村佑里子さんの本を読んで「こんなに色んな撮り方があるのかー」とまた初心に返ったのです。
今のカメラを買う前はまだ観光地もよく知らなかったのでドライブしては周囲の写真を撮っていました。
欲も無く無心で、ただ記録を残すだけの気持ちだったのです。

カメラを買って美しい写真や観光地の知識を重ねるうちに、一番のおおもとの気持ちを忘れていたような気がします。
(富士山はやっぱり王道で撮りたいけれど・・)

それを思い出して、自由に撮ってみましたが、前回も空港はモノクロが主だったんですよね。(^^;あまり進歩のない私です。
>maruさん (sake)
2023-02-20 12:51:50
maruさんもこんにちは!
そうなのです。モノクロもいいですよね。
特に空港や競馬場は人が大勢いて色んな色が散乱しているので、気持ちもごみごみしてしまうんです。
モノクロだとすっきり撮れるような気がしました。

ところで、maruさんも空港の写真をよく撮られていますが、中国の空港はこんなに混んでいないですよね?ショッピングモールやホテルの写真もあまり混んでいないし。。。

中国の方がすっきりして見えるのは場所を選んで撮られているからなのでしょうか?いつも不思議でした。

外国も行きたいけれど・・・お金も掛かるので・・・と言う所でしょうか><また良い刺激にはなると思うんですけどね・・・。maruさんの写真で楽しませていただきます。(^^)/
中国も一緒ですよ。 (maru36)
2023-02-20 17:12:42
中国も一緒 ショッピングモールも空港も人がいっぱいです。
基本的に 人間がやたらと多いので 混雑しまくります。
ただ、同様に土地が広いので 日本に比べて 何もかもがデカいので、
あまり混んでいないように見えるのかもしれませんね。。。
>maruさん (sake)
2023-02-20 21:04:10
やはり中国も混んでいるのですね。
人が大勢いるところではなかなか写真も撮れないですものね。><人口も多いですよね。

その分建物も大きい・・・納得です。10何億もいるのだから、その分収容も大きい建物になりますか。
ある程度混雑するような施設でないと儲からないですから、やはりそういう形になるんですね。(^_^;)

コメントを投稿