あさのバロック

2001年12月23日 | 音楽

朝、6時頃目が覚め、
枕元のポケットラジオのスイッチを入れた。
パイプオルガンの調べが流れてきた。
そうだ、日曜日の朝は、
「あさのバロック」という番組をやっていた。

昨日寝るとき、
ラジオ深夜便をFM放送で聴いていた。
午前1時からラジオ深夜便は、
FM放送でも聴けるので、いつもそうしている。
FMのほうが音がクリアーでノイズも少ない。
そのときは「演芸特選」で、
三遊亭円生の落語をやっていた。
円生も私の好きな噺家です。

ヘンデルやバッハのオルガン曲を聴いていて、
しみじみした気持ちになった。
ガンジーさんのことを考えた。
土曜日に仕事をしてたときも、
1日中ガンジーさんのことを想っていた。
番組の案内をする女性がいった。
「クリスマスが近いので、
 今日はオルガン曲にしました」と。
そうか、明日はクリスマスイブだった。

バロック音楽を、私は大好きです。
最近はあまり吹かないが、
20代の頃、私はリコーダーをよく吹いていた。

オルガンの音を聴きながら、
私は、清らかな気分になった。
猥雑な職場に、
今日は行かなくていいと思っただけで救われた。
そのうち、また私は眠りの中に落ち込んだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バイバイ、ガンジーさん | トップ | クリスマスイブ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。