ヒマヒマノキ ~歩いて、見て、楽しんで~

庭園・街の花、まつり・名所。いろいろな出会いを,その時々の想いを交えて、皆様にお届けします。

灯りに浮かぶあじさい ~小平市あじさい公園~

2024-06-13 | 公園・庭園・名所

アジサイが、あちこちで咲いているのを目にします。
テレビや新聞などでは、アジサイの名所が紹介されて
います。たくさんのブロガーさんがアジサイの記事を
アップしています。
     
ところで、アジサイ(ガクアジサイ)は日本原産です。
このガクアジサイから生まれたホンアジサイがヨーロッパに
わたり、品種改良されて西洋アジサイが生まれたのだそうです。
  
アジサイといえば、その風情が、古来和歌や短歌に
詠まれてきています。
ネットをみると、与謝野晶子の次のような短歌が
紹介されていました。

紫陽花も  花櫛したる  頭をば  うち傾けて  なげく夕ぐれ」

こうした風情のアジサイも詠まれていたんですね。



そんな折、たまたま新聞に、小平市の「あじさい公園」が
夜間ライトアップされると出ていました。
どんな光景が見られるかライトアップ初日に行ってみました。



駅から公園に向かう散歩道です。思ったほどの人では
ないようです。





園内に入ると、数か所、ライトに照らし出された
あじさいが浮かび上がっていました。













静けさの中のあじさいとでも言ったらいいの
でしょうか。
日中とはまた違った雰囲気で、穏やかさ、
柔らかさ、もの寂しさを感じます。











夜間のあじさいは、やはりうまく撮れません。















西洋アジサイの立ち姿は、柔らかさの中に
きりっとしたものがあります。





ガクアジサイは、風雅な趣を感じます。

これから梅雨を迎えます。雨の雫に濡れた
アジサイの風情も素敵なものになるだろうと
思います。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なかなか思い出せない ~フ... | トップ | ゆっくりでいいんですよ ~... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (607080abcha100)
2024-06-13 21:25:54
こんばんは
アジサイの花盛りですね 我が家も一株ありますが、他の園芸品と比べても「手間の要らない優等生」笑い
体調は五十日ですか?
時節柄、ご自愛下さいね
返信する
アジサイ (takan32)
2024-06-13 22:27:48
ヒマヒマノキさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
ライトアップのアジサイの名所があるんですね。
夜間の暗い時の写真撮影となると、またひとつむずかしさが入ってきますね、きっと。
返信する
607080abcha100さんへ (ヒマヒマノキ)
2024-06-14 14:04:42
コメントをありがとうございます。
このところ急に真夏が押し寄せてきました。
熱中症も心配ですので、さすがにエアコンを
つけました。体力もだいぶ回復してきた感じ
ですので、何とかこの夏を乗り切って
いこうと思っています。
返信する
カンサンさんへ (ヒマヒマノキ)
2024-06-14 14:16:41
コメントありがとうございます。
夜のあじさいを撮ったのは初めてです。
灯りに浮かぶ花を撮るのは難しいですね。
あらかじめ「研究」が必要なようです(笑)。
返信する

コメントを投稿

公園・庭園・名所」カテゴリの最新記事