Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

歳とともに可愛いものが買えなくなる?!

2024年05月21日 | ときめき生活

こんにちは、裕美です

 

歳をとると・・・

可愛いものが似合わなくなったりしますね!

(これは確かにそうだ!) 

 

私もさすがにミニスカートを履こうという気は全く起きません 

 

(名古屋ではミニスカートの年配女性もいるようです!地域によるのかも?!)

 

 

でも、これならいいかな~?!

 

まだいけるかな~?! 

 

ギリギリ似合うかな~?! と思える可愛いものってないですか?

 

洋服、バック、サンダル、スマホケース、ポーチ・・・・

 

 

そんな時には、自分にOKを出しています

 

来年のほうが似合わないかもしれないので

 

次、次こそ・・・

 

なんて考えていると・・・

似合わない状況になるかもしれないので、

 

「今、着る!」

 

「今、持つ!」 

 

と決めています

 

 

後悔なし、自分の満足度も最高です  

 

ときめく楽しみはいつまでもあったほうがいいですね

出典画像 ミナショップ

 

スマホケースが壊れたので検討中のカバー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災用品を見直しています〜その③

2024年04月28日 | ときめき生活

みなさん、こんばんは千尋です

今月から下の子の慣らし保育も始まり、それに伴い細々と続けていたパートを本格化
フルタイムではないものの、仕事と育児の両立にまだまだ慣れません

今月は、前々から欲しかったアレをついに購入しました


ビクターのポータブル電源です

ソーラーパネルを2枚購入したので、停電時も天候が良ければ充電が可能です

実際に自宅でソーラー充電もして、動作確認もしてみました

停電時でも、電子レンジ、炊飯器、小型の冷蔵庫・冷凍庫も使用できるくらいの容量を購入しました

幼い子もいるため、備えておこうと思い、色々ネットでも探したのですが

使いやすそうだったので近くの家電量販店で購入しました


購入する時にビックリしたのが、店員さんに「この製品を購入したいのですが〜」とたずねた所、
「最近購入された方がいて、当店ではもう在庫がないので、取り寄せになります」と返されたこと

知らないだけで、購入している人も多いのかもと感じました

ちなみにソーラーパネルも店舗になく、取り寄せになりました

いざという時ではなくとも、今後自宅のバーベキューなどでも使用してみようと思っています


そして最近、こちらも購入したのですが、我が家には合ってるようで、とても重宝しています



ソーラーで充電できるランタンです。

ランタン以外にも、USBの差し込み口がついており、スマホも充電可能です

我が家ではこのランタンを玄関にセットしています
このランタンを購入前は、夜にジムへ行く夫が、帰宅時に手元などが見えないため、玄関の電気をつけっぱなしで外出
それがずーっと気になっていたので、何か灯りを置こう
と思ったのですが、どうせ買うなら防災にも役立つものにしようと、ソーラーで充電できるものにしました
電池不要なのが、とても便利です


最近、職場の70代のパートさんと、防災についてよく話すのですが

話を聞けば聞くほど、防災意識が高いので、なぜですかとたずねると

70代の旦那さんが昔からキャンプが好きで。
テントは3つもあるし、非常食、水、非常トイレもあるし、カセットコンロもあるけど、いざとなれば炭で調理できるくらいの備えもあるし発電機ももってる
それが車にセットしてあって、いつでも身軽に移動できる状態だと聞いて、なるほど〜と大変参考になりました

ちなみに、我が家では飲み水以外の用途で使える水の備蓄を160ℓ用意しています。

災害時、飲み水だけではなく、様々な用途で使用できる水の備蓄があると便利かもしれません




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災用品を見直しています〜その②

2024年04月12日 | ときめき生活

こんばんは千尋です

前回の記事からの続きです^^

防災用品の見直しその②は
水、食糧の備えです


能登半島地震の後、備蓄を見直してみると
我が家はだいたい7日分くらいの備蓄量でした

しかし私としては、これだけ用意してあるのに、計算してみると、1週間くらいしかもたないのという事実に、自分で驚きました

しかしこの頃の地震の頻度を思うと、もう少し備えた方が安心かな…と至り

1か月分を用意することにしました


しかし、一言で1か月分の備蓄と言っても、4人家族の我が家、用意するのは実際大変でした

現在、2歳と4歳の幼児がいるので
子ども達用、大人達用、一緒に食べれる物など考えて購入しました

ホームセンターなどの防災用品コーナーにあるアルファ米や、長期保存できるおかず、パン、ビスケット、レトルトカレー、レトルトミートソースなどなど。

缶詰
コーン缶、さば缶、カットトマト缶、あさりの缶詰、果物の缶詰、やきとりの缶詰、大豆缶、ひじき缶を準備。
缶詰の準備をする時は、東日本大震災での体験談をネット記事で読み、参考にしました

停電してしまうと、生物、成果類は季節によってはすぐ傷みますし、摂取が難しくなるタンパク質、果物の缶詰は多目に準備しました

レトルトのお粥
レトルトのお粥は温め入らず、水入らずなので、とても便利
赤ちゃんがいる家庭では、離乳食に
ご高齢の方がいる家庭では、介護食に
体調不良になっても消化が良く、水分もとれるので、こちらもあると役立ちます

水で溶ける食品
災害時、野菜の摂取は難しいと思うので、水で溶ける青汁も用意しました。
子ども達も飲みやすいオリゴ糖入りです

また、娘はココアが好きなので、水でも溶けるココアも用意
いつも飲めていた物があると、子どもも安心です。

また、夫はお茶漬けが好きなので、水で溶けるタイプの物も買っておきました
家族の好みに合わせて、チョイスしました。

乾物
わかめ、切り干し大根、こんぶ、干し椎茸など。こちらは日々の生活で使うので、無くなったら補充という形です。

その他
カロリーメイト、野菜の缶ジュース、はちみつ、熱中症予防のタブレット、ゼリー飲料など。
はちみつは、夏場はミネラル補給に。
冬場は風邪予防、のどの痛みに使えます
我が家では子ども達に、登園前にはちみつをスプーン1杯あげています

自然解凍OKの冷凍食品
災害時は停電の可能性も高いです。
電子レンジは使えないものと考え、自然解凍OKの冷凍食品があってもいいかもと思います

例えば私は、スーパーで買い物をする時、同じ冷凍食品で自然解凍OKのものと、電子レンジを必要とするものとでは、自然解凍OKのものを購入するようにしています

災害時用ではなく、単純におでかけや、お弁当用にもラクですよね

そして、購入した全ての食品の賞味期限は大事

管理も大変になるので、必ず2026年までは保つよう購入しました

アルファ米や、缶詰、5年保存できるカレーなどはもっと賞味期限が長いです


水、食糧を実際準備してみて思ったのが
赤ちゃんがいる家庭
ご高齢の方がいる家庭
持病をお持ちの方がいる家庭
ペットがいる家庭
食べ盛りの子がいる家庭
大家族の家庭

そして我が家のように、幼児がいる家庭などなど…

自分たち家族のスタイル、状況で備蓄を用意することの大切さを感じました。






ポータブルトイレも購入してみました
こちらは車内にセットしています。

こちらのポータブルトイレは
水洗いができる
使用しない時は収納ボックスとして活用
蓋を閉じて脚立代わりにもなる

というが気に入り購入しました


もう少し防災記事続きます



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災用品を見直しています〜その①

2024年04月05日 | ときめき生活

こんばんは千尋です

新学期になりましたね

桜はこの時期にしては珍しく、私が住む地域では、まだちらほら咲です

2歳息子の慣らし保育も始まり、
4歳娘と一緒に登園デビューしました

我が家はそんな感じで、バタバタと、でも平穏な毎日を過ごせております

しかし先月は娘を送迎中の朝に、今年2度目の緊急地震速報が鳴りました

私が住んでる地域も震度4はありました。

今年は本当に地震の多さを感じます。

なので、今年に入ってからコツコツと防災を強化しています

防災用品を再度見直してみると、意外と揃えてるようで揃えてないかも??

と気付かされました


ちなみに能登半島地震後の防災対策としてわたしが行ったこととして…

①寝室の押し入れにも、人数分の靴を用意

→災害時、就寝中だと裸足なので、それは危険だなと感じました
子ども達の靴はあえて、きもち大きめの靴を準備
現在履いている靴がサイズアウトした時に、寝室置いてある靴を新たにおろし、また新たにサイズ大きめを購入し、寝室にセットというスタイルをとりました

②車にも防災用品をセット

→トランクにも最低限の防災用品をセットすることにしました

用意したのは500mlのペットボトル数本(長期保存水)、簡易的な軽食(ビスケット、手を汚さず食べれる羊羹、カロリーメイトなど)、常温保管の紙パックジュース数本、未開封のオムツ1袋(開封してしまうと、ダニの繁殖の心配があるため)、紙皿、簡易トイレ、おしり拭き数個、ロープ、ブルーシート、はさみ、ペットシーツ1袋、生理用ナプキン、ランタン(電池もセット)、子どもたちの2人の着替えなど。

それに加えて軍手、はぶらし、カトラリーセット(100均の収納ケース付)などを家族分準備しました

ここから更に季節に応じての準備や入れ替えなどが入ります。

冬場ならホッカイロ、毛布やブランケットなどの寒さ対策

夏場は着替えを多めに用意したり、経口補水のゼリータイプをセットすることにしました

③子どもを連れて車で移動する時は、必ず抱っこ紐orヒップシートも持っていく

→ちょっとした買い物時は、片手で抱っこしたり、スーパーなども子どもを乗せるカートがあるので持ち歩いていませんでした。
しかし、いつ何があるか分からないので、必ず持ち歩くようにしました

④持ち出し用リュックの見直し

→現在我が家はリュックを夫、私、子ども達分の3つを準備していますが、もうちょっと身軽にしたいところです
子どもはまだ自分で持てないだろうし、災害時に夫がいるとも限らない(夫は地方公務員。おそらく災害時にすぐ自宅には戻れない
そうなると1人で3つは無理なので、よりコンパクトにを今後の目標
しかし、幼児2名いるとつい、アレもコレも荷物が多くなってしまうのが、今後の課題でした

⑤防災の情報、知識にアンテナを張る

→インスタなどて情報を得る、TVで防災の特集がある時は録画、YouTubeなどの動画を見るなどをしています

YouTubeでは簡易トイレが無い時のトイレ作りなどを見てみました
知ってると、知らないとでは準備にも差がでるので、ちょっとした時間に見ています


簡単ですが、能登半島地震後、わたしが見直してみたことです。


ちなみに防災用品の収納は、無印にしました
シンプルなデザインで、たくさん入ります

我が家では、車と寝室で使っています


防災対策、もう少し続きます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生を作る「設定」を変えるコツ&みんなが持ってる魔法

2024年02月08日 | ときめき生活

こんにちは^^

 

ヒカルです♡

 



 

ひとつ前の裕美さんの記事があります^^

合わせてお読みください♡

 

魔女の宅急便の原作を書かれている、児童文学作家 角野栄子さん

のインタビュー記事に触れられているのですが、

 

 

我が家も空前の

「おばけのアッチ」シリーズブーム。

小学校1年生くらいからおすすめの本です。

※読み聞かせには長め。我が家は、休日に夫が子ども二人に読んであげてます。

上の子は自分でももう読めるけど、読んでもらうのはまた違った楽しみのようです

 

よく一緒に行く、図書館で上の子が借りてくるなあと、よくよく作者の方を見たら、

魔女の宅急便の原作の方だーーー!とやっと気づきました(笑)

 

・*†*・゚゚・*†*・゚゚・*†*・゚゚・*†*・゚°•·

 

「設定」って知ってますか?

無意識の思い込みのように自分で自分に勝手に決めつけてるもの、だと思ってます。

 

例えば、

アラフォー 可愛い服似合わない、ミニスカートはだめ。 

 

あとは、

 

わたしには○○はない(という設定)

 

片づけレッスンで、何度「そんなことないですよ~!」をついつい言ってしまったことか・・・

 

 

というのも、

「わたしには、そんな彼と仲良く旅行してる未来なんて、想像してもいいなんて思ってませんでした」

「わたしには結婚する未来を想像するのもおこがましいと思ってました」

「わたしには「理想の彼」なんて考えてもいいなんて思っても見ませんでした」

 

※注)これ全部違う方です

 

 

なんで~~~~~~!!

想像するのもだめなの~~~???

 

ってたぶん読んでくださってるルリカフェ読者さんも思うと思うんです。

 

悩んでる渦中にいるときって、無意識に自分に設定を課してるんだと思うんです。

 

 

婚活が上手く行かないときって、

「自分には素敵な結婚はない」

って無意識に設定してる。

※ひとつの例です。幸せな結婚が身近になかったひとほどそうかも。

 

なので

自分がどういう「設定」をしてるか

ってすごく大事です。

 

 

自分の設定を変えるコツは、

 

自分が求めてるものを自分で叶えると決めるだけ。

あとは、それを叶えてる人を目の当たりにすること。

 

だと思います♡

 

 

あとはそもそも自分が、

「上手く行かない設定」をしてるってことに

気づけるのがこんまり流片づけです

 

わたしとお話ししてく中で、

「そんな未来、わたしにもあるんですね・・・♡」って新しい設定を持って帰って頂ける瞬間はとっても嬉しかったりします♡

 

 

 

可愛いものが好きなのに、

無難なものや着回しが効くものばかり集めてる

 

とか。

 

片づけをやり切った方が

急にモテるようになっていくのは、

 

不必要な「設定」が外れて

 

そのひと本来の魅力が開花する

 

ってことだと思っています♡

 

裕美さんの記事の角野栄子さんの言葉を借りるなら、

 

みんな自分を変える魔法を持っている♡

 

自分にはない、と思ったら、

片づけの魔法の力を借りて欲しい

 

自分の好きなものはもうすでにみんな持っている。

それを探すお手伝いがこんまり流片づけです♡

 

好きなタイプとかも、片づけで気づいちゃったり♡

 

 

片づけって、本当にお得♡だと思いませんか?

 

片づけレッスン気になるけど、いきなりレッスンは・・・って方は、まずは下のご相談メニューからどうぞ♡

↓ ↓ ↓

 

『【オンライン♡】片づけ個人レッスン事前プランニングのご案内♡』

  こんにちは^^KonMari Media Japan 認定愛知県 こんまり®流片づけ コンサルタントの山中ひかる です^^    オンライン♡個人レッスン…

【婚活の悩みが片づく♡HSP・繊細さん】|自分にぴったりのパートナーが見つかる!|こんまり流片づけレッスン【愛知・全国】

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魔法」は自分の中に。児童文学作家角野さんの記事を読んで

2024年02月06日 | ときめき生活

こんにちは🌸裕美です。

 

河北新報(仙台が地元の新聞)のこども新聞:週刊かほぴょんプレスを見たら、

 

とってもかわいい姿の89歳の方が

 

魔女の宅急便などを執筆された 児童文学作家 角野栄子さん

 

5歳にお母さまを亡くし、戦争も経験して

 

あまり幸せではなかった、

 

辛い気持ちから救ってくれたのが本だった。とのこと。

 

 

 

結婚して24歳から2年間いたブラジルでの体験について、

大学時代の先生に「本にしないか」

と勧められたことをきっかけに

執筆のお仕事に魅了されていったそうです

 

 

 

角野さんにとって「魔法」とは??

 

 

この問いに対する言葉が心に響いたのでシェアしますね

 

 

「喜びから生まれるもので、だれもが一つは持っていると思うの。

 

わたしにとっては書くことが魔法。

 

『自分にはない』と思ったら、

 

心を自由にして、新しいことに挑戦してみては。

 

知りたいとか、心がさわぎ始めたらしめたもの。

 

努力を積み重ねていけば、それはその人の一生の魔法になるんじゃないでしょうか」

 

 

 

”だれもが1つは持っている” と言ってくれているのを信じて

 

私も自由に好きなことを仕事に取り入れていきたいですし 

 

まだまだ先は長ーいので、新しい開拓もしていきたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめき玄関マットが届きました✨

2024年02月02日 | ときめき生活

こんにちはハルナです

 

ずっと欲しかった、玄関マットが届きました

 

 

以前は、ホームセンターで、「これでいいかなー?」となんとなく買ったものを使っていたのですが、

 

モンモンしてきていて

 

なんか変えたい、なんか新しいものにしたい、という思いが、フツフツ湧いてきていました

 

「なんか~したいときめきサインであることが多いです

 

最近は、2人暮らしになったので、家の中の物の買い替え願望が出てきていて、

 

少しずつ、叶えています

 

新しい玄関マットにしたところ・・・

 

やっぱりときめきます

 

帰ってきて、玄関に入ったとき、気持ちがふんわりするかんじです

 

玄関を、心地よく、キレイにすることは、開運にもよそうです

 

余談ですが・・・

 

玄関マットを変えた翌日、旦那さんから、

「昇進の適正試験、受けることになった」と報告が

 

経験年数的に、そろそろかと思っていたけれど、推薦があって受けられるものだそうで、

 

今日上司から初めて言われたと言っていましたが・・・

 

偶然にしては、面白いタイミングでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもと一緒にときめく絵本🌷✨

2024年01月21日 | ときめき生活

こんにちは千尋です。


この度の能登半島地震により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

被災された方々の生活が、1日でも早く平穏になりますよう心よりお祈り申し上げます。



去年のクリスマスに、クリスマスプレゼントとは別に、子どもたちに絵本を贈りました


子どもたちは夫に任せ、久しぶりにゆっくり書店で絵本を選ぶことができ、可愛いらしい本に出会いました


それがこちら
「いつつごうさぎのきっさてん」

表紙も可愛いのですが、ページを開くと…
さらにときめく



いつつごうさぎたちが苺摘みをして
その苺を使って喫茶店を開きます


レシピも載っていました


4歳になったばかりの娘は、今はシルバニアファミリーの世界観が大好きで


でも、もうすぐ2歳になる息子もいて、誤飲などの心配から、児童館でも遊べるので、おもちゃの購入はまだ見合わせています。
(娘の遊び道具、年々サイズが小さくなってます…プリキュアや、ビーズとか!!)


そんな娘のために選んだ絵本でしたが、
ママである私自身も読んでて、とってもときめく


色づかいや、世界観にキュキュンします


娘も気に入り、何シリーズかあるので、集めてみたいなと思います


本年もよろしくお願いします





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金の使い方を見直しています✨豊かな気持ちをキープする

2024年01月15日 | ときめき生活

こんにちはハルナです

 

結婚してから、お金の使い方について、見直すことが増えました

 

独身時代は、好きな時に好きな場所へ旅行に行ったり、

欲しいものを、欲しいままに買ったり(笑)

 

それはそれで、楽しかったのでよかったのですが、

 

今思うと、もう少しちゃんと貯金しておけばよかったのかな、とも思います

 

結婚して、旦那さんとこの先のライフプランについて話していて、いろいろ動いているのですが、

 

ひとつ、やってよかったなと思うことがあるので、紹介します

 

ろうきんで、「ライフプランシミュレーション」をやってみました

無料で相談できました

 

 

「いつか、家を建てたいね」と話しているのですが、

 

具体的に、いつ、どのくらいの予算なら大丈夫か、など知ることができました

 

あと、意外だったのですが、

毎日のお金の使い方にも、いい影響がありました

 

普段は、スマホの家計簿アプリに、

変動費(洋服、本、趣味のものなど)のみ入力しているのですが、

 

その家計簿を入力するたびに、

 

「あーーお金を使ってしまった

「また減ってしまった

 

と、マイナス面ばかりに目が向いてしまっていて

 

あまりよくないなぁと思っていたのですが、ライフプランシミュレーションを見て、

 

「だいたい、このくらい貯金していけば大丈夫なんだな

「このくらいの生活費で回していけばいいんだな

 

と目で見てわかったので、むしろ、

 

「必要なものは、予算の範囲内で買っていいんだ

「ちゃんと生活できているから、使うことは悪いことじゃない

 

今のままで、十分豊かに生活できているな

 

と感じることができるようになりました

 

減ることばかりに、目を向けていると、運もよくなさそうです

 

豊かな気持ちをキープしたまま、上手にやりくりしていきたいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税で寄付しました。

2024年01月08日 | ときめき生活

遅ればせながら、あけましておめでとうございます

ハルナです。

 

能登地震により、被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

一日も早く、復興されますよう、心より祈っております。

 

少し離れた長野でも、危険を感じるほどの揺れでした。

 

地震が来たのは、本当に突然で、

日頃の防災対策をしっかり見直さないといけないな、と感じました。

 

実は、年明けに金沢旅行の計画を立てていたのですが、キャンセルしました。

 

必要な物資が、必要とされている人のもとに、早く、届いてほしいです。

 

私は、今できることを考え、

ふるさと納税を使って、石川県に寄付をさせていただきました

 

家の防災対策も、見直しています

 

食器棚の扉をロックするものを取り付けたり、

避難場所を家族で確認したり。

 

水は常備しているのですが、食料の備蓄が心配なので、

買い足していこうと思っています。

 

日頃の備えを、できる限り、万全にしていきたいです。

 

本年度も、よろしくお願い致します

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする