ヒマヒマノキ ~歩いて、見て、楽しんで~

庭園・街の花、まつり・名所。いろいろな出会いを,その時々の想いを交えて、皆様にお届けします。

タイサンボクの花に平和を祈って ~所沢:多聞院~

2022-06-08 | 公園・庭園・名所

タイサンボクの花。実に大きくて白い花です。

花言葉は「前途洋々・威厳」。

これまで、実際に見たことがありませんでした。

今年に入って、偶然でしたが、所沢の多聞院(たもんいん)に、

その木があることを知りました。

何度も行っていたのに、迂闊にも気づかなかったんです。

先月中旬に行ったときは、茶色っぽい蕾のようなものを

見ましたが、まだ小さく、花が咲く雰囲気はありませんでした。

 

のんびりしているうちに、見逃してはまずいです。

先月末に、開花の状況をチェックに行きました。

しかし、タイサンボクの木は、相変わらず大きな葉ばかりです。

やはり開花はもっと先かと、出直そうと思いかけた時、

樹の上のほうに白いものがいくつか、ちらっと見えました。

タイサンボクの花です。

でも残念なことに、かなり高いところに咲いていて、

花の様子がよくわかりません。

下から見上げて撮ってみましたが、なおさら何だか

よくわかりません。

 

よくよく観察すると、大きな葉っぱの間に、皮を脱ぎかけ

たような、白く膨らんだものがあります。

さらに、ハクモクレンの蕾のような形ですが、

しかし白くつやつやして、どっしりとした楕円形のものが

見えます。

間違いなくタイサンボクの蕾です。

 

蕾が膨らんでから、何日くらいで開花するか分かりませんでした。

そこでネットをチェックし、4日後くらいに開花と勝手に決め込み、

満を持して出かけました。

運よく、当たったようです。念願の花です。

20センチから30センチはありそうです。

葉っぱも20センチくらいあります。

花の大きさがわかるような撮り方をすればよかったんですが、

喜び過ぎてすっかり忘れていました(笑)。

 

多聞院の庭を見回すと、早くもシモツケソウの花が咲き出して

います。

 

既に実をつけてるのは、枇杷やナツグミやロウバイです。

 

この赤い実は桑の実と思います。懐かしい思いがします。

 

こうして無心になって花や実を眺めていられるのも、

平和のおかげです。

世界が平和であってほしい。

繰り返し訴えたいと思います。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これも珍しいと思います ~... | トップ | 安らぎを感じる花です ~小... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイサンボク (カンサン)
2022-06-09 18:57:40
ヒマヒマノキさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
タイサンボクの花は大きいですね。植物園ではなく、公園、野山で見られる花では日本最大級ですね。
カンサンさんへ (ヒマヒマノキ)
2022-06-09 22:23:32
こんばんは。
タイサンボクの花は、本当に大きいですね。
たくさんの花をつけている樹もあるようですが、
私が見た樹はそれほどではなく、しかも大きな
葉に埋もれるように咲いていました。
花の見事さに較べると、やや控えめなように
感じました。

コメントを投稿

公園・庭園・名所」カテゴリの最新記事