無風老人の日記

価値観が多様化し、自分の価値判断を見失った人たちへ
正しい判断や行動をするための「ものの見方・考え方」を身につけよう。

国民感覚と今の安倍政治の乖離(マスコミ報道によるもの)

2016年04月28日 | Weblog
前回は、今夏の参院選で初めて選挙権を得る18歳・19歳の若者たちの意識(全国世論調査)を見てみた。

まとめると、




となる。

それなのに、若者は、



と、主な情報源を「テレビ」としているので、

任期中に憲法改正を決意している安倍首相と「憲法改正」を党是としている自民党を支持する結果が出ている。

支持政党なしを除くと、



最初の若者たちの意識(今の政治悪い92%等)から、どうして今の政権政党を支持するのか不思議でならない。

今の憲法9条は変えない方がいい(79%)と言っているのに、何で今夏の参院選勝利後、憲法を変えようとしている安倍自民党政権を支持するのか。

何を考えているのかさっぱり分からん。支離滅裂な思考をしている。

と、書いたが原因は分かっている。政府の立場から言えば「今のマスコミ報道の成果」である。

「野党もダメ」「反対の為の反対」「代案も出さない」「野合」「民共合作」「共産党は今でも公安の監視対象」等々

だから、マスコミから「今度の選挙はアベノミクスの評価が争点」とか「消費税10%増税の先送り是か非か、が争点」と流れると、



となってしまうのだ。

こういった若者に限らず、あなたも、今の問題点を真剣に考えてみる必要がある。



上を、与党と野党連合の争点として、今度の選挙までに大いに考えておいて下さい。

今日は前回のまとめ(繰り返し)になったが、重要なので違った書き方で書いてみた。(図が小さくて見にくいかな、とも思って…)

今日はここまで、またね。




政府マスコミによる世論歪曲の実態

2016年04月25日 | Weblog
あなたは、今の日本のマスコミ(テレビ・大新聞等)から流れてくる世論調査の結果におかしいな?と思ったことはないのだろうか?

今日も結論から言うと、賢明なる諸君は既に気が付いていることではあるが、この違和感はマスコミの報道の仕方(世論調査の質問の仕方・順序等含む)から来ている。

「社会の木鐸」=欧米で言うウォチング・ドッグ(権力を監視する番犬)であるテレビ・大新聞等マスコミのトップが時の権力者と癒着し、国民に警告を発しなくなり、国民を啓蒙するどころか権力者の考えを国民に洗脳し、国民の意見を代表し無くなって久しい。




今の日本のジャーナリズムがおかしくなっているのは、安倍政権が圧力をかけるからというより、メディア側の会社トップや幹部が権力者との会食等で、権力者と迎合・結託して、部下の社員に理不尽な検閲・規制と報道人(ジャーナリスト)としての社会的責任の放棄を強いているからだ。
このマスコミ組織内の問題は内部の人間が本気で抵抗することでしか解決できない。


また一つ例を挙げる。

朝日新聞社は今度の参院選に初めて投票権を得る18歳・19歳の若者を対象に全国世論調査を行なった。
(郵送による。回収率70%。2016年4月8日朝刊一面記事=下)



最近は政府マスコミによる情報操作により「政府が長時間かけて丁寧に分かり易く説明している」にも拘わらず、こういった世論調査の回答に「政府マスコミの説明不足」から来るのだろう「分からない」「どちらとも言えない」「その他答えない(無回答)」が増えている。

従って、質問に対し「YESかNOか」で確実に意思表示した人だけで割合を比較するとより鮮明に世論傾向が分かる。

①「格差が過度」59%

最初にこの見出しの付け方に苦言を申しておく。

今の若者が「格差が過度ですね」といった表現使いますか!

質問項目を見ると「格差はこのままで良いか、行き過ぎていると思うか?」となっている。

何故、新聞は読む人にわかりやすい様に普通の言葉で「格差が行き過ぎている」「格差がひどい」と書かないのか。

さて、この「格差がひどい」について「その他答えない」を抜くと下図となる。



②「改憲不要」57%

憲法に関してはこの見出し以外に質問項目があり、それらをまとめると下図の様になる。(その他答えない、省く)



この様に考えている若者が、今度の参院選で安倍自民党政権が勝利したら「憲法改正」に邁進するのが目に見えているのに、その自民党を支持する不可思議。(不可思議と書いたが、その原因は分かっている、それは政府マスコミ報道によって作り出された現象なのだ。)

世論調査の続き

③いまの日本の政治家は、若い人たちのことを考えて政治をしていると思いますか。

この質問にも、クレームをつけたい。

「今の日本の政治家」と書いているが、今の政権を担い政策を実行しているのは安倍自民党政権である。野党は反対することしかできない。
どうして、その野党を含めて「日本の政治家」として括るのか!

この質問は「今の日本の政治家は」ではなく「今の安倍自民党政権は」とするべきだ!

さて、この質問の結果は下図(その他答えない、を抜く)



④今の政治全体に対する印象



⑤年金制度について



⑥日本はこれから良くなっていくか、悪くなっていくか。(変わらない51%を抜くと下の結果)



今度の夏の参院選で選挙権を得た若者は今の社会・今の政治(安倍自民党政権)に対し上の様に思っているのに、


(同じく、朝日新聞記事より)

であり、今夏の参院選については、





といった政府マスコミによる情報操作・世論誘導の成果が表れている。

この他にも、この世論調査で政府マスコミの成果が表れている調査結果が多く見受けられるので、それを列記しておく。

(1)集団的自衛権を行使できたり、自衛隊の海外活動を広げたりする安全保障関連法に賛成ですか反対ですか?



(2)今の社会に格差があるのは、社会の仕組みによると思うか、本人の努力によるものと思うか?



(3)政治や社会問題について、若者がデモで意見を表明することについて



本当に物事をキチンと判断できる若者が何と少なくなったことか!

自分の置かれている現状はなんとか把握しているくせに、どうすればその現状が打破できるか、問題が解消できるか?に考えが及んでいない。

これも、調査の下記の図でその原因が分かると思う。イヤ、国民全体に分かって欲しいと思う。

若者の情報源(複数回答)



これは、全国民の情報源調査でテレビが85%~89%を占めていることからも、この調査対象の若者に限った話ではない事が分かる。

長くなるので、今日は、前に出した下図の再掲でオシマイとする。



またね。








安倍独裁国家の現状

2016年04月24日 | Weblog
♪世の中、右も左も真っ暗闇じゃござんせんか♪(鶴田浩二“傷だらけの人生”より)

①政府の言論統制(マスコミの自主規制含む)

共同通信社は下のような記事を配信した。



半日も経たずに記事は下記のように訂正された。



あなたは政府マスコミの手によって、下段の様な記事ばかり読まされているのだ。


②秘密保護法の脅威

特定秘密保護法が適用されてから、国会での野党による資料提出要請に対し、「黒塗り」が横行している。

■TPPの交渉内容報告書


上は、TPP交渉過程を全部黒塗りにした国会提出資料

その一部




上は「これで、何をどう審議・議論しろというのか」と詰め寄る場面。

昔、戦地の若者が親に宛てた手紙は「検閲」され、「女々しい文章」や「上官のイジメ」や「戦争忌避」等の文言は黒塗りにされ親の元に届けられたが、そういった暗い時代を思い起こさせる。

これで、黒塗りのまま=国民に何も知らされないまま多数の暴力でいとも簡単に国会を通過してしまうのだから、私が「独裁」というのも過言ではないだろう。

この他にも国会提出資料が「黒塗り」という例は自衛隊の記録等多く見られるようになった。下は甘利氏の贈収賄事件の資料。



途中ですが、「公開する」で投稿してしまったので、そのまま公開しておきます。

続きます。またね。



日本ではテレビ・大新聞により世論が歪められている

2016年04月23日 | Weblog
今日は、日本の世論がテレビ・大新聞の流す情報によって歪められている実態について話して行きたい。

日本人はテレビ・大新聞の報道への信頼度が高い。(世界の「信頼度」統計は前に書いたので略す)

日本人の大多数がテレビ・大新聞から情報を得ている。

その情報を鵜呑みに信じていると、あなたやあなたの家族や子供達・孫たちがとんでもないことになるよ!というのが今日の結論です。

一例から入ります。

私の日記のここで書いた様に、朝日新聞は北海道5区の衆院補選を「夏の参院選の前哨戦」として位置付け、一面大見出しで、

アベノミクスの評価争点

と謳った。

安倍首相は今年初め、自分の任期中に「憲法改正」するとの決意を表明しているのだ。

今度の参院選(又は衆参同日選)で勝利したら「野党の責任のある方々と共に憲法改正に邁進する」意向を示している。

その参院選の前哨戦とするならば、今度の選挙の争点は、憲法改正を含め、選挙民は下表の選択をする補選となるのだ。



安倍政権は選挙の度に「アベノミクス・経済最優先(消費税10%先送り含む)」を問い、勝利すると「特定秘密保護法」を作り「集団的自衛権の行使容認」を閣議決定し、2014年暮れの選挙で圧勝すると「安保法制」(戦争法)を強硬に成立させた。
今度の夏の参院選で勝利すれば、今回も経済政策を横に置いて「憲法改正」に邁進することは目に見えている。

もう一度、ニューヨーク・タイムズ社の元日本支局長の下記の言葉を噛み締めて欲しい。

■日本国が国家として重大局面を迎えているにもかかわらず、なぜ日本のメディアは国民に問題提起しないのか。

国民が選択しようにも、メディアが沈黙していては選択肢は見えてきません。(これが全ての世論調査で『説明不足』『分からない』が多くなっている要因)

日本のメディアは最悪です。

あなたは海外ジャーナリストが言っている日本の「最悪のメディア」からの情報を信頼してしまっているのだ。

もう一つ、最悪なメディアの例

■報道の自由度 日本をはじめ世界で「大きく後退」・・・NHK NEWS WEB(2016年4月20日)

あなたは、このNHKのニュース見出しを見て首を傾げないのだろうか?

内容は「国境なき記者団」が毎年発表している世界報道の自由ランキングの今年発表分。(2016年4月20日発表)

見出しは、この後の記事内容「国際的なジャーナリストの団体『国境なき記者団』は、各国でどの程度自由な報道がなされているかを分析した『報道の自由度』についての報告をまとめ、世界全体で『報道の自由度は大きく後退した』と指摘した」から抽出している。

又、日本の「報道の自由」は昨年の61位から72位へと後退した事をそれに付け加えて上の見出しとなっている。

あなたもこんなNHKの見出しに騙されないで「真実」を見抜く力を身につけて欲しい。

見出しのように「世界的に報道の自由が後退していて、日本もその傾向がある」ではない。

この記事は「世界的に報道の自由度が後退している中で、日本はさらに、それに輪をかけて報道の自由度が無くなり、世界の中でのランキングは61位から72位と大きく後退した」と読まなければならないのだ。



ランク後退の原因について、「国境なき記者団」は「日本のジャーナリストは厳格な法律(秘密保護法)によって“国家の秘密”の調査を自主規制させられている。“国家の秘密”には第一原発事故や皇室、国防など全てが含まれる。」「この漠然とした範囲の『国家の秘密』が非常に厳しい法律(秘密保護法)によって守られ、記者の取材を妨げている。」と発表している。
 
またこの発表に先立ち、『国境なき記者団』は4月11日の声明でも国谷裕子さんや古舘伊知郎さん、岸井成格さんら人気ニュース番組のキャスターが一斉に降板した問題を取り上げ、『安倍晋三政権はメディア規制を強め、市民の知る権利を奪っている』と指摘している。

政府マスコミの報道の仕方により、熊本地震の安倍政権の「迅速な対応」で北海道5区の補選では「自民候補優勢」と形勢が再逆転したそうだが、本当に「日本は我々(テレビ)の報道によって白にでも黒にでもなる」を実感する今日この頃である。

今日はここまで、またね。

追伸:

日本における「表現の自由」を調査するため、国連人権理事会は昨年12月調査員を日本に派遣しようとした。

日本政府は『予算編成作業があり十分な受け入れ態勢が取れない』と理由をつけて受け入れを拒否、『来年秋(選挙後)にして欲しい』とした。

これに対し「国連の調査を妨害するのか」という批判が世界中で高まり、今回(2016年4月)の来日となったもの。

国連から調査に派遣されたデビッド・ケイ氏(47=米カリフォルニア大アーバイン校教授)は、1週間の滞在を終え、19日米国に帰国したが、その帰国直前に外国特派員協会で会見し次の様に述べた。

(注)ケイ氏は特定秘密保護法、放送法、記者クラブ制度の弊害、ジャーナリストのパスポート剥奪などにも言及。

事前調査した上で来日したが、実際にジャーナリストや官僚にヒアリングして、日本メディアの独立性についてむしろ懸念が強まった。

特定秘密保護法は秘密の範囲が広過ぎる。

情報を制限するとしても、もっと透明性の高い形ですべきだ。

記者クラブ制度は、調査ジャーナリズムとメディアの独立性を制限しようとしている。


さらに、ケイ氏の批判の矛先は安倍政権の閣僚にも向く。
菅官房長官を名指しし「自分の放送法の解釈に従わない番組があることを、オフレコ懇談で批判したと聞いた」と暴露。
電波停止の可能性をチラつかせてテレビ局をドーカツしようとした高市総務相についても、「何度も会いたいと申し入れたが、国会会期中などを理由に断られた」と批判した。


(ジャーナリスト・志葉玲氏)

ケイ氏が予定を前倒しして来日したのは、日本メディアの危機的現状を強く危惧しているからでしょう。
どうしても参院選前に調査したかったのだと思います。
『ジャーナリストのパスポートを没収しないように』と、外務省に提案したと言っていましたが、安倍政権になってからのメディア規制はひど過ぎます。

ケイ氏から逃げ回り、説明責任を果たさなかった高市総務相は最低だと思いました。

以上、次回に続きます。

地震報道について

2016年04月20日 | Weblog
前回、政府マスコミは「震災の政治利用」しか頭にない、という事を書いた。(ホント?)

政治的には極右思想丸出しで困った新聞社である産経新聞だが、この熊本地震については良いデータ(国民にわかりやすいデータ)を作成してくれているので紹介する。


産経新聞 提供

産経新聞2016年4月20日記事内容

見出し:【熊本地震】広がる震源域、その意味は 地震600回超、熊本南部も警戒呼びかけ

今月14日に熊本県益城町で震度7を記録したマグニチュード(M)6・5の「前震」をきっかけに、16日にはM7・3の「本震」が発生したほか、大分県でもM5・3の地震が起きるなど大規模な地震が相次いでいる。

特に本震以降、熊本県南部を震源とする地震も相次ぎ、19日夕には同県八代市で震度5強を記録。
震度1以上の地震は630回以上を観測し、震源域は徐々に広がっており、専門家は複数の活断層の活発化による誘発が原因とみて、注意を呼びかけている。

気象庁などによると、14日の前震は、熊本県中央域を北東-南西方向に走る「日奈久(ひなぐ)断層帯」の北側が震源。

15日にも同断層帯でM6・4の地震が発生するなど、周辺で続発した。

16日午前1時25分発生の本震は、日奈久北側の「布田川(ふたがわ)断層帯」が震源で、熊本市などで震度6強を観測。

約2時間半後には、阿蘇地方でM5・8、同日午前7時11分ごろには大分県の「別府-万年山(はねやま)断層帯」でもM5・3の地震があった。

一方で16日以降、熊本県南部の八代市付近を震源とする地震も相次いで発生。

日奈久断層帯を沿うように起きており、地震域が拡大している。

この理由について、遠田晋次・東北大教授は「前震と本震を起こした2つの断層帯が、周囲の地震を誘発している」との見方を示す。

また、梅田康弘・京都大名誉教授は「活火山の阿蘇山があり、温泉地があるような地熱が高く、断層がもろい地域にみられる特有の現象だ」と解説する。

震度1以上が630回を超え、平成7年以降に内陸や沿岸部で起きた同規模の地震と比べると余震回数は平成16年の新潟県中越地震に次ぐペース。

7年の阪神大震災では2日目から余震活動が収まり100回未満で推移しており、今回の熊本・大分の地震は大きく異なっている。

国の想定では、熊本県南部ではM7クラスの地震が起こるとされており、日本地震学会の加藤照之会長は「特に今回の地震の震源断層の延長上にある熊本南部で、地震活動が高まることがある」と指摘し、注意を促している。


その鹿児島県南部は、梅田京大名誉教授の言葉をなぞれば「活火山の桜島があり、温泉地が多数存在して地熱が高い地区」であり、その地で川内原発一号機・二号機が稼働している。

丸山珠代原子力防災担当大臣は「川内原発の耐震性能は620ガルに設定されており、この値の地震まで耐えられる。今回の地震で川内原発が観測した地震動の最大値は12・6ガルなので原子力規制委において川内原発を停止させる必要はないと判断されている。」とコメント。

しかし、14日の最初の「前震」では震源地の益城町で地震動1580ガルを記録したことが分かっている。

もう一度、確認のために書いておく。

川内原発の耐震基準620ガルをはるかに超えた数値が記録されているのだ。

日本地震学会の加藤照之会長は「特に今回の地震の震源断層の延長上にある熊本南部で、地震活動が高まることがある」と指摘し、注意を促している。

国は、熊本県南部ではM7クラスの地震が起こる、と想定している。

以前、政府は危機管理として「計画停電」を行なった、自家発電装置を持たない企業や庶民にとって迷惑千万な無用な方策であったが、政府は「万一に備え」計画停電を実行した。

そんな危機管理の出来すぎる程出来ている政府が、「今後、震源域は鹿児島南部(川内原発あり)に広がる」「鹿児島南部(川内原発有り)でM7クラスの地震が起こる」と想定しているにも拘わらず、川内原発を止めない。

ブログの言葉を借りれば「狂気の沙汰」である。

何故、政府は川内原発を止めないのか、は下記の古賀茂明氏の解説がわかりやすい。(日刊ゲンダイ2016年4月20日号より、多少断定的に表現を変えて書く)

これだけの大地震が起こっているのに政府が川内原発を止めないのは、ここで止めたら日本全国の原発の再稼働が不可能になるから。

日本全国に断層が走っている。 それらが活動期に入っている。 どこでも直下型地震が起こり得る。

その度に原発を止めていたら、再稼働は不可能になってしまう。

だから、国は川内原発も止められないのです。

加えて、川内原発には一応想定した安全基準がある。(前述)

それを下回っているのに止めたら、「国民が騒ぐと止める」前例をつくる事になる。

それが(原発再稼働を図る政府にとって)嫌なのです。

この政権が如何に国民と向き合っていないかの証拠です。



今日は、ここまで、またね。




天災・地震報道の怪

2016年04月19日 | Weblog
今回の熊本地震の政府マスコミの対応

ネット記事見出しを羅列

■どこそこで、女性の死亡確認、これで死者数46人に。

東北大震災の時もそうだったが、死者・行方不明者の数が増えていく情報が主体。あなたはもうこんな報道パターンに慣らされてしまい、報道されない部分に考えが回らなくなっているのではないか。

■安倍首相、今日中に70万食を店頭に

■熊本地震、救援物資輸送にオスプレイ

■同時期発生したエクアドルの大地震で同国では「非常事態宣言」が出された、との記事。

■安倍首相、自衛隊2000名派遣を決定→16日に自衛隊派遣2万人に変更。

■まさか自分が、地震被害者が見た恐怖

■「誰か泊めて」井上晴美、悲痛な叫び

■宮里藍、地震被害に複雑な胸中吐露


何故、活断層が27Kmにもわたってズレて動いているのに、専門家の意見・予測・推測等をどんどん報道しないのか?

日本は地震大国で、気象庁の地震情報を見ると、報道はされていないが毎日3回~10回程度の地震が観測されている。

今回の地震が「熊本地震」等という小規模イメージを与える政府マスコミ報道と違うことを下記の表から読み取ってもらいたい。

気象庁・地震情報より。(分かり易く、並べ替えたもの)

2016年4月12日~14日


2016年4月15日


2016年4月16日


2016年4月17日


2016年4月18日


2016年4月19日18:20迄



それなのに、政府は熊本県知事の要請を無視して、政局に利用しようとしている。

①政府対応

2016.04.16. 官邸が震災の早期対応を拒否し政治利用  リテラ

「事は一刻を争う」「被災者救助、支援に万全を期す」

 安倍首相は今日4月16日、昼前に開いた非常災害対策本部会議で関係各省を前にこう宣言。
菅義偉官房長官も会見で、自衛隊を現在の2千人から2万人に増やすことを決定したと胸を張った。
 
これを受けて、ネットではいつものごとく、ネトサポ、ネトウヨによる「さすが安倍首相の対応は迅速」「菅直人首相や民主党政権とは全く違う」などと、称賛の“やらせ”書き込みが拡散している。

まったく、冗談も休み休み言ってほしい。今回の熊本大地震に対する安倍政権の対応はとてもじゃないが「迅速」と呼べるようなシロモノではない。
首相は今頃になって「事は一刻を争う」などと偉そうに言っているが、当初は地元の要請をはねつけ、その結果、被害をさらに拡大させた形跡があるのだ。

そもそも、14日、1回目の地震が起きた時点で、熊本県では行政機能がマヒしている地域がいくつも出てきており、同県の蒲島郁夫知事は政府に対して、政府が主導的に災害対策に取り組んでもらえるよう「激甚災害の早期指定」(県ではなく国が国費で災害に対応する)を求めていた。

ところが、政府はこれを取り合わなかった。

ちなみに、東日本大震災であれだけ対応の遅れが指摘された菅政権は地震発生の翌日、激甚災害の指定を閣議決定しているが、安倍政権は今日16日昼の時点でもまだ、指定していない。

(無風注:)今日(19日)のNHK Web News で「政府 早ければ来週にも激甚災害指定へ」と報道。(これも政府寄り報道だよ、気付いた?)

自衛隊の増派についても同様だ。知事側は最初から大量派遣を求めていたにもかかわらず、政府は当初、2000人しか出さなかった。

そして今日未明、マグニチュード7.3の大地震が起き、被害の大きさを知ってから、ようやく増派を決定したのである。

「被災者の救出が遅れているのは、1回目の地震で行政機能が麻痺していたところに、2回目の地震が起きて、安否確認や救出が満足に行えていないから。政府が熊本県の求めに応じて、1回目の地震の直後からもっと積極的に動いていたら、もう少しこの混乱を防げたのではないかと思います」(熊本県庁担当記者)
 
その後も、安倍政権は不誠実きわまりない対応を続けている。

そのひとつが、安倍首相自身の現地視察見送りだ。安倍首相は、昨日15日の政府会合で「現場を自らの目で確かめ、被災者の生の声に接し、今後の対策に生かす」と意気込んでいた。ところが、マグニチュード7.3に達する大地震が起きるや、視察を見送ってしまったのである。


安倍首相としては、16日現地視察して、そこで「激甚災害」を宣言し、政府が主導で災害援助するとのパフォーマンスを自ら国民に見せつけて、17日に北海道5区補選の応援で、安倍政権の迅速な決断力・実行力を選挙民にPRする腹だったのだ。

②政府、憲法改正の必要性(緊急事態条項の必要性)を強調

 1回目の地震の翌日夜(15日)、菅官房長官は記者会見で熊本地震を引き合いに出して、憲法の新設項目として非常時の首相権限を強化できる「緊急事態条項」の必要性を主張した。

記者から「予想もしなかった大きな地震が発生した。早急な緊急事態条項の必要性をお考えか」と水を向けられると、菅長官は「今回のような大規模災害発生したという緊急時において、国民の安全を守るために、国家、そして国民みずからがどのような役割を果たすべきかを憲法にどのように位置付けていくかということについては、極めて、大切な課題であると思っている」と述べた。

言うまでもなく、災害時の政府対応は「災害対策基本法」が定める首相の「災害緊急事態の布告」により、首相が主導的に行うことが十分可能であり、この「熊本地震」を以て「現実と乖離した憲法を改正し非常事態条項を盛り込まなければならない」とするのは「話のすり替え」にほかならない。
(リテラより)

あなたもみて分かる通り、安倍首相は「今日中に70万食を店頭に」と主導力を発揮できているではないか。(←皮肉です)


③オスプレイ

中谷防衛大臣は、4月17日の記者会見で、「在日米軍海兵隊に対しオスプレイ4機の災害救助応援を要請した。
熊本空港にある救援物資の南阿蘇村等への輸送に当てる予定。」と発表した。

これに対するブログ記事は下記。

防衛大臣、自衛隊がこれだけヘリコプターを保有している(少なくとも物資輸送可能なヘリは400機以上)のに、何故、米軍にオスプレイ4機の支援を要請したのか?お教え下さい。

「日本政府が米国務省に支援要請した」(某米国官僚)

世界で震災に見舞わる国は多いけど、米軍に助けて頂戴と災害国側から言う国ってそうないんじゃない。

普通の国は、先ずは自力で頑張る。それでも他国が支援をすると言ったら、その支援を受けるかどうかを考えるものです。

自衛隊所有のヘリは、それを現在どう展開しているか。 自助努力でどこまで貫徹できるか、をお訊きしたい。

(具体的な自衛隊所有ヘリの機数を提示されて)「防衛大臣、これだけヘリコプターを保有している日本が何故、米軍に支援を要請したかお教え下さい。」

長島明久:「オスプレイに思わず反発する気持ちは理解できなくもないですが、自衛隊のヘリは熊本地震だけに集中することはできず、他の災害や不測の事態にも備えねばなりません。
いつの場合も「過不足なし」ということはあり得ず、外部からの協力は常にプラス。


あなたは赤の部分の答弁を見て「その通りだよなあ」と思えましたか?

今日はここまで、またね。






政府マスコミの嘘・・・その35(説明不足)

2016年04月17日 | Weblog
前に、「国民が『政府は説明不足だ』と感じるのはマスコミの責任」と書いた。

例えば、集団的自衛権の行使容認の閣議決定に対して政府の説明不足とする若者は84%強にも達していたのに大マスコミはその立場に立った政府批判報道は皆無(東京新聞や日刊ゲンダイ等の一部除く)。

昔だったらどの大新聞・テレビも政府批判一色だったろう。(海外から極右新聞と言われているフジ・サンケイグループや読売新聞除く)

もう一つ例を挙げれば、安全保障関連法制についても、政府いわく「百数十時間も審議したから、もう十分だろう」「一部野党や偏向新聞から『戦争法案』『徴兵制になる』などとレッテル貼りが行なわれ、国民に誤解されてしまった。」その後「丁重に説明を重ねた結果、国民の理解も深まってきた。」「憲法違反かどうかを判断するのは最高裁。憲法学者ではない。」

こういった政府の詭弁をそのまま垂れ流すテレビ・大新聞。

その為に、国民は騙されて洗脳されていく。訳が分からなくなり『政府の説明不足』だけが『確かな感触』として残る。

この様な大新聞の世論操作・情報操作の一例を下に挙げる。



あなたがこの記事を見て、何が問題なのか?と首をかしげるようであれば、2度あることは3度ある、の例え通り、前回・前々回の選挙の二の舞になる事請け合いである。(安倍自民圧勝)

ヒント:①見出しに書いてある通り、今度の衆院補選は夏の『参院選の前哨戦』である点。

    ②その『前哨戦』の争点は、本当に見出しの『アベノミクスの評価』だろうか。

    ③記事の内容、「選挙結果は安倍首相が衆参同日選に踏み切るかどうかの判断材料のひとつにもなりそうだ」は国民の立場に立った
     書き方ではない。政府寄りの内容だ。

     国民の立場、国民を啓蒙するジャーナリズム精神があれば「この補選で安倍自民の勝利又は僅差負けであれば、衆参同日選に、又、
     安倍自民候補が大差負けするようなら、参院選のみとして今後政府はマスコミを通じ更なる国民マインドコントロールに勤しむと
     いう手段を取るだろう」といった記事になるはずだ。

《参考までにではあるが、このまま安倍自民党が続いた場合》・・・今まで書いてきたものを続けて貼付け

①アベノミクスの論理の「トリクルダウン」は起こらない。(By 竹中平蔵氏)



②アベノミクス3年間の成果

 1)三年間連続して「実質賃金」の減少(2015年は▲0・9%の実績)

  

 2)格差拡大の実態
  
  
  大新聞や内閣府の発表数字は経団連が調査した従業員500人以上の約250社ほどの上場企業のデータ。

  それによると「景気は緩やかに回復傾向」となる。日本には中小零細企業含めると約6万社の会社が存立している。

  従って、世論調査で「アベノミクスによる景気回復を実感していない国民」がこの3年間継続して74%~85%を占めている。


  
  
  派遣法改正・残業代ゼロ法・首切り自由法で大企業は、高い給料を出して正社員を養っていく必要が無くなった。
  従って大企業は上のグラフの様に人件費が下がり、収益が上がる結果となっている。

話が逸れた。長くなりそうなので、今日はここまで、またね。


 

言論統制・・・全体主義国日本

2016年04月15日 | Weblog
今日からは、各論をなるべくショートで書いて行く。

最初に、私が「政府マスコミ」と書いているのは第4の権力として政府のやることを監視し、国民に警告を発し、国民を啓蒙していくべきマスコミ(テレビ・新聞等)が政府と癒着・結託してしまっているからだ。

某テレビ局社長が、

■「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実。」(1998年)

■「社会を支配しているのはテレビ。これからは私(テレビ局の社長)が日本を支配するわけです。」(2002年)

■「君たち(=テレビ局新入社員)は選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。

対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ

日本は選ばれた人間である我々(テレビ局)によって白にも黒にもなる。」
(2010/4/1の入社式での訓示)

と曰わったことはもう何回も書いた。

今の世論調査の安倍内閣支持率と他の項目の世論調査とに奇妙なアンバランス生じているのは、このマスメディアの政府寄り報道に起因している。

上に書いた某テレビ局社長は、



上の記者会見に名を連ねた金平執行役員を役員会で解任してしまった。

ついでに言うと、NHKはこの記者会見を放映せず、又、クロスオーナーシップをとっている「毎日新聞」もこの解任劇を報道していない。

後日書くが、日本国民の情報源はテレビが圧倒的であり、日本国民のテレビに対する信頼度は高い。

そのテレビ局が自ら「テレビは洗脳装置」といい「私が日本を支配している」といい「我々の報道により日本は白にも黒にもなる」といっているのだ。そのテレビ局がお上に楯突く不逞の輩を抹殺している。(金平執行役員の解任)


■「安倍政権は報道圧力やめよ」 ワシントン・ポスト紙社説(2016年3月5日)

(内容)

見出し:日本では政権に都合の悪いニュースは潰される。

政府とその支援者達による公式・非公式のメディアに対する圧力は、批判的報道を封じ込めようとする安倍氏の意向によるものと看られる。


①2014年1月の公共放送であるNHKの会長に安倍政権支援者を起用、NHKの新会長は、「政府が右というものを左というわけにはいかない」とか「従軍慰安婦問題で戦争時にはどこの国でもあること」と発言した。

②それ以来、自民党の調査会はNHKとテレビ朝日の幹部を呼びつけたり、自民党議員(勉強会で)は「沖縄の二紙の広告収入を無くす」と脅した。

③最近、政府の意向に反することで知られている3人のテレビ・ジャーナリスト(古舘氏等)が辞任することになった。

これは放送網に対して、安倍氏を支持する有力者からの圧力があったのでないかとみられている。

④これらの辞任は、政治報道で「公平さ」を欠く放送局の放送免許を取り消し可能性を述べて波紋を呼んだ高市総務大臣の発言とも時期が重なる。

⑤日本民間放送労働組合連合会は放送局に対する「どう喝」であると非難した。(そして、先に書いた金平執行役員の解任となったもの)

2015年、国境なき記者団は報道の自由度で日本を世界180か国中、61番目であるとの評価を発表した。
これは11番目とされた2010年からの大きな後退だ。

安倍政権を苛立たせている報道は主に集団自衛権などの安全保障政策についてであり、これに関する日本メディアの報道は、米国の報道基準では生ぬるいものにすぎない。

しかし経済と安全保障の両方の分野で、日本が課題に直面しているのは事実だ。

安倍氏はこうした問題に対応するために必然的な物議をかもしつつも、自国を近代化しようとしている。しかし、戦後日本成果の最も自慢すべきは経済の「奇跡」ではなく、独立したメディア(independent media)を含む自由な機構の設立であった。
安倍氏の目標はこうしたメディアの自由等の犠牲のもとに行われるべきではない。


ショートで終わらせます。今日はここまで、またね。

他人様の意見羅列・・・第3弾(国際テロ)続き

2016年04月11日 | Weblog
前回の続きです。

前回までに、次の様な事柄を話した。

①世界にはキリスト教徒20億人、イスラム教徒16億人が存在する。
今の「テロ」とは、アメリカと有志国連合(キリスト教軍団=十字軍)とイラク・シリア・イスラム国(イスラム教徒)との戦争を意味している。

②いつ・どこで・どのように起こるか分からない凶暴で残虐で過激なテロ集団『イスラム国=IS or ISIL』を生んだ元凶は、アメリカの間違ったイラク攻撃(空爆等)による。

ブレア氏(イギリス元首相)も「過激派テロ組織『イスラム国』(IS)台頭は『間違ったイラク戦争』が原因」としている。

③日本の麻生総理(当時)は国連の記者会見で「テロとの戦いに積極的に参画していく」と言い、安倍首相はニューヨークで「アメリカのイラク空爆・イスラム国空爆を支持する。またその空爆による『イスラム国』壊滅を期待する。」と高らかに宣言した。

④更に安倍首相は、エジプト・カイロで「イスラム国と戦う各国に2億ドル程、援助します。」と明言。

ここまでが、前回書いたこと。

今日はその続き。

⑤これを聞いたイスラム国は、下記の様な声明を発表。

「日本政府と日本国民へのメッセージ」

日本の首相へ

日本はイスラム国から8500キロも離れていながら、自発的に十字軍(キリスト教文明の国々=アメリカを基軸とする有志国連合)に参加した。

日本国民に告ぐ。あなたたちの政府は、『イスラム国』と戦うのに2億ドル支払う、という愚かな決定をした。

(従って、我々も)邦人人質2名に同額の2億ドル支払うように要求する。


⑥これから先、後藤健二氏が斬首されるまでの間、日本政府はイスラム国と一回も接触・直接交渉をしていない。(菅官房長官談)

⑦2015年2月1日『イスラム国』から後藤氏処刑映像と共に次の声明がなされた。

アベ(安倍首相)よ、勝ち目のない戦争に参加するというお前の無謀な決断のためにこのナイフがケンジ(後藤健二氏)を殺すことになった。

そして、お前の国の国民が世界のどこにいても、我々はこれから虐殺を続けて行く。

これから日本にとっての悪夢が始まるのだ。


⑦【日本も標的に】イスラム国がその機関紙で「日本はアメリカ率いる有志国連合を支持・支援した。従って日本の市民を虐殺する。」と表明した。


以上の経緯で、なぜ、日本国と日本人がテロの対象になったのか、は明らかであるのに、日本国民は「国際テロだから日本も狙われて当たり前」と政府マスコミの情報操作で思わされている。

このイスラム国邦人人質事件から今日に至る政府マスコミの情報操作・世論誘導には怖いものがある。

政府マスコミは、世間から当然湧き上がってくる「安倍批判」を下の様な表現で完全抹殺したのである。

少し、報道例を昔の日記からコピペしておく。

■『イスラム国』による日本人殺害脅迫事件(注:この記事は後藤氏殺害映像の前)で、野党議員による仰天発言が続いている。
安倍晋三首相による(2億ドルの)人道支援表明を軍事的な後方支援と混同したり、残虐非道なテロ行為より安倍政権を批判するなど、見識を疑われかねないものも多い。(この様な野党議員の発言は)「利敵行為になりかねない」との指摘もある。

■「人命尊重を第一に考えるなら、政権の足を引っ張るような行為はしてはならない。」

 「いま政権を批判すれば、テロリストを利するだけ」

 「このような非常時には国民一丸となって政権を支えるべき」

■安倍批判は「的外れ」、安倍批判は「テロと同じ」

■イスラム国声明たれながすメディア 間違ったメッセージ与えかねない。(2015年(平成27年)1月27日の夕刊フジ2面記事(八幡和郎・徳島文理大学教授のコラム)より)

(内容)
NHKなどが、イスラム国の声明を大本営発表のように荘重な口調で説得的に読み上げたり、湯川遥菜さんの「殺害」を前提に、ジャーナリストの後藤健二さんによるものとみられる英語のメッセージをそのまま流しているのはよろしくない。
要旨だけで良い。かつ、出来るだけ下劣な印象を与えるように報道すべきだ。
・・・どうしてテロリストによる卑劣な声明を、それに感化される人が出るような発表(報道の仕方)をするのか。・・・

■安倍政府批判はテロの思うツボだ!

■政府批判は一段落してからにしろ!


この様にして政府マスコミにより作り出された風潮の中、日本政府の「人命第一」「テロには屈しない」という二律背反の声明の下、「水面下でありとあらゆる方策が採られた」?が、マスコミの追求を「そんなことを取材する・記事にする・報道すると『秘密保護法』に抵触するぞ!」と脅し、人質2名の殺害に至るまで、政府がどう対応して来たのか?が、全く日本国民に明かされなかった。

後藤健二氏が殺害された後、政府は「イスラム国とは一回も直接交渉は無かった。」(菅官房長官)と発表したのみで、すぐに『検証委員会』を秘密保護法適用の下に発足させた。

こうしてマスコミの安倍批判を封じ込めておいて、『人の噂も75日』を十分に過ぎてから『検証委員会』の結果発表を行なった。

※「政府による判断や措置に人質救出の可能性を損ねるような誤りがあったとは言えない」と総括(2015年5月25日)



検証内容

※政府内の体制構築は適切に行われた

※情報収集や分析についても、体制を十分に構築した

※ヨルダンの現地対策本部長・中山外務副大臣のもと、24時間体制を構築した

※現地対策本部をイスラム国の敵対国であるヨルダンに置いた事に批判の声が出た事に対し、検証委員会は適切と考えられる

※安倍首相は湯川さんらが拘束されていることを知りながら中東に出かけ、カイロで「イスラム国と戦う国々に2億ドルを支援する」と演説し揚げ句、イスラム国から同額の2億ドルの身代金を要求され、結果、2人は斬首されたが、その安倍首相の訪問は時宜を得たもので日本の存在感を強めることにつながった、と検証。

※さらに報告書は、「イスラム国と戦う各国に総額2億ドル出します。」関連部分を含む安倍首相の中東スピーチの内容・表現には問題はなかった、と結論づけている。


日本国民はこの菅官房長官のテレビ報道を「もう済んだ事だし、どうでもイイや」的な感覚で見ていたのではないか?

上に書いた今までの経緯をもう一度最初から一気読みしてもらえば、本当のことが見えてくるのではないか。(過多情報・情報操作・世論誘導に騙されるな!)


(5)秘密保護法

《時事通信 2016年3月30日(水)の記事》

■秘密保護法の運用を監視する国会委員会が、秘密開示に消極的な態度の政府に不満を募らせている。

(内容)

特定秘密保護法の運用を監視する衆参両院の情報監視審査会が30日、国会での説明責任を十分に果たすよう政府に求める内容の年次報告書を衆参議長に提出した。

報告書から、政府側が審査会の求める情報開示に応じないケースが多く、特定秘密に当たらない事項まで回答を拒むなど、情報提供に消極的な実態が浮き彫りとなった。

両院の審査会が報告書をまとめたのは、2014年12月の設置後初めて。

それぞれ8人の委員が15年3月以降に各省庁からヒアリングを実施した結果をまとめた。

両院とも十分な材料を集められなかったため、秘密指定が妥当かどうかを判断するには至らず、法律上の権限である「勧告権」の行使を見送らざるを得なかった。

審査会の機能強化も今後の課題となる。

報告書によると、政府は両院審査会に衛星画像など計5件の特定秘密情報を提示した。

しかし、政府側は総じて情報提供に消極的な姿勢を崩さず過激派組織イスラム国(IS)による邦人殺害事件の情報などは「公にできない」とした。

また、参院審査会の調査では、内閣官房と法務省が1件ずつ、秘密情報のタイトルまで黒塗りにした状態で提出。
審査会側は内容を推測することすらできなかった。
一方、衆院の審査会は報告書で、特定秘密に当たらない事項についての照会に対し、政府側が「答弁を差し控える」との対応を繰り返したことを明らかにした。


書く時間が無くなった。ここで今日はオシマイ、またね。


他人様の意見羅列・・・第2弾

2016年04月02日 | Weblog


(2)日本会議

国際政治の世界で重大な事実がある。
それは世界第三の経済大国である日本国では、安倍晋三首相も含め政府閣僚の4分の3が歴史修正主義で権威主義の極右団体「日本会議」と呼ばれる、目立たないが影響力のある団体に属していることだ。

今や「日本会議」は、国会の40%に相当する289人の議員を集めている。

彼らの主張は、

①戦後の日本「アメリカに押し付けられた」制度と生活様式から決別すること。(戦後レジュームからの脱却) 

②彼らは「勝者の正義」として、戦争犯罪人を裁いた東京裁判の正当性を認めない。 

 彼らは歴史を自らの味付けし、「日本帝国はアジアの民衆を『解放した』のだ」と敗者の歴史を書き直したがっている。(歴史修正主義)

③1938年の日本軍による南京大虐殺は作り事であり民間人に変装した数百人の中国兵が死亡しただけだ、と主張する。


④日本会議は『慰安婦』は勇敢な日本兵を慰めて月末に手取りを増やして喜ぶ、単なる自発的な売春婦だった、と断言する。

⑤教育に関して「日本会議」は「愛国」教育への回帰を熱望する。
彼らの夢は1890年代の大日本帝国時代の法 (天皇への全面的な服従) にできるだけ早く近づける事だ。


⑥「アメリカの圧力下で」採択された1947年の平和憲法を、日本会議は根本的に変えようとしている。 
  その最初の標的は第9条だ。 
  この中で日本は「戦争を永久に放棄」している。
  国粋主義者は世界のどこでも(派兵でき)、そして「自衛力」だけではない軍隊を望んでいる。 
 安倍首相と日本会議にとって、第9条の廃止は決定的に重大だ。なぜならこの条文が軍国日本を阻止しているからだ。


 昨年7月、政府は初めて「自衛隊」が日本の国土を離れて同盟国を助けることを憲法9条が認めていると断言して、憲法解釈を変更した。  それが最初の突破口だ。 

安倍首相「在任中に憲法改正を」決意!←報道記事の書き方(決断・明言・意欲を示した・決意を表明した・等々)

⑦日本会議は、最初に婚姻における男女の平等に関する第24条を削除しようとしている。 
  彼らにとって、勿論「夫は全ての領域で配偶者(妻)を支配しなければならない」(家父長制度)のだ。 

⑧戦後の裁判で裁かれた戦争犯罪人を含む死亡した兵士が祀られる靖国神社に国家が関わることを邪魔する『宗教と国家の分離』に関する16条も廃止することを目指す。 

⑨最後に、明らかに、安倍首相や日本会議は天皇が日本の政治の中心に戻ることを望んでいる。(日本国の元首)

この団体は今、3万5千人の会員と200の支部を数える。

(フランスの記事)

今、安倍自民党政権の進んでいる道が、日本会議がブレーンとして考えている上記の(フランス誌が指摘している)点であることは「憲法草案」を読んでもらえば分かる事だ。

今度の選挙は「戦争か平和か」を選択する選挙である。
あなたはどちらを選ぶのだろうか? 決して自公VS民共ではない。(日本のテレビ・大新聞に騙されてはいけない)




(3)国際テロ

大新聞の世論調査で「日本国内でもテロが起こると思うか?」の問いに、90%以上の国民が「日本でもテロが起こると思う」と恐れ慄いている事が分かっている。

(2015/11/25読売世論調査)

しかし、どの大新聞も「それはどうしてだと思うか?」との質問をしていない。

あなたは「どうして日本でもテロが起こると思うのか?」の質問に対する下の選択肢のどれに○をしますか?


  イ)国際テロだから  ロ)安部首相のせい  ハ)分からない


(参考資料)

イ)の「国際テロだから」については後藤健二氏殺害の次の日から3回に亘って連載された読売新聞の特集記事「国際テロの時代」を参照して下さい。(といっても、保存しておくのも馬鹿らしいと思い私の手元には無いのですが…)

テロについて(日刊ゲンダイ等の記事をつなぎ合わせて書いてみる)

「テロとの戦い」は完全に失敗した。

もはや武力でテロは防げないし、報復の連鎖が拡大するだけなのは明らかだ。

このまま「テロとの戦い」を続けても、空爆(注1)などで一般人の犠牲者を増やし、肉親を失った新たなテロリストを増やすだけです。

(注1)戦争は武器弾薬の大量消費が行われる。1回の空爆で1億円の消費。消費したら需要が生じ供給が必要になる。米軍産複合体の利権となる。

元をたどれば、日本で言う過激派テロ組織『イスラム国』(IS)を生んだ最大の元凶はアメリカのイラク攻撃だ。

ブレア氏(イギリス元首相)も2015年10月、米CNNのインタビューで過激派テロ組織『イスラム国』(IS)台頭の原因を「イラク戦争の間違い」による、と認めていた。

米国は9・11以降、「テロとの戦い」を世界に主張。イラクには大量兵器が隠されていると大嘘をついてイラクを攻撃したが、結局、何もなく、大量のテロリストを世界中に撒き散らしただけだった。

アメリカは「正義は我にあり」とばかり「有志連合」の名の下に他国を「テロの脅威」に引きずり込んでいるのである。


(4)日本国&日本人がテロの対象となった経緯

安倍政権誕生(一次・二次)までの日本は世界から「戦争しない国」、図体(軍事力)は大きいけれど喧嘩しない国、として好感を持たれていた。
世界100カ国近くが集まった平和集会で、2100年までに日本の憲法を世界各国で取り入れよう(=日本の憲法を世界の憲法に!)と宣言されたほどである。

(余談)今の日本の首相だけである。アメリカから押し付けられた憲法。みっともない憲法。70年一度も憲法改正していない国は日本だけ、だから改正しなければ。日本人による日本の憲法を!戦争できる「普通の国」へ!、などと言っているのは。

従って従来の日本は、PKO活動を続けている中村哲医師が言っている様に、

本来、中東の人たちは、総じて、日本人に対しては好意的な見方をしています。・・・
他国に戦争を仕掛けなかった国、平和の国・日本として親近感を持たれて来ました。
…中略…だから、現実に日本人だから命拾いをした、助けてもらった、というのも、憲法9条(戦争放棄条文)のおかげだと思っています。
つまり、日本には「戦争をしない国」「他国の戦争に加担しない国」というブランド力があったワケで、それが好意的に見られる大きな要因になっていた。

だけど、今、この「戦争をしない国」「他国の戦争に加担しない国」という日本の平和的なイメージが、たった1人の愚かな首相によって、大きく変えられようとしている。
(自衛隊の海外派遣~集団的自衛権行使容認閣議決定の時の発言です)

私はアフガニスタンで灌漑事業を進めていますが、別に軍隊に守られて作業しているわけではありません。
この私たちのやっている「丸腰の日本人」の灌漑工事は襲われない。
しかし、私達が作業している用水路と平行して、米軍の軍用道路を造っているトルコの団体があります。
それは、兵隊に守られながら工事をしていますが、これも住民の攻撃対象になって作業は難航している。

現実を知らないから「軍隊に守ってもらわなければ危険」とか「軍隊・軍事力を強化し、抑止力を高めなければ攻めて来られる」と考えてしまうのです。

現実には、「軍隊に守られるのは危険」であり「軍隊そのものが危険」なのです。


もう何回か書いているので詳しくは私の日記のここを参照して下さい。

安倍首相は、ニューヨークで「アメリカ・有志国連合による『イスラム国』空爆と、空爆による『イスラム国』壊滅を支持する」と高らかに宣言した。

それに対し、フリージャーナリスト・後藤健二氏は、生前のラジオ出演で次の様に発言している。

日本は戦争しない国で通っていた。
だから日本人は紛争地域でも無事でいられたのです。
安倍首相が『空爆を支持する』と明言したことで、これからは日本人が誘拐されたり(拘束されたり)殺害されたりすることになってしまいますよ。
私は何回も又、数ヶ月にわたり『イスラム国』に拘束されたが、全て釈放された。


さらに、安倍首相はパリ同時多発テロ直後、湯川・後藤両氏がイスラム国に拘束されている中、イスラム国の敵国であるイスラエル国旗を背景にして、

と声明を発表し、日本国民の意志を聞かずに勝手にアメリカ・有志国連合の仲間入りをしてしまった。

続く