Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

【対談No.12】風の時代にどう生きる?♡やっぱり生命力が大事!

2021年08月15日 | Zoom対談♡

こんばんは🌛

みんなでZoomを使って対談をしましたので掲載します

左上から、はるな、裕美、ゆうこ

左下から、ユカ、すみれ、ヒカル

 

ちひろ

(今回、子どもさんと同席&途中退室Zoom写真に入れなかったので、プロフ写真載せます

 

 

Ruricafeライターのご紹介はこちら♪♪♪

 

 

 

                  

掲載

8月6日(金)

【対談No.9】風の時代をどう生きる?楽しむ心が大事!言葉を大切にする!

8月9日(月)

【対談No.10】風の時代にどう生きる?人間関係・働き方!

8月12日(木)

【対談No.11】風の時代にどう生きる?柔軟性と自分軸が大事!

8月15日(日)

【対談No.12】風の時代にどう生きる?やっぱり生命力が大事!

 

                  

 

 

【対談No.12】

風の時代にどう生きる?

やっぱり生命力が大事!

 

 

【すみれ】

風の時代で意識して、軽やかに生き始めている人達と、

まだ、地の時代にしがみついてる人達といて。

 

時代は変わり始めたけど、全てが早急に変わることは難しいし、

地の時代のシステムで動いてるから、なかなか風の時代に転換できなくて、

現状維持で、通そうとしてる人もたくさんいるので、

折り合いをつけるのが結構大変。

 

 

 

【ゆうこ】

確かに。

 

 

 

【すみれ】

もう少し上手に、一緒にこの時代の波に乗っていけないのかな?と思っていて。

まだ、答えは出ないんですけど。

 

 

 

【ゆうこ】

すみれさんは、企業の組織の中にいるから、余計思うんじゃない?

          

                    

 

【ひかる】

折り合いをつけてく、一緒にこの時代の波に乗ってくというのを、

すみれさんが、それができるようになったらすごいですよね。

めっちゃ人生のトレーニングというか。

 

 

 

【すみれ】

きっと多くの部分は時間が解決してくれる思う。

 

去年から、少しずつ変わってきている実感はあるので、時間の経過に身を任せる。

 

今、自分ができることとして、

自分軸を持って、視野を広げて、

流されないで過ごしていこうかなーと…(笑)

 

 

 

【ちひろ】

私ちょっと退出します~

 

 

 

【一同】

またね~!♡

 

 

 

【はるな】

地の時代だと、組織の中で年功序列とか、若いからやる、

とかもあったと思うんですけど、私は苦手だなぁって思っちゃう。

パワハラっぽい上司もそんなところがあって。

 

 

 

【一同】うんうん。

 

 

 

【はるな】

一時期、この人に負けたくない!っていう状態だった時は、自分もすごい苦しくて。

負けない!とか敵!っていう考え方は合わないな、と。

 

今、探り中ですけど、そういう人はいるし、

そういう考え方もあるけど、じゃあ自分はどうしていこうかな~と、

あんまり敵対しないで考えた方が、楽なんじゃないかと思い始めてます。

 

 

 

【ゆうこ】

対立は、すごい疲れるよね。

 

 

 

【はるな】

うん、そう。

 

 

<裕美、後から補足>

私も組織にいた頃、同じような経験たくさんありました!腹が立つこと、悔しい、泣きたい辛い状況もあったけれど、「喉元過ぎれば熱さを忘れる(笑)」で、辛かった想いをずっと持ち続けるのではなくて、もう過去の出来事!すべてその経験も今の糧になってます。

あと、尊敬する真央ちゃん&羽生くんみたいに、他者や外部のせいにせず、言い訳せず・・・自分の実力を高めることに集中する!私も、愚痴が止まらなくなった時に、こう切り替えていました。

自分の描きたい未来にフォーカスすると、自分の芯がしっかりして、パワーが湧いてきました。

(=少し前の対談で出た「ときめきを諦めない」と同じこと)

実力をつけて高みを目指す!ときめく未来につなげる!✨

 

※でも、なかには、パワハラで鬱になってしまう人もいるので、決して無理せず、早めに周りにサインを出す & 助けを求めたほうがいいと思います!時には、転職も必要!

私も上司に、とある嫌な言葉を繰り返し言われていた時、本人は気づいていない様子だったし、かつ、その時は、言える相手だったので、「もう言わないでください」と、淡々とその場ですぐに切り返したことがあります。その後は、一切言われなくなりました。

一方、言えない上司・環境で、社内の相談所で相談しても無意味だった事もありました(仕方ないよね、まあまあ、で終わったり、相談内容をトップに伝えます、で終わり)。

でも、しばらくすると、新しいときめく世界が別に見えてきたり、自然と、転機がやってくることが多く、自分の意思で転職しました。

 

 

 

 

【ゆうこ】

自分が若い時こうだったから、あなたもこうしなさいよ!

っていう人は、まだいっぱいいる。

 

変わってきてると思うけど、特に同性とかだと強くそういうの出す人もいるけど。

 

でも、中には、すごい私の時、大変だったから、もうそんなことする必要はないよ!

っていう人もいるから、私はそういう人の方が好きだな。

 

「私も大変だったから、あなたも同じくらい大変なことしなさいよ」って、

本当に中学生レベル、どんぐり背比べ。

 

みんな同じじゃなきゃヤダ!ってかんじがする。

だから「はあーいっ♡」って言って、心の中では…(笑)

 

 

 

【はるな】(笑)

 

 

【ゆうこ】 

でも、その人には礼を尽くして接する、私はそうしてた。

 

 

 

【はるな】

うんうん、確かに。

 

 

 

【すみれ】

自分が下の世代に対してそういうことはしない。

その連鎖を断ち切る。

 

 

 

【ゆうこ】

そう!大事だよね。

 

 

 

【すみれ】

だんだん年を重ねて、自分がそういう立場になっても、

自分に嫌なことをした人たちのような態度は取らない。

 

 

 

【ゆうこ】

で、自分がやられて嫌なことは、もう廃止!みたいなかんじでね。

変えてくのって大事だよね。

そういう人ばっかりだったらいいのに!

 

 

 

【はるな】

確かに(笑)

 

 

 

【ゆか】

上の世代が下の世代に対して、自分の苦労をお前らもしろみたいなことを、

私たちの代で断ち切るっていうのは、誇り高い生き方だなって思いました。

 

ちょっと話がずれるけど、前に裕美ちゃんがブログで、夕飯の後、旦那さんが食器を洗ってくれるんだけど、その時、キッチンの流しの中をきれいにしておくのは、私のプライドだ、って言っていて。

★参照ブログ

【対談No.6】家事のやりくりについて話してみました♡

 

 

 

【ゆうこ】

うんうん、言ってた。

 

 

 

【ゆか】

それが今、私の中でつながって。

自分の中で誇り高く、プライドを持って生きるって、自分のためだけじゃなくて、周りにもすごくいいんだなって感じました。

 

 

 

【裕美】

ありがとう♡

 

 

 

【ゆか】

あとね、地の時代と風の時代の過渡期で、風の時代になったけど、まだ地の時代も残ってるじゃない?

その後始末も残ってるから、苦労する部分ってどの業界でもあるじゃないですか。

でも、そういうのに対応していかなきゃいけないから、

やっぱり生命力が大事なんだなって。

 

 

【ゆうこ】

そうだね~。

 

 

【ゆか】

栄養が大事だね、って思いました。

 

 

【裕美】

なんかもう、ヨレヨレになってると、ついていけないよね。

パワーがみなぎってないとね。

 

 

【ゆか】

そう、そんなかんじです。

 

 

【裕美】

結構、真面目な対談になったね。

 

 

【ゆうこ】

うん、今回、時間が短かったけど、結構深く喋れたね。ギュって。

 

 

【裕美】

今日はこれで終わりにしたいと思います♡

 

 

【一同】

じゃあまた♡

ありがとうございました~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【対談No.11】風の時代にどう生きる?♡柔軟性と自分軸が大事!

2021年08月12日 | Zoom対談♡

おはようございます。

みんなでZoomを使って対談をしましたので掲載します

左上から、はるな、裕美、ゆうこ

左下から、ユカ、すみれ、ヒカル

 

ちひろ

(今回、子どもさんと同席&途中退室Zoom写真に入れなかったので、プロフ写真載せます

 

 

Ruricafeライターのご紹介はこちら♪♪♪

 

 

 

                  

掲載

8月6日(金)

【対談No.9】風の時代をどう生きる?楽しむ心が大事!言葉を大切にする!

8月9日(月)

【対談No.10】風の時代にどう生きる?人間関係・働き方!

8月12日(木)

【対談No.11】風の時代にどう生きる?柔軟性と自分軸が大事!

8月15日(日)

【対談No.12】風の時代にどう生きる?地の時代から風の時代へ・やっぱり生命力!

 

                  

 

 

【対談No.11】

風の時代にどう生きる?

柔軟性と自分軸が大事!

 

 

【ゆか】

風の時代は、嵐の時代だって、今年に入ってから思ってました。

 

コロナもあったし、天変地異や日本のトップの人たちを見てて、

なんか風っていうより嵐だなと。

自分の軸をしっかり持ってないと飛ばされちゃう。

 

 

 

【ゆうこ】

言葉だけ聞くと、軽やか!楽しそう!っていいイメージをしちゃうけど、

実際いろんなことがどんどんやってくるかんじで、

自分を持ってないと流されて、翻弄されて、ひどいことになっちゃう、終わってっちゃうというか。

自分の軸は大事。

 

でも、強く自分を立てるんじゃなくて、柔軟に自分を持つのが大事かなって思った。

 

 

 

【はるな】

自分軸っていうのが、本当にその通りだなって思う。

今だと、ワクチンがすごいタイムリーなんですが、自分軸で柔軟に考えることが大事だなと思っていて。

 

 

 

【ゆうこ】

うんうん。

 

 

 

【はるな】

今、職場に市で余ったワクチンが優先的に回ってきていて、

私はまだ打ってないけど、先生たちほとんどガンガン打ってる。

 

でも、髪を切ってもらってる2児のパパの美容師さんが

「安全性もまだわかってないし、はるなさんみたいなこれから子供産んだりする可能性のある若い人が打つっていうのは、どうなんだろうね~?」という話をしていて。

 

私は、同僚の先生たちよりも、美容師さんの話の方が共感するな!と思って。

 

だから、職業じゃなくて、本当にその人次第なんだなって思いました。

 

 

 

【ゆうこ】

打つのが当たり前!みたいになっているよね。

 

 

 

【はるな】

うん。

 

 

 

【ひかる】

風の時代って軽やかなイメージだけど、

自分の中のこだわりとか、ゆずれないものを諦めないっていうのも大事かなと思う。

 

同じ産院で出産したママ友の子の通ってる保育園の先生達が、がんがん打っていってる、って言ってて。

 

うちの通ってる保育園の先生たちは、打ってる感じがなさそうな事もあって、

 

そのママ友は、それをきっかけに今の保育園に思うことが色々あったらしく

うちの保育園に「転園したい」って言ってる。

 

そういうきっかけがあったら、

自分の中で流さずにそこから、「本当にどうしたい?」ってことに向き合ってくのが大事

なんじゃないかなと思ってます。

 

風の時代って、軽やかにふわ~と飛んでいくイメージだけど、自分の意志がないと飛ばされる、になると思う。

 

でも、私個人は風の時代、今の方が生きやすい気がしてます♡

 

新しいことが起きると不安になることもあるけど、

じゃあ、そこからどうするって、自分の本当に心地いい方に持ってくにはどうしたらいいか

考えながらやってきたし、これからもそうしたいと思ってます。

 

 

 

【裕美】

自分軸も大事だけど、柔軟性も大事だと思っていて。

 

昔は、「私、アナログで機械に疎くて~」って言い訳も可愛かったけど、

今、それ言ってたら、通用しないし、古すぎて。

 

フリーの仕事で契約してる会社が、上場企業で、コロナ禍でも営業利益を上げているんだけど、

とにかく全てにおいて対応が早いの。

 

メールを使わないで、グループのチャットを使っているから、

無駄なあいさつ文も不要で、すぐ対応が聞けるし、レスが速いし、

過去の対応事例が、履歴で残ってるから、検索すれば出てくるの

(→管理者の回答の手間も減る)。

 

 

 

【ゆうこ】

便利、やっぱり。

 

 

 

【裕美】

すべてIT化が良いってわけじゃなくて、古くからあるものも大事なんだけど、

ある程度、柔軟にそういうものについていかないと・・・

ついていけない人は、風の時代に、苦しくならないかな?

 

今時、「できない」「やりません」

ってなると、おばさん通り越して、おばあちゃんになっちゃう(笑)

 

私は、柔軟に、ついていった結果、

今のお家で仕事するスタイル=在宅ワークが実現しているわけで・・・♡

 

あとね、その会社は、

定例ミーティングも月1回、20分で終わるの!

びっくり!普通、組織の会議っていったら…

 

 

 

【ゆうこ】

そうわかる、2時間とかかかる。

 

 

 

【裕美】

あらかじめ、ホストの人がパワポ作っておいて、

オンライン会議の準備は入念だし、

終了後は、議事録が10分後には、チャット上でPDFで上がってくる(ペーパーレスは当然)。

 

何よりも『時間を有効に使っている✨』感じがあるのね。

 

その会社は、風の時代のいい象徴かなと思ってるけど、

一方で、古くからあるものも大切だと思う。

 

宮城県の秋保(あきう)っていう地区は、10年前は、さびれてた地区らしいんだけど、

新しい人たちの流入によって、古いものと新しいものがミックスされているんだよね。

上手にSNSも発信してるし、営業も上手い。

 

みんな秋保に、行きたいし、老若男女、秋保が好きなの。

素敵な感じで、まさに風の時代っぽいの!

 

★参照ブログ→勝負の神様★秋保神社 in 宮城

 

 

 

【ゆうこ】

コロナになって、どんどん廃れてっちゃう商店街とかあるけど、情報の機器を上手く使っているところは生き残ったりしてるよね。

ひとつの象徴だなと思って見てる。

 

 

 

続く次回は、

8月15日(日)

【対談No.12】風の時代にどう生きる?

地の時代から風の時代へ・やっぱり生命力!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【対談No.10】風の時代にどう生きる?♡人間関係・働き方!

2021年08月09日 | Zoom対談♡

こんばんは。

みんなでZoomを使って対談をしましたので掲載します

左上から、はるな、裕美、ゆうこ

左下から、ユカ、すみれ、ヒカル

 

ちひろ

(今回、子どもさんと同席&途中退室Zoom写真に入れなかったので、プロフ写真載せます

 

 

Ruricafeライターのご紹介はこちら♪♪♪

 

 

 

                  

掲載予定

8月6日(金)

【対談No.9】風の時代をどう生きる?楽しむ心が大事!言葉を大切にする!

8月9日(月)

【対談No.10】風の時代にどう生きる?人間関係・働き方!

8月12日(木)

【対談No.11】風の時代にどう生きる?柔軟性と自分軸が大事!

8月15日(日)

【対談No.12】風の時代にどう生きる?やっぱり生命力が大事!

 

                  

 

 

【対談No.10】

風の時代にどう生きる?

人間関係・働き方!

 

 

【すみれ】

風の時代に入って、コロナ禍になって、人間関係の取捨選択というか、

自分と縁のある人、繋がりたい人とは繋がっていくし、

距離を置きたい人とは疎遠になっていくっていくことが加速した!

 

 

 

【ゆうこ】

私もあった!

 

 

 

【すみれ】

私も知らずに、心の中で負担に思ってた人からの連絡とか…

 

「うーん?」と思ってた人と距離を置くことによって、

自分自身が軽やかになって、その分のエネルギーを自分が繋がっていたい人に向けることができて。

 

そんなに変われるとは、地の時代のときには思っていなかったので、風の時代だなと感じてる。

 

 

 

【ゆうこ】

で、離れてみると楽だな~、ってすごいわかる。

無理してたなって。

 

 

 

【すみれ】

もう昔には戻りたいって思わなくなってきて。

 

若干冷たいな、とも思うけど、これが本来あるべき姿で、

もうそんなに、色々なことに無理をしなくてもいいのかなって。

 

 

 

【ゆうこ】

ばさって切れたりするよね。

 

 

 

【裕美】

私、以前(地の時代)はたくさん稼いで、たくさん使うって生活だったの。一人暮らしだったし。

 

でも、2020年から旦那さんと同居して、

在宅ワーク始めて、フリーランスになって、前ほどの年収なんて到底じゃないけど全然いけなくて。

その分、生活費をミニマムにしてる。

 

適度な仕事量で、自分の好きな仕事だけ、って限定してるから、本当にストレスがなくって。

 

究極は、お金と時間、結局どちらをとるか?になるんだけど。

 

正社員になれば、年収はぐっと上がるけど、時間がないし、家にはいられないし。

 

在宅限定で好きな仕事だけって、風の時代っぽいといえばそうなんだけど、

このまま、ずっといっていいのかな?って、気になることはあるかな。

 

 

 

【ゆうこ】

でも、ずーっとそのまんまはいかないよね。

家庭の状況によって、この段階きたからまた、「次行こー」って軽やかに動いてそうだけどね。

 

 

 

【裕美】

ライフステージに合わせて

っていうのが、ちょうどいいけどね。

 

 

 

【ゆうこ】

私も裕美ちゃんの話を聞いて思ったんだけど、

もう自分をすごい削って、無理してなんとか回していく仕事の仕方はできないかなって思って。

 

身体的にもこれから先どんどん大変になってくるし。

 

今までと同じように働こう、って意識は変えたほうがいいかなって思ってた。

仕事の形をどう変えるかは、全然まだわからないけど、

取り組み方自体は、ちょっとずつ変えられるかなって思ってる。

 

 

 

【ゆか】

今八百屋さんで働いていて、その関係で商売をしている人を見る機会がすごく増えたのね。

コロナ禍でも上手くいっている人達は、自分が得意なことを特化してやってる。

お店もスタッフさん一人一人が得意なことだけしてるの。

 

苦手なことは他の人に分配して、

得意なことを最大の速度でやっていて。

 

 

 

【一同】

うんうん。

 

 

 

【ゆか】

さっき、風の時代でいらないものや余分のものを捨てる、

って話になってたけど、

 

「全部自分でやらなきゃ、できなきゃ」ではなく、

自分の好きなことや得意なことを見つけて、

特化した人たちが飛躍していくっていうのをお仕事周りで感じました。

今の職場もそんな雰囲気があって。

 

それが嫌な感じじゃなくて、

「みんなで得意なことで回していった方がいいよねー」という良い雰囲気がある。

 

そういう人が増えていくほど、

飛躍する人が増えて、ミラクルが起きていく時代なのかなって感じました。

 

あと、すみれさんの人間関係の話、

私も疎遠だった人とふっと繋がって、これから無理なく連絡をとっていける、

っていうことが結構続いた。

 

 

 

【ゆうこ】

私もあった!

 

 

 

【ゆか】

そういうの嬉しかったし、

風の時代って、本当に自分が欲しいものをとっていけるんだな

って思いました。

 

 

 

【ゆうこ】

急につながるのは私もあった。

最初、裕美ちゃんが風の時代は、情報が大事って言っていたけれど、ここ1、2か月で疎遠だった親戚が、ガーって連絡つながって。

 

仲違いして10年以上会っていなかった鍼灸院の先生ともつながって、急に診てもらえるようになったりとか。

 

つなげようって思わなくてもどんどんつながっていった。

 

5、6月は、自分がピンチだったから、

「なんとか超えたい、上手くいきますように」って思っていたのもあるんだけど、

自分にとって、必要な情報をちゃんと正確に集める力も大事だなと思った。

 

あと、今回その情報をいろんな人が、たくさん持ってきてくれて、

人に助けられたなっていうのはあった。

 

 

続く次回は

8月12日(木)

【対談No.11】風の時代にどう生きる?

柔軟性と自分軸が大事!

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【対談No.9】風の時代にどう生きる?♡楽しむ心が大事!言葉を大切にする!

2021年08月06日 | Zoom対談♡

おはようございます。

みんなでZoomを使って対談をしましたので掲載します

左上から、はるな、裕美、ゆうこ

左下から、ユカ、すみれ、ヒカル

 

ちひろ

(今回、子どもさんと同席&途中退室Zoom写真に入れなかったので、プロフ写真載せます

 

 

Ruricafeライターのご紹介はこちら♪♪♪

 

 

 

                  

掲載予定

8月6日(金)

【対談No.9】風の時代にどう生きる?楽しむ心が大事!言葉を大切にする!

8月9日(月)

【対談No.10】風の時代にどう生きる?人間関係・働き方!

8月12日(木)

【対談No.11】風の時代にどう生きる?柔軟性と自分軸が大事!

8月15日(日)

【対談No.12】風の時代にどう生きる?やっぱり生命力が大事!

 

                  

 

 

 

【対談No.9】

風の時代にどう生きる?

楽しむ心が大事!言葉を大切にする!

 

 

 

【裕美】

今回は、「風の時代にどう生きる?私らしく輝く」っていうテーマで、話したいと思います♡

 

風の時代って、地の時代と比べると、オンライン化が進むとか、ペーパーレス、物質至上主義が終わって、一人ひとりの個性が大事だったり。

 

私自身としては、コロナ禍の影響で、生活が結構変わって、

妊娠したのもきっかけに、仕事は全部オンラインにしたし、

数年前から、お家で仕事をしたい♡と思っていたけど、実現している。

 

流れに乗っている感じ。

みんなはどう?

 

 

 

【ゆうこ】

世の中全体の変化が否応なくきてる感じ。

私は、今年特に、自分の意志ではどうにもならないことがバンバン降りかかってきていて。

 

今までは、意志と努力で切り拓く感じだったけど、自分らしくどう生きるか?というところでは、柔軟に状況に対応していくしかない、柔軟性が大事だなと。

 

来たものを受けるだけでなくて、柔軟さの中で自分を楽しませる心を忘れない、

それがあれば、翻弄されずにやっていけるなぁと。

 

 

 

【はるな】

今のゆうこさんの話が、すごい刺さる。

 

前の学校では、音楽の先生で合唱をすごいがんばって、やる気を持って異動してきたけど、今の上司がパワハラっぽくて。

さげていじられることが続いて、そこに便乗してくるおじさんもいたりして(笑)。

 

 

 

【一同】

あぁ~。

 

 

 

【はるな】

それで、かなりガーンとここ一か月くらい落ち込んでいて、

八方塞がりの状況だなと思って、楽しむ心を忘れていました。

 

今の学校でも合唱部を持っているんですが、そこは、ずっとお楽しみで歌ってきているところだったけど、私は大会に出たくて。

 

昨日、子どもたちに初めて「大会に出ない?」と言えて

「出るー!」という話になったんですけど、やっと自分を出せたんです。

 

 

 

【ゆうこ】

私も異動するたび、学校にダンス部、作ってた!

子どもも踊るけど、自分が踊りたくて!

 

 

 

【はるな】

すごいですね!

私、やっと自分のやりたいことが、ちょっとできてる感じです。

 

 

 

【ゆうこ】

1個穴が開けばね、そこからだね。

がんばってー!

 

 

 

【はるな】

ありがとうございます!!

 

 

 

【ひかる】

私は、会社に勤めていたこともあるし、

今は、自分の好きな仕事を見つけて、会社員時代より、ずっとずっと自分のやりたいことができてる感あります♡

 

風の時代って、軽やかなイメージで、努力、根性とか執着というワードは、イメージと離れると思うんですけど。

 

私自身は、より「やりたい」とか、「ときめきを諦めない」ことだな、としみじみ思ってます。

 

諦めないって、わたしの中で、執着のイメージの強いワードだったんですけど。

「ときめくことを諦めない」って全然執着じゃないなって。

 

 

 

【ゆうこ】

うんうん。

 

 

 

【ひかる】

自分でやりたいことができるように、どう選ぶか? 

ときめきを諦めないことが片づけでも、私の原点です。

 

そこが、より風の時代、はっきりしてきたし、やってきて、良かったなって、心から思ってます♡

 

 

 

【ゆうこ】

軽やかとか執着なく、って、最近、すごく思ってた。

 

この状況が改善されたら、あれやりたい、これやりたい、ってすごいノートにも書いていたけど、自分の力では変えられない中、ガーンってなったりしてた。

 

今まで自分は、願いを強く思いすぎて執着になって叶わない、すごい太い銛を当ててやる!って投げていた感じ。

 

でも、これからは対応していくためにも、「こうなったらいいな!ああなってもいいな!」と小さい矢をたくさん投げる願い方の方がいいな、小さい矢を引き抜いたらいっぱいつれた!みたいな、そっちの願い方の方がいいなって。

 

自分も気が楽だし落ち込まないし、と思った。

 

 

 

 

【ちひろ】

風の時代って聞いて、よくわからなくて調べたら、軽やかになっていく、目に見えないことを重要視していくとあって。

 

ありきたいですけど

「言葉」を大事にしたいと思って。

 

今、小さい子がいるのもあるし、はるなさんみたいにきつい上司ばかりあたってきて。

 

 

【ゆうこ】

うわぁ~。

 

 

 

【ちひろ】

産後に言われてよかったこととか、嫌だったこととか結構心に残るな!と思って。

 

 

 

【ゆうこ】

うんうん、残るね~!

 

 

 

【ちひろ】

これから自分はどれだけ「言葉」を大事にできるかな?と思って。

 

母が、ずっと小さい時から私に言っていたことを、私も言っていることに最近気づいて。

 

それにびっくりして。

言葉や環境が染みついているから、そこからどんどん軽やかになっていきたい、というのが最近の思いで。

 

あとは、どれだけ相手を思いやれるか、自分の気持ちを同時に言えるか、そういうことを重視していきたいなと。

 

 

 

【裕美】

私も言葉は大事にしていて、旦那さんが迂闊に「もう死にそう」とか言った時に、「なってはいけないことは言わない。」とその時にすぐ言う。

 

気づいたときにすぐ「それは、大丈夫」って言い返す。

 

私が、「大丈夫」に切り替えてる。

 

 

 

【ゆうこ】

それは、裕美ちゃんが「それは言わない方がいいよ!」じゃなくて、そうならないから大丈夫って、フォローするの?

 

 

 

【裕美】

そう。大丈夫!って。

なってはいけないことは、一瞬、思ったとしても口には出さない。

 

私も言葉は大事にしてる、気をつけてる。

 

 

 

【ゆうこ】

愚痴はどう対応してる?

 

 

 

【裕美】

私も多少は言うし、ふんふんって聞くし、お互い仕事の話はするけどね。

 

 

 

【ゆうこ】

今、実家に来ているんだけど、愚痴が、すごい多いんだよね。

 

お父さんとお母さん、どっちも農業+シルバーの仕事とかしているんだけど、人間関係で、外でいい顏している分、家ですごいの。

 

それを自分は聞きたくないの。

 

旦那さんは、絶対愚痴を言わないって人で、私にも「どうせ言うなら、オチをつけて面白く言ってよ」って(笑)。

だから親の愚痴は、聞いていて、本当、気が滅入る。

 

でも、言って発散してる人達だから…

 

どう対応したらいいのかな?

 

 

 

【ちひろ】

すごい、わかります。

 

私、妊娠中に母と喧嘩して怒鳴られたとき、一目散に逃げました。

 

聞かせたくないからごめん!今離れる!って。

 

 

 

【ゆうこ】

距離をとるのはいいね。

じゃあ、部屋に籠ろうかな?!

 

           

                                   

【裕美】

それか、はっきり言うかだね。

「ちょっと今は、そういうの聞きたくないので…」みたいな。

 

 

 

【ゆうこ】

そうだね。

笑いをこめて言い返すわ。

 

 

 

 

続く次回は、 

8月9日(月)

【対談No.10】風の時代にどう生きる?

人間関係・働き方!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【対談No.8】スマホとの付き合い方について話してみました♡

2021年05月10日 | Zoom対談♡

3月末に、Zoomを使って、ゆうこ・ヒカル・ユカ・ひろみで、各テーマについて対談したので掲載します

 

4月19日(月)【対談No.5】開運・引き寄せについて話してみました♡

4月26日(月)【対談No.6】家事のやりくりについて話してみました♡

5月3日(月) 【対談No.7】パートナーシップについて話してみました♡ 

5月10日(月)【対談No.8】スマホとの付き合い方について話してみました♡

 

                         

こちらも読んでない方はぜひ

【NO.1】2月2日(火)「片付け」対談

【No.2】2月16日(火)「栄養・健康」対談

【NO.3】3月2日(火)「ワークバランス」対談

【NO.4】3月16日(火)「婚活」対談

 

ZOOM対談 NO.8

「スマホとの付き合い方」について話してみました

 

 

【ゆうこ】

私が、困っていることなんだけど、床の掃除の時間を捻出したいのに、

スマホに変えてから、

スマホ依存してるなって思うことがたくさんあって。

 

ガラケーの時は、こんなにスマホを触らなかったのに、

ちょっとやられてるな、って思うところがすごくある。

スマホともっと上手く付き合いたいんだけど、どうしたらいいのかな?

 

 

 

【ひかる】

開運の時に、話そうかな?と、思ってたんですけど。

私も、最近、片づけコンサルタント仲間の人が、紹介していた方法で、

スマホ、パソコンとか、電子機器も人の情報とか、色々が入ってきたりするから、浄化をするといい

って紹介されてて。

 

スマホの上に盛り塩するんですよ。

 

紹介されてた方が、

例えば、夜9時にやると決めて、それ以降は、

「今、浄化してる時間だから朝までそのまま」って思ったら、スマホを触る時間が減ったんですって。

 

私も、時間が増えちゃって悩んでいたので、ちょうど昨日の夜9時くらいにそれを始めたんです。

途中、家事の合間にスマホをしようとしたんですけど、

今、浄化中だからやめておこうと思って、そのまま朝まで触りませんでした。

 

 

 

【ゆうこ】

いいかもね。

 

 

 

【ひかる】

今、スマホを浄化してる時間だから、自分も浄化しようみたいな感じでやったんですよ。

スマホの上に紙を敷いて、お塩を三角に盛って。

 

そうすると、

物理的に制約じゃないけど、そういう事があるとまた変わるなと。

あと、夜9時など設定した時間に、使えなくする方法がありますよね。

電波オフになるのかな?

 

 

 

【ゆうこ】

スマホを制限する「スクリーンタイム設定」っていうのをやってみたんだけど、

結局、使えない時間に設定していても、絶対使えないわけじゃなくて、

ちょっとこれを15分間だけ無視する・・・・。

15分やったら、

また15分といっちゃうので、

これダメだと思うんだけど、お塩はいいかもしれないね。

 

 

 

【ひかる】

そうなんですよ。

これを紹介されてたコンサルタントさんが、

これをやったことで、

素敵な情報が舞い込んでくるようになった、って♡

 

 

 

【ゆうこ】

おお〜!

 

 

 

【ひかる】

そういう時間をとるのが自分にとって良いことだ、という風に思えると、

また、より続く習慣になるんだろうなって。

 

 

 

【ゆうこ】

いいこと聞きました。

ありがとうございます!

 

 

 

【ひかる】

私も、スマホの使用時間が延びる法則っていうのが、自分の中に1つあって。

 

子供を寝かしつけて、珍しく自分が起きれている時に、仕事から夫が帰ってきて。

お互い起きてる時間が、重なってるけど、あまり話も出来ずに、先に旦那が寝ちゃう時だなって。

そうすると、

そこからスマホの時間がすごく長くなっちゃう。

なんか寂しいんですよね、

(旦那に)置いて行かれたのがきっと。

 

お互いスマホ見て、自分の趣味のことをやった後に、

ちょっとしゃべろうかなって思ってるのに、先に寝られちゃうから。

「持て余した」じゃないですけど、

それが、そのままスマホにいってしまうっていうのに

気づいてから、自分で気をつけるようになりました。

 

 

 

【ひろみ】

私、旦那さんが、スマホを見てるのに対して、腹が立つ時がある。

 

 

 

【一同】

あ〜私もある!

 

 

 

【ひろみ】

「また、スマホばかり見てる~」って、口に出すんだけど。

その姿を見ると「私はやめておこう」と思う。

 

 

 

【ゆうこ】

人が、一生懸命スマホ見てるのは、あまり綺麗な印象じゃないからね。

 

 

 

【ひろみ】

「また見てるよ」みたいな。

 

 

 

【ゆうこ】

ガラケーの時代は、カバンから出すことがあまりなくて、ただの電話用みたいな感じだったのに、スマホに変えて3年位だけど、

ちょっとした時間にパッと開いて、LINE見ちゃったりして、

「前はここまでしてなかった気がするな」って。

 

よくないのは、以前、家では、パソコンやって、

その後に、パソコンから離れたところにスマホを持って行って、

寝っ転がってスマホ、みたいなこと。

 

「操られてる、悔しい」ってすごく思う。

 

あと、テレビもそう。

去年、テレビ断ちした時は、帰宅したら平日の夜は見ないって決めて。

テレビをダラダラ見てると、どうしてもそのまま眠くなっちゃうことがあるから、

スイッチを平日は入れないで、代わりに音楽かけてる。

 

テレビは、それで脱したんだけど、スマホは難しくって。

ゆかちゃんはどうですか?

 

 

 

【ゆか】

私は、テレビの音が苦手というか、見たい番組以外はつけたくない方で。

パートナーシップの話にもなるけど、

旦那さんは、ずっとテレビをつけていたいタイプだから、

それについて落としどころを見つけたいんだけど、

「否定されてる」と感じるのか、シャットアウトされてしまって、

話し合えてないのが悩みなんだよね。

 

 

 

【ゆうこ】

わかる!そういうタイプのお子さんいるよ。

子供じゃないけど!笑

こちらが言った言葉が、全部自分を傷つける言葉みたいに聞こえちゃって、

「自分がいけない」とか「攻撃された」と思ってシュンとしちゃうの。

そういうつもりじゃないんだけどね。

 

 

 

【ゆか】

これは私の話だけど、以前、スマホで無料のマンガを読んでいたら、

あっという間に4時間も経っていて、その日の家事が全然できてなくて、自己嫌悪になったことがあって。

それからは、自分で断とうと思う時は電源を切って、

目につかない場所に置いたりしてる。

 

気になるのは、テレビやスマホ時間について、

お互いが納得するまで夫婦で話し合えていないところかな。

 

 

 

【ゆうこ】

うちの旦那もテレビ大好き、携帯大好きな人だから、

また一緒に暮らす時に同じような気持ちになるだろうなって思う。

相手に断たせるのって難しいね。

 

 

 

【ゆか】

うん、難しい。

今、相手がテレビやスマホを見ている横で、

自分は読書したり、仕事の資料を広げているんだけど、

何ヶ月か続けたら、

向こうも「自分もそうしてみよう」って思わないかな?って

心の中で期待してる感じ。

 

(ゆか補足:後日、旦那さんから「一緒に資格の勉強しようかな」と提案があり、

お互いの勉強時間を意識したらテレビ・スマホ時間が減りました。)

 

 

 

【ひろみ】

うちは、テレビが一応あったんだけど、

去年1年間、様子見たけど、

2人とも見ないタイプで

NHKの受信料もかかるし、テレビを手放したよ!

私以上に、旦那さんは、テレビを見ないタイプ。

家の中では、ジャズやクラシック、癒し系の音楽が、流れてる。

 

あと、スマホに関しては、

宮城は、地震が2月・3月にあって、余震もあるし、

「それどころじゃないし!!って思う時とかあった。

(=スマホ見てるより、在宅ワーク早く終わらせたり、家事、防災対策したほうがいいと思った)

 

他には、緊急事態宣言時の人の動き、

コロナ全く気にしてないなぁ、っていう人達は、インスタ見ればすぐ分かるし、

そういう投稿を見てると、うんざりしてきちゃって

また、適度ならいいけれど、過剰な物質主義(服の買いすぎ、アフターヌーンティのしすぎetc)のインスタ投稿は、「馬鹿らしいな」って思ってしまって。

 

でも、やっぱりもったいないよね、時間が。

その時間を使って、他のことやりたいなって思う。

 

※注)もちろん良い投稿をしている人達もいるのも知ってます!

 

(ひろみ補足:この対談で自分が「こんなにも嫌だと思っていたんだ」と分かったので、これを機にインスタはやめました。)

 

 

 

【ゆうこ】

一番悔しいのは、スマホを見てると、

30分とかあっという間に経っちゃうこと。

また、ひっかかった、こいつに!みたいに、

毎回、腹が立つ。

 

 

 

【ひろみ】

でも、そんなにスマホ自体を悪く思わなくってもよくない?!!

(悪者扱いしすぎでは?本来、便利で役立つものなのに・・・

 

 

 

【ゆうこ】

うーん、自分で、時間を無駄にしてる感じがすごくて・・

あー!やることやらないで、後回しにしちゃうからだ。

逃げてるから、スマホにね。

それで悔しいんだと思う。

 

 

 

【ひろみ】

あー、だからか・・・。

 

 

 

【ゆうこ】

やらなきゃいけないことがある、でもめんどくさいな、ちょっとスマホ見ちゃお、

あっ30分経っちゃった、1時間経っちゃった。

 

もうできない、やーめた、みたいな。

だからだ、悔しいの。

 

 

 

【ゆか】

それすごく分かる。

でも、すごい(極限まで)悔しくなったら、

裕美ちゃんみたいに馬鹿らしいって心境になって、

スマホに触れなくなるんじゃないかな、とも思う。

 

 

 

【ゆうこ】

スマホって言ったけど、

結局は、やることを先延ばしにする自分が嫌なわけだね。

そこを治したいんだ。

 

 

 

【ゆか】そっか。

そういう気持ちの時、ひかるちゃんが言ってくれた

「盛り塩をしてみよう」みたいなことは、行動を変えるきっかけになるから、

私も今夜から盛り塩してみようと思う。

 

 

 

【ゆうこ】

私もやってみようと思う!

 

 

 

【ひろみ】

スマホを見てもいいけど、すぐ終わらせればいいんじゃない?

 

 

 

【ゆか】

アラームをつけるのはどう?5分とか10分とか。

鳴ったら(時間が過ぎたって)分かるよ。

 

 

 

【ひろみ】

アラーム(笑)。

他を見ずに、LINEだけチェックするとか。

 

 

 

【ゆうこ】

うん、そうだね。

 

 

 

【ゆか】

いろんな気持ちが聞けて、すごく有意義だった。

 

 

 

【一同】

ありがとうございました。またね〜!

 

 

 

おわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【対談No.7】パートナーシップについて話してみました♡

2021年05月03日 | Zoom対談♡

3月末に、Zoomを使って、ゆうこ・ヒカル・ユカ・ひろみで、各テーマについて対談したので掲載します

 

4月19日(月)【対談No.5】開運・引き寄せについて話してみました♡

4月26日(月)【対談No.6】家事のやりくりについて話してみました♡

5月3日(月) 【対談No.7】パートナーシップについて話してみました♡ 

5月10日(月)【対談No.8】スマホとの付き合い方について話してみました♡

 

                         

こちらも読んでない方はぜひ

【NO.1】2月2日(火)「片付け」対談

【No.2】2月16日(火)「栄養・健康」対談

【NO.3】3月2日(火)「ワークバランス」対談

【NO.4】3月16日(火)「婚活」対談

 

ZOOM対談 NO.7

「パートナーシップ」について話してみました

 

 

 

【ゆうこ】

話す時間を作るのはすごく大事。

うちの場合、転勤前は、ドライブに出かける時の車の中や、

散歩しながら一緒に話すことが多かったかな。

 

単身赴任になってから、月1で行き来していたのが、

今は、コロナ渦で、できないからあまり喋れなくなっちゃってるんだけど、

車のオーディオと、携帯をつないで、

旦那が運転しながら話せるようにして、

それを私が家で、ビデオ通話で受けて、喋っているよ。

そんな感じで、ちょこちょこ話す時間を作るようにしてるかな。

 

 

 

【ゆか】

別居婚だとやっぱり会えないのが大変かな、って思うんだけど、

そうやって話す時間をとるように、

工夫してるってことだよね。

 

 

 

【ひろみ】

うちは、「夫でもあり、親友でもあり…」のように、

親友みたいな感じで、なんでも話すかな。

あと、

独身の時は、私、あげまんになりたくて!

 

 

 

【一同】 

爆笑

 

 

 

【ひろみ】

あげまんに、結構興味津々だったんだけど、

結婚したらそういうことがどうでもよくなっちゃって(笑)

自分が心地良くいられるほうがいい、

尽くしてもらうほうが、嬉しかったりして。

 

でもね、結婚してからのほうが、彼の良さに気づいたし、

雰囲気も良くなって、前向きになってるから、

 

自分がどういう行動をとっているのか

客観的に振り返ってみたら・・・。

 

お母さんぽい時もあるし、だったり、彼女だったり、の時もある。

 

さらに、部活動の監督みたいな時もあって。

なんだか気が弱ってる、大変な仕事がある日には、

もうめちゃくちゃ気合い入れて、

旦那さんの後ろから、

力強く両手で、肩バーン!!と叩いて「がんばれ!!」って送り出す

すごい体育会系の部活動くらいのノリの時もあるし、

 

他には、勉強のやり方を教えることもあって。

今、試験の勉強をしているんだけど、

ずっと家で、旦那さんのやり方を見てるから、

ちょっと気になる時は、「こうしたほうがいいんじゃないの?」とか言う。

 

 

 

【ゆうこ】

家庭教師だ!

 

 

 

【ひろみ】

ある日は家庭教師って感じで、

「私、教育ママになるかな〜」とか言いつつ、

勉強時間の確保のために、どう優先順位つけたらいいのか一緒に考えたり、

「こうしたら点数伸びるよね」とか。

 

 

 

【一同】

 

 

 

【ひろみ】

「問題集は3回やるのが基本だよ」とかも言う。

でも、それで旦那さんは、良くなっていってるし、

なんか嬉しそうだし、コミュニケーションになってる。

 

 

 

 

【ゆうこ】

それに合ってる旦那さんだからいいよね。

それでいじけちゃったら大変。

 

 

 

【ひろみ】

あ、怒っては言わないよ。

(向上心があるタイプ、良いと思ったことは実行してくれます)

 

 

 

【ゆうこ】

うん、ひがんじゃうタイプじゃないからいいのかも。

それで卑屈になっていっちゃう人もいるからね。

 

 

 

【ゆか】

私、自分のこと保母さんかなって思うことある。

 

 

 

【一同】

えー?爆笑

 

 

 

【ひろみ】

でも、私もゆかちゃん夫婦の関係はそう思う。

 

 

 

【ゆか】

そうだよね、

自分で好んでやってるけど、

朝晩、歌ったり踊ったりして旦那さんの見送りと、出迎えしてる。

 

 

 

【ゆうこ】

すごい〜笑 

でも、やりたくて自分が楽しんでたらいいけど、

疲れちゃわない?

 

 

 

【ゆか】

うん、大丈夫だけど、

うちは保育園みたい」とは思う。

 

 

 

【一同】

 

(ゆか補足:

お仕事がんばっている旦那さんを応援したい!という気持ちで、

反応も悪くなかったので楽しんでいたのですが、

私も働き始めてからは一緒に家を出ることが多く、

自然としなくなりました^^)

 

 

 

【ゆうこ】

うちは、家畜と牧羊犬みたいな感じかな。

 

 

 

【ゆか

どういう感じ?

 

 

 

【ゆうこ】

結婚当初は、那さんの常識も自分とは全然違っていて、

「困ったなぁ」みたいなことが多かったね。

 

一番困ったのが、家計を一緒にすることに、旦那さんが反対したこと。

「自分で稼いだお金は自分で使いたいよ」

っていうのを全然譲らなくって。

とにかく自由にしたいというのが強かった。

 

だから、旦那さんは最初、結婚したんだから、

家に帰ってくるっていうこともよくわかってなくって。

「飲みに行ったから、そのまま泊まってきてもいいじゃん」

みたいな感じもあって、

奔放すぎて喧嘩ばっかりだったの。

 

でも、ある時、うちの実家の常識でこの人を縛っていたけど、

うちの常識も他からすると、独特かもしれないな、って思って、

 

そこに、旦那をはめようとするのは一切やめて、

実家から何か言われても、

うちらはうちらのやり方でやってくしかないなって思って。

 

まあ、考え方なんだけど、

「このひと羊!っていうか家畜!」って思って。

家に定住させるのは無理だから放牧しようと思って。

 

「ここが家」って分かってもらうために何をしたかっていうと、

お布団を干して、いつもふかふかにして快適にしたのね。

ここで寝ると気持ち良いよって覚えさせようと思って。

お布団をまず良い感じにして、

 

たいしたものじゃないけど食事を毎回ちゃんと作って、

「美味しいご飯が食べたいから」

「気持ちいい寝床はここだから」

 

毎回、帰ってこようって思わせる。

そこからスタート、みたいな。

 

 

 

【ひろみ】

ひかるちゃんのパートナーシップはどう?

 

 

 

【ひかる】

うちは、逆保育園って感じです(笑)

旦那に「子供がもうひとりいる」って言われる。

 

 

 

【一同】 

 

 

 

【ひかる】

ただ、私はそのままの自分で、居心地が良い人というのが、

結婚を考えた時に譲れない一番のポイントだったので(笑)

 

あんまり無理したり、頑張りすぎないっていうのが

私のベースにあって。

でも、子供の方針がお互い違ったりとかして、

今、ちょっと私もパートナーシップを変えていきたいな、

って思ってる最中なんです。

 

※ひかる注:

私が居心地よくても、夫に負担とか(笑) 

バランスはちゃんと考えないといけないな、と思ってるところです^^

 

 

 

【ゆうこ】

ずっと同じではいかないよね。

段階ごとで変わっていくと思う。

 

 

 

【ひかる】

そうですね。

昔の私は「なんでも本音を話せる人みたいな感覚で夫のことを捉えてて、

素で楽な感じだったのですが。

最近は、子供の方針が違うとか、お互いが子供を叱りすぎてる、

と思ったりした時に、言い方を変えてみたりとか。

 

自分が無理しない程度に、言い方を考えたりっていうのは、

再構築してる途中です。

 

でも、基本は、世間一般の常識に沿っているっていうよりは、

自分の感覚や子どもの感じを見て、決める感覚が強いので、

それを割りと受け止めてくれる、

っていう点では、すごく良かったなって、

今、思ってます。

 

 

 

【ゆうこ】

自分が育った常識とは、全然違うっていうか、

違う人だからこそ気づくことっていっぱいあって。

 

今、思うと、

うちの実家は、すごく固くて偏ってたなって思うんだけど、

旦那は対極の自由奔放みたいな感じで。

 

でも、旦那の実家が、変な家というわけではなくて、

ちゃんと常識がある家族なんだけどね。

 

私も、昔は、実家の枠の中だけにいたけど、

社会に揉まれて変わってはきてるんだけど、

やっぱりベースに固い考えがあるんだよね。

保守的というか。

 

その対極に、旦那がいて、

「こんなんできちゃうじゃん?」

「これでだめなの?」

「普通ってどういうこと?」

って聞かれる。

 

そうすると、

「あ、そうだな、普通ってなんだろうな」とか、

考えるきっかけになるから、

世の中の常識はこう、普通はこうとか、

そういうものに合わせようって気持ちは、

私もなくなってきたかな。

 

いまだに親からは、家計を一緒にしていないことで

「お金のことをちゃんとできない」

って怒られるけど、

別に、私は、大丈夫って思ってて。

旦那の貯金は知らないけど、二人の生活費は管理してるから。

(異なるタイプの)相手から知ることは多いかなと思う。

 

 

 

【ひろみ】

旦那さんが、最初によく言ってたのは

「文化が違うから」って。

私は、「また文化?!」みたいな感じで思ってたけど、

 

まあ、二人で、それを作っていけば良いんじゃないの?!って感じになってる。

 

 

 

【ゆうこ】

「自分の家流」を作るってことだね。

 

 

 

【ひろみ】

うん、そういう感じで収まっているかな。

 

 

次回は、5月10日(月)「スマホとの付き合い方」対談です

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【対談No.6】家事のやりくりについて話してみました♡

2021年04月26日 | Zoom対談♡

3月末に、Zoomを使って、ゆうこ・ヒカル・ユカ・ひろみで、各テーマについて対談したので掲載します

 

 

4月19日(月)【対談No.5】開運・引き寄せについて話してみました♡

4月26日(月)【対談No.6】家事のやりくりについて話してみました♡

5月3日(月) 【対談No.7】パートナーシップについて話してみました♡ 

5月10日(月)【対談No.8】スマホとの付き合い方について話してみました♡

 

                         

こちらも読んでない方はぜひ

【NO.1】2月2日(火)「片付け」対談

【No.2】2月16日(火)「栄養・健康」対談

【NO.3】3月2日(火)「ワークバランス」対談

【NO.4】3月16日(火)「婚活」対談

 

ZOOM対談 NO.6

「家事のやりくり」について話してみました

 

 

【ゆうこ】

家事のやりくり苦手だわー。

私すごい苦手。

 

でも、前と変わったのが、片付けは、完了はしていないけれど、

繰り返してやっているから、「思い出の品」に突入していて。

手放すことにも耐性がついてきて物自体は少なくなってきて、

実家に置いてある物も、家に持ってきて入る分だけにしたの。

 

 

 

【ひかる】

それは、すごい良い変化ですね!

 

 

 

【ゆうこ】

実家に物を持ち帰るような習慣はなくなったよ。

物を少なくして、床が見えるようにしておかないと、

毎朝の床磨きが効率よくできなくて、床置きは少なくなってきたかな。

 

トイレ掃除も、毎日やってるんだけど、

床まで拭くのは大変だからそれはやっていないけれど、

毎朝、トイレに入った時に、便器を掃除する習慣がついてきて、

なんでもちょこちょこやるようにした。

 

前、散らかってる時には、掃除が2時間かかっていたんだけど、

今は、こまめにやるから30分で終わって、

早く終えられようになってる。

 

 

 

【ゆか】

掃除系は、こまめにやるのがいいってことだね。

 

 

 

 

【ゆうこ】

前は、毎日トイレ掃除なんて絶対無理、ありえないと思っていたけれど、

毎日やっていると、クセになってきて、

学校でも担当している自分の学年のトイレは、キレイにしていて・・・

 

でも、先生によっては、

トイレ掃除は当番以外、絶対嫌という人もいて、家でもやりたくないみたい。

でも、私はそこまで思わなくて、普通にやることができて、

「すごいね!」って言われたり、

すごいありがたがられたりした。

 

トイレ掃除をすると、小さいことにも気づくようになるかな。

嫌だからって見てみないふりをしなくなった。

 

 

 

【ゆか】

見てみないふりをすると、チリも積もれば、でストレスになるから、

一気じゃなくて毎日気づいたらやるっていうのがいいのね。

 

 

 

【ゆか】

食事の回し方で質問があるんですけど、

ちょっとずつ残るおかずが余ってしまって、

残さないように作ればいいんだけど、作れなくて、

余ったものを冷蔵庫に入れておいて、

でも、次の食事の時に食べたくなくなってしまって。

私だけ?!

 

 

 

【ひろみ】

あるよ、今朝そうだった。

昨晩、手羽中と大根の煮物を作って、大根だけ余っていて、

また食べるのが嫌だったから、お味噌汁に入れて食べたよ。

 

 

 

【ゆか】

リメイクするってこと?

 

 

 

【ひろみ】

そうそう、よくやるよ。

リメイクは時短にもなるからおすすめ

 

例①おからの煮物→→おから炒飯・おからハンバーグ

例②細切り人参と糸昆布の煮物→→卵焼きに入れる。

など、自分の工夫次第で広がる!

 

 

【ゆか】

食品ロスをしちゃうの、

食べれなくなったものを。

気づいたら冷蔵庫で古くなったような気がするし、

食べたくないし・・・。

 

 

 

【ひろみ】

たぶん品数作りすぎなんじゃない?!

 

 

 

【ゆか】

メインが2品、副菜が2品。

 

 

 

【一同】

すごいよね!

 

 

 

【ゆか】たんぱく質摂りたくて。

旦那さんがアトピーだから、たんぱく質や鉄を食事で摂りたくて。

魚+卵などの組み合わせにすると、

旦那さんも喜んで食べるし。

確かに、余るってことは作りすぎってことだよね。

 

 

 

【ゆうこ】

私もひろみちゃんが、前にブログで書いていたように、

たんぱく質食品を2品揃えている。

植物性と動物性たんぱく質を組み合わせることが多いかな。

大豆などは、煮物や鍋に入れたりしてる。

 

旦那がいたら、余った料理は、旦那が食べるんだけど、

今は、単身赴任で一人暮らしだから、最初から2食分作って(夜・朝の分)、

朝はそれにプラス納豆がついていて、

でも自分の気持ちを変えるために、

朝・夜で食器を変えるようにして、ワンプレートに盛り付けてる。

 

(ひろみ補足:

1品で十分な量のたんぱく質が摂れるメニューであれば、2品作らず1品でもOKです!

動物性・植物性たんぱく質は、1食で両方摂らなくても、

3日間位のスパンで、バランスよく摂れていれば問題ないです。) 

 

 

 

【ひろみ】

ひかるちゃんこそ、すごく忙しいと思うし、

旦那さんとの家事の分業もしっかりしていそうな感じ。

 

 

 

【ひかる】

ごはん作るのに時間をかけないようにしたいんです。

そのきっかけは、無添加のベーコン作られている方の、ベーコンを使った食べる会。

その方は、5人のお子さんのお母さんなんですけど、

料理教室というより、幸せを摘まんだり、

食卓で人生の勉強をできるようなお話し会をされていて、

私も、たまたま参加したんです。

その方は、夜ご飯を全員分15分で作るとおっしゃっていて、

「すごい!」と思って、

私もそれを目指そうと思っていて笑

 

 

 

【ゆうこ】

すごーい!

 

 

 

【ひかる】

その方は、炒め物が中心とおっしゃってて。

その日は、ベーコンを使った料理で10品くらい/1時間、

目の前でつくって下さって。みんなで食べて。

確かに煮るより炒めるだけのほうが時間もかからないし、

15分でできるのであれば、やる気が出る笑

 

例えば、ごはんと汁物

(味噌汁 or 出雲薬局の堀江さんのスープ以前ご紹介した「血流の本」より)。

汁物はなるべく用意していて。 

 

あと、ひろみさんのブログの雛祭りのお吸物のレシピ見て、

お吸い物の出汁の量を覚えたので。

今まで、お吸物の味が決まらなかったけど、ばっちりになりました笑 

レパートリーが増えました♡

 

 

 

【ひろみ】

良かった!

 

 

 

【ひかる】

だしは2%でしたよね、

自分が作る鍋なら、この位のだしの量というのを覚えたし、

それもある意味、時短だなあと。

お味噌汁かお吸物系か堀江さんのスープ。

そこから、かぼちゃスープなど展開しています。

 

汁物も卵や豆腐を入れて、かきたま風にすれば、

そんなにしっかりメインがなくても大丈夫だし、

まだ子供も小さいし、そんなに食べるわけじゃないので。

 

がっつり肉や手の込んだお料理は、休日に食べればいいかなあと笑。

お肉を焼くだけだったり、

うちは品数多くしすぎない、時間をかけないのをやろうとしてます。

 

 

 

【一同】

うんうん。

 

 

 

【ひかる】

添加物とか余分なものが入ってないものを食べさせたいけど、

「料理に時間をかけたいか?」

というと私は、そこまで料理好きじゃないので(笑)

 

あとは、食洗機にすごい頼ってます。

道具に頼る!

ある程度、型を決める。

より時間をかけない方法を、編み出したいと思っています(笑)

 

※ひかる注 

子どもが少し大きくなってきたので、

無添加の総菜が買えるお店や、無添加の冷凍の唐揚げ・ナゲット

秋川牧園さんが買えるお店があり、助かってます)にも頼るように♡

冷凍の食品は、防災の備蓄としても置いておきたいなと。

 

 

 

【ひろみ】

分かる、分かる。

ひかるちゃんとちょっと似ていて、

「家事は頑張り過ぎない、余力を残す」というポリシーがあって。

私が、よく言う口癖は

「今日は簡単なものにしよう」 

「早く終わらせよう」

だし。

 

洗い物を減らすために、ワンプレートにすることも多いよ。

ある日は、煮魚・野菜炒め・おからハンバーグをワンプレートに盛り付けたよ(笑)

普通だったら、ありえない盛り付けの組み合わせだけど、

「美味しい」って言ってくれるからそれでOK。

 

前にもブログで書いたけど、

「果物→野菜→肉や魚」の順番でまな板を使えば、

途中、まな板を余計に洗う手間が省けるし

(まな板は1枚で対処、表面:野菜類 裏面:生の肉・魚)。

 

肉や魚を扱う時には、同時に熱湯を沸かして、

すぐに、タッパー、まな板やボウルを熱湯消毒するようにすれば、

その後に、洗剤で洗うのは1度で済むし

 

料理をしながら、洗い物・片付けするのも基本かなぁ。

 

 

【ゆうこ】

それができない、私・・・。

 

 

【ひろみ】

旦那さんが、夕食後に食器洗いをしてくれるので、

流しの中が汚い状態で、バトンタッチしたくないというプライド

もあって、なるべく片付けを終えて、

キレイな流しになった状態にしておきたい。

(食洗機がある家は別だけど)

洗い物・片付けをしながら料理を作っても、

料理+片付けの合計時間は変わらないというか、

むしろ早いと思う。

 

(補足:前にTVで話題になった

「伝説の家政婦・志麻さん」も、洗い物&片付けながら何品も作っていらっしゃいますよね!

 

 

 

【ゆか】

ひろみちゃんとひかるちゃんは、旦那さんが家に帰宅する時間は遅い?

 

 

 

【ひかる】

遅い日のが多いけど、水曜日・金曜日は、比較的早い日も多いです。

我が家は、家事を旦那がかなり手伝ってくれてます。

 

帰ってくるのが遅い日は、先に子どもと寝てしまっているので、

私が寝てる時間以降は、

残ってる家事を、旦那がやるっていうなんとなくの分担があって。

 

ただ、その家事の分業の比率を、旦那が不満に思っている気がするので、

話し合いが必要だな、って思ってるんですけど(笑)

 

 

 

【一同】笑!

 

 

 

【ひろみ】

早い時もあるけど、21~22時の時もあるかなぁ。

遅い時には、先に食べて、片付けて、お風呂入って、寝てる。

旦那さんには、自分の片付けは自分でやってもらう。

遅い時間まで自分が待っているとイライラするから、

待つことはしないよ。

 

 

 

【ゆうこ】

残業中は、何も食べないのかな?

その時間までお菓子とか食べないのかな?

 

 

 

【ひろみ】

旦那さんは私と結婚してから、食生活の面で、優等生になって、

余分なものをあまり食べなくなったので、

結婚してから体重が少し減ったの。

残業中、たまに差し入れやお菓子を食べる時もあるらしいけど、量は多くないし。

 

(補足:私が、優等生を強制してるわけじゃないですよ~!

この前は、「そんなに遅いなら、この非常食のカップ麺持ってく?」と聞いたら、断られました。)

 

 

 

【ひろみ】

ゆかちゃんの家は、夜の食事が遅くてもすごいよ、尽してる。

 

 

 

【ゆか】

尽してるっていう気持ちはなくて、

疲れて帰ってきてるから、あったかい物食べさせたいな、と思って。

 

とりあえず、自分が食べて、

旦那さんが帰宅するよ、ってLINEが入ったら、料理を作ったり温め直して、

帰ってきて、旦那さんがお風呂から出てきた後に、

出来立てが食べられようにスタンバイしていて、

でも、それで疲れてると思う・・・。

 

帰宅が22時過ぎ、最近は、23時過ぎの時もあるから、

食事の内容を変えないと、

腹回りが大きくなっていっちゃうしね。

 

 

(ひろみ補足アドバイス:

メタボ予防のために、夕食は、主菜1品+野菜+ご飯軽くして、代わりに昼食のお弁当を1.3~1.5倍にするのはどうでしょう?

または残業用の軽食を持たせてもOK。

朝に、お弁当の品数を多く作るのが大変であれば、夜に主菜2品作って、一品は、夜に出さずにお弁当へ。

 

また、血糖や中性脂肪が高い人は、

夜遅くに糖分の高い果物を食べることもお勧めしないので、

例え、自分は食べても、御主人の分は、冷蔵庫へ入れて(隠しておいて)、

翌朝に出してあげるなどの配慮が大切。

こんなカタチも妻の愛情だと思います♡

※メタボは、自覚症状なく進行し、命に関わる心筋梗塞や脳梗塞を起こすリスクが高まる状態。

糖尿病・高血圧・脂質異常症・肥満が重なることを「死の四重奏」と呼ぶ。)

 

 

 

【ゆうこ】

むしろ、早々寝かして、

朝にいっぱい食べさせたほうがいい時間帯だね。

 

 

 

【ゆか】

そこが悩みで、旦那さん、ほっとくと、ご飯を食べずお菓子だけ食べちゃうことがあって。

自分が起きていて、

「はい、どうぞ」って出さないと、ご飯を食べない気がして心配。

自分でやってほしい気持ちはあるけど、

手放しが上手くいかない。

 

 

 

【ゆうこ】

大変だから出来立てのものを出してあげたい気持ちすごいわかる。

それって、自分もおじいちゃんとか大事な人には思ってたよ。

 

うちの旦那もすごい寒い日に、

今日外での仕事だったよって帰ってきた時には、

あったかいもの食べさせたいなと思った。

 

でも、毎日はちょっと無理かな、

毎日やったら、ぶち切れちゃいそう。

「こっちも仕事してんだ!」って感じで。

 

 

 

【ひかる】

ゆかさんがやってあげたくて、それが幸せで、っていうのなら別なんですけど、

家事など旦那さんにしてあげることと、

自分のやりたいことの優先順位の棚卸をしていくといいんじゃないかな?と思います。

 

「現状、これは、私はこう思っている」

という夫婦の話し合いが必要なんじゃないかな、と思って。

 

もしかして、旦那さん実は、それはそこまでやって欲しいとは思っていないかもしれないし、

逆に、それをやって欲しいと言われるかもしれない。

 

でも、それをやるなら、これだけの負担が私にはあるから、

それをどこで調整する?という話し合いが必要かと。

 

基本、私は、自分でやって欲しい(笑)

 

 

 

【ひろみ】

私も。

だって、子どもが産まれたら回らないよね。

 

 

 

【ひかる】

無理ですねー。

 

 

 

【ゆうこ】

旦那と話してみるといいと思うってのは、すごい良いよね。

私は、前は相手がこう思ってるんじゃないか?とか、

相手の為を思って・・・って、やってた時には、全然かみ合わなくて・・・

最初からでこぼこで、

今が一番かみ合ってきて、ここ5~6年でかみ合ってきたから。

きっかけは、私は、こう思ってて、こうしたいと思っているけれど、

あなたはどうなの?と腹を割って話したことがよかった。

そこから変わったかな。

 

それまでは、相手を想っていながら

「こう思っているんじゃないか?」と

想像だけして、

相手の本音とは違う事していて、微妙にずれてたかな。

 

 

 

【ひかる】

うちは、それが課題なんです、実は。

生活時間が合わなくて、子どもを私が一緒に寝ちゃうので、

2人でゆっくり話す時間がなくて・・・。

話し合いやりたいな、と思いつつできていなくて。

 

子どもが大きくなってきたり、

どっちかの仕事スタイルが変わってきた時、

話し合う時間をとったほうがいいんだろうな、と思っています。

自分の課題です、家事の分業も含めて

 

 

 

【ひろみ】

平日はやっぱり話し合う時間、無いと思うけれど、

休日も難しいの?

 

 

 

【ひかる】

土日は、子どもがいる前だと難しくて。

子どもが、パパと遊びたくて「ワーギャー」なってる中だと難しくて。

 

 

 

【ゆうこ】

2人っきりじゃないと難しいよね。

 

 

【ひかる】

月に1回くらい夫婦ふたりの時間を、と思って、

旦那が、わりと有給をとりやすい会社なので、

休みを取ってもらって出掛けることを始めたんですけど、

最近バタバタして、できていなくて・・・。

 

 

 

続く

 

 

次回は、5月3日(月)パートナーシップ対談へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【対談No.5】開運・引き寄せについて話してみました♡

2021年04月19日 | Zoom対談♡

こんにちは、裕美です。

 

3月末に、Zoomを使って、ゆうこ・ヒカル・ユカ・ひろみで、各テーマについて対談したので掲載します

(平日だったので、すみれさんはお仕事

 

4月19日(月)【対談No.5】開運・引き寄せについて話してみました♡

4月26日(月)【対談No.6】家事のやりくりについて話してみました♡

5月3日(月) 【対談No.7】パートナーシップについて話してみました♡ 

5月10日(月)【対談No.8】スマホとの付き合い方について話してみました♡

 

                         

こちらも読んでない方はぜひ

【NO.1】2月2日(火)「片付け」対談

【No.2】2月16日(火)「栄養・健康」対談

【NO.3】3月2日(火)「ワークバランス」対談

【NO.4】3月16日(火)「婚活」対談

 

ZOOM対談 NO.5

「開運・引き寄せ」について話してみました

 

 

【ひかる】

ブログにも前に書いたんですけど、

旅行とか長期の休みなど数日、家を空ける時に、キッチンを必ず綺麗にすることをしていて。

 

キッチンは、私の中であまり得意でない分野なんですけど、

そこをあえて綺麗にして家を出ていくことが、開運のマイジンクスになっていて。

 

みなさんもそういう開運ジンクスありますか?

 

 

 

【ゆうこ】

私の開運ジンクスは、朝の床磨き。

 

浅見帆帆子さんの本で、浅見さんが大停滞期の時に(停滞した年回りの時)、自分でも動きを起こしたくて、浅見さんが、床磨きを毎朝していたら2ヶ月くらいで動きがあったそう。

それで、私もやり始めたの。

 

そしたら8年間くらい「こうしたいのにな」

と思っていたのに、動かなかったことがついに動いて、

すごい!

これ絶対効果あると思った。

そこから、仕事が忙しくなるとやめて、落ち着いてくると再開して、

基本的には、朝、床を磨いてから学校に行ってる。

 

 

 

【ゆか】

私、緊張すると顔がこわばって怖いって言われるから、

人と接する時はできるだけ笑顔でいるようにしてる。

 

「笑う門には福来る」っていうのが

中学生くらいの時から自分のジンクスであって。

 

今だったら、アルバイトを始めたばかりで、

色々と覚えていないけれど、忘れてしまった!っていうことも

「何回もすみません。これはなんでしたっけ?」

って明るく聞くように心がけて、

 

失敗して迷惑をかけてしまったら、

「覚えるのが遅くてすみません!」

「気をつけます!」

って謝る。

 

ミスをフォローしてもらったあとは、

引きずらないこと、笑顔でいることを意識する。

 

自分ができる範囲で、空気を悪くしたまま終わらせないように、

滞らせずに回すように意識するというか。

そうしたら、何かあっても、次につなげられるんじゃないかな。

 

 

(ゆか補足:職場で、素敵だなと感じる先輩たちの共通点は、

いつも笑顔で楽しそうなことと、笑えないほど大変な時があっても、

最後は笑顔で挨拶して締めていることでした。

印象が良いと思いましたし、

失敗があっても挽回のチャンスもまた巡ってきやすい気がしています。

自分もそうなれるように精進中です!

 

 

 

【ひろみ】

すごいよね、ゆかちゃんらしい~。

 

 

 

【ゆか】

今の仕事も、もしかしたらそれでご縁がつながったのかな?と思ったから、

笑顔で運気を回すっていうのをジンクスにしているよ。

 

 

 

【ひろみ】

私は、「毎日のトイレ掃除が効く、さらに最も効果があるのは、家の主がトイレ掃除をすると良い

と聞いて・・・

旦那さんに伝えて、旦那さんが土日にトイレ掃除をやってくれてる(平日は私)。

 

あと、やっぱり片付けは、開運にいいなと思う。

 

他に、

「ご機嫌でいること」がけっこう大事だと思っていて、

イライラしている時にはいい事ってないな、と思うから。

 

なるべくご機嫌でいられるよう自分の感情のコントロールというか、

運気のコントロールなのかもしれないけれど、なるべくご機嫌でいる。

 

 

仕事をやってると、

気を付けていてもミスしたり、失念したりすることが出てきたりするけど・・・

そこで、相手のせいにせず、謙虚に謝って、

「次は気を付けます」という姿勢の時の方が、運気が良い気がする。

 

 

 

【ゆうこ】

素直でいることすごい大事で、素直に謝る事、私もやっている。

 

私もいっぱいいっぱいで仕事している時に上手くいかなくて、

ちょっとイラっとして周りに嫌な思いさせちゃうことがあったりして。

 

電話で問い合わせしている時に、

なかなか電話がつながらなくて、新人さんに全く見当違いのことを電話口で言われて、イラっとしてしまって。

 

向こうは一生懸命やってくれてるんだけど・・・

 

「なんだ、それ~」って思ったりして、相手にもイラっとしたのが伝わって・・・。

電話を切った後に自分で「私、何様だよ?!」って思うことがあったりした。

 

それ、自分も嫌だし、次の日、新人さんに謝りに行ったの。

「一生懸命対応してくれたのに、嫌な言い方してごめんなさい」って。

 

私は、自分が関わる人に対しては、大人に対しても子どもに対しても、

自分が悪かったなと思ったら、割と素直にごめんと伝えることが多いかな。

 

逆に意地を張って自分は悪くない!みたいになってる時は、

後まで嫌な思いをひっぱりがち。

思い出すたび嫌な気持ちになるしね。

 

 

 

【ひかる】

「心のひっかかりを残さない」というのも開運的に大事らしいですよ。

そういう小さいモヤモヤと1個1個と向き合うことも、

こんまり流片付けのときめきと向き合う方法と一緒で、心と向き合っている状態ですね。

 

 

 

【ゆうこ】

心の掃除しているんだね。

 

 

 

【ひかる】

やっぱり謝ったほうがいいかな、どうしようかなとか、

ずっと抱えているよりは、スッキリしますよね。

あと、相手の方にもいいですよね、すごい素敵な話。

 

 

 

【ゆうこ】

スッキリしました。

 

 

 

【ゆか】

心の引っ掛かりをなくすってやっぱり大事なんだね。

 

 

 

【ゆうこ】

行動しなかったら、どっちも嫌な思いしているし、それだけで終わっちゃう。

 

 

 

【ゆか】

自分が疲れ果てていて、笑う気力もない時に、

運のいい人の近くにいる、会いに行くっていうのをしていて。

自分が思う運のいい人ってどんな人なのか考えてみたんだけど、

 

  • よく笑っていて機嫌がいい
  • 健康そう
  • 周りに人が集まる
  • 人を傷つけないユーモアがある(状況を俯瞰した対応ができる人って心の余裕がある=良い状態なのかなと思う)
  • 喜怒哀楽がはっきりしている

 

 

 

【ゆうこ】

えー!!!そうなの?!

 

 

【ゆか】

良い事も悪いことも貯めないでバッと言っちゃうような人って、

その勢いに感化されて、自分も元気になるな、って感じていて。

 

だから、自分で何かする気力が持てない時に、

会いに行ったり、電話して話を聞いてもらったりして・・・

最近なんとなく落ちてるな〜っていう時に、上がるきっかけをもらっていたよ。

 

(ゆか補足:しんどい時は、特に視野が狭くなりがちなので、

話を聞いてくれる相手にも都合があることを忘れないように気をつけます。

親しき中にも礼儀あり、ですよね^^)

 

 

 

【ひかる】

前に聞いた、運のいい人の3つの特徴を思い出しましたのでシェアしますね。

 

一つ目は、「自分で運がいいと言ってる」

 

 

 

【ひろみ】

あー!!分かる。

それ、私もそれ思ってた!

 

 

 

【ゆか・ゆうこ】

笑。それ、ひろみちゃんだ。

 

 

 

【ひかる】

2つ目は、「人に「いいこと」をしてる」

 

1つ目と、2つ目は、自分で出来ることで。

 

 

 

【ひかる】

3つ目は、「運がいい人の近くにいる」これは相手がいることですけど。

私も、たまたま運がいいと言っている方とお話ししている時に、

それ教えていただいて、

実際、私自身も今年から運がいいと思って。

 

 

【ひろみ】

ひかるちゃんは、自分のことを「運がいい」って言うと思ったよ!

 

 

 

【ひかる】

でも、片付け後からです。

片付け前は、全然でした。

 

 

 

【ゆうこ】

ひろみちゃんっていつも運がいいって言ってるし、ブログでも書いてるよね。

 

 

 

【ひかる】

こんまりさんも片付けが最強の開運とおっしゃっていて、

その上での、風水とかプラスαが効くみたいです。

私も片付け後かなと思ってます。

 

 

【ひろみ】

「運がいい」まず自分で思い込むの大事だよね。

運がいいように捉えるんだから、めちゃくちゃ柔軟になってトレーニングにもなる。

 

今、すっごく引き寄せたいことがあって!!

みんなに相談したいことがあって・・・。

 

車を買いたいんだけど、うちのマンションは駅近だから、

敷地内にある駐車場は、わずかしかなくて満車なの。

今、車を購入しても、マンションから徒歩5分の離れた駐車場を案内されるだけで。

だから、敷地内の数台しかない満車の駐車場を空けたいの!

どうしたらいい?!

 

 

 

【ひかる・ゆか・ゆうこ】

笑!

 

 

【ひろみ】

これは2週間くらい前から真剣に引き寄せなきゃと思ってて、

今、本当に敷地内の駐車場が欲しいの。

 

 

【ゆうこ】

春だから移動、無いかな?

 

 

【ひろみ】

3月、問い合わせたら無かった。

家族暮らしの人は5月以降頃引っ越すかな?(引っ越しが安くなるから)

 

 

 

【ゆか】

お祈り系で言うと、今、停めている人達の幸せを祈るとかいいみたいよ。

「彼らの念願が叶って駐車場が空きます」っていうお祈りをしてみるとか。

 

 

 

【ひろみ】

あのファミリーがマイホームを購入して引っ越しました♡とか?!

毎日祈ろうかなぁ。

 

ひろみ補足:

数日後、離れた駐車場でも一時はしょうがないと決意して、

車を購入したところ・・・

その日の帰り道に、向かいのマンションの空きスペースで、

月極駐車場を臨時でやっていることを発見!!

(え?!今まで募集してた?!知らないし!)

 

空きあり、駐車場の代金は同じ、距離が近い!という嬉しい出来事がありました♡

でも、引き続き、本命の敷地内の駐車場を狙います♡

 

 

 

【ゆうこ】

私、引き寄せるのいつも全然上手くできないから

、どうやってみんなやってるんだろう?と思ってる。

 

 

 

【ひろみ】

ひかるちゃん、抽選、当たるよね?!

 

 

 

【ひかる】

片づけ後、めっちゃ当たるようになりました!!

たまに、キタ!(当たる!!)というのが分かるようになったり。

私も毎回じゃなくて、絶対じゃないです。

でも、執着の方向じゃないほうが当たりやすいかもっていうのはありますね。

 

※ひかる注)

これがないと○○でだめだ・・・という負の思い込み系。

単純な「当たったらいいな♡」当たる♡という単純な欲は、執着ともまた違う気がします♡

 

 

 

【ゆうこ】

TV番組でも、「絶対優勝したい!」と言っている人の方が

2位になったりして、

執着が阻むんだろうなってことが確かにあって。

 

いつもやってる簡単なお願いの仕方があって、

浅見帆帆子さんの本に書いてあったことなんだけど

(宇宙に)オーダーする」方法で、

私は可愛く人差し指を立てて「オーダーオーダー」ってやる。

 

ほぼ100%できるようになった引き寄せがあって、

それは、混んでる駐車場で「1台空けてください、オーダーオーダー」と、

やってると絶対空く。

 

執着がないんだよね、さっき、ひかるちゃんが言ったように「空いたらいいな」って気持ちがある。

「私がいつもやると空く」という盤石な感じなんだよね。

 

この例の駐車場より、大きいものになると必死さが入っちゃうから、

もっと軽く「オーダーオーダー」できたらいいなぁ。

 

 

 

【ひろみ】

私も最初に、必死でガッ!と願うんだけど、その後に、ひゅーっと軽くなる感じ。

最初に強く思う時は私もあるけれど、それがずっと続くわけじゃなくて、

そのうち、「なんとかなるかぁ~」くらいの感じで(放置、寝かす、忘れる、柔軟になる)、

「まぁ、今のままでもいいかな」とか思っていると、

いつの間にか自然と叶っていることがあるねー。

 

(ひろみ補足:

私の場合、執着しそうな位、強い願いのほうが叶ってたりするかも・・・?。

どちらでもいいことは、

どちらでもいい結果でやってきたりする。

それも、巡り合わせ・ご縁みたいに受け入れてるけど

 

 

 

【ゆか】

新しく始めたアルバイト先、実は、去年から

「働きたいな」と思っていた場所なんだけど、

 

その時は募集はしていなかったし、

今いるスタッフさんみたいに、

自分はてきぱきしていないから無理だろうと思っていたの。

 

でも、ずっと通っているうちに、少ない人数で回していることを知って、

「役に立てればいいな」

と折に触れてなんとなく思っていたら・・・

 

しばらくして、向こうからアルバイトの話がきたの!

 

 

 

【ゆうこ】

それ、すごい引き寄せてるよね。

ゆかちゃん、タクシーもよく止めてたし!

前の葉山女子旅で。

 

 

 

【ひろみ】

あーー!!そうだった!!

 

 

 

【ゆか】

あの時は、最初にガッと願ってたかも「歩きたくないんだ!」って。

でも、歩くことになってもしょうがないけど、

「タクシー止まってくれたらいいな」って思っていたら来た。

 

 

 

【ひろみ】

お店出たら、タクシー来たよね。

 

 

 

【ゆうこ】

ゆかちゃんが「来たらいいな」って言うといつも来た。

 

 

 

【ゆか】

最初にガッと強く願って手放すのは、引き寄せの呼吸のコツなのかもしれないね

 

 

 

【ゆうこ】

あと、最近、沖縄のてんてんおじさんに名前の字画調整してもらったよ。

前に、ひろみちゃんからグループLINEで、「鑑定してもらった」って聞いて、

「最初はどうかなー?」って思ったけど、

やらないよりはやろうと思って、鑑定を依頼してみたの。

今まで、新月・満月の御願い事は続かなくて、

でも、それ関係なく好きな時にできるから、

毎日5回ずつ自分の字画調整した名前(てんてんを足して画数を調整する方法)を書きながら、

御願い事をする習慣が気に入ってる。

 

 

 

【ゆか】

ゆうこさんのLINEの名前にてんてんがついてたね。

 

 

 

【ひろみ】

私の名前は、男性性のエネルギーが強くて

てんてんおじさんに

「この字画から〇〇は難しかったでしょう、でも、字画調整後は、これで叶うでしょう」

と言われたけど、数カ月後に叶ったし。

名前の影響って、多少はあるのかもしれないね。

 

(ひろみ注:

叶ったのは、これだけじゃないと思います。

現実的に必要な準備をしていた事も大きいです。

今、やれること・思いつく事はやってみる、行動する。

私は、いわゆる「神頼みだけして、その時を待つ・・・」は、しないです。

原因を考えたり、必要な行動を起こします。だからいいのかな?!♡

 

 

 

 

【ゆうこ】

私も男性性の強い画数が2つも入っていた。

でも画数調整してから、妙に運がいいことが続いてるから、どうなるか、これからが楽しみ!

 

 

 

【ひろみ】

キャリア系の女性は、男性性が強い画数が入ってることがあるかもね~。

 

 

 

 

次回は、4月26日(月)「家事のやりくり」対談です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ZOOM対談No.3】ワークバランス♡について話してみました

2021年03月02日 | Zoom対談♡

おはようございます、ZOOMを使って、ひろみ・はるな・ちひろで対談をした内容をブログに掲載しています

 

 

【NO.1】2月2日(火)「片付け」対談

【No.2】2月16日(火)「栄養・健康」対談

【NO.3】3月2日(火)「ワークバランス」対談

【NO.4】3月16日(火)「婚活」対談

 

ZOOM対談 NO.3

「ワークバランス」について話してみました

 

 

【はるな】ひろみさんのフレキシブルな働き方がいいなと思うんですけど、詳しく聞きたいです。

 

 

【ひろみ】新卒の時は、病院の管理栄養士でずっとそこで働く気持ちでいたけれど、

給料良くて安定していたし、

あと、新卒でまずは(業務量が多くて大変とされる)総合病院に行って経験しておけば、

「後々、どこでもいける・どこでも通用する」なんて気が学生の時から頭にあったかも。

3年目の時に気の強い先輩との関係性が悪化して、

当時、私自身の低栄養もあったのだと思うけれど、

鬱っぽくなってしまって、仕事中も涙が出てくる時があって、

これはまずいな、と思ったの。

年上の気にかけてくれる優しい先生から

「最近、元気ないけど大丈夫?」と聞かれても、

先輩の耳に入ったら終わりだと思って、

自分の弱みや愚痴を言えない時があったの。(同期には言えるけれど)

今はもちろん同期問わず、

気を許せる職場の人なら弱音・愚痴が言えるけどね!

 

 

【はるな・ちひろ】えー!ひろみさんでもそんな時があったんですね。

 

 

【ひろみ】ずっとその場所にいるのも嫌になってきてしまって、

その当時、私が担当していた糖尿病の料理教室がとても人気になって、

患者さんがたくさん集まってきてくれて。

「料理系いいな」と思って。

その後に、短大の調理系の助手に転職したの。

私は、組織なら副業がOKな場所が合っていると思った!

大学関係だと栄養指導など他の副業などがOKだからそういうところが合っていたかな。

そうそう!!いつもね、

私は仕事にも「ときめき・やってみたい要素」と「そつなくこなせる・これならできる・安定して収入が得られる要素」の2種類が得られる仕事先を選んでるかも。

その両方でバランスとっているところがある。

今のフリーランスでもこの2種類を組み合わせて仕事しているよ。

 

 

【ちひろ】私は来年の春から子どもを保育園に預けようかと思っていて。

どういう働き方にしようかな??と考えていました。

在宅で働いたり、パートにしたり何がいいかな、と。

 

 

【ひろみ】大学では何を学んでいたの??

 

 

【ちひろ】子どもと関わることが好きだったので、大学は児童福祉を専攻して、

就職は、福祉関係の仕事に就きました。

 

 

【ひろみ】じゃあ資格か何か持っているのかな?

 

 

【ちひろ】資格は社会福祉士という資格がとれる大学ですけど、落ちてしまって。

社会人1年目の時にも挑戦しましたが落ちてしまって。

 

 

【ひろみ】もう一度勉強してみたい気持ちはある?

 

 

【ちひろ】社会福祉士は病院や福祉施設や色々と働ける場所はありますけど、

最初に就職した福祉施設でワーカホリックのようになってしまって。

なので、それがちょっとトラウマで、

もう一度社会福祉士の資格をとるために勉強したいかというと、

そういう気持ちにはなれないかもしれません。

 

 

【ひろみ】そしたらまず、パートの方面で考えたり、好きなことを探してみるといいね。

もしくは別の新しいことに挑戦してみるとか。

 

 

【ちひろ】私、仕事を自分の「ときめき」で選んでなかった。

条件ばっかり見ちゃって。

はるなさんはどうですか?

 

 

【はるな】就職後すぐは、クラス担任からスタートしました。

ただ、母が病気になってしまって家は大変だったり、

仕事も慣れなくて本当に大変で、もーやめたい!と思うこともたくさんで。

でも今の学校に異動して、担任ではなく、音楽・家庭科の先生になって。

自分の好きで得意なことが生かせて、がむしゃらに勉強しつつやってきて、力もついてきて、今は楽しくやってます。

あと、いい気持ちで仕事するために、私は定時の5時で帰るようにしてます!!

 

 

【ひろみ】それすっごく大事!!いい!!

 

 

【はるな】何が何でも終わらすぞ!という気持ちでやっていて。

なので職場で1番帰るの早い人です。(笑)

 

 

【ひろみ】私もそのタイプでした(笑)

<補足:無責任に自分の仕事を投げだして、早く帰宅することはしないです。

私は、過去に、最長、職場に0時まで居たことも。仕事が終わらなくて、仕事を持ち帰って、家でほぼ徹夜もしたこともあります。

はるなちゃんも、時には、残業・仕事を持ち帰りする時はしていると思います。二人とも『基本、早く帰るタイプ』ということです!>

 

 

【ちひろ】わ~。。私残業しちゃうタイプでした、最初の頃は。

 

 

【ひろみ】残業も終わりを決めないとね(帰る時間を自分で決める)。

 

 

【ちひろ】なので、今はもう残業やめました(笑)

 

 

<補足:ひろみ>

私が考える、現実社会で自由に働く・フレキシブルに働くためには、

①その願望を持つ&行動すること(時には下積み期間も必要)。 

②どこかの数年間で必死に仕事を頑張ってキャリアを積むこと。

③何か資格があると有利(もし無ければ、無くてもやっていけるだけの能力か、社会で渡り歩けるコミュ二ケーション力を付ける)。

※昔、友達に「ひろみはいいな~」と仕事内容をうらやましがられたことがありますが・・・

いやいや、休日友達が遊んでいる間に私は仕事してキャリア積んでましたから(副業の栄養指導やら大学院の研究など)と内心思っています。

 

この話、キャリア女子は「うんうん」とうなづいていることと思います。

「ある程度必死にがんばってきている時期があったから、今の自由がある」ですよね?!

 

 

 

一方、そこまでは無理かなぁって方は、

仕事の内容問わず、「割り切って仕事する」のも一つの手段で私は良いと思います

 

理想を描いて、それに至らない自分に自信喪失・不安になって、うじうじ悩んでいるより、

そして、悩む時間があるのならば

バイトにでも出かけて自分のおこずかい稼ぎ・現場経験でもしたほうが、自分の力が付いて、悩みの解決は早いと思います。

 

仕事を通して色々な人間関係を見たり、時には、苦しい思いを経験したり・・・

でもそれが結局、現実社会で強く生きていく力を育てる事になっていくと思うのです

 

 

 

私の幼馴染で超パワフルな子がいます

栄養士の資格は取得したけれど、給食業務の仕事が合わなくて辞めました。

その後は、栄養士関係なく、職を転々として

最後は、夜勤のある3交代でかなり稼いで、

結婚して、4人子供産んで

全員男、末っ子は双子!実家に頼れないから自分と夫で何とか育児、「双子なんて一人で育てるの無理」と早めに保育園に預けて。

今は、自営業の夫の会社の手伝いして、

自分のおこずかい稼ぎしながら、

夏になると「よし私の季節がやってきた」と言って

一人で子供4人連れて(夫は仕事だから不在)、

運転して、山奥まで遊びに行ってしまう。

海水浴にも一人で4人連れていってしまうのです

 

子どもの発言「お母さんに連れていかれるの・・」を聞いて思わず私は笑いました。

 

彼女が仕事するのは、

「子供と一緒に遊びにいくため!(自分が行きたい!)」

と割り切っているので、見ていて爽快&尊敬します

 

 

 

おわり

 

次は、NO.4 「婚活」対談を3月16日に掲載します

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ZOOM対談NO.2】栄養・健康♡について話してみました

2021年02月16日 | Zoom対談♡

おはようございます、ZOOMを使って、ひろみ・はるな・ちひろで対談をした内容をブログに掲載しています

 

 

【NO.1】2月2日(火)「片付け」対談

【No.2】2月16日(火)「栄養・健康」対談

【NO.3】3月2日(火)「ワークバランス」対談

【NO.4】3月16日(火)「婚活」対談

 

ZOOM対談 NO.2

「栄養・健康」について話してみました

 

 

ひろみ:次の対談のテーマは、ちひろちゃんの希望で「食と栄養」でしたよね!

 

 

ちひろ:私、子どもを早産で産んでいて、まさか34週で出産するとは思わなくて

子どもが保育器に入っていたので授乳が直接できなくて、搾乳機で母乳をとって病院に届ける形でした。

搾乳機を使っていた関係で、産後1ヶ月で生理が再開してしまって、

授乳+睡眠不足+生理再開で、貧血でフラフラになってしまって。

子供が退院してからもよく夜泣きをする子だったので、

連続で夜中1-2時間寝られればいいという生活を4ヶ月くらいしていると、

ある時、「もうなんか自分の身体変だぞ?!」と思って、

もともと持病もあったので、

病院で血液検査をしてもらったらフェリチンが最低値の5しかなくて。

フェリチン、ひろみさんのブログでよく出てたりするワードなんですけど「鉄不足」で。

色々、本も読んで、鬱にも関係していることを知って、

フェリチン5は、重度の鬱になるレベルらしくて。

鬱じゃなくてもイライラが止まらない時期があって、

栄養面で今どうやったら貧血を改善できるか?

熱心にひろみさんの過去のブログなどを読んでいます。

ルリカフェでも紹介されていた本も買って勉強しています。

女性特有の鉄不足は、産後じゃなくても女性って、

もともと鉄不足になりやすいからどんな対応されているのか気になります。

 

 

ひろみ:妊娠・出産すると体内の鉄がぐっと下がってしまうので・・・

独身の頃はどうだったのかな?!と思う。

産後でフェリチン1桁という人は他にもいるので。

でも、多分だけど、ちひろちゃんは独身の頃から低かったと思う。

 

 

ちひろ:そうだと思います。

 

 

ひろみ:私も意識して食べて、最初にフェリチン測定した時に44だったけれど、

数年前は、今よりも体重3-4キロ少なくてガリガリだったから

フェリチンは、測定していないけれどもっと低かったと思う。

フェリチンが下がりきってしまったら、

食事+ヘム鉄のサプリ摂ってもいいかなと思います。

(私は、今でも食事+鉄サプリ続けています)。

 

 

ちひろ:オーソモレキュラーのサプリは病院で処方されるものですか?

 

 

ひろみ:病院かオーソモレキュラーモールというサイトで購入できるよ。

オーソモレキュラーのお医者さんは質が大事といって、

高価なサプリじゃなきゃだめっていうけれど、

家計のやりくりを考えてドラックストアなどで選んでもいいと思う。

または、病院で貧血だと処方してくれる鉄剤(非ヘム鉄)を飲んでやっていく人もいるので、

どちらを選択するのかはちひろちゃん次第。

吸収率に関しては、非ヘム鉄よりもヘム鉄の方がよいんだけどね。

 

 

ちひろ:今、スピルリナというものを一応飲んでいて、

鉄不足のために。「貧血改善にもなる」と聞いて。

 

 

ひろみ:鉄は何ミリグラム入ってる?

もしかすると、ちひろちゃんには少ない鉄の量で効いていないかもしれない。

1日あたり18mgくらい摂れるサプリの方が今は適していると思う。

あとは、たんぱく質食品が足りないと思う。

 

 

ちひろ:お肉ちゃんと食べるようになりました。

 

 

ひろみ:うん。肉・魚・大豆製品・卵・・ぜひ。

 

 

ちひろ:はるなさんはサプリなど、

健康面など気にかけていることありますか?

 

 

はるな:私も鉄のサプリ飲んでいます。

私はヨモギ蒸しのサロンに月1回行っていて、

そこで「髪の毛すごく抜けません?鉄が多分足りてないと思うんですよね」

と言われたのをきっかけに、

そこで扱っていた飲みやすい鉄のサプリを毎日飲んでいます。

 

 

ひろみ:抜け毛は鉄不足の症状なんだよね。

 

 

ちひろ:すごい抜けます。

家で掃除していると、掃除機で髪の毛をすごい吸い取っています。

 

 

ひろみ:典型的な鉄不足だね。

 

 

ちひろ:なんのサプリがいいのか分からなくて、お値段との兼ね合いですけど。

ドラックストアで買うのもいいんですけど、品質はどうなのかな?とか・・・

はるなさんはどんなお値段のですか?

 

 

はるな:私は1000円くらいで、

「明日るんるん」っていうこういうの(見せてくれる)。

 

 

ひろみ:パッケージがかわいい、鉄は何ミリグラム入っているの?

 

 

はるな:1日2錠で10mg

 

 

ひろみ:じゃあ、まあまあ摂れるね。

 

 

はるな:これを飲み始めてから、抜け毛が改善して、朝も目覚めもいいし。

 

 

ひろみ:朝、起きづらいのも鉄不足の症状。

 

 

はるな:ほんとう、朝、弱かったです。

 

 

ひろみ:はるなちゃんは予防の観点から、鉄10mg摂っているけれど正解だと思う。

 

 

ちひろ:私は、はるなさん以上に摂っていかないといけないってことですよね。

 

 

ひろみ:そう、特に子ども産んでいる人は、ものすごい鉄が減っているから。

 

 

ちひろ:どうこう迷っているんじゃなくて、

早くサプリ買ったほうがいいですね。

でも質とか値段にすごく迷ってしまうんです。

 

 

ひろみ:たんぱく質食品を増やすと食費上がるので・・・。

 

 

ちひろ:上がりました。

 

 

ひろみ:その中で、どこで折り合いをつけるかは、そのご家庭次第。

私の家も、食費+サプリなどの補助食品でけっこうな額になっているので。

(食費を削って、高価なサプリを買うスタイルはどうかな〜?と思う。私はその考えはなくて、食費優先でいいと思う。栄養士で主婦の友達は、お菓子みたいな鉄のタブレット(安価)を補助的に使って貧血改善してました。その子が「高いサプリなんて続かないじゃん!これでも充分改善したし!」との事)

 

 

ちひろ:お肉類買いだしたら、食費上がりました。

 

 

ひろみ:食品廃棄ロスを削減するために、

消費期限が近いお肉や魚などを安く売っていたりするので、

こまめにスーパーに行けるなら、お値打ちになったお肉・魚を買って、

その日のうちに調理するという方法もやりくりにはいいよね。

消費期限が過ぎたものを買うわけではないから、

間近に迫ったものを買うだけのことなんだけど。

まとめ買いだとこの節約術はできないけれど・・・。

 

 

ちひろ:どこで折り合いをつけるか、まだわかっていなくて。

今飲んでいるスピルリナは5000円くらいで、確かに鉄の含有量を考えると・・・

でも、鉄が何ミリグラムって書いてなかった気がする。

(表示を確認しましたが、私が飲んでいるサプリには鉄の項目はありませんでした。)

 

 

ひろみ:スピルリナは貧血対策よりも解毒の役割のイメージのが強いかな。

(スピルリナには、鉄などのミネラルも入っていますが、商品によって含有量は様々。詳細は、表示を御確認ください。)

 

 

ちひろ→(対談後、オーソモレキュラーモールで含有量も確認し、鉄のサプリを購入しました。

引き続き、食事+サプリで貧血を改善していきたいと思います!)

 

 

 

【補足】フェリチン測定が難しければ、ヘモグロビン(Hb)の値でもある程度、推測できます。

Hb11以下(フェリチン枯渇!!)⇒確実な鉄欠乏性貧血 早急に治療を

Hb12台(フェリチン低値)⇒隠れ貧血。食事+(サプリ)

Hb13台(フェリチン低~中値)⇒隠れ貧血 or 貧血予防。食事+(サプリ)

Hb14台(フェリチンOK)⇒維持。下がらないよう予防を。

 

 

 

おわり

 

 

次回は、3月2日(火)掲載予定 「ワークバランス」についてです

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする