こんにちは🌸裕美です。
数年前から豊かな人の習慣をまねています
1.年末に1年無事に過ごせたことのお礼参り(神社参拝)
2.神様が忙しい年始の三が日のお参りは控えて、少し経ってから参拝
3.正月飾りを玄関扉に飾る
3番は、このお正月休みにご近所をお散歩してみると、よくわかると思います
飾ってあるお家と、そうでないお家の違いが・・
戸建てに限らず、集合住宅でも飾ってあるお宅もありますね
私の自宅では今年、辰年にちなんで、竜がついたお正月飾りにしました
今年は、産後2年目ということもあり、少し自由度が上がって、自分のやりたいことができました
Ruricafeでは、仙台イベント、オンラインセミナー2回 開催できてよかったです
いつも見てくださっている読者の方々執筆してくれるメンバーさんたちいつもありがとうございます
来年もどうぞよろしくお願いいたします
仙台は、1月号の市政だよりがなんと羽生くんが表紙でした
ファンの方は、羽生君・市長対談をぜひご覧ください👍
リンクをクリックすると見開き2ページ分読めます
みなさま良いお年をお迎えください
ウィークリーの左側には1週間ごとにその週に連絡したい人、今後進めたいプロジェクト、将来やりたいこと、提出する課題、読みたい本、など書く欄があります。
そして、月の中旬と月末に特化した振り返りページがあります。
さらに、さらに、3.6.9.12月に書き込む3ヶ月ごとの専用の振り返りページもあります。
こんにちはハルナです
結婚してから、いつか出産・子育てもしてみたいなぁと思っていて、
好きに動ける今のうちに行きたいところへ行こうと思い立ち、
だいたい月に1回のペースで旅行の計画を立てています
12月は、彼とまたディズニーに行き、帰りに劇団四季の「アナと雪の女王」を観劇してきました
↑ディズニーランドのクリスマスツリー人もすごかった!笑
↑「アナと雪の女王」開演前
実は、劇団四季の「アナと雪の女王」を観劇するのは、私は2回目
1回目は今年の夏休みに、思い立って1人で行ったのですが、
・映画よりも丁寧に描かれている、姉妹のストーリー
・俳優さんの、ものすごい生の歌唱力
・エルサの「♪ありのままで」の歌はもちろん、早着替え&舞台演出に感動
・アナの明るくて前向きなパワーに元気をもらえる
・舞台上で本当に魔法がかかっているような、演出がすごい
などなど、
感動ポイントがたくさんあり、感動の涙が止まらず
「もう一回見たいすっごくよかったから、一緒に行こう」と彼を誘い、行ってきました
↑公式HPより
人生初!ミュージカルを見た彼も「面白かった」と言っていました
生の舞台は迫力があって、感動します
もし機会があったら、ぜひぜひ見てみてください
こんにちはハルナです
メリークリスマス
クリスマスの楽しみといえば、プレゼントとケーキですね
彼がいなかったときも、結婚した今も、
自分用に、クリスマスプレゼントを買っています
日々がんばる自分へのご褒美ぜひご自身を労わってくださいね
私は、最近、近くに住んでいる90歳!の祖父とごはんに行ったのですが、
そのときの私の服装を見て一言・・・
「今日なんか地味だけど・・・
着飾る楽しみを忘れちゃいけないよそれも、大事なことだよ」
90歳になる祖父に言われるなんてーー!!
と思いましたが(笑)、
そのときの服装は、ゆるゆる×カジュアルなラクちん服
確かに、そういわれても仕方ないよなぁと感じました
ふりかえってみると、11月に彼と同居開始してから、
「あれがない!これが必要!」と家の生活用品ばかりを買っていて
コスメや服など、自分の楽しみに、全然お金を使っていませんでした
そのせいか、若干心もささくれ立っている
これはマズイと思い、クリスマスだし新しいコスメと服を購入しました
ナチュラルグラッセのアイブロウとアイシャドウ
アイブロウは、モーヴっぽい色なのですが、つけていると、
「あ、眉毛描いてる!かわい~」
と彼が反応していました
いつもはブラウンで描いているので、あまり変化がないようです(笑)
膝上の短めのスカートが欲しくて
indexにて購入
赤ニットや白ニットと合わせて着ようと思います
やっぱり気分がアガります
生活を回すことも大事だけど、女子的な楽しみも忘れずにいようと思いました
メリークリスマス 裕美です。
自宅では昨夜、クリスマスパーティをしました
もちろん、ケーキを食べた分、主食は抜いて糖質調整
糖尿病に限らず、一般の女性にとっても糖質コントロールは美容面においてとても大切です
エイジングの原因である「糖化」を予防していきましょう
また、冬場は、水分摂取不足になる方がとても多いです(寒いから💦)
一日に理想では1.5L以上、カフェインフリーで摂りたいですね
私はうっかりすると、一日1L以下になっています💦
特に忙しい時間帯は忘れがちなので、意識してこまめに飲むようにしています
カフェインフリーなら、ホットのルイボスティなどよいですね
起床時の白湯コップ1-2杯も欠かせません
メタボの方でなくても血液ドロドロを防いで、お肌の潤いの水分摂取にも気遣えるとよいですね
心と体の両面から健康美をお伝えするようになって、早いもので10年!
健康の上に、「美」は成り立つこと
キレイな外見を得るためには高いレベルの健康体が不可欠であることを
これからもマイペースですが発信していきたいです
思春期以前からの問題
小学生女児の痩せ改善や、歪んだ痩せ願望も・・・
『痩せ志向』は低年齢化していますよね!
小学生女児向けにもこれから何か関われたらいいなと思っています
こんばんは千尋です
こんにちは🌸裕美です。
子どもの偏食・食べムラの対応ってとても難しいですよね💦
私の子供(2歳)の例と、教科書的な対応も併せて書いてみたいと思います。
1.食卓に出す順番を工夫する
食べが悪いものから先に見せる。
食べるもの(好物)は目の前に出さない、見せない
後から出しています。
野菜や、ごはんをあまり食べてくれないので、
うちでは食べて欲しいものを先に出すことが多いです。
横浜の某保育園でも
野菜のおかずから食べさせる(他は見せない)方法を実践されていましたよ
2.食べないものでも、食べて欲しいもの(野菜類)は、目の前に15回以上出す
幼児期は、初めて見る食べ物を「怖い」と感じてしまうので、
目で見て慣れさせることが大切と言われています。
親としては、食べないものを何度も出すのは、ちょっと面倒ですが💦
大人の料理からちょっと分けて、
見せておくだけでも良い効果があるのではないかなと思います
3.食べて欲しい量をお皿に盛るのではなく、あまり食べないものは『極少量』にしてハードルを下げる
つい、野菜を ”食べて欲しい量”を入れてしまいがちですが、
ぐっと少量にすることで、食べてくれることがあります
4.食べない野菜類は、ハンバーグやカレーに入れる
この対応をしているママさんは多いかなと思います。
緑が強い青菜をうちの子供は2歳過ぎから
嫌がるようになったのですが、
青菜はスティックブレンダーで細かくしてハンバーグに混ぜています。
5.場所を変えると食べてくれる
家では食べてくれないのに、外食時や、カフェで・・・
さらには公園!車の中で・・・
食べてくれることもあります。
自宅で何度あげても食べてくれない時には、あきらめて
お弁当箱に入れて、外に出かけています
朝ごはんを食べてくれない気分屋さんの時には、
スタバに行くと、、毎回なぜか食べる不思議・・・
(スタバは、子どもの食事を持参してもOKですし、スタッフさんも優しい)
平日のすいている時間帯がいいですね
カフェでは、くるまの絵本とお絵描きボードをもっていくと、
おとなしくしていてくれることが多いです。
食べた後は、近くの公園へ
6.親の想定外のものでも食べる時がある
2歳の子供が・・・まさか小骨のあるイワシを食べるとは思っていなかったのですが、
大人のイワシの煮つけに興味を持って、
意欲的にたくさん食べました
イワシの煮つけを食卓に出すご家庭も少なくなってきたかと思いますが、
簡単にさばけますのでお勧めです
(私はビニール手袋をつけて、イワシをさばいて、出た内臓は、即ビニール袋に入れて縛って冷凍庫の生ごみ箱へ
まな板と包丁は熱湯消毒でスッキリ)
お値段も安いし、オメガ3もとれる青魚だし、
小型魚なので、水銀などの重金属汚染も少ない安心感があります
7.好きなキャラクターの食器やお弁当箱を利用する
定番ですが、よいですよね✨(効果がない時もありますが💦)
今は、アンパンマンや、はたらくくるまの食器を使っています
厚みのある陶器で安心感あり。
一番良い点は、内側にカーブした作りなので、無理なく上手にスプーンですくえることです
出典先:Amazon
子どもの食対応って難しいですけれど、
「適度にあきらめつつ・・・」
「たまには、頑張ってみたり」
「長い目で見て」がいいのかなと感じています
ひとまず7つの方法を書いてみました。
お子さんによっても対策方法は違いますよね
「うちの子にはこれが効いた!」なんてエピソードがあればぜひ教えてくださいね