本日より、新たなシリーズとして「津幡短信」をスタートします。
名称の通り津幡町に関するごく短いニュースを発信するもの。
不定期通信です。
拙ブログにおける投稿記事の更新スケジュールについては、
再開後の方針に変更なく週末を基本に考えていますが、
そこから零れる小ネタの披露と捉えて下さい。では…。
【どまんなかフェスタ2015】
きのう「四ツ角」周辺にて、恒例の「どまんなかフェスタ」が開催され、
曇天の下、幸い雨に祟られることなく大勢の人出で賑わう。



歩行者天国の路上には露店が店を構え、様々なメニューを提供。
ステージで「石川高専吹奏楽部」の演奏が華を添えた。
また「弘願寺」境内では「石川高専建築学科」指導によるベンチ作り体験が。
やはり、同校茶道部による「茶会」も行われた。
更に、商工会女性部による無料の「ふるまい鍋」も。
僕もお相伴に預かった。
味噌仕立てのメッタ汁…美味しゅうございました。




【銀杏並木、色づく。】
津幡町・庄「住吉公園」傍の銀杏並木が、すっかり黄色くなった。
既に葉が落ち始めた木もあり、見ごろ残りわずか。
鑑賞希望の方はお早めに。

<津幡短信vol.1>
名称の通り津幡町に関するごく短いニュースを発信するもの。
不定期通信です。
拙ブログにおける投稿記事の更新スケジュールについては、
再開後の方針に変更なく週末を基本に考えていますが、
そこから零れる小ネタの披露と捉えて下さい。では…。
【どまんなかフェスタ2015】
きのう「四ツ角」周辺にて、恒例の「どまんなかフェスタ」が開催され、
曇天の下、幸い雨に祟られることなく大勢の人出で賑わう。



歩行者天国の路上には露店が店を構え、様々なメニューを提供。
ステージで「石川高専吹奏楽部」の演奏が華を添えた。
また「弘願寺」境内では「石川高専建築学科」指導によるベンチ作り体験が。
やはり、同校茶道部による「茶会」も行われた。
更に、商工会女性部による無料の「ふるまい鍋」も。
僕もお相伴に預かった。
味噌仕立てのメッタ汁…美味しゅうございました。




【銀杏並木、色づく。】
津幡町・庄「住吉公園」傍の銀杏並木が、すっかり黄色くなった。
既に葉が落ち始めた木もあり、見ごろ残りわずか。
鑑賞希望の方はお早めに。

<津幡短信vol.1>