ヒマヒマノキ ~歩いて、見て、楽しんで~

庭園・街の花、まつり・名所。いろいろな出会いを,その時々の想いを交えて、皆様にお届けします。

健康の神様にお参りしてきました ~川越八幡宮~

2024-05-29 | 公園・庭園・名所

まだちょっと体にだるさが残っていますが、
近場の散歩だけでなく、どこか適当な
スポットに行ってみようと思いました。
   
あまり混んでいないところがいいんですが、
とは言え、混んでいるかいないかは、行って
みないとわかりません。
かなり混んでいた場合は、パスすればいい、
そんな気持ちで出かけました。
  
川越には、何度も行っていますが、東武線の
川越駅近くの寺社は行ったことがありません。
東武線を楽しむのもいいなと思い、早速に乗車。

降り立った川越駅で案内所にいくと、
八幡様が近くにあるとのこと。
もらったマップをみると
「川越八幡宮」
と出ています。
そこには「〈健康の神様〉足腰・目の神様・
厄除桃・ぐち聞き様」と書かれています。
なんと今の私にぴったりじゃありませんか。


駅からも近いです。初めての道です。
散策マップを見ながら進むと、一方通行の
通りに「八幡通り」の旗が見えました。
有名な神社なんですね。
神社の由緒書きを見ると、創建は1030年。
1457年に川越城が築城されてからは、
歴代城主酒井一族の崇敬を得て八幡宮が
維持され、以降地域の守護神として
崇められてきているようです。
創建されて1000年に及ぶ由緒ある神社なん
ですね。
神社は参詣の人が絶えませんでしたが、
夕方近くということもあってか、
混みあうこともなく静かな佇まいです。









表参道から見た社殿です。その下の写真は、
社殿前の手水舎の手水鉢です。
鉢に書かれている文字は、「漱(そう)」と
「盥(かん)」です。「漱」は“すすぐ”の意味で、
「盥」は“たらい”の意味です。
つまり、手を洗い、口をすすぎ、身を清めると
いう意味だそうです。もしかして「盥漱」と
読むのかもしれません。
うんちくはともかく、花手水が清々しく感じられ
ました。


   


境内にはいろいろなご利益をもたらしてくれる
神様が鎮座しておられました。
境内に祀られている「民部稲荷」です。
足腰の神様だそうです。腰痛平癒、健脚祈願
とあります。

マラソンの公務員ランナーとして、完走記録が
ギネスブックにも認定されている川内優輝選手が
奉納した足形がありました。




 
スポーツ・健康だけでなく、良縁子育て祈願の
イチョウの樹です。
夫婦イチョウというのだそうです。
根元の像が可愛いです。



こちらは厄除けの「厄除桃」だそうです。



さらには、目薬の木です。脇に目の神様の像
(目の神様)があったようですが、撮り忘れました。
やはり私は目が悪いようです。信心が足りません。




      




社殿に向かう裏参道(西参道)です。
参道脇のアジサイの花生けが素敵でした。


     














神社の境内にはアジサイが咲き出していました。
アジサイは優しい花ですね。
もうすぐ6月。各地でアジサイの花だよりが聞かれる
時期になりました。
アジサイと言えば梅雨です。
東京の梅雨入りはいつになるでしょうか。

川越八幡宮が健康の神様とは全く知りませんでした。
川越駅からまるで導かれるようにお参りしてきました。
一所懸命お参りさせていただきましたので、
神様が私の回復を聞き届けて下さるに違いありません。
どうかお守りください


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歩くこと、いいもんですね ... | トップ | おかえりなさい ~うれしい... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
芽の輪 (takan32)
2024-05-30 08:38:21
ヒマヒマノキさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
以前はぜんぜん見かけなかった芽の輪を最近はよく見かけるようになってきました。
返信する
カンサンさんへ (ヒマヒマノキ)
2024-05-30 12:39:45
コメントをありがとうございます。
思い立って歩いてみると、新しい出会いが
あるものですね。久しぶりの参拝には
清々しいものを感じました。
返信する

コメントを投稿

公園・庭園・名所」カテゴリの最新記事