グリニッチの海洋博物館のとなりのこじんまりとしたこの建物は、17世紀のはじめキングジェムス1世のクイーン・アン(デンマークから輿入れ)のために建設されたが、クイーン・アンはここに住む以前に肺病で亡くなった。
この建物で住んだクイーンはチャールス1世のフランス人のクイーンでヘンリエッタ・マリアと言う。イニゴ・ジョーンズが1616年設計プランをオーダーされた。
この建物もユネスコ世界遺産に登録されている。
入場無料で予約無しで入館できる。
たまたま入ったすぐの2階の大広間ではフルートとハープのコンサートが行われていて、親切な会場係の男性が中程の椅子を勧めてくれて座って1分ほどで終わってしまった。プログラムにHaru no Umi と有ったのでフルートの女性にこれは日本の琴の曲をアレンジしたものかと聞くとYesとのこと。残念聞き逃した。
ウインザー城 遠景 1690年
エリザベス女王のおじいさんに当たるキング・ジョージII世 大変厳しい方だったそう。
ここでもネルソン提督の肖像画
悪名高き?ヘンリー8世
クイーンエリザベス1世の肖像画
これだけ飾り立てていたら重くて歩けなかっただろうなと話し合った。
この建物で有名なチューリップの階段、フランス人クイーンヘンリエッタを記念して作られた英国初の支柱なしの階段。上から見下ろしたところ。
下から見上げたところ。