Reiko's Travel 記事と現在の英国事情

在英51年、2020年7月未亡人になって以来、現在英国事情と過去の旅行の思い出を記載。

ナショナルギャラリーの After Impressionism

2023-06-01 06:13:26 | 日記

ナショナルギャラリーはロンドンのど真ん中、トラファルガー広場に面した巨大な建物で、入場無料。しかし特別展は有料で最近は予約なしでは難しい。

娘がこの特別展 After Impressionism の予約を入れて支払いをしていたのに、この日ほかにも予約があって、キャンセルできないから私に行ってくれと頼まれた。あいにく今日は電車のスト!!昨年暮れから延々と続いている。毎日ではないから救われるけど、やってるほうも飽き飽きするのじゃないかと思える。

それでバス2回、地下鉄2回、乗り換え、片道1時間半かかっていってきた。さすが大英帝国だったナショナルギャラリーの特別展、素晴らしく写真を撮りまくって楽しんできた。

今日と明日の2回にわたって写真をのせたい。 

セザンヌの静物画。やっぱり色がきれい。

セザンヌの実家のあるプロヴェンスの風景画

ゴッホの Woman from Arles ほぉぉぉ、ゴッホがこんな絵も描いていたのかと感心した。個人所有の絵。

ゴッホ(1853ー1890)が1875年に亡くなったミレーの作品に感化され、彼が亡くなる前の1月、精神病院に入院中に描いたもの。Snow-covered Field with a Harrow

ゴッホ作 Sunset at Montmajour 彼の習作の一枚。

ゴッホの亡くなる一年前1889年作、Landscape with Ploughman(農夫の居る風景)

入院中の窓から見える風景を描いたもの。この激しい色遣い、筆の運び、本当に惜しい人を早くになくされたと思う。

ゴッホ作 Houses in Saintes-maries-de-la-mer 南フランスの海岸線の家々。ゴッホがこんな穏やかな絵も描いていたことになんだかほっとする。 個人所有

デガの フォイヤーで練習中のバレリーナー達。 コペンハーゲン・カーリスベリーG所有

デガの Combing the Hair 髪をとく 有名な絵 のちにマチスが所有し彼の作品に影響を受けた。 ナショナルギャラリー所有。

ポール・ゴーギャンの Vision of the Sermon (Jacob wrestling with the Angel)説教を想像した図。

ゴーギャンは日本の版画絵を収集し、その影響でこの The Wave (波)を描いた。

ポール・ゴーギャン(1848-1903)Nevermore (もう2度と・・・しない)

タヒチの15歳の彼の妻

ペルー生まれのゴーギャンはインカの末裔と信じていた。今私が読んでいる本は 神々の指紋 というグラハム・ハンコック大地舜訳で、インカの文化や過去からの遺産の話でとても興味がある。

ジョージ・スラーの点描画。The Channel of Gravelines Grand Fort-Phillipe

31歳で亡くなったスラーの手法はポールシグナック(Paul Signac)に引き継がれた。

ポールシグナック(1863-1935)の Setting Sun、Sardine Fishing (夕日とイワシ漁)  ニューヨーク・モダン・アート博物館所有

上のイワシ漁の絵の接近写。すごい点描画。

ポールシグナックのBartaud's Pine (バートウドの松)

接写すればどんなにたくさんの色が重ねられてあるかが分かる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カペルマナーその2

2023-06-01 05:07:29 | 日記

友達からカペルマナーに招待されたこの日は、サボテンの展示会をしていたので、我が家にも相当あるサボテンに興味があって、見にいったもの。

確かに今まで見たこともないようなサボテンがいっぱいあって、写真を撮りまくった。

こんなかわいい花冠をつけたサボテン。

 

 

此のサボテンなんていったいどこから生えているものやら、不思議な植物。

昔父がサボテンに凝ってたくさん集めていたけれど、この写真に挙げたようなのは一鉢もなかった。面白いサボテンがたくさんあるものだと感心した。

赤いイトトンボ、青いのはこの国でもよく見るが今日は初めて。

長さ5センチくらいの塩辛トンボみたい。英国ではあまり大きいトンボは見たことがない。

まるでモネの絵でも見ているような、小さな池に落ちた花弁と池の藻。

此の庭には何でもありーどこかのトーテンポール?

まるでアワのようで食べられそうな棕櫚の実。

この日は祝日で人出が多いそう。いつもはほとんど人を見かけないと友達夫婦は言っている。

もう10年ほど前この庭を訪れた時、この庭が古い廃墟を演出するため、どこからかこんな庭の建物?か飾り物?かを買い入れたと言っていた。今では庭の一部に溶け込んでいる。

日本庭園のもみじのプロペラが赤くてきれい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする