筍の皮おしゃぶり

1999年05月12日 | 暮らし

 あれは、確かにむいたばかりの筍の皮でした。
 父が、筍を掘ると必ず私が皮をむき、それであれを作りました。
 私が思うに、先日私は失敗したと思ったのですが、実は、子どもの頃に作っ
たものもあんなもんだったろう、と今は思っています。
 思い出の中の「筍の皮おしゃぶり」を、私は30数年心の中で暖めていて、
懐かしさのあまりに美化してしまったと思うのです。
(しかし、この文章はだめですね。「思う」ばかりがでてくる。岩波新書「日
本語練習帳」大野晋著を読んで、「思う」「思ってる」ばかりをよく使う自分
の文章がいやになる)
 作ったそれを舐めてみると、昔の懐かしい味がしました。しかし、どんなに
持ち上げてみても、ただ素朴にしょっぱいだけの味で、これだけおいしいもの
があふれてる現在、なにもあんなものを作って舐めることはない。
 ある意味で、あれほど大切に舐めていた昔がよかったのかな、なんて思う。
豊かになることで失うものがあることを、実感しました。
 思い出したんですが、「筍の皮おしゃぶり」は、梅干しの代わりに味噌を入
れたこともありました。味噌だと、筍の皮が紫色になるんですよね。
 来年、筍の皮を手に入れて、もっと丁寧に作ってみよう。
 今回作ったものを、デジカメに撮ってかしの木亭にUPしようと思ったので
すが、あまりの粗末さにその元気をなくしました。
 この前、ラジオを聴いてたら、料理の本を書いてる人が、今の若い人は、筍
の皮をむかないで茹でる、と嘆いていた。最近の料理の本にそう書いてあるそ
うです。で、その人は、
「筍は、皮をむいて茹でたほうがいい。そうしなかったら、筍の皮で梅干しを
包んで舐めるなんてことできないじゃないですか」
 ああ…、この人も昔そんなことしたんだ、と思い、親近感がわきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹皮包み梅干 | トップ | まったく »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。