goo blog サービス終了のお知らせ 

Reiko's Travel 記事と現在の英国事情

在英51年、2020年7月未亡人になって以来、現在英国事情と過去の旅行の思い出を記載。

20年ぶりのニッポンー姫路 太陽公園

2025-04-22 16:50:31 | 旅行

奄美大島から大阪伊丹空港に到着、大阪駅へ行くのに間違ってバスで新大阪へ行った。親切な大阪在住の若い女性が大阪駅へ地下鉄のプラットフォームまで送ってくれた。

大阪駅で1週間のJRパスをチケット翌日から有効に変えてもらい、姫路までのチケットは別に買った。

姫路駅で予約を入れたがまだ支払っていなかったホテルへ重いスーツケースを引っ張って歩いているときに、駅近くで東横INNのホテルを見かけた。友達からのおすすめだったのでいいなー と思いながら通り過ぎ、一応予約したホテルへ着いたが、予約が入っていないと言われ、それなら東横インへといそいそと行った。

此の日の夕方は姫路駅付近を歩き回りコンビニで夕食を買いショッピングモールを歩き回ってモダンニッポンを満喫。

翌日ホテルには無料の朝食がでてたくさんの宿泊客が楽しんでいた。

此の日の太陽公園は一人のブロ友さんの紹介でぜひ行ってみたいと思って計画していた。駅前のバス停が時間によって3箇所から出るので、わからなくて2時間もロスして、太陽公園近くのバス停についたときは11時を過ぎていた。

此の公園は世界中の有名・無名な石の彫刻や建物など実物大で展示されている。すべてがコピーなのだけれど、広大な土地にあらゆるものが1日で見られるのは素晴らしいの1言!!!!

インカの巨像やベルギーの小便小僧まで有って写真をとりまくり、

一度は見てみたかったイースターアイランドのモアイ像。

韓国の石塔?

1000体に上る実物大のテラコッタ・アーミー これらは中国で制作され送られたものとのこと。

ここは此の軍人像が発見された当時を再現したものだという。

万里の長城への入口。

東南アジアの島々で流通した石のお金。それにしてはあまりのモダンすぎ。

こんな大きなお金ではちょっとショッピングにはいけません。

 

500羅漢、日本各地にこんな石像があるらしいけど此の表情豊かな500体は大分県の像らしい。

天安門

 

韓国の実物大の鐘つき堂 そーと登って1回だけ突いてみたがあまりに大きく響いてフラフラして降りてきた。

あまりに広大な土地にあらゆるものがあってここに載せることができない。明日は白鳥城の事も載せないと・・・・・

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20年ぶりのニッポンー奄美の自然 | トップ | 20年ぶりのニッポンー太陽公... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事