ゴールデンウィークに楽しむ純米燗「奥播磨 白影泉 山廃山田錦純米H30BY」純米燗金太郎です。また新たな燕が帰ってきた。今朝、裏のベランダで「ギュルルン」という聞き覚えのある鳴き声。「背赤ツバメ」が長い旅を終えて、南方から帰還したようだ。ベランダの手すりに停まっている。今年も2階の軒下の巣で子育てをしてくれるのだろうか。ただ、普通のツバメは、お椀型の巣で雛鳥の成長も見え易いのだが、背赤ツバメの . . . 本文を読む
新緑萌える時節に呑むならこれ!「さよの煌めき蛍星 純米酒」純米燗金太郎です。当店の軒下で燕夫婦が巣作りを始めました。昨年以前からある巣に、土を積み増ししています。燕が来てくれて、いよいよ当店の春も始まります。燕に負けないように、仕事に勤しまなきゃ。^_^さて、今日紹介するのは、当店のオリジナル純米酒です。優しい旨味とスッキリ爽快感を味わえます。「さよの煌めき蛍星 純米酒」華やかさはないが、米の . . . 本文を読む
新緑萌える時節に呑むならこれ!「武蔵の里 宙狐 山廃もと仕込み純米」純米燗金太郎です。天井から吊り下げたポップに止まったり、外に出て行ったと思ったら、雌鳥同伴で帰ってきたり、すぐに振られて、また一人寂しく店内ポップで日中過ごして見たり、当店を拠点に嫁探しをしていた燕くんが、ようやく嫁さんを見つけて、巣作りにかかったようだ。今年こそは、カラスに襲われる事がないように家主として、必死に守らなきゃな . . . 本文を読む
新緑萌える時節に呑むならこれ!「忠臣蔵 山廃純米」純米燗金太郎です。「春雨だ、濡れて行こう」というには、少し強い雨脚。濡れそぼる新緑もまた良し。今日は、旨味と酸の輪郭がクッキリとしたインパクトのあるお酒を紹介します。「忠臣蔵 山廃純米」栃餅の様な熟成香を感じる。旨味が深く、酸も立ち、旨味と酸の輪郭がクッキリとした強さを感じる酒質。男っぽい精悍さと奥行きある複雑さが併存する。呑みごたえのある酒質 . . . 本文を読む
新緑萌える時節に呑むならこれ!「奥播磨 純米吟醸 深山霽月R 2BY」純米燗金太郎です。ひねもす のたりのたりかな。まさに春を象徴するような長閑な一日。こんな静かな日も、たまには良いですよね。^_^さて、今日紹介するのは、地元の純米酒「奥播磨」の中でも、一番スッキリとした爽快な酒質のこれ!「奥播磨 純米吟醸 深山霽月R 2BY」これ、奥播磨のラインナップの中では、一番スッキリとキレるタイプで、 . . . 本文を読む
新緑萌える時節に呑むならこれ!「奥播磨 山廃山田錦純米8割磨きR1BY」今日は黄砂も、さほど舞っていないようで、昨日のように山々が霞んでしまうような事はなく、穏やかな春らしい1日です。さて、今日紹介するのは、精米歩合80%なのに、とても綺麗な酒質のこの純米燗です。「奥播磨 山廃山田錦純米8割磨きR1BY」播州産山田錦を醸した精米歩合80%の純米酒。山田錦の米の旨味を存分に味わえる奥行きのある純 . . . 本文を読む
新緑萌える時節に呑むなら「睡龍きもとのどぶR 4BY仕込み13号」純米燗金太郎です。店先の山をふと見ると・・山桜が咲き、藤の花の紫が点在し、緑も濃くなって・・そこはかとなく新緑の時節が訪れている事に仰天してしまいます。そんな生命力溢れる季節に呑むならこれですね。スッキリ辛口のにごり酒の新酒です。その若さにパワーを感じます。「睡龍きもとのどぶR 4BY仕込み13号」加藤杜氏をはじめ蔵人の皆さんが . . . 本文を読む
歓送迎会で呑みたい純米燗「日置桜 純米酒7号酵母R2BY(強力米)」純米燗金太郎です。春らしい長閑な日ですね。今日も店内に燕くんが遊びに来ていますが、入ってくるなり、けたたましい鳴き声を上げて、外の雌鳥を呼びます。が、雌鳥は警戒して入ってきません。ふられつづける燕くん。諦めるな!頑張れ!アタックあるのみ。^_^さて今日紹介するのは、燗酒専用に酒質設計された協会7号酵母の純米酒です。派手さはない . . . 本文を読む
歓送迎会で呑みたい純米燗「日置桜きもと雄町純米R1BY」純米燗金太郎です。昨日より店内に燕くんが遊びに来ています。「運」をつけてくれるのは歓迎なのだけど、○○をつけるのは止めてね。^_^さて、今日紹介する純米燗は、日置桜にしては、熟成年数の割に熟成感があり、呑みごたえたっぷりのこのお酒です。「日置桜きもと雄町純米R1BY」黒糖のような香りがある。複雑で奥行きある旨味は濃い。酸は果物が熟したよう . . . 本文を読む
能と農をつなぐ佐用産神力米の酒「宿神 きもと神力純米生酒」純米燗金太郎です。本日入荷しました。地元の佐用町桜山の棚田で栽培した「神力米」で醸した純米酒です。雅楽と能楽の祖が祀られる赤穂の神社に、「能と農を繋ぐお酒」として奉納され、その際に能の舞で迎えられました。まさに「御神酒(おみき)」です。そして、醸したのは、「忠臣蔵」で知られる奥藤酒造様です。「宿神 きもと神力純米生酒」ほのか . . . 本文を読む