Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

防災用品を見直しています〜その①

2024年04月05日 | ときめき生活

こんばんは千尋です

新学期になりましたね

桜はこの時期にしては珍しく、私が住む地域では、まだちらほら咲です

2歳息子の慣らし保育も始まり、
4歳娘と一緒に登園デビューしました

我が家はそんな感じで、バタバタと、でも平穏な毎日を過ごせております

しかし先月は娘を送迎中の朝に、今年2度目の緊急地震速報が鳴りました

私が住んでる地域も震度4はありました。

今年は本当に地震の多さを感じます。

なので、今年に入ってからコツコツと防災を強化しています

防災用品を再度見直してみると、意外と揃えてるようで揃えてないかも??

と気付かされました


ちなみに能登半島地震後の防災対策としてわたしが行ったこととして…

①寝室の押し入れにも、人数分の靴を用意

→災害時、就寝中だと裸足なので、それは危険だなと感じました
子ども達の靴はあえて、きもち大きめの靴を準備
現在履いている靴がサイズアウトした時に、寝室置いてある靴を新たにおろし、また新たにサイズ大きめを購入し、寝室にセットというスタイルをとりました

②車にも防災用品をセット

→トランクにも最低限の防災用品をセットすることにしました

用意したのは500mlのペットボトル数本(長期保存水)、簡易的な軽食(ビスケット、手を汚さず食べれる羊羹、カロリーメイトなど)、常温保管の紙パックジュース数本、未開封のオムツ1袋(開封してしまうと、ダニの繁殖の心配があるため)、紙皿、簡易トイレ、おしり拭き数個、ロープ、ブルーシート、はさみ、ペットシーツ1袋、生理用ナプキン、ランタン(電池もセット)、子どもたちの2人の着替えなど。

それに加えて軍手、はぶらし、カトラリーセット(100均の収納ケース付)などを家族分準備しました

ここから更に季節に応じての準備や入れ替えなどが入ります。

冬場ならホッカイロ、毛布やブランケットなどの寒さ対策

夏場は着替えを多めに用意したり、経口補水のゼリータイプをセットすることにしました

③子どもを連れて車で移動する時は、必ず抱っこ紐orヒップシートも持っていく

→ちょっとした買い物時は、片手で抱っこしたり、スーパーなども子どもを乗せるカートがあるので持ち歩いていませんでした。
しかし、いつ何があるか分からないので、必ず持ち歩くようにしました

④持ち出し用リュックの見直し

→現在我が家はリュックを夫、私、子ども達分の3つを準備していますが、もうちょっと身軽にしたいところです
子どもはまだ自分で持てないだろうし、災害時に夫がいるとも限らない(夫は地方公務員。おそらく災害時にすぐ自宅には戻れない
そうなると1人で3つは無理なので、よりコンパクトにを今後の目標
しかし、幼児2名いるとつい、アレもコレも荷物が多くなってしまうのが、今後の課題でした

⑤防災の情報、知識にアンテナを張る

→インスタなどて情報を得る、TVで防災の特集がある時は録画、YouTubeなどの動画を見るなどをしています

YouTubeでは簡易トイレが無い時のトイレ作りなどを見てみました
知ってると、知らないとでは準備にも差がでるので、ちょっとした時間に見ています


簡単ですが、能登半島地震後、わたしが見直してみたことです。


ちなみに防災用品の収納は、無印にしました
シンプルなデザインで、たくさん入ります

我が家では、車と寝室で使っています


防災対策、もう少し続きます




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サインはいっぱい!固定概念... | トップ | 仙台のお花見🌸地下鉄東西線... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。