最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

フィガロの結婚

2005-09-10 10:08:24 | Weblog
 

昨日は、テニススクールで一緒の友人M.Nさんに誘われて、
東京芸術大学の“芸祭”に行ってきました。
10:30過ぎに上野に着くと、上野公園の噴水の周りに上の写真のような
彫刻科、デザイン科、工芸科など各科の学生が
一夏掛けて制作したという御輿が集結していた。
写真以外にも鬼、天狗等、さすが芸大というなかなか凝った御輿が並んでいた。
御輿の前で綱引きなどしていて、芸術家の卵っぽい子もいたが、
国立芸術最高学府のせいか、学生はちょっとおとなしめ!

まずは、国立博物館内にあるレストランホテルオークラガーデンでランチをして腹ごしらえ、
その後、「ドキ!?男だらけのフルート」という演奏を聴く。
若々しい学園祭プログラムで「ドラクエ3」や自分たちで作曲した曲など
ド素人の私は古典的なフルートの曲を聴きたかったので、ちょっと残念。
きっとそういうのは飽きるほどやってるのでしょうね。
でも、アルトフルート、バスフルートなど揃った、フルートアンサンブルは
初めて聴いたので、面白かった。

続いてメインのオペラ「フィガロの結婚」を見ようと奏楽堂の前に行くと、
もう人がいっぱい並んでいた。朝9:30に整理券を配ったそうで
私は、M.Nさんが私の分までとってくれていたので整理券のある人の列に並んだ。
指定席ではないので、整理券があっても早くから並んでいる人がいた。
もう一人テニスで一緒で音楽通でもある、MyブログコメンテーターR/Sさんも合流。
開場の時間には、奏楽堂の前は人でいっぱい!
私はM.Nさんが教えてくれて初めてこんな催しがあることを知ったのだが、
みんなよく知っている。ビックリ!

さてオペラが始まった。
奏楽堂は、1140席もあり、バルコニー席があって、革張りの客席。
ちょっと変わったデザインで芸術っぽくってすてき!
ちゃんと歌詞が字幕で舞台の袖に表示されるので、
劇の筋も分かって、私のような素人も楽しめる。
学生が、こんなに本格オペラを演ずることができるとはさすが芸大!
モーツァルトの「フィガロの結婚」初めて全部見たが、面白かった。
沢山の学生が出演できるよう、1幕と2幕のダブルキャストになっていた。
中でも伯爵夫人を演じた、渡邉麻子さんのはりのある声、素晴らしかった。
いい気持ちで聴き終わり、ちょっとアフターオペラティーをして満足して帰ってきた。
楽しい1日でした。
M.Nさんホントにありがとう!
R/Sさんはその後、日フィルの定期コンサートを聴きにサントリーホールへ。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心臓病患者 イチロー君 | トップ | 補聴器 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (@むーむー)
2005-09-10 11:40:31
芸術はいいねぇ~~

私は今、オペラと、歌舞伎を観に行きたいの。本物をね。

心の栄養だわ。



ひげ鯨先生、しばらくお休みらいいの。残念ね。

両方ともよ。。。
返信する
Unknown (mayako)
2005-09-10 12:37:04
むーむーさん



ひげ鯨先生のうぬぼれコンサートを聴いて、

もっと、フルート聴きたいと思って、

行ってきました。

でもオペラ、よかったわ!

ホント心に栄養つけてきました。
返信する
奏楽堂と、もうひとつお勧め! (R/S)
2005-09-10 14:53:21
昨夜はダブルコンサート&アフターディナーで深夜帰り。どちらかと言うと、歌は苦手なので、オペラはそう多くは行かない。でも、私が会員になっている武蔵野文化会館のたまには
返信する
続き! (R/S)
2005-09-10 16:03:18
上記書きかけていたら、誤操作?で送信したつもりはないのにコメントが入ってしまった:シマッタ!

で、続きです・

武蔵野文化会館、吉祥寺からバスで10分ぐらい。

そこの武蔵野文化事業団の「アルテ友の会」が

頑張っている。

大ホールと小ホールあり同日同時開催もこなす所!

何しろコンサート数が多く、チケットも、中央のメインホールに比べると同じプログラムでも格段にお安い。

武蔵野市がかなりこの音楽文化事業に力を入れていると聞いていたが、最近はこの会館の自主企画も多く、コンサートは出し物がいいので完売が多く、小ホールなどチケットを取るのが大変・・。



そうそう、オペラの話でした。

オペラも、NHKホールや、オーチャード、東京文化会館etc辺りと同じプログラムが相当安く

(半額近い)回数も結構多く提供される。

音楽(オペラ)好きな方には是非、アルテ友の会にご入会をお勧め。

このホール、音楽監督がすごい方とのこと、いろいろな意味で日本一・・ということはクラシック界では有名な話らしい。

アルテ友の会0422-54-8822武蔵野文化事業団



閑話休題

そうそう奏楽堂のお話でした!

古い、上野音楽学校時代の旧奏楽堂は、上野駅に少し近い都美術館の後方に移築されで、現在でも小編成のコンサート、チェンバーミュージックなど音が柔らかいから好まれ常時使われている。

パイプオルガンも昔どおりの音をだしてvery good・・。



新奏楽堂は、平成10年にオープンしたばかり。

昨日はパイプオルガンが隠されていたが、これは圧巻の音色!。

ホールも、さすが芸大付属と言うことで、もろもろの工夫ありとか・・音の反響は素晴らしい。

歳月を経るごとに益々この音響は良くなっていくことだろう。



芸大の関係者で毎年演じられる芸大オペラ定期公演も今年51回目で、こちらも有名。

これは、もう格段のお安さの2400円!ですばらしいオペラが聴ける。

毎年チケットが売り出されると必ずSoldoutになるというから、希望者は早めの購入を。

今年は10月9日(日)10日(祝日)14:00開演

モーツアルト:「皇帝ティトウスの慈悲」。これも有名なオペラだけれど、私こと、これは

まだ聴いていないのでノーコメント・・。



そのほかに、OCの定期公演もある。

芸大フィルハーモニア、芸大学生オーケストラ、芸大チェンバーオーケストラなどいくつかあって、無料公開が多く、有料の場合も1800円ぐらいだから好きな方にはお勧め・・。



フイルハーモニアはOB/GのプロのOC。

学生OCといってもレベルは結構高く、次代の

日本の音楽界を背負って行くであろう若い芽を

育てる場だから、聴くほうも何だか嬉しくなって聴いていてとても癒される。



私のお勧めは、年末から年始に掛けての卒業試験公開演奏会だ!。

演奏者も真剣、聴きに来ている家族友人知人と思しきら人たちの雰囲気もあって・・また格別の緊張感が流れ・・うまく行きますように・・という祈り・・etc・・の趣きあり。一緒にどきどきが移るのもまた悪くない気がする・・。

またまた長くなりました

問合せ先、東京芸大奏楽堂インフォメーション

03-5685-7700(芸大演奏芸術センター)

インターネットで「東京芸大」で検索も可



中にあるから、勿論すべては芸大の

返信する
Unknown (mayako)
2005-09-10 23:21:53
R/Sさま

色々情報ありがとうございます。

貧乏でド素人の私にはいい情報です。
返信する
上野は楽しい (M.N)
2005-09-10 23:34:33
東京芸大楽しかったですね。学生達の恵まれた環境や若さがうらやましかったです。話は変わりますが 最近は歌舞伎も能も美術展もイヤホンガイドでわかりやすく説明され楽しめるようになりましたよね。芸術とスポーツの秋、またお出かけしましょう!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事