ヒマヒマノキ ~歩いて、見て、楽しんで~

庭園・街の花、まつり・名所。いろいろな出会いを,その時々の想いを交えて、皆様にお届けします。

東京散歩 ~赤坂でお花の散歩を楽しみました~

2014-04-29 | 散歩

今日は祝日でしたが、出勤しました。電車はがらがら、街も静かで、仕事は
随分とはかどるはずでしたが、ポツンとしていると、睡魔におそわれます。

これではいかんと、お茶を飲みつつパソコンに向かうのですが、目がしょぼしょぼ
してきました。職場に他に人がいないのがよくないんです。
決して私の気持ち・姿勢の問題ではないのです。

そうこうするうちに5時。おっと帰るぞ! まだまだ明るいですし、そんなわけで
赤坂界隈のお花を愛でつつ、帰宅となりました。まさに、ヒマでございます。

赤坂って本当に坂が多いんです。そこにビルやマンションが林立してる感じですが、
通りや庭先にはけっこういろんな花が咲いてました。写メで撮らせていただきました。

まずは今を盛りのつつじです。

    

    

5月のバラも素敵です。

    

コデマリでしょうか。

        

これは芍薬。

    

花壇の花は、何というのでしょうか。かわいいピンクの花です。イベリスにも似ていますがー。

    

これはシャガのようです。

         

たまには、お花に癒されるのも悪くはありません。「ヒマとたたかった?」自分へのご褒美でしょう。
ふふふ。

ところで、やり残した仕事は、どうしましょう。

ま、「明日は明日の風が吹く」でございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京散歩 ~カンボジア大使館の仏陀のレリーフ~

2014-04-27 | 散歩
東京の港区は外国大使館が多いところで知られています。赤坂にもたとえばアメリカ大使館や
カナダ大使館があります。

カンボジア大使館もその一つです。

      

カンボジア大使館は、カナダ大使館の裏手にある新坂を下ったところにあります。

      

大使館入り口脇にはこんなポスターが貼り出されていて、カンボジアの文化の一端を
感じさせてくれています。

      

背景にある遺跡は、世界遺産として有名なアンコールワットでしょうか。

アンコール遺跡にはそのほか、バイヨン寺院の四面仏で知られるアンコールトム遺跡などが
あるそうです。
私は訪ねたことがありませんので、その敬虔なたたずまいを実感できないのが残念です。

でも、カンボジア大使館の建物の壁面には、三面の仏陀のレリーフがあるんです。
もちろん本物ではないでしょうが、ここを通りかかるたびに、そのお顔が微笑んでいたり、
怒っているように見えたりします。

      

仏陀の表情は、自分自身の心の有り様なのかもしれません。悪いことをしてしまったと
思うときは、厳しく叱るお顔があります。うれしいことがあるときはにっこり見つめてくれます。
引きづった気持ちの時は、励まして下さるように見えます。

今日はどんなお顔だろうか、自分を振り返りながら、いつもそっと見上げています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京散歩 ~日本橋ふくしま館で:がんばれ福島~

2014-04-26 | 散歩
都営地下鉄の吊り広告に、「日本橋ふくしま館オープン」の文字が躍って
いましたので、行ってみました。
JR神田駅に近い中央通り沿いに、めざす物産館がありました。

         

さすがに、東京メトロ・三越前駅付近のように人がぞろぞろとはいきませんでしたが、
土曜日ということもあって、店内は結構のお客様でした。

ふくしま館のホームページによれば、「福島県の首都圏情報発信拠点」とのこと。
うーん、ちょっとお固い表現で、力が入りすぎの感じがしないでもないですがー。

店頭では、あわまんじゅうの実演販売。早速に試食。うん、うまい。

      

お店の品揃えはまずまず。特にずいぶんと日本酒が揃っていました。
副館長のT・Sさんは、お酒好きらしく、これは結構いけますとか、
ちょっと他にはない生酒ですとか、熱心に日本酒を勧めてくれました。

ここで買わなきゃ男がすたります。がんばれ福島!と、吟醸酒と会津産のコシヒカリ
などなどを買わせていただきました。

ちょっと気になったのは、控えめな店のPR。入り口の柱に

          

