いま届けたい希望の第9

2020年06月14日 | テレビ

日曜日の夜、観たいテレビがないな、なんて酒も飲まずに落ち込んでいた。
観たい番組がなかったら本を読むとか、ピアノを練習するとか、九想話を書けばいい。
なのにさんまがやってる「行列のできる法律相談所」なんかを観ていた。
つまらないのでNHKのEテレにしたらN響のコンサートをやっていた。
しばらく聴いていたらどうも聴いたことのある曲だった。
それはベートーヴェンの第九だった。
四楽章に入ってから私は、急いで台所に行って焼酎のお茶割を作った。
アルコールを飲まずにはいられません。
世界的な巨匠ズービン・メータ指揮によるN響「希望の第9」は、よかったです。
久しぶりに第九を聴いた。
今日の放送は、

> 東日本大震災からおよそ1か月後の2011年4月10日に東京文化会館で行われた
> N響のチャリティー・コンサート。復興への希望を託した伝説的な名演を、アンコー
> ルの声にこたえてお届けします。
>【曲目】
> 1.管弦楽組曲第3番からアリア~バッハ 
> 2.交響曲第9番「合唱つき」~ベートーベン▽指揮=ズービン・メータ
> ▽【コンサートα】
> 仙台フィルの復興コンサートを記録したドキュメント「音楽になにができますか」
                     (クラシック音楽館 ホームページより)

私は、第九の三楽章から聴いた。第九が終わってからの、
<仙台フィルの復興コンサートを記録したドキュメント「音楽になにができますか」>
がよかった。
東日本大震災のあと、音楽なんてやっていてなんになるんだ?
と自問自答しながらも復興コンサートをやり続けて、
音楽の意義を感じながら仙台フィルを立ち直らせていく楽員たちのドキュメントだった。
やはり、音楽って素晴らしいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンポテトパン

2020年06月14日 | 料理



土曜日に女房が久しぶりにパン教室に行ってきた。
3月4月とコロナ感染拡大のことでパン教室がお休みになっていたようだ。
このジャーマンポテトパンをそのときに習ってきたという。
おれが、これはビールのつまみになる、といったら今日も焼いてくれた。
今日は昼間だったのでアイスコーヒーで食べた。
美味しかったです。
女房の焼くパンのレパートリーがどんどん広がっていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のガーディニング

2020年06月14日 | ガーディニング
 

つるなしインゲンのタネを2週間ほど前に花壇にまいた。
「こんなタネがあるよ」と女房が探し出してきたからです。
それが左の写真のように発芽してきたので間引くことにした。
まったく野菜のことに無知な私のことです。
やることがいいかげんです。
間引いてももったいないので、それも植え直した。
右の写真のようにです。
こんなやり方でインゲンが育ってくれたらラッキーです。



左の写真はピーマンとナスで、それなりに実ってきました。
ピーマンは、もう食べてます。
ナスは、来週には食べ頃かな?(いや、実は女房がもう採ってぬかみそに漬けてあるそうです)
右の写真はゴーヤです。
今年は、うまく育っていて、楽しみです。



この2枚の写真はヘブンリーブルー(西洋朝顔)です。
左のもの(リビングの前)は5月の上旬にタネをまいたもので、
右の写真(和室の前)は5月末の頃にまいて育ったものです。
左のには去年もやったネットを張った。右は、1本づつ麻の紐を張った。
今年もヘブンリーブルーの花を楽しみたいです。
こんなことを日曜日の朝から午後までやっています。(途中買い物には行っている)
楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする