ヒマヒマノキ ~歩いて、見て、楽しんで~

庭園・街の花、まつり・名所。いろいろな出会いを,その時々の想いを交えて、皆様にお届けします。

エッセー ~優しさをありがとう~

2014-03-30 | 日記
先日、かつて務めていた職場を訪ねました。

5年間役員秘書をしていたNさんが3月末で退職する
とのこと。

昨年7月のブログで紹介しましたが、Nさんは小原流の師範。

秘書として勤務して以来、ずっと役員室に花をいけ続けて
くれました。

「これが最後のいけばなです」と、いつものように、優しく
微笑みながら、指さしてくれました。

そう語るNさんの表情に、ふと寂しさを見たような気がしましたが、
次の瞬間にはいつもの優しいNさんに戻っていました。



椿(赤)の花言葉は、「謙遜」「ひかえめな愛」「気取らない美しさ」。
Nさんの人柄そのものです。

職場の敷地には、通り沿いに桜が植えられています。
私が訪ねたときは、春の暖かさを待ちかねたように
蕾がほころび始めていました。



31日の退職の日には、満開の桜がNさんを見送ってくれる
ことでしょう。
そしてこれからも、Nさんを思い出すかのように咲き続
けてくれることでしょう。

優しさの大切さを感じさせてくれたNさん、ありがとう。
しなやかに頑張ってくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉散歩 ~小江戸川越の建物~

2014-03-16 | 公園・庭園・名所
川越というと、皆さんどんなイメージでしょうか。
有名なのは「小江戸」「蔵づくりの町」「川越祭り」などを挙げられる方が多いと思います。

「蔵」をモチーフに整備された町並みを散策するたびに、地元の
方々の熱意をいつも感じます。

川越を歩いていると、蔵だけでなくこんな建物が目を引きます。
コンクリートづくりの建物です。



観光案内にも紹介されている「川越商工会議所」ですが、1928年の
建築で、元は武州銀行だったとか。国の文化財に指定されているようです。

これだけではありません。あちらこちらにコンクリートの建物が
見られます。これも由緒ある建物のようです。



このほかにも、こんな建物がー。ちょっと新しそうな建物ではありますが。



さらに、こんな建物も。



町のいろいろな「顔」を発見するのも、面白い学びです。丁寧に
調べて、またお伝えしたいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉散歩 ~小江戸川越の梅の花~

2014-03-15 | 公園・庭園・名所
今、梅の花が見ごろですね。
このところ急に暖かさを感じるようになり、川越をぶらぶらしながら、
梅の花を探してみました。



川越と言えば喜多院が有名ですが、もともと梅は少ないのかもしれません。
それでも、境内に一本の梅を見つけました。



喜多院の近くに、中院というお寺がありますが、ここにもきれいな梅の花が
ひっそりと咲いていました。素敵な色です。



市内の蔵づくりの通り沿いにも、散策する人を楽しませてくれる梅を目にする
ことができました。



昨年の今頃、青梅市の青梅梅林を訪ねたのですが、その梅はウイルス感染のため、
今年の花が終わったところで、すべて伐採する予定とのこと。
今回を逃すと当分見ることができなくなります。

本当に残念ですが、地元の人にとってはさぞつらい決断だったことでしょう。
復活は10年先ぐらいになるようですが、どうか青梅の皆さん頑張ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッセー ~母のひなまつり~

2014-03-03 | 日記
母は結婚以来、ひなまつりをしたことがありません。
つまり、私を含めて子どもが3人とも男だったからです。

一人暮らしでがんばって来た母も、米寿を機に住み慣れた家を離れ、
高齢者施設での暮らしをはじめました。

寂しさも加わって、施設の食事の味気なさを訴えることもあり、
母を訪ねたおりには、できるだけ外で食事を一緒にするようにして
います。

昨日夕食を共にした割烹料理店には、こんな立派なひな人形が
飾られていました。



「素敵だね」と母の言葉。

おそらく先祖代々伝わっているひな人形なのでしょう、段飾りのほか
にも、お内裏様とお姫様が、同じように飾られていました。




母を送って施設に戻ると、入り口に、紙のひな人形が飾られていました。

「職員の人たちがつくったの。私も並べるのを手伝ったの。」



母の部屋に入ると、壁に、塗り絵をした折り紙のひな人形が貼って
ありました。



「私はへただから。でも職員の人が上手ですよとほめてくれたの。」とうれしそう。

母にとって、大事な、大事なひなまつりなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする