写真クラブで、皆の写真をそれぞれ、どのように写せば良いかポイントを話してくれました。
(先生のいないクラブと、いるクラブの2つ入っています!?)
先生は「先生と呼ばないでください。〇〇さんと言ってください」と言っています。
ポイントを書いてみます。
見本の写真がないので、わかり辛いですね。
動物、鳥を写す時は目にピントを合わせる。梅の花とメジロの写真で。
菜の花の写真もありました。花の写真は、マクロで焦点を絞って写すと良い。
一輪とかです。スッキリ写す。
先生は花の写真を写す時、黒い布をバックに置いて写すこともあるそうです。
何かに布を留めたり工夫をしているそうです。
人の目は見たい所だけしか見ていない。写真は全部入ってしまう。
自分が一番、写したい所に焦点を当てる。
絵葉書のような写真ではない。記念写真ではなく作品を撮るということです。
難しい。今まで、記念写真を撮っていたので・・・(記念写真は記念写真でいいのです)
写真を見て物語性を感じるような写真を目指す。← ドラマチックな写真!?
写真を撮る時、立ったり、しゃがんだりして、良い運動になるそうです。
立って撮ることが多いので、しゃがんで撮ると良い写真が撮れることがある。
流氷の写真があった。山の頭をカットした方が、もっと高いように想像できるので、カットする。
普通の人は、絶対にカットして写さないと思います。
*
以下は、他の勉強会からです。これもコミセンで学んだことです。
主題をはっきりさせる。見せたいポイントを意識して写す。語り方は違いますが、焦点を当てると同じ事ですね。
写真は引き算。フレームの中からいらないものを引いていく。
~~~
駅前のギャラリーで書道の作品展を行うことになりました。展示の作品は都美に出したものなので、
それだけは、皆でホッとしました。
ここ数年、上野で行っていたので、近所の友人たちは近くで行う時に誘っています。
5月下旬の予定でしたが、ギャラリーの空きがなく、急きょ、空きのあった4月上旬に決まりました。
私が幹事です。高齢のお母さんのいる方や、体調が気になる方などは幹事ができないし、
同年輩の方もいらっしゃるのですが、私が先輩になるので幹事になりました。
次回はその方に幹事をお願いします。
短期間で案内はがきや、案内チラシの作成など、忙しかった~。買い物など皆で手分けをして準備をします。