goo blog サービス終了のお知らせ 

花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

深谷でノ~ビノビ

2020年04月24日 15時38分33秒 | 花ニュース・イベント速報 
今日は、2月1日予定だった自治会旅行会の中止以来もう3か月
近くにもなる自粛破りで、深谷まで往ってきました。

東松山森林公園、神代植物公園、つくば植物園など大どころは
もちろん、生田緑地の春公開、智光山公園、伊奈公園、川口花と
緑の振興センターなど軒並み休園。行くところがありません。
昨日あたりからはジョギングや海や登山まで自粛の掛け声です。
サーフィンで感染のリスク? 飲食店に寄らなければほとんど
大丈夫ではないですか? ヒステリー気味に思えます。

私は今朝出かける前に市の図書館に電話して、利用カード番号の
下一ケタで管理して10分の1の人だけ入館させる案を話しました。
検討すると言っていましたが、やってくれるかどうか・・・

それと同じ方法で、各クラスの出席番号を指定して、その子だけ
校庭で遊んでよい、というようなことはできないものか。工夫
すればできるのでは?

深谷の緑の王国は以前から知っていましたが、48000㎡という
220m四方の広さですが、入場者はお昼前後で車10台ほど。
向こうの方に一人二人しかいませんでした。久しぶりに伸び伸び
しました。
休日は少し多くなるかもしれませんが、駐車場は15台分ほど
しかありません。ご注意を。
   (埼玉県深谷市 緑の王国 2020年4月24日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外出自粛で、わが家のオステオ | トップ | お茶目なポピー、ピエロ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花ニュース・イベント速報 」カテゴリの最新記事