無風老人の日記

価値観が多様化し、自分の価値判断を見失った人たちへ
正しい判断や行動をするための「ものの見方・考え方」を身につけよう。

消費税増税

2014年03月03日 | Weblog
前回の続きを中断して、4月から施行される消費税8%について書いておきたい。

つまり、安倍自民党政権がやりたい放題に行なっている不埒な悪業三昧のうちの一つ(各論)を先に書くことになるが、それというのも、みずほ総合研究所が試算した消費税増税に関する資料が目に止まったからだ。

《みずほ総研》2012.06.27のレポートより

消費税率を2014年4月に8%、2015年10月に10%へ引き上げる事などを内容とする社会保障・税の一体改革関連法案が2012.6.26に参議院で可決された。参院の採決を経て消費税は1997年度以来17年ぶりに引き上げられることになる。


消費税5%の現状の一世帯当りの負担実績から年収別に消費税8%と10%になった場合の負担額を表にしたのが下表である。




年収が多いほど消費水準も高いため、金額ベースでみた消費税負担が高収入世帯ほど大きいのは当然である。

説明しよう(←タイムボカン風)、お金が沢山あればいろんなものが沢山買える、という事。

しかし、年間収入に対する負担率(表右の%)で比較すると、

現行税率(5%)の場合 年収  300万円未満世帯は3.8%

            年収1,000万円以上世帯は1.7%

年収1,000万円以上世帯に比べて負担率は2.1%も高い。



税率8%になると    年収  300万円未満世帯は6.1%

            年収1,000万円以上世帯は2.7%

年収1,000万円以上世帯に比べて負担率は3.4%に拡大する。



税率10%になると    年収  300万円未満世帯は7.6%

            年収1,000万円以上世帯は3.3%

年収1,000万円以上世帯に比べて負担率の差は4.3%まで開く計算になる。

消費税が逆進的と言われる所以である。  

収入・所得に対する比率ではなく、消費税率は一定であることから逆進的でない、とする考え方も一方にあるが、税率引き上げ時の負担感が低所得者の方が重いのは間違いないであろう。


みずほ総研は上の様に消費税引き上げにより2014年の個人消費の大幅な落込みを懸念して、

政府は低所得者に対する負担軽減策を検討している。将来は給付付き税額控除の導入を志向しているが、制度実施に必要な共通番号制度の導入が間に合わないため、当面は簡素な給付措置で対応する方針が『社会保障・税一体改革大綱』(2012.02.17閣議決定)で示された。
現時点(2012.06.27)で「簡素な給付措置」が具体的にどのような内容になるかはまだ決まっておらず、食料品などに軽減税率を導入する案もまだ検討されている模様である。
いずれにせよ、低所得者の負担軽減という観点から何らかの激変緩和措置が導入される可能性は高い。


ここであなたは、この当時を思い出して見て下さい。

①「勿論、消費税率Upは2014年4月迄に景気が回復していることが大前提だ。」

  ※しかし、景気は回復していない。…別タイトルで書く。


②「導入時は軽減税率等の低所得者の負担軽減を考慮する。」

  ※食料品等への軽減税率は10%の時に考えるとして今回は見送り。

  ※住民税非課税世帯に、当人の申請により1人1万円支給(支給総額3,000億円)

  消費税率Upで国民から6兆円集めておいてそのうちの5%を低所得層に施す形。
  お上のお慈悲は有り難や有り難や。
  まさか申請しても生活保護のように本人が会った事もないような遠戚の人の名前が出て生活保護を受けられないといったような事は無いでしょうね?

  選挙で安倍氏応援に駆け付けた田母神閣下のお言葉ではないが、あなたたち弱者は強者(支配層・政官財)のおすそ分けに預かって生きているのです。くれぐれも強者(政官財)に対する不平不満は漏らさないように。さもないと愛国心の無い非国民・不平分子・反日分子・抵抗分子として懲役10年の刑に処せられますよ。  

  …これも別タイトルで書く。

参考迄に、マスコミは庶民の味方ではない、ということを2010年の社員平均年収から…。

    フジメディアHD 平均年収  1442.9万円(平均年齢43.7歳)
    朝日放送      〃   1383.2万円( 〃  41.2歳)
    スカパー      〃   1371.5万円( 〃  48.6歳)
    東京放送      〃   1338.0万円( 〃  50.1歳)
    日本テレビ     〃   1333.4万円( 〃  41.3歳)
 テレビ朝日     〃   1275.0万円( 〃  41.6歳)
 テレビ東京     〃   1234.2万円( 〃  44.4歳)
 中部日本放送    〃   1166.5万円( 〃  40.8歳)
電通        〃   1163.2万円( 〃  39.1歳)
RKB毎日     〃   1144.8万円( 〃  41.7歳)

みんな、みずほ総研の表の一番下の欄(年収1000万円以上)に属している人たちだ。
到底、預貯金ゼロ・可処分所得ほとんど無しといった世帯が消費税8%になってより一層困窮する場面など想像できないのだろう。だから消費税を上げることに国民の3分の1を占める低所得者層の立場に立った報道などしないのだ。

この消費税増税が国会で通る前に増税批判のテレビ報道は一切無かった。
私が唯一テレビで見た消費税増税批判?報道は、前にも書いたように「消費税増税の影響は?」として年収760万円の家庭を映し「消費税増税で子供のピアノ教習料が月1万円上がります。」と言って母親の「弱りますねえ、子供には好きなこと(=ピアノ)をやらせてあげたいですし…」のコメントで消費税増税の話はチョン、それでオシマイ。

テレビ番組を作る人が上記の様な年収をもらっていることで、この報道の仕方になった事も、さもありなん、と理解できる。

いずれにせよ、今のマスコミは多くの国民・庶民(弱者)の立場に立った報道はしない、ということをあなたも早く認識してください。

今日もタイトルの入口で終わり、きょうはここまで、またね。