goo blog サービス終了のお知らせ 

純米燗オヤジの戯言 佐用の酒屋 地酒のDON

「完全発酵の純米酒を燗で呑む文化を普及させたい」そんな純米燗伝道師を自負する酒屋のオヤジ奮闘記。

綺麗で強い酒質・・「忠臣蔵」

2022年10月06日 | 純米酒
綺麗で強い熟成純米「忠臣蔵」10月はお祭りが目白押し。佐用町でも今週末から秋祭り第一弾が始まります。コロナ禍で規模を縮小して開催するところが多いですが、盛り上がりたいですね。秋祭りといえば、「鯖寿司」「このしろ寿司」「すき焼き」「松茸」そして「日本酒」です。秋祭りに呑む日本酒なら・・「忠臣蔵(奥藤商事・兵庫)」を、お薦めします。その綺麗で強い酒質が、お祭りのご馳走に寄り添って盛り上げてくれます . . . 本文を読む
コメント

安定、安心の燗酒・・「十旭日」

2022年10月05日 | 純米酒
安定の燗酒「十旭日」先日、村の観音堂の掃除当番で、蜘蛛の巣でいっぱいの観音堂のなかで、はたきをかけ、箒ではいて、雑巾がけをしていると、床の角でモゾモゾと動くものが・・・思わずネズミだと思い「ギャッ」と叫んでしまった。が・・よく見ると10cmはあろうかという特大の「ヤモリ」だった。観音堂を護る「ヤモリ」って、こんなに大きくて威厳があるのか。こんな「凄い」のを見る事が出来て、何か縁起がいいな、と一 . . . 本文を読む
コメント

完全発酵を極める・・「辨天娘」

2022年10月03日 | 純米酒
完全発酵を極める「辨天娘(太田酒造場・鳥取)」いつもお世話になります。地酒のDONの赤松です。「肩に来て ひと懐かしや 赤蜻蛉」  夏目漱石肩で羽を休める赤とんぼは、懐かしいひとに会ったように寛ぐ、と言う初秋の情景ですが、いつのまにか秋も深まり、赤とんぼも見えなくなりましたね。さて、本日の秋の夜長を彩る純米燗は・・これだ!完全発酵の極み、固くて渋くて旨い!「辨天娘」辨天娘のラインナップ辨天娘( . . . 本文を読む
コメント

たっぷりの熟成感・・「睡龍」

2022年10月02日 | 純米酒
たっぷりの熟成感「睡龍(久保本家酒造・奈良)」日曜の午後、いかがお過ごしでしょうか?10月にはいり日に日に陽が沈む時間も早くなり秋の夜長へと向かっています。そんな「秋の夜長」にうってつけの熟成酒といえば・・・奈良の久保本家酒造が醸す「睡龍(すいりゅう)」です。なんといっても、現在のレギュラーの「純米酒」が「H27BY(平成27酒造年度)」の醸造ですからまさに熟成古酒の宝庫です。そして「加藤杜氏 . . . 本文を読む
コメント

優しい旨味が伸びていく・・「天穏」

2022年10月01日 | 純米酒
「突き抜けて 天上の紺 曼殊沙華」秋の突き抜けるように高く碧い空の下に赤い曼殊沙華が咲く。まさに彼岸花が満開ですね。一気に秋が深まってきました。さて、今日のお薦めの純米燗は・・・「天穏(板倉酒造・島根)」です。「天穏」のラインナップ天穏(島根・板倉酒造) | 地酒のDON BASE店 powered by BASEビンテージの熟成純米酒を燗で呑む文化、すなわち「純米燗」を普及させることをライフ . . . 本文を読む
コメント

爽快で滋味深い・・「日置桜」の面々!

2022年09月30日 | 純米酒
明日からもう10月ですね。今日はまさに秋日和で、晴れ渡る青く高い空が爽快です。さて今日は、滋味深く落ち着いた純米酒の代表格ともいえる「日置桜(山根酒造場・鳥取)」の面々を紹介します。日置桜のラインナップ日置桜(鳥取・山根酒造場) | 地酒のDON BASE店 powered by BASEビンテージの熟成純米酒を燗で呑む文化、すなわち「純米燗」を普及させることをライフワークにしている酒屋「赤松酒店 . . . 本文を読む
コメント

嫁ぐ純米酒たち・・信越地方へ

2022年09月28日 | 純米酒
嫁入りが決まった純米酒たち・・信越地方へ本日は4本の純米酒たちが人々に、たくさんの癒しをお届けするため旅立っていく。「天穏きもと改良雄町R3BY」優しく伸びていく余韻の長さは比類無し!「天穏 純米酒(白ラベル)R3BY」旨味と酸、柔と剛の輪郭クッキリ!「辨天娘きもと玉栄純米H 29BY 22番娘」優しくてクール、まるで貴婦人!「大正の鶴 熟成純米(朝日・雄町)2017BY」強い酒質 . . . 本文を読む
コメント

生酒の10年熟成古酒見つけた・・「奥播磨 純米袋吊り雫酒H 25BY」

2022年09月26日 | 純米酒
生酒の10年熟成を見つけた「奥播磨 純米袋吊り雫酒H 25BY」でも、予約済みだった(涙)冷蔵庫の整理をしていると、一番奥にそれはあった。奥播磨の生酒の平成25年度醸造「袋吊り雫酒」だ。凄いの見つけた、と興奮し血色ばんだのも束の間、予約済みの札が貼ってある。そうか、あるお客様から、ある経緯で予約してもらい、お預かりしている商品だった。呑んでみたいと言う欲求を抑え込んで、大事に冷蔵庫の奥へ再び仕 . . . 本文を読む
コメント

生熟成3年古酒・・「奥播磨 純米吟醸 袋しぼり(生酒)R1BY」

2022年09月25日 | 純米酒
当店のネット販売ページには、「生酒」を掲載しておりません。基本的に常温管理可能で保存方法が簡単で気をつかわない日本酒を、お客様に普及させたい、という思いがあるからです。生酒をご希望のお客様は、電話でお問い合わせください。クール宅急便にて発送できます。 「3年熟成生酒」奥播磨 純米吟醸 袋しぼり第29號(生酒)R1BY 生酒特有の若い香りは、あまり感じない。上品でやさしい旨味 . . . 本文を読む
コメント

因幡街道の完全発酵純米酒を呑み比べる!

2022年09月24日 | 純米酒
因幡街道 完全発酵純米酒5本呑み比べ現在の兵庫県姫路市青山を起点として、純米酒王国(純米酒の先進地)として名を馳せる「因幡国(いなばのくに)・伯耆国(ほうきのくに)、(現鳥取県)」へ通じるのが「因幡街道」です。当店の地元、兵庫県佐用町の平福宿、三日月宿は因幡街道の真ん中に位置します。その宿場町には、旨い完全発酵純米酒が多々存在します。今回はそれらを紹介し、飲み比べていただき、因幡街 . . . 本文を読む
コメント

純米酒のDON Yahoo店


日置桜などの完全発酵純米酒を紹介する「純米酒のDON」