ヒマヒマノキ ~歩いて、見て、楽しんで~

庭園・街の花、まつり・名所。いろいろな出会いを,その時々の想いを交えて、皆様にお届けします。

東京散歩 ~秋の昭和記念公園・コスモス~

2015-10-25 | 公園・庭園・名所
昭和記念公園のコスモスは、今が見頃と聞いて、行ってみました。

           

園内は、木々が色づき始め秋を感じさせていました。訪問したのは4日ほど前でしたので、まだ少し早かったかもしれませんが、それでもあちらこちらに、きれいな色づきを見ることができました。

           

           

           

           

これは、カツラの木です。

           

これは、サンシュユ。ハナミズキやヤマボウシと同じミズキ科の仲間です。赤い実をつけます。

           

もうしばらくすると、イチョウ並木が黄色の見事なよそおいを見せてくれることでしょう。

           

公園内ではキクをはじめいくつかの花をみることができました。

           

これは「千日小坊(センニチコボウ)といいます。千日紅の仲間です。」とスタッフの方が教えてくれました。

                               

これは、たぶんアキチョウジという野草だと思うのですがー。

           

赤と白のシュウメイギクですね。

           

           

花を楽しみながら、いざコスモスの丘へ。でも歩いて行くにはかなり遠いので、園内を走っている「パーク・トレイン」に乗りました。平日ということもあって、トレインは子どもよりも熟年の方々が圧倒的に多い状況でした。もっとも、かくいう私も実は熟年ではありますがー。
そこで一句。「コスモスへ熟年乗せて汽車がゆく」 うーんいまいちですか(笑)。

           

                      

さあ、コスモスの丘です。説明によると、400万本とか。一面のコスモスは見事です。

           

           

           

           

           
           

ちょっとアップで花を撮ってみました。

           

           

           

           

           

コスモスの花言葉は、「乙女の真心」とか。まさにぴったりですね。

           

           

                      

秋の花には、柔らかくそして優しい雰囲気を感じます。何となく心が安らぎます。毎年のことながら自然のうつろいに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉の秋祭り ~川越まつり 2~

2015-10-19 | まつり・イベント
川越まつりのパンフレットによると、今年出た山車は13台。

「小狐丸(幸町)」.「弁慶(志多町)」.「三番叟(六軒町)」.「龍神(松江町一丁目)」
「住吉大明神(末広町)」.「太田道灌(連雀町)」.「松平信綱(旭町三丁目)」.
「木花咲耶姫(岸町二丁目)」.「徳川家光(新富町一丁目)」.「鏡獅子(新富町二丁
目)」.「八幡太郎(野田五町)」.「徳川家康(脇田町)」.「猩猩(川越市)」となっ
ています。

この中で、3台の山車の巡行を見ることができました。
まずは「鏡獅子」。歌舞伎舞踊の演目の一つで、新歌舞伎十八番の一つなんだ
そうです。山車は、平成9年につくられ平成14年に今の姿に完成しています。

           

           

           

太田道灌は、あの山吹の花の逸話がよく知られていますが、江戸城を築いたことで
有名です。
河越城(川越市)の築城も道灌が手掛けています。山車は昭和27年の作なんだそ
うです。

           

           

           

           
                 
八幡太郎義家は、平安時代後期の武将、源義家。前九年の役・後三年の役で活躍
した武将です。源頼朝の祖先にあたるのだそうです。山車は、平成五年に完成を
みています。山車の曳き手の先頭に、手古舞と呼ばれる娘衆が加わっているのが、
この祭りの特色のひとつです。

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           


豪華絢爛な山車は何度見ても圧巻というほかはありません。豪華な造りの山車、
人形、囃子、踊り、提灯の灯かり。これらが相まって祭りを壮大な絵巻に作り
上げているんですね。

今年は16台が出なかったとのことですので、全部で29台あるわけです。
すべてが出そろうのは10年に一度なんだそうで、いつかはわかりませんが、
すごい迫力でしょうね。
来年は体をよく整えて、もっと多くの山車を見たいものです。

                      (完)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉の秋祭り ~川越まつり 1~

2015-10-18 | まつり・イベント
今年も川越まつりに行ってきました。17日土曜日、まつりの初日です。

              

これは新富町一丁目の「家光」の山車です。今年は13台の山車が出ている
とのこと。囃子と踊りの合間に、踊り手が子どもたちに握手のサービス。

         

                  

とにかく、通りは人・人・人の波です。毎年80万人から100万人ぐらいの
観光客でにぎわうと言われているだけあって、川越の街は人で埋め尽くされて
いました。

山車の巡行の模様は、次回にお伝えするとして、何か変わった光景はないかと
見回していましたら、通りにこんな神社?が。「かえる神社」とありました。
皆さん「なにこれ」と感じつつ、結構おまいり?してました。

         

熊野神社では、参拝客に運がつくように神様が配慮されておられるようで、
「銭洗い」「なで蛇」のほか、投げ輪による運試しまで行われていました。
神様も、大忙しのようです。

         

         

         

通りでは、随所で囃子と踊りがまつりの雰囲気を盛り上げます。子供囃子も
なかなかのものでした。とにかく、我を忘れて、あちらこちら、ぞろぞろぞろと
歩いてしまいました。

         

         

         
   
18日日曜日はおそらくもっと多くの人出になりそうです。
夜の「曳っかわせ」は、興奮の渦になることでしょう。

               (続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉の秋祭り ~所沢まつり~

2015-10-12 | まつり・イベント
10月11日に、毎年恒例の所沢祭り(本祭り)が行われました。

            

本祭り向けて、山車の方は前日から皆さん一生懸命準備しています。

            

人形(御神像?)の手が3本に見えていますが、これは撮影の角度のせい
後ろにもう一体あるんです。雨が降りそうな気配があったからでしょうか、とりはずし中でした。

            

            

こちらでは神輿の出陣式でしょうか、式の真っ最中でした。

                        

こちらは、お囃子と踊りが披露されていました。本番の練習も兼ねているんでしょうか。

            

さて、祭りの本番です。たくさんの人出の中で山車が曳かれます。

            

            

山車の先頭では、囃子に合わせて踊りがー。            

            

            

            

神輿も威勢よく練り歩いています。           
たぶんこれも山車と一緒に練り歩く笠なのでしょう。このときはひたすら回ってました。

            

通りでは、子どもたちが小さな竿灯のようなものを上下させては、楽しそうです。

            

路上でも、獅子舞やひょっとこ踊りや総踊りが。これは子どもたちが演じているんです。

            

            

            

特設ステージでは、いろいろなパフォーマンスが行われていました。

            

正式のプログラムなのかどうかわかりませんが、若い人たちがストリートでのダンスに
興じていました。

            

決して大きな規模ではないんですが、いろいろな世代がそれぞれに楽しむ祭りーまさに
地域の祭りのように感じました。だれだって、発散することがないと元気がでませんものね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島散歩 ~秋の四季の里~

2015-10-08 | 旅行
福島市の郊外にある「四季の里」です。そろそろ園内の木立も色づき
はじめた頃かなあと思いながら、立ち寄ってみました。

           

ちょっと早かったようです。

四季の里の近くの田は、一面の黄色でおおわれていました。刈り取られた
稲は、とんがり帽子のように点々と積まれていました。なぜかこうした風景を
見るとほっとします。時にはゆったりとした流れの中に身をおいてみる
こともいいのかもしれません。

           

                      

黄色の稲田とコスモスのコラボも秋を楽しませてくれる光景でした。

           

園内の木々は、少しでしたが、赤や黄色に色づきだしていました。
ふじはきれいな黄色の衣装を身にまとっています。

           

                   

           

吾妻山・スカイラインのあたりは、来週には見事な紅葉が秋の深まりを
感じさせてくれることでしょう。

           

そろそろ秋の花も終わりになります。それでもあちこちにそっと咲いている
花をみることができました。

ハイビスカスやベゴニアは今がもっともきれいな時ですね。

           

           

この菊は、アスターそれともコギク?

           

カンパニュラだそうです。キキョウの仲間で、ベルフラワーとかツリガネソウ
とも呼ばれる花ですがー。

           

これはアスターです。菊は種類が多いですね。

           

バラも秋をくっきりと彩っていました。

           

           

この花はなんでしょうか。えーと

           

実を枝一杯につかせているのは、ヤマボウシとヒメリンゴです。

           

           

秋は一瞬です。まもなく冷たい風がふくしまを吹き抜けます。

新聞などでは次々と新たな出来事、課題が報じられています。人々の関心も
そうした事柄に移ってしまっているようです。

でも、3・11以来、ふくしまはじっと耐えています。
忘れないでほしいのです、ふくしまを。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木散歩 ~那須岳・りんどう湖~

2015-10-07 | 旅行
またもや那須にいってきました。福島に行く途中、少しは紅葉がみられる
のではと、またまた立ち寄ったのですが、ちょっと早かったようです。

            

それでも、那須岳の山麓は色づいていました。ロープウエーにも乗りたかった
んですが、駐車場が満車であきらめました。紅葉が見頃の時には、車は列をなす
かもしれませんね。

            

            

りんどう湖ファミリー牧場に立ち寄りました。ここは子ども連れの家族で
賑わっていました。園内の紅葉もこれからのようでしたが、ピーク時には、空と
水の青に映えてさぞかしきれいだろうなと思います。

            

            

            

            

どちらかというと小さな子どもたちがボート・電車などに乗り、遊具で遊んだり、動物たち
と触れ合ったりしてはしゃぎまわるところです。
やや場違いな感じは否めませんでしたが、童心に帰り、アルパカなど見て
まいりました。

            

            

            

            

            
「天空のヤギ」もいました。もともと高いところがすきなんでしょうね。

            

ところで、こんな朝焼けの空を見ることができました。もちろん紅葉も是非みたいのですが、
チャンスがあるかどうかー。四季を楽しむことができるのも自然の恩恵ですね。

             
            



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする