雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

バイクと共に暮らす

2009-02-14 04:28:19 | 発想$感想
にほんブログ村 シニア日記ブログへお手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか


長く、二輪の世界にいました。

若しこの世界を知らなかったら、多分私の人生はもっと味気ないつまらぬものになっていたのだと、いつもそう思っている。

だけど、自分ではバイクも持たなかったし、あまり乗ることもなかったので、
バイクのことは、そんなによく解ってはいないのだと思う。

今朝読んだ、小林ゆきさんのブログ、非常に新鮮だった。

私はバイクを持ったことがないので、その保管場所のことなどあまり関心もなかったのだが、このような記述を見ると改めていろんなことが、アタマに浮かんだりする。


東京の二輪の駐車場問題があることは知っていた。
仙台、とか横浜では、いろんな対策が打たれているようだが、一般にここでも行政のタテ割りがネックになっているようだ。
『自治体トップの理解が早道、施策の遅れは担当セクションが一本化していないから』とベタータイムスで指摘している。
千葉市では早急にトップダウンで二輪車駐車問題に着手するとか。
トップダウンでは、最右翼の橋下さん辺りがやればいいのにと思う。

然しこれは、出かけた先での問題である。
ここで言われているのは、個人個人のバイクの置き場の問題で、これも確かに、都会では問題なのは容易に想像できる。
自宅で二輪をどこにおくのか?
小さなスペースではあるが、専用の格納場所があればいい。



『このように、バイクを取り巻く問題は、所用先の駐車場所がないことがもっとも問題なのはもちろん、バイクに対応する賃貸物件が少ないのもまた問題でした。
バイクとともに暮らす
最近、東京近辺では「バイクとともに暮らす」というコンセプトの賃貸住宅が増えてまいりました。』  と小林ゆきさんは述べておられます。

確かに、バイクと一緒に暮らせたら、『生活スタイルが変わる』と言うのは解る気もする。
世の中が変わってきて、環境問題も省エネ、省スペース、省資源、
どれをとっても二輪は世界の潮流となるべき乗り物では、なかろうか?
そんなバイクの新しいイメージを作るうえでも『バイクと一緒に暮らす』と言うのは面白い。
どこかのテレビのスタジオにバイクがあったりしたが、結構似合っている。

行政が出先での駐車場を考え、民間も自宅での置き場を考える。
特に、場所の少ない大都会でこそ、官民の『協働』が望まれるもだと思う。
総合的な流れを作ることが大事なんだと思う。

グランドⅣ桜木町のコンセプトは、ライフスタイルを変えるという点で面白い。

こんな流れを、NMCAもメーカも行政も民も、一緒になって『流れを作る』努力が望
まれるのである。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春が来たような1日 | トップ | 今日は忙しい »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何でバイクを締め出すのでしょうね? (RM250)
2009-02-14 21:31:36
バイクは車に較べて駐車スペースも少なくて済むし燃費も良いから環境にもやさしく・・・?

何よりバイクを好きな人に悪い人は殆どいないと思うのに・・・最近バイクは邪魔者扱いされてあちこちで締め出されていますね。

加古川では駅前の本屋にバイクで雑誌を買いに行く事も出来なくなりました。
本当に馬鹿にしていると思います。

日本の4大メーカーは一体何をしているのでしょう?日本のバイク市場を軽視しているのでしょうか?

ハーレーなどはいろんな意味でバイクの環境を作っていっていると思われるのに・・・・

大型免許が教習所で取れる様になったのも、高速道路で2人乗りが可能になったのも(真偽の程はわかりませんが)ハーレーの影響力(圧力?)が大きかったという事を耳にします。

それが本当だとしたら日本のメーカーは一体何してるんだと言いたくなります。

バイクの置かれている環境を考えるといつも本当に腹立たしく・・・頭にきます。

紹介いただきありがとうございます (YUKKY)
2009-02-15 17:51:28
たびたびご紹介いただきありがとうございます。

自宅の「保管場所問題」と「盗難されやすさ」に関しては、地域格差がかなり大きな問題であり、
とくに東京・横浜あたりでは切実な問題だし、
大阪は「盗られるのが当たり前」的な雰囲気があるように思います。
それ以外の地域ではあまり実感がなく、それでこれまで大きな社会問題にはならなかったのではないでしょうか。

北海道では屋内保管が当たり前で半年以上乗らないので良質な中古車がたくさんあるとか、旧車がビカビカで現役で走っている、なんて見聞きしますし、
群馬や静岡では自宅敷地が広いので一人当りの保有台数が多いとか、昔から機械工業の町なので、自分で修理や整備をする人が多く、バイク屋さんが少ないとか、そんなことも聞きます。

「官民の『協働』」はまさにその通りと思います。
これまで、バイクに関する社会環境は無視され過ぎだったのではないかと感じています。
Unknown (rfuruya)
2009-02-15 18:47:55
RM250さん

こんにちは。
日本のメーカーが何もしていないことはないと思います。
ただ、ハーレーのほうがアメリカがバックについているので、お役所も気にするのかも知れません。

Unknown (rfuruya)
2009-02-15 18:54:26
YUKKYさん

こんにちは。
自分でバイクに乗らないものですから、駐車場問題はあまり気付きませんでした。

最近大きな問題になりましたが、時代の環境問題の流れは追い風と思いますので、
こういう問題こそ官民協働でやるべきだと思います。

YUKKYさんのいいご指摘だと思いましたので、フォローしただけです。
少しでもいい方向に動けばと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発想$感想」カテゴリの最新記事