こんにちは🌸Hiromiです。
『私らしく願いを叶えるBeauty upお茶会@仙台』を開催します
8月31日(日)14-16時
ウエスティン仙台26階ホライゾン
夏限定 かき氷「ももプリ氷」も楽しめます🍑
【内容】
・あなたの運気の活用方法
・より一層キレイになれるメイク&ファッションアドバイス
・「エイジレスな美肌を目指す栄養的アプローチ」セミナー
・願いを叶えて私らしく輝く☆おみくじ など
(リアルイベントは、良い意味で、予想外の話にそれることも多々あります。でもそれが、
参加者の方にプラスになる話に展開しているので、毎回面白いなと感じています)
募集期間〜8/30(土)13:00まで
宮城県生まれ、宮城県育ち
東北大学大学院 環境科学研究科修士課程修了
幼少期から周囲の空気を読み、親のレールに乗る「いい子」として生きづらさを感じながら過ごす。
その後、東日本大震災をきっかけに、12年間理系公務員として働く。
幼い頃から「生きる意味」を探し続ける中、陰陽師に伝わる陰陽六行占術に出会い、
長所や短所は生まれ持つ氣質に由来することを知る。
鑑定を通じて「現実が変わった」「気持ちがすっきりし、行動できた」等の声をいただくと同時に、
成長するにつれて周りの環境によりその人が本来持つ魅力が失われてしまうことに氣づく。
また、垢抜けない外見を変えるため、自分磨きに一念発起。
外見が心に与える影響の大きさを実感し、なりたいと似合うを叶えるイメージコンサルタント(ファッション・メイク・フェイスイメージ)の勉強を始める。
内面・外見の両面からアプローチし、自分本来の魅力を取り戻すセッションも提供している。
モヤモヤの中にある問題の本質を見抜き、言語化。そっと背中を押すのも得意。
1980年生まれ、愛知出身、仙台在住
日本美容内科学会所属、博士(人間生活科学)
椙山女学園大学大学院 生活科学研究科 人間生活科学専攻(博士後期課程) 修了
大学卒業以降、総合病院・クリニック・行政・特定保健指導などで栄養指導を多数経験(累計実績:11,200件)。
30歳から予防医学の研究を開始し、
学位取得後は、大学・短大・専門学校での教育に携わる。
33歳からは、女性向けのセミナーやワークショップ、交流会などを全国・オンラインで開催。
高齢でも自然妊娠できる方法を模索していた時、オーソモレキュラー栄養療法に出逢う。
栄養療法で、メンタルや皮膚トラブル、不定愁訴の改善、
さらには妊活・アンチエイジングも実現できることを確信(39歳結婚・41歳出産)。
子どもの頃から好きなスキンケアやファッション、メイクを趣味として、
整形・美容医療に頼らないエイジレスビューティーを追求。
直感や目に見えない存在・スピリチュアルを上手に活用しながら、
現代社会の中でバランスを取り、ありのままの私で輝く道を選んでいる。
イベントのタイトル「願いを叶える」について、
この「願い」が含む意味は、
仕事、パートナーシップ、外見の美しさ、結婚、妊活、出産、ワークライフバランス、収入、人間関係・・・
すべて手に入れる
すべて欲しいもの・ことは叶える&手に入れたいと
素直に望んでみましょう
これが原点と思います。
「私は無理そう」←じゃなーい!
「この方法は苦手」←でもいい!
だって、別のありえない方法で叶う可能性もある
予想もつかない展開で、
ラクに叶ってしまうこともあるので、
今までのあなたの常識の範囲内で、答えを制限しないほうがいいと思います。
根底の「願うことはやめない」いくつになっても
あと、気になる方もいると思うのですが、
みんなの前で、自分の願い事をカミングアウトしなければならない、というわけではないので
安心してくださいね
秘めておくほうが、好きな方もいますし、そのほうが叶う♡という場合もありますよね。
自分の願いを話したい人は話す、というような・・・ゆるい感じでいきましょう
私が、今まで交流会を開催してみて、
また、自分自身も女子会、大好きですし
他の人の話を聞くことで、
実は、問題解決に役立つ貴重な情報がもらえることがあります
前向きになって、元気がもらえたり、一歩踏み出す勇気が出たり
プラスのパワーがあると実感しています
そして、なによりも
このイベントを一緒に行う智尋ちゃんの姿の変化がすごい
私、10年前から知っていますが、垢抜け度合いがすごいです。
ぜひ、このあたりも本人に聞いてみてくださいね
Hiromiのほうは・・・
10年前と比べて、ファッションは、あまり変わらないのですが(笑)
メイク技術はぐんと上がっています
youtubeなど、動画でメイク方法を知れる時代になったので、その効果でしょうか
もちろん、栄養・健康面についてもたくさんご質問ください
「美肌」をテーマにしていますが、
もし、妊活やお子様の食事面のお悩みがあれば、質問欄に書いてくださいね。
そちらも取り入れてセミナーをさせていただきますね
ご質問など気になることは、お気軽にお問合せください⇒☆