とあるのですが、小さすぎて目立ってません。地下の某ビアホールの看板に負けてました。
実は私もフクシマ県人なんですが、フクシマの人ってとにかく控えめなんです。

「ふくしまの魅力・元気・活力をみでってください」のメッセージどおりに
もっと力強くいこうではありませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京散歩  ~今日を楽しみましょ! 昭和記念公園で~

2014-04-22 | 公園・庭園・名所
このところ、ちょっと落ち込んでます。

見かねた妻にせかされるようにして、立川市にある昭和記念公園のチューリップを見に
行きました。

       

昭和記念公園の入り口(立川口)には、シンボリックな噴水があり、ヨーロッパ気分。

       
         

ところで、肝心のチューリップですが、その花言葉は「愛」が基本なんです。
黄色は「実らぬ恋」・白は「失恋」。おっと、これではますます落ち込んじゃいます。
やはり赤の「愛の告白」でなきゃなどど不埒なことを妄想しながら、とにかく
広い園内を散策しました。

さすが素敵です。

       

さながらチューリップのじゅうたん。

       

これなんか、どうです。池に写った花の様子がなかなかじゃないでしょうか。

       

「でもなー」と、つぶやいた途端、妻がこう言いました。「ホントにあなたって、
引きずるのね。昨日は昨日、今日は今日。今日を楽しみましょ!」

確かにそうです。妻にありがとうと心の中で言いました。

昭和記念公園は、チューリップが終わると、次はポピーです。また楽しみです。
明日も楽しみにしなくっちゃ。

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッセー  ~おーい元気だったかい! ランドマークタワーで~

2014-04-20 | 日記
久しぶりに大学時代に寮生活を共にした仲間と
会いました。名付けて「4人会」。

待ち合わせは、横浜の桜木町駅。ランドマークタワー
がシンボル。我ら男4人組は、「人が多い!」とびっくり。

       

さてどこへ行こうか。この日駅の一帯では、大道芸
フェスティバルが行われていたのですがー。



      

こんなパフォーマンスもー。



   

しかしながら、まずはランチバイキングで、昼からワインを
ぐびぐび。

男っていうのは、おしゃべりで時間を費やすのが苦手。

「最近どうしてる?」「ふーんそうか」
「結婚したこどもはどこに住んでる?」
「そうか大変なんだ。心配だな。」
「え、孫ができた?」「おめでとう」
「うち。まだいない。お家断絶だよ。}

時々沈黙。時々饒舌。

結局、ちょっといい気持になったところで、横浜美術館へ。

木版画展そして常設展を各自ばらばらに鑑賞。久方ぶりに
会ったのにです。

      

もっとも、こんな有名な所蔵画もあったことを初めて知りました。
これは、藤田嗣治氏の作品。

        

これは、幕末に横須賀・久里浜村にペリーが上陸したときの絵画。



そうこうして、酔いも醒めて、解散となりました。
でも、仲間っていいものです。ただ一緒にいるだけで
お互いを気遣って、慰めて、支えあって、これからも無事を祈って。

「おーい、元気だったかい」「またな」 それで十分なんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木散歩 ~あしかがフラワーパーク~

2014-04-06 | 公園・庭園・名所
足利市にあるフラワーパークを訪ねました。



4月下旬頃になると、この花芽が雅な藤の花となって、園内の
いたるところを覆い尽くします。それは見事です。

今は藤の花の代わりに、桜や海棠やレンギョウ、ユキヤナギなど
色とりどりの花が咲いていました。






園内をあちらこちら散策していると、やわらかく赤いボケの花と、
優しいシャクヤクの花をみつけました。

ボケの花言葉には、熱情、先駆者の意味があります。シャクヤクは、
はにかみ、です。





花言葉が様々なように、これまでの職場での人との出会いも様々でした。

仕事をてきぱきこなす人。頑張り屋の人。気配りの人。いるだけで雰囲気を
明るくしてくれる人。びしっと指摘してくれる人。皆をまとめてくれる
人。実に様々な人に助けられてきました。

大手生保の役員から、コラムニストに転じられた金平敬之助さんは
数十年の営業人生の中で、2・3度しか職場で人を怒ったことがないと、
言っておられました。

振り返ってみると、自分を助けてくれた人なのに、皮肉ったり、怒ってみたり。
自分が情けなくなってしまいます。

フラーパークの帰りに、有名なお大師様のお寺に立ち寄りました。
境内には、まるで私を見透かしたように次の言葉が掲げられて
いました。お大師様、ありがとうございました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする