Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

寿☆結婚式のアルバム☆

2014年12月31日 | 女子力・オシャレ・美容





こんにちは

ちやこです

今夜は旦那さんが夜勤のため…
年越しそばと元旦にたべるお赤飯をつくり
一緒に食べて
2014年最後のお仕事に
お見送り
(@^^@)/


京都では…元旦にお赤飯たべる風習はなかったし…

住んでたお国や、お家が違ういろいろちがっておもしろいねv(=∩_∩=)


りえたんと同じく、
あたしもひろみんの教え…
『アロマで水ぶき!』してスッキリ空間でblogかいてます!
(@^▽゜@)ゞ


そして、

結婚式のアルバムが出来上がり送られてきました
(*^o^)/\(^-^*)


雲ひとつない晴天の日に


二人にとって大切な人たちに囲まれて…祝福されて

1107に結婚式ができて幸せだったと、改めて実感
(*v.v)。。。

スピーチしてくれたひろみんから
お手紙受けとるシーン…

これこれ!!!
(σ*´∀`)


あたしがもっとも好きな写真!

(〃∇〃)

幸せのはしわたし

来年はひろみんの番だね!

あたし挙式で歌う曲とか
レパートリーひろげとくょ
o(`^´*)

りえたん
園子りんYUIちゃんも…みんなおめかししてきてくれてありがとネ


ドレス姿もすきだけど

お色直し後の
色打ち掛けがすごーく着心地がよかった!

京都で暮らしてたときは幼いころから、着物de初詣
してたし…

あたしは着物がだいすき!!!
(*≧∀≦*)

自分の挙式では絶対に
着物をきる!って決めてたから…夢かなってよかった
(o^・^o)

すてきな挙式をさせてくれた

旦那さんと
旦那さんのお父さんお母さんにも感謝です
(〃∇〃)


余興の最後のククリ…

花嫁の手紙の前に、
プッチーニ作曲
オペラ『ジャンニ・スキッキ』のなかの一曲

~お父様におねがい~

を歌わせていただきました

着物でマイク…だと

演歌歌手みたい(笑)
と母にいわれた…

確かに…(笑)


今年はむすび寿の1年になりました

来年もますます夫婦のらぶククリ!!!
\(^_^)(^_^)/

もし、来年が『厄年』‥

(T_T)とか気にされてかたがいらっしゃっても…
大丈夫!!

一応、年始にご祈祷はしていただきましたが

見事に…飛躍の
やく(躍)年』になりましたから!


幸せいっぱいの気持ちでくくれてよかった


来年もよろしくお願いいたします

らぶ


石川のひろりんちゃんにもらった
だいすきな『とちはちみつ』入りの紅茶をのみながら

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天女の音楽♪②&2014ありがとうございました☆

2014年12月31日 | 日記

こんにちは。しのです

 

今年はルリカフェに入ったり、トマト狩りを最大規模でやってみたり、

アクセサリー作家になってみたり、

トークサロンをやってみたり、作物の売り込みをしてみたり、

なんだかとーっても忙しく、これまでにない充実した年でした

 

とくにルリカフェをはじめたことはとても大きく、はじめは何を書けばいいんだろう…?なんて思っていたのに、出てくる出てくる


田植の光景のうつくしさや、庭の花に感動したこと…

ひそかに愛するもの。

こんなにも私は日々いろいろ感じていたんだと思いました。

そしてそれを、遠くの知らないあなたがわかってくださると知った時のよろこび

 うれしいものですね


こちらのコメント欄でのみなさまのお言葉にいつも元気をいただいていました。

ほんとうにありがとうございました(妖精シリーズとか

イベントに来て下さったみなさまも、もちろんもちろん!ありがとうございました!!

 

来年も、どうぞよろしくお願いいたします

 

そしていまのおススメ音楽を今年最後にご紹介

「パッヘルベル カノン」です

とっても有名な曲なのできっとご存知かと思いますが。

これは「かえるのうた」でおなじみ、輪唱の形式で作られています。

 

ゆっくりちいさくしずかに始まる低い音の流れ…

そのうえに少し違うメロディーが重なる、まだ全体はゆっくり。

あるとき高い音のひらめきがはじまる…

低い音は全体を支え、高い音はきらめきをふりまき、

そしていつのまにか全体が美しいハーモニーに

 

あなたはあなたのメロディーを。

私は私のメロディーを。

一緒にはじめなくていい。それぞれの低さで、高さで。

それぞれのタイミングで奏でることが、こんなにも美しい流れを生み出す

 

そんなふうに私は聞こえ、泣いてしまいました。

天女の隊列が見えてきそうではないですか?

忙しかった年の瀬に、一息つくのもいいですね

 

どうぞよい年をお迎えください

そして2015もどうぞよろしくお願いします

しの

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014☆ありがとうございました♪

2014年12月31日 | 日記

本年もお世話になりました理惠です

 

昨日まで風邪でうだうだしていたものの‥

今朝3時半頃に、急にぱか!っと目が覚めて、一気に大掃除してしましました

ふだん全然お掃除しない旦那さんにも、「キッチンの壁とか調理台とか‥ささっと拭いておいてね」ってアロマオイルをたらした雑巾を渡しちゃって

 

そしたら‥!

ごとくとか換気扇まで分解して、こびりつきまで念入りに落としてる

お掃除に情熱がない人だと思ってたので、そ、そこまでとビックリ

 

男の人の探究心?もともと持ってる能力?ってすごいんだなーって、あらためて感動しました

ちなみに、アロマオイルはグレープフルーツ、ティートゥリー、リツエアクベバ、ライムがミックスされた市販のリフレッシュ用のもの

すごくフレッシュな香りで気持ちいい~お部屋の鮮度が生き返る

ひろみんの記事を見て、そうだアロマ雑巾使おうって思い出して

 

 

最近旦那さんはシェフごっこに燃えていて

PIZZAやらラザニアやら、何かと手作りしてくれます

写真は黒糖とメープルシロップのティラミス

今年はお友達にたくさん食べてもらえて、「おいしい!おいし~い」っていっぱい言ってもらえたから、どんどん自信をつけてるみたい

それでキッチンも念入りにお掃除してくれたのかな?

 

 

今年はルリカフェに参加させてもらって自分自身の内面もすごく変わりました

今までブログをしたことがなかったので、初めて「発信する」っていう意識になって

あいまいだったところもいろいろ考えて、私は何の目的で何をしたいのか芯が固まった気がします

読んでくださるあなたルリカフェメンバーのみんなありがとう

来年もよろしくお願いします

 

年越しそばで一杯

おそば+日本酒の組み合わせも好きです

 

 

みなさまもよいお年をお迎えください

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋セミナーありがとうございました☆

2014年12月30日 | セミナー・イベント

裕美です

12月29日(月)13-15:30 食と健康美セミナーを名古屋で開催しました

お忙しい年末!のなかご参加くださったみなさま

本当にありがとうございました

 

 

セミナー後は、

管理栄養士ゆか先生の手作りスイーツをいただきました

紅白の白玉・黒練りごまソース

フルーツケーキ

飴色ナッツ

 

スイーツすべて岩戸の塩が隠し味で入っているそうしかも黒練りごまには麻炭入り

薄紅の白玉は、いちごパウダーで色付け

 

フルーツケーキの下にはハート型のパラフィン紙。

懐紙使いもかわいいですね 

私が持参したペーパーナプキンともぴったり

ペーパーナプキンは可愛いのをいくつか常備しているのですが様々なことに重宝して便利です

 

スイーツはゆかさんにすべてお任せでしたが、こちらから何も言わなくても、すべてポイントを押さえたもの&適量を作ってくれるあたりはさすがです

とってもおいしかったです

ありがとう

 

ゆかさんからは、終わった後、

「ひろみんの手書きのあの概念図が良かった~ 他にも子供の頃の話や抗体検査の話も面白かった。楽しかった~あっという間に4時だった etc」 直接、感想を聞けました

愛知県在住の方はもちろん、東京、埼玉、長野、静岡から参加してくださった方もいて

ありがとうございました

 

私の話以外にも、

参加者の方から「私は〇〇のやり方でやっていますよ」「〇〇の方法で成功しました」など

いろんな知恵がでてきて良かったですね

また、他の方の質問も自分にとって当てはまる内容だったり

 

 

おみくじもビシバシ当たっていたみたいで、おもしろかったです!

私もセミナー今年ラストだし、おみくじ引いてみました・・・。納得の内容でした

これからもその点を意識して気を付けていきたいと思います。

厳しいのが当たらなくてよかった(笑)自分でおみくじ書いておきながら、ちょっとドキドキしました。

実は、手厳しいおみくじが3つくらい入っているんです

 

 

セミナーでわからなかった点、そして、日常で実行してみて「?」な点がでてきましたら、

本日から2週間以内でしたらメールにてお返事いたします期間限定で申し訳ありません。

でも依存してしまうとその人の持っているセンサーが伸びないので、2週間とさせていただきました。

 

それでも沢山わからない点がでてきたり、迷ってしまうことがあれば、もう一度セミナーに参加していただくことをお勧めします

 

食習慣・生活習慣って

分かっていても実行できなかったり・・・

意識が薄れてしまったり。

食生活を改善しはじめたら、新しく疑問点がでてきたり。

 

でも、みんなそんな感じです

自分がしっくりくるまで、繰り返して’’意識の高い人達が集まる’’場に参加するのも良い方法だと思います

 

 

beautyfood8812★mail.com ★→@ 

ご感想などはいつでも 

メールやコメントで送ってくださいね

 

全員にサプライズプレゼントを用意してくれたせいこちゃん

ありがとうございます 

私はぺパーミントティーでした 他にはローズヒップティなどあったみたいです

 

可愛いハンカチを製作してくれたイネさん、美味しい手作りスイーツを用意してくれたゆかさん、会場の予約をしてくれたMiwaちゃん ご協力ありがとうございました

 

 

2014年、1年間濃厚でした

 

 

いつもRuricafeブログ見ていただきありがとうございます

これからもよろしくお願い致します。

 

次の記事は、元旦にUpします

あるメッセージ+私の考え をみんなにもシェア

Newメンバーご紹介もあります

 

よいお年を

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よぃお年を‥(*^^*)

2014年12月29日 | 女子力・オシャレ・美容





こんにちは


先日、買ってもらった自転車で
伊勢のまちを走りまくりの
ちやこです
(ゝω・´★)

伊勢神宮に…今年のお礼詣りにいってきました

早朝のお伊勢さんは、清々しくて、
自然と感謝の気持ちがあふれてきます
(*ov.v)o

この日の脳内musicは
You raise me upでした(笑)


旦那さんと…はじめてのデートが伊勢神宮
(*^o^)/\(^-^*)

こんな風に、伊勢の地で
新居を構え…新年が迎えられることにありがたい気持ちでイッパイです!!!
( ;∀;)



またまた逢えた!

神馬の空勇号くん!!!
(@^^@)/

とても優しい目をしたお馬さん


おかげ横丁の
木綿やさんでは…来年の干支
ひつじサンがいましたょ
かわゆい~~~
(o^・^o)


伊勢市のマスコットキャラ
はなてらすちゃん
ヽ(・∀・)ノ

婚姻届を出しにいった市役所でも
このお人形いました
(*^^*)

まだまだ慣れない土地ではあるけど…
職場の仲間や、周りのかたがたと触れ合うなかで、
その土地のものを食べ、何気ないおしゃべりをしていくうちに……
確実に伊勢の地とのコネクトは強くなってきてるのをかんじます


Myおねーちゃんも、
中学のころから、
『ぜったいあたしはAmericaで住んでやる!』

と思って…
現在、
サクラメント在住
かわゆい娘っこと旦那さまと
Americaで暮らしているけど…
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

みなさんも、どーーーーーーーしても住みたい場所や、気になる場所があれば、その土地の方(男性)とつながること
むすぶこと

ソレが最大の近道ですょ
(o^-')b !


これから転地を考えてる方は、参考にしてみてくださいネ


あと、みなさんは
新年の下着はもぉ買われましたか?

旦那さんにはクリスマスプレゼントに♪
『新年用に~』と…
新しいパンツをプレゼント★★(笑)
♪ (〃∇〃)ノ由☆

自分用には、コットンのシンプルなものを選びました

お正月の下着って
その年の自分のイメージにつながるみたいなので大事みたい


しかし、先日、
京都に帰省した際…

中学からの友達に再開した第一声が
『若返ってる!』

でした(笑)

これ…


ひろみんには夏くらいからず~っと言われてて
( ̄∇ ̄*)ゞ(ありがとー)

久しぶりに逢えた…
石川のひろりんちゃんにもまたまた言われて(笑)
(うれしい~)


若づくり…してるとかでなく

水が合うというか
(こっちに来てから、ほんとに極端な乾燥肌がなくなったの)

着る服や…好きなものが変わってきたのと同時に

お金の使い方も

今まで自分のものオンリー

だったのが

旦那さんと二人で楽しめるもの味わえるもの
(^^)人(^^)

にかわりました


大変なこともあるけど‥
ひとりじゃない!

日々…子供がえりして(笑)
素直な自分になっているのは実感してます


明日の30日が今年最後のお仕事!

ソレが終わったら、大掃除して
お部屋もきれいに2015年を迎えるね


ルリカフェメンバーのみんな…
今年も仲良くしてくれて…
優しいいつもお気遣いありがとねー

だいすきなみんな
また2015年もすてきなすてきな
ルリカフェblogにしてゆきたいです


こーーーーーーんなながーい文章よんでくれたあなた!
(σ≧▽≦)σ
今年もお世話になりました!
ほんとにありがとう


ではまた

よいお年をお迎えください

らぶ



PS
ひろみん食セミナーお疲れさま~(o^・^o)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう年末☆29日(月)名古屋セミナーよろしくお願いします。

2014年12月27日 | セミナー・イベント

裕美です

あっという間に年末ですね

私は半年に1回くらい部屋の壁(クロス)や天井も、雑巾を挟む長い棒を使って水拭きします(クイックルワイパーに近いタイプのあれです)。

オレンジのアロマオイルを水に含ませて固く絞ったりして拭くと部屋中いい香り~

 

土壁のとこやクロスの模様によってはできないお家もあると思いますが、私の今住んでいる所はできるので、ちょっと大変ですが、大掃除の時に思い切ってやります

そうするとお部屋がすごーく浄化された感じに生まれ変わります 

オススメです

 

さて、

12月29日(月)名古屋市南大高で『食と健康美セミナー』開催いたします

参加される皆様よろしくおねがいします。

案内詳細はこちら12月29日名古屋セミナー 

 

ご注意ください

JR、降りる駅は大高」です。特に名古屋方面から乗ってくる方は「大高」が先にあります。間違えて下車しないようにしてくださいね

 

南大高で下車して、もし道に迷いそうなら、とりあえず南生協病院(大高イオンとは反対側にある)へ入ってください(ショートカットにもなる・・)。

 

持ち物:筆記用具

「この食品添加物は大丈夫なの?」質問したいことがあれば、その表示を写真に撮ってきてくださいその場でお答えします

 

当日、お隣のにんじんさんはランチはやっているのですが、お茶タイムは休業とのこと

代わりに、スペシャルサポーター管理栄養士ゆか先生が手作りスイーツを作ってきてくれます 

私は、スイーツ年1回くらいしか作らないので。。。

スイーツはゆか先生の得意技です

 

 

そして、同時に販売会もするイネさんと制作したハンカチは、

今回すべて生地が厚めなので、アイロンがけしなくてもけっこうキレイなままいけます

特に下の写真の花柄ハンカチはもっともしわにならないということが発覚!

キレイに伸ばして干せばアイロンいらずでした

これなら忙しいママさん達も安心して使えますね

当日は12時45分から受付、13時スタートです 

よろしくお願い致します

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリクリ(*≧∀≦*)

2014年12月25日 | 日記




メリークリスマス

ちやこです
(*≧∀≦*)


旦那さんと休みをあわせて、
今日はわたしたちが結婚式をあげた思いでの場所
鳥羽国際ホテルでクリスマスディナーを食べてきました
(*^o^)/\(^-^*)

おいしかったぁぁ~

さすが伊勢志摩!!!
(*゜Q゜*)

伊勢えびや、黒アワビなど贅沢な海の幸がたくさん!!

家庭料理ではうみだせないお味を堪能させていただきました

美味しいものって、人を幸せにするネ
(⌒∇⌒)ノ""

家庭のお財布をにぎっているいま…
ついつい、節約!節約!で切り詰めていた自分に反省…
\(__)

食のプロひろみん
『新鮮な食材をくちにする!!』

が心に響きました


ひさしぶりのディナー外食もいいものですね

でもやっぱり、おうちが一番ホッと安心する(//∇//)




クリスマスsongのあたしのなかのナンバー1は
今も昔も変わらず…
マライヤ・キャリーの
『恋人たちのクリスマス

なんだけど

この曲のごとく

『わたしがクリスマスにほしいのはあなただけ
(σ≧▽≦)σ

じゃないけど…

大人になれば、なるほど、
クリスマスプレゼント
♪ (〃∇〃)ノ由☆うんぬんより、
クリスマスこの日をだいすきな人と一緒に過ごすこと
が、一番のクリスマスプレゼント
な気がする!

(^^)人(^^)

大切だよね

ミキモトのコスメset
は鳥羽国際さんからのプレゼント

ミキモトコスメ
せっけん以外はじめて~わぁい♪
\(^_^)/

かわゆくおしゃれに年越しできそぉ
σ(o・ω・o)
ちなみに旦那さんからは
体重計…もらった(笑)
体脂肪もはかれるヤツ♪

(ほしかったの)


ではまた

皆さんもすてきなクリスマスをお過ごしくださいネ


ハッピーメリークリスマス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都にてこゅ~い(濃い)お抹茶タイム♪

2014年12月22日 | 女子力・オシャレ・美容





こんにちは

ちやこです

今日は新月
しかも19年に一度の‥プラス冬至が重なることは
ほんとにめずらしいようですネ(*^^*)


父の命日のお墓参りに京都の実家へ帰省してまいりました

そしてそして、
先日、東北のセミナーを終えたひろみん
『京都茶寮』さんにて
お抹茶女子会してまいりました

とちゅうから…
石川のひろりんちゃんも仲間入り

久しぶりにあった彼女は
とてもスッキリとキレイになっていた~
\(◎o◎)/

もともと存在感のキレイな方だったんだけど
更にバージョンUPしていて
あえて嬉しかったょ


ひろりんといえば
2013年の春に北陸の女子会に参加させていただいた際、

白山ひめ神社をとっても詳しくガイドしてくださり、影響をうけたお方

お土産にいただいた
『とちハチミツ』は以前も北陸女子会で
白山ひめ神社をお参り後…買って帰ったけど
すごーく濃度が濃くて
だいすきなハチミツ

ひろりんありがとう
(*´∇`*)


この日…
あたしが注文したのは、
クリスマスツリーのよぅな京菓子とお抹茶

見た目もかわいくて
繊細な京菓子…
京都って、やっぱり職人さんの技術や伝統芸能が素晴らしいなって気づきました


ひろみんとひろりん
ひろひろコンビと濃い時間…楽しかった~

(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)



ひろりんともいってたけど

ひろみんのおこなっている『食に関するセミナー』って、ほんとに
』がなければ出来ないし…

『食』なだけに…

常に責任と隣り合わせ☆

決して知ったかぶりでは出来ないこと
彼女のまなんだ知識や、情報をかわゆく、今の時代のニーズにも合わせて提供してくれていて、
あたしも『ハッ』
(*゜Q゜*)と気づかされることが毎回あります


あたしも結婚して

『自分中心の生活』から

『パートナーとの共同生活

になって

食べ物やお掃除であたしも旦那さまのサポートしていきたいので…

また、機会があれば
ひろみんセミナーには参加したいょ


12月21日

二人のおかげ
とぉーっても充実した時間になりました

二人とも新たな目標があって…夢に向かって着々と毎日あゆんでる

がんばる女子ってイイネ
o(`^´*)
ほんとにありがとうね


ではまた
皆さまもすてきなクリスマスをお過ごしください

近鉄特急…伊勢に帰る途中の車内から愛を込めて
(@^^@)/

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トークサロンin温泉☆ありがとうございました♪

2014年12月21日 | セミナー・イベント

しのです

 

12月20日、鬼怒川温泉にてトークサロン、無事終了しました

来てくださいました8名のお客さま、手伝ってくださったMさま。

本当にありがとうございました!


心のこもったすてきなカフェにて、すてきな時を過ごしました

いらしてくださった皆さん、とっても楽しそうに、真剣に私の言葉に耳を傾けてくださって。

感謝しきりです


 

(手書きの配布資料

 

 

みなさんがいつかきっと迎える挑戦のとき。

私のトライ☆の経験がほんのちょっぴりでも、「あのとき、しのさんこう言ってたしなーやってみっか!そんでしあわせになっちゃうか!」と、ガソリンになれば。

ほんとうにうれしいです。

 

ばたばたしたお話でしたが、

ツボをおさえることで、

「やらなきゃ」がどんどん軽くなり

当初の「やってみたい」に帰り、

「ちょうたのしい」に、きっとかわってゆくと思います。

 

私の「妖精シリーズ」を、好きで、とても楽しみにしていると言ってくださる方もいて。

(うわーあんなはずかしいやつに、どうもありがとうー!!)

ひらきなおり、これからも楽しく書いていこうと思いました

 

貸し切りだったので、みんなで女神さまのコスプレしちゃった

 

クリスマス天使や個性的mixなパンダ!、上品デート風、ブルドーザーなアフロディーテ、雪の結晶のちいさな女神(コロボックルみたいに、のぞくといて、はにかんで微笑むかわいいこ)

シンプルで上質&華やかな現代女神、おすまし顔から品よく匂い立つセクシー女神、

和と洋を美でつないだセンスありすぎ乙姫さまふう南の島の女神さま!など。

 

それぞれの女神さま観が見れて面白かったです!

 

私は、古代日本の女神さまのコスプレでした

以前仕事でつくった縄文時代ふうの貫頭衣に、おじいちゃんによってもらったわらのロープを巻き、庭の木の枝を切って作った冠をかぶりました。

庭木の枝を切って、手に持ったりして。

 

温泉もとってもとっても良くて! 

アジアの家具や日本の古美術、さりげに川漁のためのやなが美しく飾られていたり

ここちよく美しい室内や無料の足湯など

ここにご案内できて、ほんとうに、よかった!と涙が出ていました。

鬼怒川にいらした際は、「あけびの湯」「アングルカフェ」おススメです

 

写真を見て、

「私、ほんとうにかわいい女子のみなさんの前で笑いまじりにしゃべることが好きだなー、食べなくても平気だったもんな(あきれてる)

「すごい猫背だ!!

