goo blog サービス終了のお知らせ 

純米燗オヤジの戯言 佐用の酒屋 地酒のDON

「完全発酵の純米酒を燗で呑む文化を普及させたい」そんな純米燗伝道師を自負する酒屋のオヤジ奮闘記。

なぜか普通酒?・・・日置桜 夜桜ラベル!

2014年09月27日 | 純米酒
原料が「米」と「米麹」のみで 醸造用アルコール・糖類・酸味料の添加なし なのに・・・ 酒税法上「純米酒」と呼べず「普通酒」となってしまう清酒 日置桜 夜桜ラベル 25BY 1800ml:2,376円(税込) なぜか? 原料米:(酒母・麹) 山田錦(1等米 )     (掛米) 山田錦(等外米)、玉栄(1等米・等外米)、・強力(2等米) 精米歩合:70% 日本酒度:+10.0 酸 . . . 本文を読む
コメント

サプライズ・・・日置桜 鍛造にごりH25BY出荷間近!

2014年06月27日 | 純米酒
日置桜の「鍛造」シリーズは 山根酒造場の契約農家の 内田百種園さんの自然農法米100%を使用する純米酒の呼称だ 内田さんの栽培したお米は 多すぎると雑味の原因ともなる「粗たんぱく含有量」が少ないことで知られ 精米歩合80%であっても とてもきれいなお酒に醸される そのシリーズの中でも「鍛造にごり山田錦」は 燗酒専用に設計された「にごり酒」であり 当店でも常に人気が高く お問い . . . 本文を読む
コメント

天穏・・・島根の板倉酒造のお酒!

2014年06月19日 | 純米酒
今月からお酒を取り扱わせていただいている板倉酒造様は 島根県の出雲市に位置する 杜氏の岡田唯寛氏は とにかく燗酒で美味しいお酒を醸すことに拘りを持たれている だから岡田杜氏が醸す純米酒は 冷やでももちろん美味しいのだが 燗につけると本領を如何なく発揮し 柔らかな旨味と抜群のキレを演出する そして盃が・・・すすむ・・・すすむ・・そんなお酒だ また「燗につけた時のツ~~ンとくるア . . . 本文を読む
コメント

爽快・複雑な酸が魅力・・・日置桜 生もと強力(杉山米)24BY入荷!

2014年06月18日 | 純米酒
来た~~~~ぁ! 鳥取の固有種の酒米「強力」を使い 酵母無添加(蔵付き酵母)の「生もとづくり」で醸した純米酒だ 1年以上の熟成を経て ようやく現世に降臨した(笑) お待たせしました 「生もとづくり」とは 低温下において「天然」の硝酸還元菌による亜硝酸の生成、 次に「天然」の乳酸菌の生成を促して生酸することで 有害な細菌類を淘汰して優良健康な酵母のみを育てる昔ながらの造りだ . . . 本文を読む
コメント (5)

玉櫻 五百万石純米酒・・・「殿」と書いて「しんがり」と読む!

2014年06月16日 | 純米酒
先日訪問した玉櫻酒造様は 島根県の南部の邑南町に位置する 地元の契約農家から酒米を仕入れて 杜氏である兄の櫻尾尚平氏と 弟の酛屋の圭司氏の兄弟で 完全発酵の純米酒を醸されている 速醸仕込みにおける酵母は 協会701号(泡なし酵母)が主となる ただ杜氏の尚平氏は「生もと」造りに魅せられて 酵母無添加の蔵付酵母で醸す「生もと純米」に力を注いでいる それ故に「生もと . . . 本文を読む
コメント

辨天娘・・・試飲会!

2014年04月23日 | 純米酒
20日の日曜日は辨天娘の試飲会があった 「辨天娘」は鳥取県若桜町の太田酒造場が醸す純米酒だ 辨天娘の特徴は 1.若桜町産の酒米のみで、酒を醸す 2.酒米の種類(玉栄・強力・山田錦・・等)ごとに、なお且つ   生産者ごとに違うタンクで仕込みを行い、   ブレンドせずタンクごとに瓶づめして出荷する   (例えば「辨天娘 強力純米24BY9番娘」は、若桜町の中島敬之氏が生産した強力米のみで醸し . . . 本文を読む
コメント

日置桜 穿(うがつ)・・・玉栄最終章!

2014年04月16日 | 純米酒
昨年から待ちわびていた純米酒がついに来た~~~ぁ! 鳥取の山根酒造場の 日置桜 玉栄純米 穿(うがつ) 玉栄最終章24BY 1800ml:2,916円 「玉栄(たまさかえ)」という酒米は 鳥取の酒蔵ではポピュラーに使われているが 全国的には余り知られていないかもしれない 山田錦などに比べると短悍で背が低いので育てやすいのだが それ故に玉太りをよくしたり 収穫率をあげるために . . . 本文を読む
コメント (5)

日置桜 伝承強力(杉山米)6号酵母・・・嫁さんが初めて燗酒の美味さに感動!

2014年01月17日 | 純米酒
細君は「冷や」なら日本酒を呑めるのだが 「燗酒」にすると全く呑めない 燗につけた時に立ち上がるツーンというアルコール臭を 生理的に受け付けないらしい 私が・・・ 「純米酒を燗にすれば、そんなアルコール臭は立たないでしょう?」 と私の晩酌の純米酒を薦めても全くよせつけなかった それが・・・ きたぁ・・・・・・・・・・ぁ! 昨夜の晩酌に 味利きしながら呑んでいた新入荷の純米 . . . 本文を読む
コメント (2)

質問・・・純米酒開栓後の保存方法は?

2014年01月12日 | 純米酒
当店ホームページより「日置桜」をご購入いただいたお客さまから メールにて次の様な質問を受けた 「開栓後の保存は、やはり冷蔵庫が良いのでしょうか? それとも、もしかして今の時期なら常温も可なのでしょうか? お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示頂けると幸いです。」 (私の回答) さて保存の際の温度についてのご質問ですが そんなにナイーブになる必要はありません。 夏でも冬でも常温で放置し . . . 本文を読む
コメント

酒米政策・・・大丈夫?

2014年01月11日 | 純米酒
政府は 海外の日本酒需要拡大をにらみ 酒米を減反枠外にして増産を奨励するらしい 一方で政府は 飼料用米を生産する農家には補助金の増額を行うことを決めている このため手間暇のかかる酒米造りから撤退して 安易に作ることができる飼料用米(家畜の餌)造りへ移行する農家が多くなっている そのためJAへ出荷される酒米は減少し JAから酒米を調達する蔵元は 予定数量の酒米を確保できず困 . . . 本文を読む
コメント

純米酒のDON Yahoo店


日置桜などの完全発酵純米酒を紹介する「純米酒のDON」