ゆっくりのんびり市町村廻り

何年かかるか、もしかしたらできないかもしれないけど、日本の全市区町村の制覇を目指して頑張ってみる!

100日目 金運神社参拝3回目(3)

2014-11-29 01:54:09 | 甲信越
2014年9月13日(土)


いよいよこの日のメインデッシュです。
今回はこれまで詣でたことのなかった「本宮」も併せて参拝する事にしました。

新屋山神社のついては→コチラ

入口→

鬱蒼とした中を進み、→

後光が差した?階段を登ると、→

↓煌びやかな本宮へ。



同じ目的?の人が結構来ています。さすがは名高き金運神社の本宮であります。

数人纏めて宮司さんから有り難きお祓いを受けてから、玉串拝礼をします。
この神社では通常一般人が座れない祝詞台に座ってお参りできるのですが、ハテ?この時座ってしたかどうか全く記憶にない。
そして、願いを込めた後に軽く持ち上がれば願いが叶うという「お伺いの石」をあっさりと持ち上げて、いくつかお菓子を戴きました。

その一つ、富士山型の羊羹→

今回は人が多くて落ち着いて参拝できなかったので、やっぱりこういうのは一人でやる方がいいかなあ。

↓エンジンを唸らせて、2合目にある「奥宮」へは15時半頃到着。

朝、石川PAで、バスで巡る「開運ツアー」の御一行を見まして、K嬢と「あれきっと、金運神社に行くんだよ」と話ししておりましたが、そのとおり、それらしき(上の写真右のマイクロバス)がやっててきました。念のため運転手さんらしきに聞いてみたらやはりそうでした。
こんな遅くになったのは、恐らく山梨側の富士山麓で一番有名なパワースポット「北口本宮冨士浅間神社」に寄っていた為との事。

欲の皮の突っ張った連中の車が列をなして止まっている。

>えっ?オマエもその連中と同じ穴のムジナじゃないかって?
ハイ、仰っしゃる通りです・・・。

奥宮の様子→

てっぺんがはっきり見えん→
2回来て未だ見ること能わざる可哀想なK嬢。

今年は今月24日で閉社されてしまったので、行きたくなった方、是非来年GWまでお待ち下さいな!

↓舗装された林道を逸れ、登山道である砂利道を降りてくる。

中ノ茶屋。江戸時代から営業していたものの、近年は休業、再開を繰り返していました。
そこで富士吉田市が休業中のこの建物を買い取って、昨年4月から再び営業開始。

↓土砂降りに見舞われた中、山中湖の方へ行きます。


にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村