花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

リキュウバイ (利休梅/利久梅) の由来

2007年03月29日 21時32分18秒 | 白・淡い黄の花 
神代植物公園の池近くに、株立ちという感じの、丈150cmほどの
幾本もの幹の先に白い花が穂のように咲いています。
これがリキュウバイだそうです。
戦国時代の茶人千利休が名づけたという説から、茶人がよく使うので
利休にちなんで名づけたという説もあります。

どうも利休本人が自分の名前を付けるはずがない、と思って
さらに検索すると、信州大学理学部のHP にこうありました。
   バラ科 Rosaceae ヤナギザクラ属 Exochorda
   明治末期に中国から渡来し、各地に植栽
   別名: ウメザキウツギ・バイカシモツケ
   古くから茶花や切り花に利用されていたため、茶祖千利休の名を
   取って、「利休梅」と書くこともあるが、本来は「利“久”梅」である。

なるほど、利休が名付け親ではあり得ないですね。 
しかしなぜ「利久梅」か、までは書いてありませんでした。
明治末といえばそれほど昔ではない (?) のに、もうこんなに諸説が生まれる
というのも千利休の偉大さということでしょうか。

またヤナギザクラという花もあり、それは花の形はよく似ているが、花びらの
付け根が離れていて、樹の丈が3~4mになり枝垂れてくるのだそうです。
それはまだ見たことがありません。
     (東京都調布市 神代植物公園 070324)

            リキュウバイ500年後の名付け親  rocky




     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーモンドの濃いピンク

2007年03月29日 07時51分33秒 | さくら    
桜のような梅のような、濃いピンクの花が咲いています。
プレートを見るとアーモンドの栽培種。
実もいいですが、花もなかなかですね。
もっと白に近い花も多いようです。

バラ科サクラ属、地中海沿岸から黒海地方が原産で扁桃とも
呼ばれます。 
カリフォルニアにはアーモンド畑が多く、満開の花は壮観だ
そうです。
     (東京都調布市 神代植物公園 070324)

            外つ国の桜は実るアーモンド   rocky 

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする