晴れたら山へ

写真を中心にした山登り、沢登りのブログです

北海道 ニペソツ山 (十六ノ沢コース) 2014年8月26日

2022-06-24 19:17:06 | ハイキング
前天狗から見た天狗岳とニペソツ山


期日:2014年8月26日
メンバー : (L)YY、KM、Akky

コースタイム、天気 晴れ
 帯広幌加除雪ステーションⓅ5:05=R273=杉沢登山口5:30~40―小天狗岩場7:22―前天狗8:38~48―天狗平9:03―天狗岳下9:15―ニペソツ山頂上10:09~35―天狗岳下11:35頃―前天狗岩場12:00~40―天狗のコル13:18―小天狗南岩場13:29―杉沢出合登山口14:40~55=幌加除雪ステーションⓅ15:15~45=糠平温泉中村屋(温泉)16:00~17:55=帯広(インデアンカレー)19:20~20:00=道の駅コスモール大樹(泊)21:09
時間8:34(登り4:29、下り4:05) 距離14.7Km、標高差2003m、累積標高差+1530m



記録及び感想
 8月22~24日は、天気が悪く天人峡のクワンナイ川登山口に行ってみたが水が多くしかも濁っていてとても無理。次にカムイエクに登るため25日に札内川ヒッテに行ったが25日は一日雨でしかも札内川が増水しカムイエクも困難、あきらめる。
 天気予報を調べた結果、26日はニペソツ山が晴れるとの予報でニペソツ山に登ることにして杉沢(十六ノ沢)登山口に向かう。


 杉沢出合登山口に車を置いて出発。すぐに十六ノ沢の渡渉。大きな倒木が架けてある。慎重に渡る。樹林帯の急坂を登ると既に紅葉が始まっていた。小天狗南の岩場は、左側をへつった。ガスの向こうにはニペソツ山が見え隠れしている。紅葉が始まった天狗のコルを過ぎてさらに行くと岩ゴロが現れ分かりづらい道を登ると前天狗。


        杉沢(十六ノ沢)登山口にて


        杉沢丸太橋 慎重に渡る


        小天狗の岩場


        天狗のコル


        岩ゴーロの道を登ると前天狗(中央ピーク)

 ルートは分かりづらいためかロープがあった。前天狗にはテン場があった。北には1888mの岩峰があり、ニペソツ山へは2.5kmとの標識があった。この辺は、ナキウサギが見られるとの事であるが、見ることはできなかった。辛抱強く待つ必要があるのであろう。


        前天狗テント場

 ここからは、天狗岳とニペソツ山が見えるはずであるが、ガスがかかりかすかにしか見えない。70m程下って登り返すと天狗平。天狗岳の西を巻いていくとかなりガスが晴れてきた。
 1720m鞍部まで下って登って行くと厳しそうな四ピークが見えてきた。多分あの裏側をトラバースして最高峰に登るのであろうと思い頑張って行く。振り返ると天狗岳も高く見えた。近づくにつれかなり山頂が良く見えるようになってきた。登山道は北西稜線へ回り込んで登って行く。


        前天狗下りから天狗岳とニペソツ山


        前天狗から見た天狗岳とニペソツ山(帰りに撮影)


        天狗岳のトラバースから鞍部に下る


        下ってきた天狗岳を振り返る


        東壁の北尾根鞍部1910m付近から山頂 登山道は(右)北西尾根へ登っていく


 ガレ場やハイマツの登山道を行くと岩の頂上に到着。残念ながら周囲の山の展望はない。帰りの天狗岳との鞍部まで降りたら、南東に糠平湖、頂上の右側に十勝連峰と大雪山、トムラウシが少し見えた。その右には石狩岳が見えた。振り返ると又ニペソツ山の上部はガスがかかっていた。残念。


        北西尾根を登る


        山頂直下の尖りピークを巻いて行く  左は東壁


        ニペソツ山山頂にて ガスで展望はきかない


        天狗岳との鞍部から 糠平湖


        左、オプタケシテ山、雪渓の右がトムラウシ

 前天狗まで戻ってハイマツをこいでミニクライミングとして天狗平岩峰に登った。クライミングの気分を味わう。頂上は段々見えなくなってきたのであきらめてくだった。北海道の槍ヶ岳と言われるニペソツ山に登ることができて大満足。


        前天狗近くのピークを登って遊ぶ


 帰りは糠平温泉中村屋によって温泉とコーヒーを満喫した。お薦めの温泉である。
ようやく天気が回復してきたので、27日は、日高入門の沢 コイボクシュメナシュンベツ川から楽古岳に行くことになった。


       ニペソツ山十六ノ沢コース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする