Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

私を絶対的に助けてくれる「ひらめき」が得られる場所☆彡

2024年04月23日 | 本心とつながる

こんにちは、裕美です

 

 

私は仕事をはじめ、人生に行き詰った時、さらには、毎日の育児と仕事とのやりくりの中で、

とっても大切にしていることがあります

 

 

 

それは、ふっとした時に得られる

 

「ひらめき

 

 

 

今日も自分の時間を確保したいと思いながら、

 

ぼーっとトイレに入ったところ、いい案が思いついて、

それを実行できました

 

 

 

今までの経験上、私は、「トイレの中」&「車を運転中」に圧倒的によいひらめきが得られています

 

入浴中もありますが、やっぱり上記の2か所が多いです!

 

 

みなさんはいかがですか

 

 

 

自分のひらめきに助けられたことは何度もあって、

 

 

大学院時代、同じ研究グループの後輩からは

「先輩、『よくひらめいたー!』って言ってますよねとも。

 

 

 

忘れもしないのは・・・・

 

 

その大学院時代、私の研究に300万も費用をかけてくれているのに、

 

肝心のメイン検査値が測定できないという生化学実験のトラブルが起こりました。

 

 

従来の方法ではぐちゃぐちゃなデータしか得られないし、

 

新規の方法を試してもうまくいかない!

 

 

私はプレッシャーから眠れなくなり

 

数カ月間、壁にぶち当たって、本当に苦しい思いをしました

 

 

 

そんな中、いつものように帰り道・・・

 

 

その解決できないことを考えながら運転中、

 

信号待ちをしている時・・・・  

 

 

 

本当に、ハッ    として、

 

 

「あの前処理を入れたら成功するんじゃないか」と

 

 

本当にハッ!と発見したんですよね。

 

 

名古屋市名東区302号線の高針の信号待ちで。

(かなりの衝撃だったので場所も鮮明に覚えているほどです)

 

 

 

そのひらめきは、ちゃんと理に適っていたので、その通り行ってみたら、

 

 

 

本当にきれいな実験結果が得られて、

 

期限ぎりぎりの滑り込みセーフのような形で結果が間に合ったのです

 

 

なつかしい写真(昔のブログから)

 

       

 

 

このひらめきは、ぼっーっとした時や、ピンチの時にも起こりやすいなと思っていますが、

 

 

やっぱり、自分が「答えが欲しい!」と願っていることが前提にあるからだと思います。

 

 

そして、そのひらめきを感じたら

 

小さな一歩でも行動に起こすと、すごく上手くいきます

 

 

 

私は「運がいいね!」と言われることがあるのですが、

たぶん、このひらめきを信じて、上手に活用しているからかもしれません。

 

(自分のひらめきを信じ切るっていう点が大事

 

 

 

仕事面の問題解決に限らず、

人生の問題解決すべてにおいて、そして、どんな方でも活用できるコツなのではないかなと思っています

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組織でも、無理をしない働き方を考える✨

2024年04月21日 | 女子的ワークバランス

こんにちはハルナです

 

 

4月から新年度が始まり、そろそろ疲れも出始める頃かなぁと感じています

 

私は、今年も異動はなく、同じ組織&職場ですが、

 

一緒に働く人は何人か変わっていたり、受け持つ仕事も変わっていたりして、

 

知らず知らずのうちに、緊張して疲れているかもと感じています

 

意識的に休んだり、リフレッシュするようにしています

 

4月に、新しいスタートを切ると、なんとなく勢いでガーッと働いてしまい、5月に体調崩して1回ブレーキということが多いので、

 

今年は、5月に結婚式もあるし

6月に新婚旅行も行くし

 

今年は、自分の体が元気なまま、働けるよう、

 

・無理せず、日々のスケジュールを組む

 

・従来のやり方は参考程度に、より効率のよいやり方はないか、考える→やってみる

 

・自分のゴキゲンポイントは、どうしたらキープ&回復するのか、わかっておく

 

ことを心がける1年にしていきます

 

今までは、誰かのために、自分の目標達成のために、

多少無理をしても、エイヤー←(笑)というような、働き方でしたが、

 

無理をして、働くのではなく、

 

自分が元気な状態をキープしたまま働く

そのためにどうしたらよいか

 

考えています

 

組織で働いていますが、自分の負担削減のために、意外にできることってあります

 

あと、自分で勝手にハードル上げていることもあって、

誰もそこまで求めていないのではと思うことも

 

気づいたら、それをやめるやらないという選択も大事だと思います

 

自分の体を大事に、ゴキゲンでいられる状態をなるべくキープできるよう、

無理せず、いきましょう

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイクの大・大大大失敗の話【大誤算‼️コスメカウンターで春メイク♪のつもりがまさかの〇〇メイクに…】

2024年04月19日 | 女子力・オシャレ・美容
こんにちは!ヒカルです
 
先日のブログ記事にちらっと書いた、3月にコスメカウンターに行ってチャレンジしたうちの、メイクの大失敗の話です
 
 
↓↓↓
 
【大誤算!!コスメカウンターで春メイク♪のつもりがまさかの〇〇メイクに…】
 
とある女性フォトグラファーさんの写真展に行くために、久しぶりに名古屋へ。
 
そのついでに
春コスメがゲットしたくて、
コスメカウンターで気になった色味を試してきました♡
 
 
コスメカウンター初心者のわたし。
 
気になってたアイシャドウがあったので、ドキドキしながらこの機会に行ってみました。
 
 
 
 
わたし「春っぽい黄色のアイシャドウ!だけど浮くかなーと思ってたのに目立ち過ぎず綺麗ですー!
 
店員さん「肌馴染みがいい黄色とゴールドなので、悪目立ちしないですよねー!
 
 
わたし「このコーラルリップ、思ってたより濃くないんですね!もう一個のは、可愛いけど、赤みが強いかなぁ
 
店員さん「このコーラルはめっちゃ春っぽいですよね。透け感があるから綺麗に馴染んでますね!!
赤も可愛いですけど、春っぽいのは、コーラルですよねー!」
 
 
 
とキャッキャ春コスメをゲットして、
 
ご機嫌に胸をときめかせて
お目当ての写真展に行きました。
 
 
メイクも、コスメカウンター似合うほうの春カラーで付け直してもらってるんるん
 
 
 
 
写真展では、
 
 
展示のお写真をみて胸が熱くなったり。
こんな展示の仕方があるのね!!と爽やかな刺激を頂いたり。
 
 
お知り合いの起業家さんたちにばったり会ったり、とても楽しく過ごしておりました。
 
 
 
一緒にお写真撮ってもらったり♡
 
 
「あとでお写真送りますねー!」
なんてウキウキして
 
 
 
一緒にとって頂いた写真を帰りの電車で見返してみたら…。
 
 
 
体調不良の
顔面蒼白ってこんな感じの人?
 
 
 
っていうか、これって
古い家とかにある、夜見ると怖いやつ。
なんだっけ、
 
 
 
あ、
 
 
………能面??
 
 
 
 
なんと、
 
 
ばっちり春メイクの
起業家さんに囲まれて
 
ひとり顔が白く能面
(しかもすっぴんぽく)
のように見えるわたしが
 
 
「えーー?メイク取れた!?どゆこと!?」とちょっと半泣きになりました・・・。
 
 
 
「えーなぜ?!どうして?!!
アイシャドウも、眉マスカラも、
チークも、リップも、全部飛んでる~?!?!」
※アイライナー、マスカラはもともとしていなかったため、なし
 
 
慌ててスマホカメラを自分に向けてみたら、
 
 
あれ、
近くで撮ったら一応大丈夫そう…。
でも馴染んでるから、たしかに分かりづらい?
 
 
 
でもちょっと離れたところから見ると……。
あれれ・・・。
 
 
 
 
 
 
教訓
 
肌馴染みがいい
透け感がある
しっくりくる
 
 
 
すっぴんぽく見える
しかもファンデ「のみ」が白映りするから
能面…。
 
 
 
 
(馴染んじゃうんだもんね、そりゃメイク薄れるんだな…。)
 
 
肌馴染みのいい
透け感のある
しっくりメイクは
 
能面風メイクになる
 
 
 
と大変勉強になりました( ;  ; )
 
※写真や光などで飛ぶのを頭に入れて、濃い目くらいでちょうどいいかも。
もしくは、アイライン、眉もしっかり描くなど、馴染むカラー以外も混ぜて楽しむとか
 
 
 
春メイクのつもりの
能面メイクには、
気をつけなはれや!(チャンカワイさん風で)
 
って心の中で自分でツッコミました・・・。
 
 
※メイクの失敗談、良かったらコメント欄で教えてくーださーい♪(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春!ということでチャレンジしたこと♡プチチャレンジが毎日のワクワクを作る♡

2024年04月17日 | 女子力・オシャレ・美容

こんにちは!

ヒカルです♡

 

春ですねー!!

というよりここ愛知は、すっかりもう初夏の気温・・・。

日中は半袖でもおかしくない気温ですね

 

 

ひとつ前の裕美さんの記事の、

「智尋ちゃんの新しい道を決意する過程」のブログ記事を

いまから楽しみにしてるわたしです

 

変化って、自分の勇気と決意と決断が必要不可欠ですもんね

 

                   

 

さて、春ってことで、わたしがしたプチチャレンジ♡をご紹介します♡

 

以前の裕美さんの記事で、

美人度アップ&新しい発見が必ずある場所

とご紹介されてた、

 

 

コスメカウンター

 

に3月に初めて行ってきました♡

 

たまたま

久々に名古屋方面の用事があってそれに合わせていってきました♡

 

ちょっと色見たりくらいは20代前半とかに地元のお店で行ったことがありますが、

ちゃんと行くのは初!

 

しかも名古屋の!(地方のわたしからしたら、ちょっと都会っぽくドキドキ!!(笑))

 

 

いままで使ったことのない色だけど、なぜか心惹かれる

そんなのを試すのにもコスメカウンターってピッタリだなーと思いました♡

 

たまたま気になるコスメメーカーが入っていたのもあって、

裕美さんご紹介の

メイクアップキッチン へ♡

 

※Make↗Kitchen(メイクアップキッチン)は、愛知県は、名古屋駅すぐの
名古屋タカシマヤ ゲートタワーモール店のみです^^

 

 

 

たまたま春の新色で、

to/one の ※トーンと読むそうです。知らなくて、BAさんに聞いちゃいました(笑)

綺麗な黄色!のアイカラーが♡

 

 

使いにくいかな~?と思ったのですが、試しにつけてもらったら

めっちゃ馴染んで綺麗~!!とるんるんで

お買い上げしました♡※これがのちの失敗談に繋がるのですが、それはまた後日

 

そして4月に入ってからも、用事や片づけレッスンで名古屋方面に行ったついでに

またまた参上(←?(笑))

 

 

 

似合うリップが自力だと探せなかったのですが、

何色か試してもらい、大満足!です。

 

メーカーやブランドによってもつけ心地や、

自分に合う色見も違うし、

リップはとくにコスメカウンターで

似合いそうな色を数本出してもらって試すのがおススメ!と思いました♡

 

わたしは「透け感のあるリップ」が気に入りました♡最近はそういうのも多いそうです

 

 

 

今回わたしのしたプチチャレンジは、実は二つ!

 

ひとつめは、コスメカウンターに行ってみてメイクをお願いすること。

 

ふたつめは、いままで買ったことがないブランド、メーカーにチャレンジする!

 

ことでした。

 

 

とくにふたつめは、プチというよりは、思いきったチャレンジ。

今までわたしが買ってたものって、

①地元のおしゃれな雑貨屋さんのコスメコーナー

②地元のショッピングモールに入ってるロフトや

③ドラッグストア

 

で手に入る、わりとプチプラが多かったんですね。

 

4月には、スナイデルビューティーでも購入!

 

私の中で、スナイデルっておしゃれなひとたちが着てる服のブランド。

 

そんなブランドが出してる(しかもちょっとお高め?)のコスメ

 

ってなんか気後れしてたのですが、たまたま見かけて素敵だなと思ったメイク動画にも使われてて。

 

思い切って背伸びするくらいの感覚で同じのを試させてもらいました

 

そしたらやっぱりつけてみても素敵だったんですよね

 

 

 

心惹かれたことや、おすすめされたことを素直にすぐやること。

 

ちょっと気後れして、避けてたくらいのことを思い切ってチャレンジしてみる。

 

そんな風に

 

自分の毎日に小さな変化を起こし続けていくことが、

ときめく毎日やワクワクする日々をつくるわたし流の秘訣です

 

 

それでも、いつもと違う道を選ぶことが

「でも~、そうはいってもなかなかできない・・・」

なんて方は、

 

ruricafeでヒカルの記事が上がってたし・・・ってぜひえい!っとやるきっかけにしてみて下さいね(笑)

 

ちなみにわたしは似合う色が分からなくて、リップ(口紅)が苦手だったので、

リップカラーを普段使い、もかなりチャレンジです!

 

似合うリップつけると、気分がぐーーん!と上がるのも体感中鏡見るたび幸せ

 

婚活中だけど、普段リップカラーは使わないって方も、ぜひチャレンジしてみて下さい♡

春メイクって恋を呼び込む力があると思います

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいスタートを切りたい方は必読情報★私らしく自由に生きる♡

2024年04月14日 | 女子的ワークバランス

こんにちは、裕美です

 

智尋ちゃんと、美と健康温故知新をコンセプトとした

ライフスタイルショップ眞野屋さんでランチしてきました

 

春なので、全身フラワー柄にしてみました

髪飾り、イヤリングもバッグも花柄です

 

「これができるのはひろみんだから似合ってる」と言ってもらえましたw

 

 

 

眞野屋さんは、大好きなお店で

ベジタリアン・ヴィーガンのサイト:Japanese Heartでも取材させていただきご紹介記事を執筆しています

 

 

 

東北の伝統工芸品、東北のアロマスプレーをはじめ、

オシャレな手作りアクセサリーもあり、

自然食品、オーガニック食品も充実しています

 

眞野屋さんにくると、東北の魅力が伝わってきますし、古き良きものを新しく変化させた

未来へのパワーも感じられて「素敵な土地に住めて良かった」と感じます

 

『桜と抹茶ふぇあ』もちもちクレープのスイーツ これは、別日に子どもと来た時の写真です。

 

 

 

さて、智尋ちゃんから嬉しい報告をたくさん聞けて私もモチベーションがアップしました

智尋ちゃんは、春に長年勤めた超安定な職場を退職し、フリーランスになったのです

 

 

(類友なのか、仙台でのお友達はまだ少ないのですが、全員・・・個人事業主

保育園で仲良くなったママさんもフリーの在宅ワーカーでびっくり

 

じゅんちゃんにもまた会いたいですー

 

 

【新しいスタートを切りたい方は必読情報♪】

 

智尋ちゃんの新しい道を決意する過程が、Ruricafe読者の方にも参考になるのではないかな?!という話しになり・・

 

本ブログで紹介してくれることになりました

 

4月下旬頃、公開予定です お楽しみに~

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災用品を見直しています〜その②

2024年04月12日 | ときめき生活

こんばんは千尋です

前回の記事からの続きです^^

防災用品の見直しその②は
水、食糧の備えです


能登半島地震の後、備蓄を見直してみると
我が家はだいたい7日分くらいの備蓄量でした

しかし私としては、これだけ用意してあるのに、計算してみると、1週間くらいしかもたないのという事実に、自分で驚きました

しかしこの頃の地震の頻度を思うと、もう少し備えた方が安心かな…と至り

1か月分を用意することにしました


しかし、一言で1か月分の備蓄と言っても、4人家族の我が家、用意するのは実際大変でした

現在、2歳と4歳の幼児がいるので
子ども達用、大人達用、一緒に食べれる物など考えて購入しました

ホームセンターなどの防災用品コーナーにあるアルファ米や、長期保存できるおかず、パン、ビスケット、レトルトカレー、レトルトミートソースなどなど。

缶詰
コーン缶、さば缶、カットトマト缶、あさりの缶詰、果物の缶詰、やきとりの缶詰、大豆缶、ひじき缶を準備。
缶詰の準備をする時は、東日本大震災での体験談をネット記事で読み、参考にしました

停電してしまうと、生物、成果類は季節によってはすぐ傷みますし、摂取が難しくなるタンパク質、果物の缶詰は多目に準備しました

レトルトのお粥
レトルトのお粥は温め入らず、水入らずなので、とても便利
赤ちゃんがいる家庭では、離乳食に
ご高齢の方がいる家庭では、介護食に
体調不良になっても消化が良く、水分もとれるので、こちらもあると役立ちます

水で溶ける食品
災害時、野菜の摂取は難しいと思うので、水で溶ける青汁も用意しました。
子ども達も飲みやすいオリゴ糖入りです

また、娘はココアが好きなので、水でも溶けるココアも用意
いつも飲めていた物があると、子どもも安心です。

また、夫はお茶漬けが好きなので、水で溶けるタイプの物も買っておきました
家族の好みに合わせて、チョイスしました。

乾物
わかめ、切り干し大根、こんぶ、干し椎茸など。こちらは日々の生活で使うので、無くなったら補充という形です。

その他
カロリーメイト、野菜の缶ジュース、はちみつ、熱中症予防のタブレット、ゼリー飲料など。
はちみつは、夏場はミネラル補給に。
冬場は風邪予防、のどの痛みに使えます
我が家では子ども達に、登園前にはちみつをスプーン1杯あげています

自然解凍OKの冷凍食品
災害時は停電の可能性も高いです。
電子レンジは使えないものと考え、自然解凍OKの冷凍食品があってもいいかもと思います

例えば私は、スーパーで買い物をする時、同じ冷凍食品で自然解凍OKのものと、電子レンジを必要とするものとでは、自然解凍OKのものを購入するようにしています

災害時用ではなく、単純におでかけや、お弁当用にもラクですよね

そして、購入した全ての食品の賞味期限は大事

管理も大変になるので、必ず2026年までは保つよう購入しました

アルファ米や、缶詰、5年保存できるカレーなどはもっと賞味期限が長いです


水、食糧を実際準備してみて思ったのが
赤ちゃんがいる家庭
ご高齢の方がいる家庭
持病をお持ちの方がいる家庭
ペットがいる家庭
食べ盛りの子がいる家庭
大家族の家庭

そして我が家のように、幼児がいる家庭などなど…

自分たち家族のスタイル、状況で備蓄を用意することの大切さを感じました。






ポータブルトイレも購入してみました
こちらは車内にセットしています。

こちらのポータブルトイレは
水洗いができる
使用しない時は収納ボックスとして活用
蓋を閉じて脚立代わりにもなる

というが気に入り購入しました


もう少し防災記事続きます



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台のお花見🌸地下鉄東西線・大町西公園駅

2024年04月07日 | 宮城観光案内

こんにちは、裕美です。

 

今年は、仙台で王道のお花見スポット

 

地下鉄東西線・大町西公園駅からすぐの場所『西公園櫻岡花見』に行ってきました

 

子どもがいるので、にぎわっている中心部のほうにはいかず、

 

外側でお花見を楽しみました

 

 

アンパンマンのお面を気に入って走り待っている息子&

ビール+韓国おつまみで昼飲み夫婦でした

 

 

子どもがいると、夜に飲みに行くことは無理で、お家で一緒に飲むことが多いのですが、

地下鉄で出かけて、ランチ飲みは、時々やっています

 

近くにある仙台大神宮にもお参りにいきました 手水舎がお花で飾られていて可愛い

 

 

西公園から北へ少し行った場所に昔のSLがあり、小さい子連れにお勧めのスポットもあります

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災用品を見直しています〜その①

2024年04月05日 | ときめき生活

こんばんは千尋です

新学期になりましたね

桜はこの時期にしては珍しく、私が住む地域では、まだちらほら咲です

2歳息子の慣らし保育も始まり、
4歳娘と一緒に登園デビューしました

我が家はそんな感じで、バタバタと、でも平穏な毎日を過ごせております

しかし先月は娘を送迎中の朝に、今年2度目の緊急地震速報が鳴りました

私が住んでる地域も震度4はありました。

今年は本当に地震の多さを感じます。

なので、今年に入ってからコツコツと防災を強化しています

防災用品を再度見直してみると、意外と揃えてるようで揃えてないかも??

と気付かされました


ちなみに能登半島地震後の防災対策としてわたしが行ったこととして…

①寝室の押し入れにも、人数分の靴を用意

→災害時、就寝中だと裸足なので、それは危険だなと感じました
子ども達の靴はあえて、きもち大きめの靴を準備
現在履いている靴がサイズアウトした時に、寝室置いてある靴を新たにおろし、また新たにサイズ大きめを購入し、寝室にセットというスタイルをとりました

②車にも防災用品をセット

→トランクにも最低限の防災用品をセットすることにしました

用意したのは500mlのペットボトル数本(長期保存水)、簡易的な軽食(ビスケット、手を汚さず食べれる羊羹、カロリーメイトなど)、常温保管の紙パックジュース数本、未開封のオムツ1袋(開封してしまうと、ダニの繁殖の心配があるため)、紙皿、簡易トイレ、おしり拭き数個、ロープ、ブルーシート、はさみ、ペットシーツ1袋、生理用ナプキン、ランタン(電池もセット)、子どもたちの2人の着替えなど。

それに加えて軍手、はぶらし、カトラリーセット(100均の収納ケース付)などを家族分準備しました

ここから更に季節に応じての準備や入れ替えなどが入ります。

冬場ならホッカイロ、毛布やブランケットなどの寒さ対策

夏場は着替えを多めに用意したり、経口補水のゼリータイプをセットすることにしました

③子どもを連れて車で移動する時は、必ず抱っこ紐orヒップシートも持っていく

→ちょっとした買い物時は、片手で抱っこしたり、スーパーなども子どもを乗せるカートがあるので持ち歩いていませんでした。
しかし、いつ何があるか分からないので、必ず持ち歩くようにしました

④持ち出し用リュックの見直し

→現在我が家はリュックを夫、私、子ども達分の3つを準備していますが、もうちょっと身軽にしたいところです
子どもはまだ自分で持てないだろうし、災害時に夫がいるとも限らない(夫は地方公務員。おそらく災害時にすぐ自宅には戻れない
そうなると1人で3つは無理なので、よりコンパクトにを今後の目標
しかし、幼児2名いるとつい、アレもコレも荷物が多くなってしまうのが、今後の課題でした

⑤防災の情報、知識にアンテナを張る

→インスタなどて情報を得る、TVで防災の特集がある時は録画、YouTubeなどの動画を見るなどをしています

YouTubeでは簡易トイレが無い時のトイレ作りなどを見てみました
知ってると、知らないとでは準備にも差がでるので、ちょっとした時間に見ています


簡単ですが、能登半島地震後、わたしが見直してみたことです。


ちなみに防災用品の収納は、無印にしました
シンプルなデザインで、たくさん入ります

我が家では、車と寝室で使っています


防災対策、もう少し続きます



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする