季節を描く

季節の中で感じたことを記録しておく

「奇想の系譜展: 江戸絵画ミラクルワールド」東京都美術館(2019/03/12)

2019-03-15 12:24:10 | Weblog
美術史家・辻惟雄氏の『奇想の系譜』(1970 )に基づく岩佐又兵衛、狩野山雪、伊藤若冲、曽我蕭白、長沢芦雪、歌川国芳に、白隠慧鶴、鈴木其一を加え8人の代表作を展示する。
「執念のドラマ」岩佐又兵衛(1578-1650):戦国時代の血の匂いがする。
「狩野派きっての知性派」狩野山雪(1590-1651):狩野山楽の婿養子で後継者。
「奇想の起爆剤」白隠慧鶴(1685-1768):臨済宗中興の祖。民衆への布教のためで禅の教えを表した絵を数多く描いた。
「幻想の博物誌」伊藤若冲(1716-1800):京・錦小路の青物問屋「枡屋」の主人。40歳で隠居し絵を描くことに専念した。
「醒めたグロテスク」曽我蕭白(1730-1781):江戸時代の画史においてすでに「異端」「狂気」の画家と位置付けられていた。
「京のエンターテイナー」長沢芦雪(1754-179):円山応挙の高弟。串本無量寺に串本応挙芦雪館がある。芦雪の降雪狗児図(コウセツクジズ)の犬がかわいい。
「江戸琳派の鬼才」鈴木其一(1796-1858):江戸琳派の祖・酒井抱一の弟子・後継者。
「幕末浮世絵七変化」歌川国芳(1797-1861):江戸時代末期を代表する浮世絵師の一人。