goo blog サービス終了のお知らせ 

花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

九州の、筑紫アオイ

2025年03月26日 09時30分00秒 | 黄・きみどり・緑の花        
筑波実験植物園の絶滅危惧種温室のカンアオイコレクション
から、ツクシアオイ(筑紫葵)。

多年草で、 九州北西部の林床に自生する固有種です。
ウマノスズクサ科 カンアオイ属 、学名 Asarum kiusianum。

花色はやや緑がかっています。
奄美のフジノカンアオイにやや似ていますが、全体に小型で
花表面に毛があることで区別できるそうです。
  (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2025年3月17日、
                 同 2013年6月1日)

  ◆ 私のホームページ 「バラの名前の由来図鑑」 はこちら  
  ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」 
  ◆このブログの検索ウインドウが左中にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索
   してください。 2単語以上だと機能しません。


上2枚は 筑波実験植物園 2013年6月1日

これは 同 2025年3月17日。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葉っぱが棒のような、棒バンダ | トップ | ソラマメやジャガイモ、花壇... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

黄・きみどり・緑の花        」カテゴリの最新記事