goo blog サービス終了のお知らせ 

純米燗オヤジの戯言 佐用の酒屋 地酒のDON

「完全発酵の純米酒を燗で呑む文化を普及させたい」そんな純米燗伝道師を自負する酒屋のオヤジ奮闘記。

絶妙なバランスの古酒ブレンド・・「諏訪泉 満天星 熟成純米原酒」

2022年11月26日 | 純米酒
古酒の魅力満載「諏訪泉 満天星 熟成純米原酒H23・24BY」これって、口に含みと思わずニンマリしてしまいます。全体のバランスが良く絶妙なブレンド。滋味深さに「ホッ!」この古酒、呑んでみて下さい。唸ります。23BYと24BYの熟成原酒のブレンド。上立ち香は黒糖に醤油のニュアンスが混じる熟成香が薫る。口に含むと熟成年数よりも存外に熟成感が少なく、上品であっさりとした米の旨味がキュートで魅惑的だ。 . . . 本文を読む
コメント

アーバンスタイルな熟成感・・「諏訪泉 満天星 純米吟醸熟成原酒H 23BY・24BY」

2022年10月29日 | 純米酒
アーバンスタイルな熟成感「諏訪泉 満天星 純米吟醸熟成原酒H 23BY・24BY」スタイリッシュな蝶が店のカウンターに居座り動かなくなった。お客様が来ても動かない。かなり気にいられたらしい。それはさておき諏訪酒造(鳥取県智頭町)の熟成酒の雰囲気が変化してきた。凄くスタイリッシュでアーバンスタイルな熟成感を漂わせながらも落ち着きのある酒質だ。改めて呑んでみると仰天!!「諏訪泉 満天星 純米吟醸熟 . . . 本文を読む
コメント

エレガントな酸に魅了される・・「秋鹿 山廃山田錦純米R3BY」

2022年10月28日 | 純米酒
エレガントな酸が魅力「秋鹿 山廃山田錦純米R3BY」今日の日中は暖かったですね。秋も深まって、熊さんも冬眠の準備で食糧を探しまくっているので、出没情報が多くなってきました。ひたすら、朝のランニング時に遭遇しない事を願いながら、今日も走りました。雑木林でガサガサいうたびに立ち止まってビビり倒している自分が情けないです。大概は鹿なんですけどね^_^さて、今日の燗酒にピッタリの純米酒は、独特のエレガ . . . 本文を読む
コメント

はんなりとした熟成感・・「諏訪泉 純米酒」

2022年10月27日 | 純米酒
はんなりとした熟成感・・「諏訪泉 純米酒 2夏熟成」今朝は5℃冷え込んできました。今の時節にピッタリのはんなりと熟成した純米酒が入荷してきました。燗につけて、はんなりと温まりましょう。「諏訪泉 純米酒(諏訪酒造・鳥取)」黒糖にナッツの香ばしさが混じる熟成香が強めにある。まろやかに練れた旨味がはんなりと口中に広がって非常に心地よい。後半には檸檬のようなフレッシュな酸が跳ねるように立って独特の存在 . . . 本文を読む
コメント

中硬水が産む!・・完全発酵純米酒「大正の鶴」

2022年10月15日 | 純米酒
中硬水が産む完全発酵の強い酒質「大正の鶴」本日は秋晴れ!気持ちの良い日ですね。そんな澄みきった秋空のように透明感ある強い酒質の純米酒がこれだ!「大正の鶴(落酒造場・岡山)」ラインナップhttps://donsayo.buyshop.jp/categories/3444095「大正の鶴 百年の一滴きもと雄町純米R 2BY」「きもと」特有の乳酸系の爽やかな香りが鼻孔をくすぐりワクワクする。口に含む . . . 本文を読む
コメント

純米原酒で遊ぼう!

2022年10月13日 | 純米酒
「原酒で遊ぼう!」完全発酵の強い造りで、加水しない純米原酒(アルコール度数17〜21度)は、冷やしても、温めても、薄めても、味の骨格が崩れません。だから、色々遊びながら呑めるのが魅力です。例えば・・・1.オーソドックスに、冷酒、冷や(常温)、燗酒で呑む。2.ロックで呑む3.水割りで呑む4.水割りしたものを燗で呑む5.ソーダ割りで呑む・・・等々、色々試して頂き、当該純米原酒の自分に合った「温 . . . 本文を読む
コメント

食中酒として抜群のポテンシャル!・・「奥播磨」

2022年10月12日 | 純米酒
食中酒として本領を発揮!「奥播磨」昨日は、定休日。赤穂の病院へ行き、心不全で弱っている心臓の定期健診にて順調に回復している事を医師に確認してもらい、ひと安心です。ただ、まだお酒を呑む許可が出なかったのは悲しいですが、贅沢は言うまい。行き帰りには、赤穂にて新幹線が走っているのを目撃して嬉しくて、はしゃぎながら帰ってくる田舎者です(笑)さて、今日は・・食中酒として抜群のポテンシャルを発揮する「奥播 . . . 本文を読む
コメント

旨味と酸の輪郭クッキリ!・・「北島」

2022年10月10日 | 純米酒
旨味と酸の輪郭クッキリ!「北島」今日は、「秋の晴れ渡る青空」と「曼珠沙華の赤」の対比の鮮烈さの様に、「旨味」と「酸」の対比が鮮烈で力強い純米酒「北島(北島酒造・滋賀)」を紹介します。「北島」のラインナップ北島(滋賀・北島酒造) | 地酒のDON BASE店 powered by BASEビンテージの熟成純米酒を燗で呑む文化、すなわち「純米燗」を普及させることをライフワークにしている酒屋「赤松酒 . . . 本文を読む
コメント

優しい旨味に魅了され・・「武蔵の里」

2022年10月09日 | 純米酒
優しい旨味が魅力「武蔵の里」今日は冷たい雨。寒くて、からだもキリッと引き締まるようです。横っ腹についてるお肉も、ついでに引き締まってくれると嬉しいのだが・・。さて、こんな寒い日には、純米燗の晩酌で、お腹から温まりたいですね。そんな燗酒にピッタリな優しい旨味に魅了される日本酒を紹介します。「武蔵の里(田中酒造場・岡山)」「武蔵の里」のラインナップ武蔵の里(岡山・田中酒造場) | 地酒のDON B . . . 本文を読む
コメント

強くて透明感ある酒質・・「月の井」

2022年10月08日 | 純米酒
造りが強くて透明感ある日本酒「月の井(月の井酒造店・茨城)」秋祭りが始まりました。10月になってピタッと止まっていた客足が、ようやく戻って来て祭りの日本酒も動き出しました。やはり盛況じゃなきゃ愉しく無いですね。さて、本日は完全発酵の強くて、透明感のある酒質の「月の井」を紹介します。「月の井」のラインナップ月の井(茨城・月の井酒造) | 地酒のDON BASE店 powered by BASEビ . . . 本文を読む
コメント

純米酒のDON Yahoo店


日置桜などの完全発酵純米酒を紹介する「純米酒のDON」