とか思ったり、

まだまだ足りない。もっとちゃんとお役に立てるものを伝えられるよう、言葉も思考も純度を高めなければ」

イヤ「それ以前にイベントの基本がなってない…」などなど。こむずかしいことを考えたり

反省点しきりです

次につなげます


でも、その一方で。

やりたかったことをできた!!!!

というヨロコビ。

 

そして想像以上の

美女たくさんと会えた!

喜ぶお顔を見れた!

 

という、うれしさ…

 

本当にありがとうございました。これでスッキリ来年へいけます

みなさまメリークリスマス

 

しの



 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食と健康美セミナーのご感想★

2014年12月19日 | セミナー・イベント

裕美です

名古屋でセミナーに参加してくれた友人の斎月ちゃんが自身のブログでとっても素敵な感想を書いてくれていて、転載してもいいよと言ってくれたのでこちらでご紹介いたします

(皆様からいただいたご感想はすべて公開しませんのでご安心ください本人の許可を得たものだけ掲載します)

 

---------------------------以下、転載内容。

 

先日、


『現代女性に必要な新しい食のこころえ


のセミナーに参加してきました

  

講師をしてくださったのは、管理栄養士の裕美先生

(裕美先生の主催しておられる『Ruricafeブログ』はこちら


この「食と健康美セミナー」は、もうすでに6回目の開催

(今までに名古屋、京都、博多、北海道でもセミナーをされていて、たくさんの女性に「新しい食のこころえ」 を伝えてくださっています



今までのセミナーにもすごく参加したかったんですが、

私にはまだまだ小さい子ども達がいるので、

なかなか参加できずにいました



でも、多くの女性、ママたちが今、

『なんとなく危機感を感じている』のと一緒で、


私も

「このままの食生活をしていたら、やっぱりいけないんじゃないか」

「現代日本を取り巻く食の環境、ちょっとおかしいんじゃないか」

「未来を生きる子どもたちを健康に育てるためには、食が基本なんじゃないか」

ってずっと思っていて・・・


裕美先生が再度名古屋でセミナーをしてくださるということで、

「このチャンスは逃せない

ということで、早速申し込みをしました


***


セミナーは本当に「食育初心者」の私でもすごく分かりやすく、

すぐ実行できるアイデアがいっぱいでした


食品添加物についての知識はもちろん、

調理方法・調理器具のアドバイス、

生活全般にわたって生命力をUPする知識、

『本物』を大切にする、可愛くて賢い女子としての心構えなどなど・・・


30ページ以上の資料をつくってくださり、

後日に何度も読み返して、

さらに必要なことを確認できるようにしてくださっています


また、裕美先生は

「でも、私も○○は苦手なんですよ

けれど、その代わりに自分の基準で『ここはできる

ってところでカバーしてます

そうやって、自分なりの基準と工夫でやれるといいですね

って言っておられて、そこもすごく良かったです


『完璧主義』にならなくてもいい

『自分に合わせて、自分に出来ることを』

というスタンスはとても共感できますよね



そして、

裕美先生、にっこり可愛い笑顔で、


「確かにエビデンス(根拠)がしっかりしているということは重要です。

でも、エビデンスが確立するまでには、研究結果の蓄積を待たなくてはならず、10年以上かかってしまうこともあります。

注)裕美より補足説明10年以内で解明されることはものすごい早いスピードです。それだけ悪いという結果が明らかなこと。大抵は50年-100年以上かかるものもありますし、微弱なものは根拠をつきつめようとしても出ない場合も。すなわち、原因をはっきりと特定できない慢性毒のようなものも世の中にたくさんあると思われます。

でも、それではもう遅いんです。

何か変だな、おかしくないかなって気づけた人は、その時点で方向転換していくのがいいと思います」


「自分で考えるしかないんです。

誰かが示してくれた『基準』を、受け身で待つのではなくて」


ともおっしゃっていました


可愛くて、雰囲気ふわふわで(ちょっと天然)、おっとりとした裕美先生ですが、お言葉はビシ!と、芯が通っています

(そこが好き・・・


ウンウン、確かにその通りですね



「今のままでは、『自分の本質』が求めるものとは、何かが違う・・・」って感じるんだったら、もう、方向転換するために行動していくしかないんですよね


セミナーの最後に、

先生お手製の「おみくじ」をみんなに引かせて下さったんだけど、

「もう本腰いれなきゃだめよ応援しているからファイト

っていう、メッセージをいただいて、

更に「ハイ、頑張ります」って気合い入りました


裕美先生とはプライベートでもお付き合いがあるので、

セミナーの前にメールでやり取りをしていたときに、

「斎月ちゃんも自分の体大事にしてね本当に本腰いれなきゃだめだよ!☆!!!」

と言ってくれたのと、これまた同じだったので、余計に重みがある


「ハイ、頑張ります本腰入れていきますっ


***


これからも、たくさんの女子が輝くために、

裕美先生はセミナーを企画されているとのこと

  

気になる女子は、『Ruricafeブログ』をご参照ください

  

゜・*:.。..。.:*・゜☆゜+.☆゜+.☆゜・*:.。..。.:*・゜


『ウチら女子が頑張って、いい未来をつなげていこうね

 

---------------------------------転載おわり

 

すごく心温まる感想でうれしくなったのはもちろん。ちゃんと伝わっているんだな~ととても安心しました。

コラボセミナーは途中からどうも単に目立ちたい?からやっている?と思われていないか、なんだか心配な時も多々ありました。「キラキラしたい」だけ?!盛り上がりたいだけとか。。 そういうの嫌で でも自分のブログの書き方が悪かったり、そうとられるように表現していたり。。。。反省。

  

でも「今はより多くの女性の役に立つお仕事をしているんだな」という安心感とちょぴりの自信があり、それがまた原動力となって頑張れます

 

 

さて、こんな素敵な感想を書いてくれた斎月ちゃんは「リーディング」のお仕事をしています

占いという言葉は当てはまらない。

なぜならば

すごい!本当に見えているしメッセージを降ろしているからです。この人、本物だーと。

laule'a Lifeコンサルタント 斎月(satsuki)

私は斎月ちゃんのスピリチュアルガイドメッセージが一番好きです

目に見えないけれど守ってくれる方達からのメッセージがもらえます 

 

斎月ちゃんにリーディングしてもらったら、「私が今まで受けてきた占いのたぐいは、子供の遊びみたいなものだったんだな~」なんて思ってしまいました。

 

プライベートでも斎月ちゃんと付き合っているのですが、とっても信頼している友人のひとり。

ちょっとした相談などもいつも的確です

 

私も1年に1回くらい依頼したいなーと思う時があります。

依存するのはよくないけれど必要なメッセージがもらえます

その中で、あるワンフレーズがとてもみんなに参考になると思うので載せます。

 

『ハイヤーセルフ様にもアクセスしたんだけど、

「本人(裕美)がすべてわかっているから、とくに今伝えたいことはない。私が伝えたいメッセージはすべて、本人がちゃんとキャッチして理解し、行動できているので大丈夫です」というメッセージをいただきました。』

ここまで言われる例はほとんどないそうなのですが(通常は本人が気づいていないのでメッセージを送ってくれる)

※「ちゃんとキャッチしている」というのは、私の場合、心にストンと落ちることば、理性ではなく本心で思うことや、また周りの状況で起きてくる出来事と照らし合わせて確認・納得・Goサインを決めたり、または夢でキャッチするときもあります。

でも、感性ひらいて自分の気持ちに素直になって、行動しているとそれでOKなんだなーということ。これは私に限らず、どんな人でも到達可能な領域・感覚センサーだと思うので人間本来みんなその能力が備わっている 

 

私のセミナーでは直感で選ぶコツもお伝えしています

 

斎月ちゃんのことば『ウチら女子が頑張って、いい未来をつなげていこうね

うんうんそうだよねー

そういう気持ちの人がどんどん増えて行ったら世界は変わるって本当に思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする