Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

栄養をしっかり摂るごはん~体の不調を改善する♪

2022年04月29日 | 食・健康

 

こんにちははるなです

 

↓埼玉県大宮市にある、氷川神社へ行ってきました

 

 

裕美さんの栄養カウンセリングを受けて、食事改善に取り組んでいます

 

今、改善を始めて3週間ほど経ちましたが、

 

体調がすこぶるいいお肌の調子もいい

メンタルも安定

 

 

以前の状態は、いろいろ気になる不定愁訴はあっても、

ほどほどに元気かなぁ?というかんじでした

 

自炊を心がけていたし、甘い清涼飲料水なども全然飲まないので、

栄養面は大丈夫かなと思っていましたが、

 

たんぱく質も全然足りていないし、ビタミン類も足りていませんでした

 

とくに、たんぱく質の1日の理想の摂取量は、

 

例えば、卵3~4個+サバ半身+鶏肉200g(手のひら大)

 

とお聞きして、

 

そんなにです

 

と聞き返してしまったほど、食べていませんでした

 

朝ご飯のビフォー&アフター

↑たんぱく質=炊き込みご飯にある鮭ほんのわずかです

 

↑たんぱく質=納豆、ししゃも、ヨーグルト、お味噌汁の中に入れたゆで卵1個、炊き込みごはんの鶏肉少し

 

毎日完璧ではないですが、前日の夜に朝ごはんの準備(朝は盛るだけ)をして、

たんぱく質をとれるごはんを心がけるようになりました

 

ビタミン類はサプリで補強しています

 

なるべくグルテンフリー(給食で出るパンや時々のお菓子はOK)も心がけています

 

 

栄養改善をしての、体やメンタルのビフォーアフターですが、

 

<体調面>

・ニキビができやすく、肌荒れで悩みがちだった

        →お肌がつやつや、ハリも

・花粉症で瞼が赤くなっていた、クマも気になっていた

        →瞼はアイメイクしても大丈夫なくらい改善

        →クマはほぼなくなった

・お通じがあまりよくなかった→快便になった

・疲れると頭痛、肩こりがひどかった→疲れにくくなったので、ほぼなくなった

・花粉症がひどく、外が歩けなかった→よくなった

 

 

<メンタル面>

・PMSでの落ち込み、感情の起伏がひどかった→落ち込まず、いつもと同じメンタルだった

・メンタルの調子に波があった→いつも元気メンタル安定前向き仕事で無理をしない、家で休む時間を大事にすることも心がけています

 

 

など、いい変化が起きています

 

とくに肌荒れ、ニキビに関しては、ずっと悩んでいたので、

今までで一番美肌じゃないかなというくらい改善したので、嬉しいです

 

栄養カウンセリングを受けて、本当によかったと思いました

 

毎日の食事・栄養が、こんなにも密接に体調やメンタルにかかわっているとわかって、

すごいな~と思いました

 

これからも続けて、健康な体を目指していきたいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットの基本の流れはコレ☆絶対成功する技

2022年04月21日 | 食・健康

こんにちは、裕美です🌹

 

いつも低栄養の女性向けのブログばかり書いてしまいますが、

 

「健康に痩せたい!」

 

という方もいますよね

 

 

 

 

私も、今回、1~3月の間

産後ダイエットに取り組んできまして、

無事に産前の体重に戻して、

スカートも履けるようになりました

 

 

 

 

具体的にどういう手順でダイエットをすれば成功するのか?!!!

書きたいと思います

 

 

 

①目標体重、取り組み期間を決める

1か月1キロくらいのペースがリバウンドしにくいです。

 

 

②毎日、取り組めそうな「行動目標」を1~3つ決める

 

例)

平日はお菓子を食べない

毎日下腹部に効くワークアウトを行う

ごはんを2口くらい控え目にする

1日8000歩以上歩く

 

など

 

 

③体重は毎日測定する。できれば、おへそ回り・ウエストも測定できるとGOOD

手帳に記録しておくとよいです!

 

 

 

①~③を実行してみて、2週間位、経過した頃に、振り返りをします。

 

 

※設定した行動目標はできているか??

→できなければ他の行動目標へ変更

 

 

※体重は減っているか??

→減っていなければ、なぜ減らないのか?

行動目標を変える必要があるか?検討する

 

 

 

順調に減っていれば、そのまま継続していきます

 

 

しかし、いつか、体重が下げ止まりになる時期がきます

 

その時期になったら、新しい行動目標を追加する必要があります

 

 

消費エネルギーと摂取エネルギー が等しくなっているので、

 

さらに、消費できることはないか?!考えてみます

 

 

 

 

例えば、私の場合、平日の間食をやめるだけで、1キロ減りましたが、

その後は停滞しました。

 

 

そこで、youtube Blifeの腹筋を割るワークアウトと、ごはんを1~2口控えることを追加したところ、

再び、体重が減り始めました

 

 

 

 

食事で減らすべきところは、糖質が多い食品です

タンパク質や野菜類は減らしてはいけないです。

むしろ、意識して摂っていくとよいです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜散歩の日々

2022年04月20日 | 神社・旅行・自然・温泉
こんにちは、ゆうこです




今年の春は桜をはじめ、自然観察をして過ごしています🌸

とはいいつつも、初めての育児で時間はあっという間にすぎてしまい、毎日
『もう1日が終わっちゃった‼️』
と自分でもビックリです。


コロナ禍の中、子どもが小さいこともあり、今はほとんど家の中ですごしています。その分毎日の散歩が息抜き&いい気分転換です



GWに引っ越すため、まだ実家近くのアパートにいるのですが、もっぱら車で大きな公園に出かけてそこを歩いています。








いつもの春は1回桜を見に行けるかどうか、2回行けたらラッキー、という感じでした。

今年は毎日桜を探して、桜散歩を楽しみました




こうして歩いてみると、桜って本当にあちこちにあって、人の心を癒してるなあ、と思います。
そして、1日ごとにその咲き具合も変わってきて、毎日そんな変化を感じられるのも、すごく嬉しいです


慌ただしくも貴重な育児休業期間、大切に毎日を過ごしていきたいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝室にドレッサーが来ました♡

2022年04月16日 | ときめき生活

こんにちははるなです。

 

寝室に、ドレッサーが来ました

 

今まで、本棚の上に大きめの鏡をのせて、ドレッサーがわりにしていたのですが、

 

・ときめく片づけで、本棚の本が備え付けのリビングの収納に入った

・そもそも本棚はずいぶん前に購入したもので、あまりときめかない…

・ドレッサーを持ったことがないので、使ってみたい

 

と思い、本棚は処分して、

 

ドレッサーを購入してみました

 

 

一輪挿しも置いてみました

 

気持ちがあがります~

 

面白かったのが、

ドレッサーで朝準備をすると、時短になったことです

 

本棚+鏡のときは、立ったままスキンケアから身支度までしていたのですが、

 

あっちへ動き、こっちへ動き

 

ヒップアップしたくて、ヘアアイロン温めている間に後ろに足上げ→もうアイロンが温まっているのに続けていたりして時間ロス(笑)

 

時間なーい!とあわてて朝ごはんでした

 

ドレッサーでは座ったまま、身支度するし、

使うものも手を伸ばしてすぐ取り出せるので、

 

準備が15分くらい早まりました

 

 

本屋さんにて購入したもの

 

美人百花の付録、chestyのランドリーケースでした

宇垣さんも美人・・・

 

「メンタル強め美女白川さん」3巻が発売されてました

 

それから、「うつ消しごはん」

 

最近、花粉症を治したくて、

裕美さんの栄養カウンセリングを受けたのですが、

 

たんぱく質が全然足りていないビタミン類も足りていませんでした

 

食事内容も見直して、

健康な体づくりも、始めているこの春です

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り用品🌟乳児5-6ヶ月編

2022年04月15日 | 育児・妊娠出産・家事
こんにちは、裕美です💕
 
お気に入り用品・乳児5-6ヶ月編です🎶
 
 
①富士ホーローのミルクパン、ピンク色🌸
離乳食作りに使いやすいです💕
 


レバーも細かくして、このあと、すりつぶして、ミルクスープにしてます😆
 
鶏レバー、うちは、早くにあげてます!
 
少量で、鉄・ビタミンB群・タンパク質補給できる食品といったら、やはりレバー!
 
 
 
 
炊飯器で、大人ご飯を炊くときに、離乳食用の野菜を入れて一緒に加熱してます!
これ、楽でオススメです💕
 
 
 
 
栄養が無い10倍がゆは、毎食はあげていません(笑)
 
 
 
 

②西松屋のすり鉢など離乳食の基本セット🌸

ほぼ毎日使ってます💕
 
離乳食は、冷凍もしてます。
 
一週間以内に、使いきってサイクル早めに消費!
 
 
再加熱は、一食あたりレンジ20秒加熱など、便利ですね〜💕
鍋だと蒸発してしまうので😂





③リッチェルのひんやりしないバスチェア🌸

ちひろちゃんも、リッチェル使ってましたね!
 
これ、小さくて場所をとらないのがいいです!!
 
 
アンパンマンのバスチェアとか、可愛いいけど、うちのお風呂には大きすぎて💦


 
私は、4月から仕事・育児・慣らし保育園・家事に忙しく💦
GWが!休みが!
楽しみです💕
 
 
髪の毛も8ヶ月切ってないので(笑)今度行きます。
 
 
産前に、安達祐実風のボブにしたけど、似合いませんでした(笑)
 
今は、やっと、セミロングになりました💕
 
 
やっぱり、セミロング〜ロングが好きです😆
 
育児で多忙だろうと、髪の毛の長さだけは、キープしようと思いました🥰🥰
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白州 ほたる親水公園の桜

2022年04月14日 | 日記
おはようございます
ユカです

先々週は近所の小学校と大学、

先週は高校の入学式があり

八百屋に来てくださるお客さま方も気忙しい様子


そんな中、


新しい制服を見せに来てくれる、入園したての園児や

ランドセルを見せに来てくれる新一年生にほっこりしながらお店に立っておりました




旬真っ只中
お店では奇跡のいちごと呼ばれている、無農薬の甘〜いいちご🍓
甲府市の出井農園さんより。


無農薬だから見た目が悪い、という妥協をしたくないという矜持をお持ちで、常に美しさと美味しさを追求されている方。


妥協のないその姿勢は類を見ないほど。


どれほど妥協しないかというと

ある日

味が納得いかない


と、急遽出荷をお休みして、

再チャレンジされていました


その間いちごはお休み


そして納得のいくものができなければ、入荷しないかも…という状態に


こんなに美味しいのになんで、と私は思ったのですが、

無事再入荷されたいちごを食べた時

出井さんの信念を感じました

プライドを持って取り組まれる姿勢には、本当に尊敬しかありません。

素晴らしいです





そしてこの週末は、北杜市の桜を見にピクニックに出かけました。





ほたる新水公園では、鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。





この日甲府市は桜の散り始め、


北杜市は満開でした。


富士河口湖方面はこれからということで、もうしばらく桜が楽しめそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうこさんのプロフィールが更新されました☆

2022年04月12日 | 日記

こんにちは 裕美です🌹

 

ゆうこさんのプロフが更新されました

 

妊活ブログも読めるかなー?!

 

解禁されるかな?笑

 

再開、楽しみです

 

 

 

 

ゆうこ

小学校教師


2021年、男の子を出産

現在育休中です。

 

 


好きなこと

ジャンル問わず踊ること
温泉めぐり
神社めぐり
キャンプやピクニックなど、自然の中で遊ぶこと

 

 


今、
興味があること
自然農法 
栄養療法
スキンケア
ボディメンテナンス

 

 

生まれてきてくれたわが子のためにも、

いつまでも元気いっぱいで

きれいなお母さんでいたいです

 

これから自分がどう変化していくのか、自分自身にも興味津々!

 

 


普段の生活の中で季節や自然を感じる喜びや

自然遊びの楽しさ、


また、自分で人体実験中の栄養療法や

ボディメンテナンスについて書いていきたいです

 

 

 

    

 

Ruricafeライターのご紹介はこちら♪♪♪

 

 

Ruricafeの由来

「瑠璃も玻璃も照らせば光る」という諺があります

 

瑠璃・玻璃いずれも貴重な宝玉

 

宝玉は光が当たれば輝くように、

 

人も同じく、才能・長所が生かされれば輝き始めます

 

 

女性それぞれの輝きは宝石のように美しい

 

そしていろんな色や輝きがあっていい、人それぞれ違う。

 

私ならではの輝きを見つけよう

 

という意味も込められています。

 

お気に入りの可愛い素敵カフェのように

 

 

キラキラと純粋に、夢や目標に向かって生きたいと願う

 

女性達集まる場のブログになったらいいなと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリカムのライブに行ってきました!

2022年04月06日 | 日記

こんにちははるなです

 

先日、ドリカムのライブに行ってきました

友人に誘われて行ったのですが、とーーってもよかったです

 

 

 

今までは、ドリカムの有名な曲をなんとなく聴いたことがあるくらいでした

 

以前、「君の名は。」で知ったRADWINPSのライブに、

あまり前知識がなく行ったことがあったのですが(笑)、

 

行ったらとっても楽しかったので、

今回もそんなかんじで参加したのですが…

 

も~~~

ボーカルの吉田美和さんの歌声のパワーがすごくて

感動しました

 

名曲「何度でも」で涙

鐘をならせ」でも涙

 

他にも、「こんな素敵な曲がたくさんあるんだ」と知ったり、

ドリカムのお二人のお人柄も素敵で

 

ファンになってしまい、

翌日の朝、通勤の車内ではドリカムを熱唱していました

 

生のステージはいいなぁと改めて思いました

 

 

何度でも」は本当に名曲ですね

 

 

今仕事で、コロナの予防対策のために

 

やりたいことがスムーズにできなかったり、諦めざるを得なかったり

色々なことが延期になったりすることも多くて

 

落ち込んだり、

どうしたらできるか何か他の方法はないかと考える日々が続いていることもあり、

 

歌詞が本当に心にグッときました

 

 

何度でも 何度でも 何度でも 立ち上がり呼ぶよ

 君の名前 声が涸れるまで

 くやしくて苦しくて がんばっても どうしようもないときも

 君を思い出すよ

 

 10000回だめで へとへとになっても 

 10001回目は 何か変わるかもしれない

 

 

吉田美和さんが、お客さん1人1人に届けよう!と心から歌っているのが伝わってきて

 

つらくても、苦しいときがあっても、

前を向いていこうとパワーをたくさんもらいました

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッホ展で「糸杉」を観ました。

2022年04月05日 | 日記
こんにちは。すみれです。
名古屋市美術館のゴッホ展へ行ってきました。
金曜日は夜8時まで開館しているので、会社が終わったあと、急いで美術館へ向かいました。

写真が暗いですが、名古屋市美術館は愛知県出身の世界的な建築家 黒川紀章氏の設計です。
(代表作は、中銀カプセルタワービルや国立新美術館など)

黄色いテントは、この展示の目玉のひとつ、「黄色い家(通り)」の絵を意識しているでは、、、


今回のゴッホ展のお目当ては16年ぶりに来日した「糸杉」です。
会期終了も間近(4/10まで)なので、少し混みあっていましたが、予約制なこともあり、、、待つことなく観ることができました。


今回の展示は、収集家ヘレーネさんのクレラー=ミュラー美術館のコレクションがメインでした。
展示途中に収集した時期と作品群、価格が掲載されたボードがあり、美術品のコレクションができる収集家の財力に慄きました。
入館料で素晴らしいアートを観ることのできる美術館のシステムはありがたいですね。


美術館での静かに作品に向き合う時間に心落ち着きました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に出産しました✨

2022年04月04日 | 育児・妊娠出産・家事

こんにちはちひろです

先月無事に、男の子を出産しました



臨月に入ったあたりから、色々急展開で
ジェットコースターのような感情の波にもあい、何とか無事出産

ひとまず、一仕事を終えた事にホッとしたのも束の間

またしても色々あり、息子と共に退院ができず、私だけ先に退院

その後無事、息子も退院し、今は家族4人で賑やかな生活を送れています


時間ができた時、落ち着いて出産レポを書けたらなと思っております





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする