goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒマヒマノキ ~歩いて、見て、楽しんで~

庭園・街の花、まつり・名所。いろいろな出会いを,その時々の想いを交えて、皆様にお届けします。

体にやさしいブラウニー ~積雪の予報を聞きながら~

2021-01-23 | 日記
今夜は東京でも積雪があるかもしれないという予報が
出ています。テレビのニュースにも出ています。



私の住まいのあたりでは、ポイント予報はみぞれです。
しかし、今は雨が降っています。
果たして私のあたりでも雪になるかどうかー。

都心ではめったに降りませんので、どうしても雪になった
時の交通の影響とか、路面凍結による転倒がニュースに
なります。
雪の多い地域の人からすれば、降雪がニュースになること
自体が信じられないことでしょう。

「路面凍結」。
嫌な思い出がよみがえります。
数年前の1月。滑って転んで骨折した当事者、それ私です。
東北生まれの私にとって、悔しく情けない思い出です。

岐阜の雪の多い地域で暮らしている子どもが、雪下ろしや
除雪の模様の写真を送信してきました。
家の屋根には、どの家でもハシゴがかけられているようです。
除雪機も使うようです。
冬中これを繰り返しているのかもしれません。
ケガのないことを祈るばかりです。

     

   

その子どもが、誕生日にと言って、体に優しいというグルテンフリー
のブラウニーを送ってきました。
めったにないことです。

  

健康食品に凝っているわけではありませんが、
気持ちが嬉しくて、美味しく食べました。
おかげで、免疫力がアップしたようです。感謝です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の初めですが、母の命日なんです ~昔を思い出しながら~

2021-01-01 | 日記
今年も特別な支度はしないつもりでした。
年の初めですが、実は母の命日でなんです。
でも何もないのも寂しい気がして、やはり形だけ揃えました。

玄関の正月飾りは、ミニのお守りです。
これでは歳神様は気づいてくれないかもしれません。



鏡餅もミニのセットです。
丸い餅が二段になっているのではなく、中は四角い切り餅です。
ちょっと神様に申し訳けありません。



でも、少しですがセンリョウなどを飾りました。
もう少し買い足したほうがいいかもしれません。
天国で、母が怒っているかもしれません。



小さなお仏壇に心ばかりの花を飾りました。



おせちは健康第一・ダイエットです(笑)。

「おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
簡単に言葉を交わして、今年も静かなお正月です。



だいぶ以前、子どもたちを連れて帰省していた頃は、決して豪華なおせちでは
ありませんでしたが、大皿にかまぼこやだて巻き、煮しめ、イカ・ニンジン
(福島独特のものです)、キンピラなど、たくさん盛りつけました。
「おめでとう」のあいさつなど聞こうともせず、勢ぞろいした兄弟の子ども
たちが競って食べ始めていました。
賑やかというより大騒ぎでした。

お花は、花屋さんに事前に注文しておいたものを受け取りにいかされました。
今考えてもかなり豪華で、高いお花でした。
決して経済的に豊かではなかったのに、これだけは母のこだわりでした。
花を生けるときの母は楽しそうでした。
父は、皆嫌がるのもかまわず、自慢のカメラで写真を撮っていました。

もはや遠い昔のことです。

今年は、「初詣は密を避け、分散参拝をお願いします。」と呼びかけられて
いるそうです。数年先には、これが思い出話になることを祈るばかりです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする