Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

高タンパク☆薄くておせんべいのような豆腐ハンバーグ

2023年02月26日 | レシピ

こんにちは✨ 裕美です🌸

 

 

高タンパクおやつ/おかず

薄くておせんべいのような豆腐ハンバーグをご紹介します

 

 

【材料】

木綿豆腐   1丁(300g)

鶏ひき肉   1パック(260g)

茹でた小松菜をみじん切り 適量

しらす    70g

片栗粉   大さじ5

しょうゆ  大さじ1/2

フォローアップミルク 付属のスプーン4杯(30g)

イブシギンの自然だし 適量

 

 

 

【作り方】

①ボウルにすべての材料を入れて、木べらかしゃもじで混ぜ合わせる

②大きめのスプーンか大さじを使って、油を熱したフライパンに①を落とし、スプーンの背で平らにする

③蓋をして弱火~中火で両面焼く

すべて焼かずに半分ボウルに残しておいて(冷蔵保管)翌日焼いてもOK

 

 

 

 

【ポイント】

※薄く平らにすることで、火の通りを早くできます☆手で丸めないからラク!【時短】

※粉ミルクや、しぜんだしは無しでもかまいません。

※どんな材料でも可能なので応用が利きます

 

 

 

つなぎが片栗粉なので、卵アレルギーの子も食べられます

 

 

一般的なハンバーグのレシピで使う溶き卵1/2個が面倒な方にもおすすめです!!

←私は面倒と感じます(笑)

 

 

 

 

幼児食なので味は薄め 

 

でも、大人のお弁当のおかずにも利用しやすいです

お弁当にはケチャップかけて味を調整

 

 

 

入れる材料は、調理後の肉野菜炒めをみじん切りにして入れてもいいですし、

 

残ったごはんを少し入れてもよいです!

 

 

 

 

うちの子どもは、乳児期に体重増加不良の時期があったのですが、

この豆腐ハンバーグにいろいろなものを入れてあげるようになったら、食べる量が増えて

 

体重もいい感じで増えています

 

 

 

 

鉄補給の目的で、

下茹でした鶏レバーと豆腐などの材料を一気にスティックブレンダーにかけて

生地を作るときもあります

 

 

見た目は、レバー色ですが・・・

子供は全く気にせずパクパク食べてくれます

 

 

 

できた豆腐ハンバーグは、

フードカッターで一口大に切って、よくお出かけの時に持っていきます

 

カフェ、車の中・・・

どこでも食べさせやすいメリットがあるので、いつも作り置きしています

 

 

汚さず食べてくれるのも親としてはうれしいです

 

 

コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好評だったツリーサラダ☆クリスマス料理・子供も大人も楽しめる♪

2021年12月17日 | レシピ

こんにちは、裕美です

 

もうすぐクリスマスですね

 

しのちゃんからすごく可愛い絵本をいただきました💕

 

最後のページには、鏡がフェルトの下にあって、子供の顔が映るようになっているんです😍

 

去年の12月にクリスマス料理の簡単レシピを載せたところ、

 

特に、ツリーサラダがとても好評で、

 

 

コメント・メール・LINEで・・・

 

「作ったよー」とみんなから報告がありました

 

 

ありがとうございます 再掲しますね!

 

<作り方>

ツリーサラダ

①ポテトサラダを円錐に盛り付ける(ツリーの基盤となる)。

②茹でたブロッコリー、星型に抜いた茹でにんじん、プチトマトを周りに飾る。

 

 

 

いちごサンタ🎅、タンドリーチキンチューリップ唐揚げの作り方は、

こちらを参考にしてください

 

幼児食X'mas♫ツリーサラダ・いちごサンタ・子どもチキン・タンドリーチキン☆

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布茶使いまわし術・お勧めのわかめスープ★買ってよかった一振り生姜♡味噌おにぎり♪

2021年04月07日 | レシピ

こんにちは、裕美です。

 

昆布茶は、色々な使いまわしがありますのでご紹介します

特にスープにはハマりました

 

 

昆布茶を使ったわかめスープ

マグカップorお椀に、乾燥わかめ適量、昆布茶小さじ1弱を入れた後、お湯を注ぐだけ。

 

好みで、粉末しょうが(後述あり)や、茹で野菜を入れるのも良いですね

一人のおうち昼食や、オフィスでちょっと温かいスープが飲みたいな、身体を温めたいなと思った時にお勧めの方法です。

 

 

炒飯や炒め物の隠し味につかう

旨味を足したいなという時に便利です。

 

 

お弁当のご飯の上に「ふりかけ」代わりに使う

昆布茶、刻みのり、すりごまをご飯の上にパラパラかければ、簡易の手作りふりかけが完成

 

 

 

 

そして、最近、ほんとうに買って良かったと思った、温活にも効く粉末しょうがはこちら

岩手県陸前高田市の「三陸ジンジャー」乾燥粉末しょうがです。

無農薬・化学肥料不使用

 

 

しょうがは、生で摂ると、温活には効果がないと言われますね。

(でも、薬味として、生生姜のすりおろしを添えるのは、単純に美味しいし、料理に必要だと思うので、無理をして全てを乾燥生姜に変える必要はないと思います。)

 

 

粉末しょうがをたくさん使い回しています

 

 

ホットルイボスティ+粉末しょうがは、毎日飲んでいます

 

お肉の炒め物の味付けに 冷蔵庫に生姜が無い時は、これを振りかけて代替しています。手早くできます!

 

 

おにぎりに使う

生姜風味のおにぎり、大人味で美味しいですよね~

 

ちなみに、私のやり方は、

ご飯+粉末しょうが+すりごま+塩少々を混ぜて、中心に八丁味噌を入れます

今、家にある八丁味噌は甘いので、そのまま味噌をスプーンですくって、中心に入れるだけです。

 

 

甘味噌が好きな方は、みそ+砂糖を混ぜてみたり、

イチビキの「献立いろいろみそ」という商品が、甘味噌でかけやすいタイプなので、それを使っても良いと思います

 

 

私は、個人的に、味噌が中心に入ったおにぎりが好き

 

身体にもいいし、元気が出そうな味噌おにぎりを、夫が残業で遅くなると確定している時に、プラスα持たせています。

(お昼のお弁当+残業中のおにぎり大1個、帰宅後は、おかずは普通に食べて、ご飯は軽めに調整

 

 

 

有名な話があって、

「徳川家康が、子だくさんで長生きしたのは、八丁味噌を好んで食べていたからだ」と。

 

他の要因もあると思いますが・・・

 

味噌は、発酵食品で様々な栄養が豊富ですし、

時々は、そのまま加熱せずに生で摂る「生味噌の料理」も取り入れてみるのも、良いのではないでしょうか?

 

簡単な味噌おにぎりがトライしやすいかもしれませんね

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布茶を使ったあさりのパスタ★春が旬のあさりの栄養的特徴は?!

2021年04月05日 | レシピ

こんにちは、裕美です。

 

私は、コロナ下で、外食の頻度が激減しました。

 

代わりに、おうち時間の充実というか

食べたいものをおうちで作ることを楽しみにしています

 

 

今日、御紹介するのは、昆布茶を使ったアサリのパスタです

 

昆布の旨味=グルタミン酸

アサリの旨味=コハク酸

 

異なる旨味を2種合わせることで、

あっさり和風のパスタでも、美味しく仕上げることができます

 

<材料 2人分>

・あさり 1パック

・パスタ 200g

・オリーブオイル 適量

・にんにく   1片

・昆布茶  小さじ1

・しょうゆ 小さじ1/2~1

・塩    適量

・こしょう 少々

 

 

<下準備>

アサリの砂抜きを3%の塩水で行う。できれば一晩おくと良い。

私は、過去に、目分量で塩水を作ったところ、塩が薄すぎて、アサリが砂をうまく吐いてくれなかったことがあります

ですので、

3%の塩水は、必ず、水・塩を計って行います。(例:水300mL水+塩9g)

 

 

【砂出しのポイント

①塩水が多すぎると、アサリが酸欠になり死んでしまうので、少し、上が出るくらいのひたひたの塩水を用意する。

暗くする必要があるため、蓋をするか、新聞紙やアルミホイルをかけるなど工夫する。

③暑くない、涼しい場所に置く。(傷むのが心配な場合は、冷蔵庫でもOK)

④3%の塩水が目分量でできない人は、計りを使う。

※計りが無いご家庭は、計量カップ、ペットボトル500mLなどを活用して、小さじ1=塩6g(※5gではないです)で計算して、塩水を作る。

 

※ざる+ボウルを重ねて、アサリの砂出しを行うと、アサリが一度吐いた砂を再度吸うことがなく、下に落とすことができる裏技もあるそうです!

 

 

 

<作り方>

①にんにくは、芽をとり、みじん切りにする。

 

②フライパンにオリーブオイル、みじん切りにしたにんにくを入れて、加熱する。香りが出てきたら、火を止めて粗熱をとる。

※熱したオイルの中にアサリをいきなり投入すると、アサリと水気が飛んで、危なかった経験があるので、火を止めています。

 

③あさりを両手でこすり洗いして、表面のぬめりを落とす。

 

④②のフライパンにアサリを投入してから、再度火をつけて蓋をする。アサリの口が開いてきたら、火をとめる。

 

⑤パスタを熱湯+1%塩で茹でる。

※私は、パスタを茹ですぎるのが嫌なので、表記時間の1分前の時刻をタイマーでセットして、茹で上げます。

そして、実際に食べてみて、アルデンテの状態か、少し固めでも加熱終了にしています。

 

※パスタは、茹で上がった後の段取りを手早くすることが大切なので、

それが、できそうになければ、少し固めの状態で、茹で上げてザルにあけてくださいね!

(ゆで汁は、最後の仕上げの水分調整で使うためにとっておくのがベスト)

 

 

⑥アサリが加熱されたフライパンに、茹で上がったパスタ、昆布茶、しょうゆ、塩、こしょうで味を調える。

試食してみて、あっさりしすぎていたら、オリーブオイルを追加する。

適度な水分がなければ、ゆで汁を加えて調整する。

 

完成

 

 

 

 

<献立のポイント

パスタは高カロリーなメニューが多いです。しかし、クリーム系+肉と比べると、アサリのパスタは、カロリーが低いです 肉よりも魚介類の方が低カロリー。

【参考】

カルボナーラ 800kcal  

アサリのパスタ 500kcal

 

 

 

春が旬のアサリは、不足しがちな鉄、マグネシウム、カルシウムなどを含みます。

【100g当たりの鉄含有量の比較】2020年日本食品成分表

ヘム鉄

アサリ  3.8mg  

牡蠣   2.1mg 

鶏卵   1.4mg

鶏むね肉 0.4mg

豚もも脂身付き  0.7mg

牛もも脂身付き  2.5mg

豚レバー    13.0mg

 

非ヘム鉄

ほうれん草 2.0mg

こまつな 2.8mg

ブロッコリー1.3mg

モロヘイヤ 1.0mg

 

※レバーがダントツなのは、当然ですが、アサリは、もも肉類よりも鉄含有量が、高い食品であることが分かります

※成人女性の鉄の推奨量は10.5mg/1日当たり。

 

 

 

 

パスタのサイドメニュー(副菜)というと、外食では、バケットやグリーンサラダが付きますが、栄養バランス的には、不十分な組み合わせ!

バケット=炭水化物。パスタで十分量の炭水化物は摂っている。

サラダ=野菜がとれるのはいいけれど・・・・たんぱく質が足りない!

 

 

アサリのパスタだけでは、たんぱく質の量は不十分です。

このメニューにつけるお勧めの副菜は、

 

 

例えば・・・

・青菜と卵の炒めもの

・チキンサラダ

・豆腐のサラダ

・大豆のサラダ

・サーモンサラダ

 

などです

 

ぜひ参考にしてみてくださいね

 

 

こんな感じで、ちょっと食べたい外食メニューをアレンジしつつ、

外食以上に、栄養バランスがよい献立が作れるのは、手作りの良さです。

 

 

昆布茶活用のずぼらレシピもご紹介したいのですが、長くなったので、次回書きます

 

続く。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3分で完成🍓いちごパフェ💕おうち時間にどうぞ

2021年03月06日 | レシピ

こんばんは、裕美です

 

「いちごパフェ食べたい!!

と思ったのですが・・・

 

近所には、パフェのお店は無いし、、

仙台駅まで行くのもちょっと・・・

 

そこで、おうちで簡単に作ってみました

 

3分で完成です!!!

 

宮城県産にこにこベリーの簡単パフェ

<材料> 

・いちご

・バニラアイス or いちごアイス

・フルーツグラノーラ

・豆乳ヨーグルト or ヨーグルト

・いちごジャム

 

 

<作り方>

①いちごを6粒ほど角切りにする。残りは飾りにする。

 

②いちごジャムを水で溶いて、いちごソースを作る。

(果実のリキュールがある方は、リキュールを加えると本格的!)

 

③グラスに、材料を順番に入れて、盛り付ける。

下から、フルーツグラノーラ→豆乳ヨーグルト→角切りいちご→バニラアイス→飾りのいちご→いちごソース

 

 

完成

 

 

とっても、とっても簡単で、「手作りスイーツ」と言えないほどですが(笑)

 

簡単にパフェができて、おうち時間を楽しめるのって嬉しいですよね

満足のお味でした

 

(アイスは、ハーゲンダッツを選びたかったのですが、売ってなくて残念!)

 

 

子どもと一緒に作れるスイーツです

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の行事食💕子どもからお年寄りまでOKな雛祭りメニュー

2021年03月01日 | レシピ

おはようございます、裕美です。

 

昨年度に行っていた仕事の1つとして、

介護福祉士を目指す学生さん達に、栄養学・調理実習を教えていました

 

硬い物が苦手になってきた高齢者の方向けに、3月の行事食のレシピを考案しましたが、

幼児さんにもOKなメニューですし、家庭でも作りやすいレシピので、

ルリカフェでもご紹介します

3月の行事食💕子どもからお年寄りまでOKな雛祭りメニュー

お内裏様とお雛様は、和柄の折り紙を折ってペンで顔を書くだけです。

 

 

ちらし寿司

一般的な作り方と同じ。

今なら、菜花を入れると季節感がより出ますね

 

 

花麩と結び三つ葉のすまし汁 6人分

※結び三つ葉を入れるだけで、お祝いの気持ちを表現できます

雛祭りには、ハマグリのお吸物が定番ですが、こんなお吸物も良いと思います。

花麩      12個

三つ葉     6本

だし汁(混合だし)約1000mL

みりん     大さじ1.5   

薄口しょうゆ  大さじ2

塩        少々

おぼろ昆布  適量

 

 

①みつばの根を切り落とし、葉の部分と茎を切り分ける(茎は長いまま使用する)。

②みつばの茎を、さっと茹でて、その後、流水で冷やす。半分に折り結ぶ。

③だし汁を鍋で沸騰させて花麩を戻す。みりん、薄口しょうゆ、塩で調味する。

④椀に盛り、結んだ②とみつばの葉を飾る。

好みでおぼろ昆布を入れる。

 

 

 

かつお+昆布の混合だしの作り方

鍋に1200mLの水を入れ、昆布12gの昆布(1%)を入れて沸騰させる。

沸騰しはじめたら昆布を取り除き、かつお節12g(1%)を加えてひと煮立ちさせる。

火をとめて、かつお節が下に沈んだらストレーナ―で濾す。

 

 

    

 

 

苺ソースのパンナコッタ ~豆乳使用~(作りやすい分量 8~10人分)

※写真では、見栄えを優先して白砂糖で作っています。少しベージュになってもよければ、きび砂糖・てんさい糖をお使いください。

生クリーム   450g        

無調整豆乳   450g

砂糖      60g

バニラビーンズ  1本

粉ゼラチン   15g

水       50mL 

 

<苺ソース>

苺      200g

砂糖     大さじ3

レモン汁   小さじ1/2

   

<飾り>

苺      70~100g

ミント      適宜 

 

 

①粉ゼラチンは水に振り入れて約10分ふやかす。

《注意》必ず水にゼラチンをふるい入れる順を守る。

 

②バニラビーンズは、縦に包丁を入れて、包丁の背かスプーンを使用して中の種を取り出す。

 

③鍋に生クリーム、無調整豆乳、砂糖、バニラビーンズ、バニラビーンズのさやを入れて、沸騰直前まで木べらで攪拌しながら温める。

火を止めてから①を加えて木べらで混ぜてゼラチンを溶かす。

 

④鍋を氷水にあてながら、ゆるいとろみ状態(木べらで攪拌すると重たく感じる、ボウルを触ると熱くない)まで温度を下げる(※この作業をすることによって、冷蔵庫にて冷やし固まるまでの時間が短縮される)。

ストレーナで濾しながらカップに流し入れて、冷蔵庫で冷やし固める。

 

 

⑤<苺ソース

苺は水洗いしてヘタを取り、4つに切る。

ホウロウ鍋※に、苺、砂糖、レモン汁を加えて火にかけ、煮立ったらアクを1~2回取る。

ソースが煮詰まるまで加熱したら火を止めて、ストレーナーで濾しながら、別の容器に流し入れる。

荒熱を取った後、冷蔵庫に入れて冷やす。

 

※苺ジャム作りと同じで、酸(レモン汁)が入るソース作りは、ホウロウ鍋で作るとキレイな色を発色します。ホウロウ鍋がなければ、土鍋を使用します。土鍋もなければ、普通のステンレス鍋で作って下さい。

 

 

⑥ ③に苺ソースをかけて、角切りにした飾り用の苺、ミントの葉をのせる。

 

 

※ バニラビーンズがない場合は、鍋を火から降ろしたタイミングで、バニラエッセンスを加える。

※ 無調整豆乳の代わりに牛乳を使用してもOK。

 

生クリームと豆乳で作ることによって、少しあっさりとしたパンナコッタに仕上がります

 

       

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の王様ケールのナッツ&はちみつサラダ♡Recommend Raw Food

2021年02月11日 | レシピ

こんにちは、裕美です

 

Raw Food レシピ 

野菜の王様ケールのナッツ&はちみつサラダ をご紹介します

 

Raw Food=生の食品 

Raw(生食)の利点は、植物の生きた栄養素をそのまま摂取することができる事

熱に弱い酵素や水溶性ビタミンなどを効率よく体内に取り入れることができます。

消化・代謝が良くなるため、美と健康、アンチエイジングに役立ちます。

 

 

 

冬は、汁物や加熱野菜が多くなりますね、

身体を温める作用を考えると生食ではなく加熱料理を摂る事はお勧めです。

 

しかし、

汁物料理が増えれば、塩分過多になったり・・・

加熱野菜料理が増えれば、熱に弱い水溶性ビタミン(B群、C、葉酸など)などを効率よく摂ることが難しかったり・・・

 

 

時には、冬でも生のサラダを摂って、

栄養面でも、気分の面でもリフレッシュしていただくとよいと思います

 

 

野菜の王様ケールのナッツ&はちみつサラダ

 

<材料>

・ケール

・りんご

・ミックスナッツ

・はちみつ(できれば非加熱・加温していないもの)

・オリーブオイルまたはココナッツオイル

・天然塩(ハーブソルトもお勧め)

 

 

<作り方>

①ケールは葉の部分のみ使う。手でちぎって食べやすい大きさにする。

ケールの茎の部分は少し硬いので、包丁で小口切りにして、翌日のお味噌汁に入れるなど別の用途に使う。

 

ミックスナッツは、細かく刻む。

 

③りんごは、薄いいちょう切りにして、塩水にさっとくぐらせて褐変を防ぐ。

 

④器に、ケール、りんご、ミックスナッツを盛り付ける。

 

⑤天然塩(またはハーブソルト)、はちみつ、オリーブオイルをかける。完成

※ココナッツオイルは、冬場は固まっているので、スプーンで削って、その欠片をサラダの上にかける。

 

 

 

 

※野菜の王様と呼ばれるケールは栄養素が豊富。スーパーフードの1つです。

※ケールが手に入らなければ、ブロッコリーやサニーレタスで代用を。

 

 

 

 

ドレッシングがなくても美味しいサラダです

ナッツ・りんご・はちみつの組み合わせがとっても美味しいのです

 

 

 

 

次回は、ひなまつりを意識したレシピをご紹介します

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単★牡蠣ご飯・冬のスタミナメニュー

2021年02月05日 | レシピ

こんにちは、裕美です。

 

鉄・亜鉛・たんぱく質・葉酸・ビタミンB群を含む簡単★牡蠣ご飯・冬のスタミナメニューご紹介します

・牡蠣ご飯

・レバーとほうれん草の炒め物(生オイスターソース使用

・サラダ

・とれたてホップ一番搾り

(岩手遠野産期間限定ビールが好き!全部1人で飲まないですよ、夫と半分ずつ)

 

 

簡単すぎる牡蠣ご飯

スーパーに行って、お手頃で美味しそうな牡蠣を見つけた時

鍋料理は前にしたし・・・どうしようかな?!となった時、

炊き込みご飯は事前の支度が必要だけれど、

これは一切無し!!

できる牡蠣ご飯です

 

 

【材料】

・牡蠣 適量

・しょうゆ

・本みりん

(あれば、しょうがの千切り)

 

 

【作り方】

①牡蠣をさっと水で洗う。

②しょうゆ:本みりん=1:1を中火で煮立たせた鍋に牡蠣を入れる。

あれば千切りしょうがを入れる。

③煮汁がふわっと上がってきて、完全に沸騰し始めてから、1分30秒以上はキープ(牡蠣のノロウイルス死滅)

④鍋から牡蠣だけを取り出し、ごはんとさっくり混ぜ合わせる。

※煮汁は捨てない。次の炒め料理に使います。

 

 

レバーとほうれん草(ニラや小松菜でもOK)の炒め物

※レバーは、予めスライスにカットしてあるものが便利。

レバーの下処理は、教科書的に言うと、牛乳につけたり、生姜のすりおろしにつけたり・・・

正直、どれも手間です!

 

私は、生レバーをさっとお湯で茹でるだけ。

この下処理でも臭みが抜けますし、

レバー料理が苦ではなくなります!

 

【作り方】

フライパンにお湯を沸かす(別の鍋を用意するのは手間です、炒めるフライパンでOK)

②レバーを入れる

③沸騰してレバーに軽く火が入ったことを確認したら、フライパンの蓋を使って、お湯を切る(この時に、お肉の入っていたプラ容器に目掛けてお湯を切れば容器が熱湯で殺菌されて、2度洗い不要、スポンジですぐに洗えて、乾かしてリサイクルへ)。続いて、フライパンに流水を入れてレバーの灰汁を流す。同じく蓋で水を切る。

④フライパンに下茹でしたレバー、オリーブオイル、調味料※(牡蠣ご飯で出た煮汁を投入=生オイスターソースですを入れて、完全にレバーに火を通す。

⑤下茹でしたほうれん草を④に混ぜ合わせる。

 

※レバーに合う調味料(少し濃いめの味に作るとレバーが食べやすい)

A:オイスターソース+しょうゆ少々

B:しょうゆ+みりん+生姜

C:ケチャップ+しょうゆ

これらの味付けがお勧めです

 

 

 

来週は、Raw Food レシピ 

ケールのナッツ&はちみつサラダをご紹介します。

 

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームチーズの小倉トースト&ソイラテの作り方

2021年01月12日 | レシピ

こんにちは、裕美です。

各地で緊急事態宣言が出て不安な日々ですね

生きていればまた会える日が来る

星野源さんの紅白歌詞をちょっと変えて)

 

 

実は、カフェに行くと

レジから見える店員さんの衛生管理が気になってしまうタイプで・・・

 

12月の出来事では、

心の声

「お金さわった手でフォークとらないで、今、触ったウエットティッシュの上にフォーク置かないで。

マグカップより紙カップのがいいかな?と思いきや・・・そこ、飲み口だから支えないで、触らないで。

そもそもレジとドリンク担当が一緒でその間に手洗いがないのは普通おかしいでしょ?!」

と、気疲れしてしまいます 

 

見てない方が幸せ(笑)

 

こんなに気になるなら、そこに行くのはやめようと思ってしまいました。

 

代わりに

おうちカフェを楽しむことにしています

 

 

そこで今日は、ちょっと変わった小倉トースト(クリームチーズ×つぶあん)ソイラテの作り方をご紹介します

小倉トーストの作り方

<材料>

・小岩井の塗るクリームチーズ(他には、Kiriのような塗るクリームチーズがお勧め)

・つぶあん

・食パン

 

<作り方>

①つぶあんをお湯で溶いて、塗りやすい固さにする。

②食パンを1/2にカットしてトーストする。

③食パンにクリームチーズ、ゆるくなったつぶあんの順にのせる。

 

 

<ポイント

・通常のお店の小倉トーストは、マーガリンとつぶあんで作られていますが、マーガリンはトランス脂肪酸を含むため、バターかクリームチーズを使います。

・クリームチーズのほうがあっさりした仕上がりになります(理由:バターよりもチーズのほうが油脂が少なく、代わりにたんぱく質が多いため)

・食パンは、食物繊維が少しでも摂れるよう(GI値が低くなるよう)ライ麦パンを選択。

・高カロリーなため、特別な日の朝食またはおやつとする 主食ではなく嗜好品の扱いです。

 

 

 

ソイラテの作り方

<材料>

珈琲

無調整豆乳

好みで甘味付け(黒砂糖・てんさい糖・きび砂糖・はちみつ)

 

<作り方>

①マグカップを温める

②豆乳を約100mL温める(湯せん加熱orレンジ)※黒砂糖の塊を加える時は、豆乳の中に入れて加温して溶かしておく。はちみつを入れるなら最後の仕上げに入れる)

③濃いめに抽出した珈琲をマグカップ1/3~1/2まで入れる

④③に温めた豆乳を注ぐ

⑤好みでシナモンを振りかける。

 

 

<ポイント

・豆乳を注いだ時に珈琲が薄くなるため濃いめの珈琲を抽出!

・有機珈琲&有機豆乳を使えば、贅沢な有機ソイラテが自宅で完成

・マグカップは忘れずに熱湯を入れて温めておきましょう。

・豆乳の「湯せん加熱」は、鍋に豆乳を入れた耐熱容器(できたら蓋付き)を入れて容器の7分目位まで水を入れて、火をつけて加熱し沸騰後数分を維持します。

 

 

 

クリームチーズを使った小倉トーストは、

昔、名駅のキハチカフェで食べたものを再現してみました。

キハチカフェでは、さらに抹茶が振りかけられています

 

おうちカフェを楽しみながらStay at Homeを心掛けていきたいですね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児食X'mas♫ツリーサラダ・いちごサンタ・子どもチキン・タンドリーチキン☆

2020年12月21日 | レシピ

おはようございます、裕美です。

 

子どもと一緒に楽しむクリスマスメニューをご紹介します

 

昨年、保育士・幼稚園教諭を目指す学生さんと一緒に作ったメニューです。

子どもチキン(チューリップ唐揚げ)

①キッチンばさみを使って、手羽元の根本の肉・筋を骨から切り離す。切り離した肉をぐぐっと手で押し上げて、下の骨を露出させる。

②しょうゆ・みりん少々、塩少々をもみ込んで味付けする。

③片栗粉をまぶして油で揚げる(170度)。

④アルミ泊または、白紙を巻いて、手で持って食べられるようにする。

 

※オーブンでも可能

オーブンシートを引いたうえに②をのせて油をスプーンでかける、230度で加熱(加熱時間はオーブンの機種によって異なる)

途中、鉄板を取り出して、肉汁の油などをスプーンでかけると一層美味しくなる。

 

 

 

大人用ローストビーフ

フライパンで表面に焼き色をつけて、その後は、炊飯器で調理。

miwaちゃんのレシピとおおよそ同じです。こちら参照⇒

 

 

 

ツリーサラダ

①ポテトサラダを円錐に盛り付ける(ツリーの基盤となる)。

②茹でたブロッコリー、星型に抜いた茹でにんじん、プチトマトを周りに飾る。

 

※卵アレルギーがある場合、ポテトサラダはソイマヨネーズを使用。

 

 

いちごサンタ

①いちごのヘタを取り、横1/2に輪切りする。

②ホイップした生クリームをいちごの間に挟み、いちごの頭に少し搾りだす。

③チョコペンでサンタの目を書く(チョコペンは、無くてもサンタに見えます)

 

※乳アレルギーがある場合、豆乳ホイップクリームを使用。サンタの目は、黒ごまで代用。

 

 

 

 

<テーブルコーディネート>

ランチョンマット・・・クリスマスのフリーイラストを選びカラー印刷する。

折り紙で、リースやサンタを折る(折り方の無料サイトあり)。

金色の折り紙を星型に切り抜いてもOK。

 

ご飯をハート型で抜いて、ごまふりかけをかけた写真。

※注)写真は、時間がなくて黒ゴマをそのまま飾りましたが、本来は、消化しやすいよう、すりごまにしたほうが良いです。ローストビーフは、幼児では噛みきれないので大人専用でお願します。

 

 

 

 

続いて、

子ども・大人から大好評ふっくら柔らかタンドリーチキン

 

タンドリーチキン

鶏もも肉(皮付き)50 g × 4~ 5切

 たまねぎ(中)1/4 個

 しょうゆ  小さじ1

 カレー粉  小さじ1/2

 プレーンヨーグルト 大さじ5(75g)

 塩  ひとつまみ

 

①オーブンは230℃に予熱

②たまねぎはすりおろし、すべての調味料と混ぜ合わせておく(漬け汁が完成)

③ビニール袋にカットした鶏肉と②の漬け汁を入れてよくもんで冷蔵保管。急いでいる時には30分でOK。時間があれば前日から漬けておく。

④鉄板にオーブンシートをひいて、鶏肉の皮面を上にして並べていく。230℃で約15分焼く(オーブンの機種によって時間は延長してください)

※漬け汁は、肉の臭みが移行しているため捨ててください

⑤子どもが食べやすいように焼き上がったら包丁で切る。

 

※フライパンでも焼けますが、焦げやすいので火加減注意

 

 

※上記レシピは、幼児食なので味が薄めです。

幼児は、大人の味付けの1/2~1/3が理想

【理由】腎臓の機能が未熟であること、将来の生活習慣病を幼児の頃から防ぐ目的

 

大人用に作る場合は、カレー粉・しょうゆ・塩の量を増やして下さい。ブラックペッパーとハーブソルトを鶏肉にすり込んでおくとより一層美味しくなります。

 

※乳アレルギーの場合は、豆乳ヨーグルトを使用してください。

 

 

 

<豆知識>

ヨーグルトは酸性なので、肉たんぱく質を柔らかくしてくれます。

加熱で硬くなりやすい鶏肉をふっくら柔らかい仕上がりに

 

 

 

子どもが大好きなカレー味のタンドリーチキンも

クリスマスメニューとしておススメです

 

 

 

素敵なクリスマスをお過ごしください

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする