唐茄子はカボチャ

映画と音楽と・・・

少林寺三十六房

2011年09月05日 | 映画 さ行
少林寺三十六房 [DVD]
クリエーター情報なし
キングレコード


少林寺36房。ああ・・・懐かしい・・・といいたいところですが、もしかしたらはじめてみたのかも知れません。
少林寺はお寺です。(あたりまえですが・・・)だから、その武術を鍛える目的も、その考え方が反映されるんですね。相手を痛めつけるためのものではなく、権力を取るためのものでもない。身を守ることと、精神の鍛錬なわけです。仏の道を知るためのものでもあるのでしょう。
前に何かの本で、中国は哲学的なものを究める人は世俗から離れていくみたいなことを読みましたが、自分の中に真理を求めるということなのでしょう。だから、少林寺で修行してクンフーの達人になっても、それを外に向かって、社会の中で行使することは基本できないみたいですね。

しかし、その社会から離れた世界でも、社会と無縁でいることはできない。少林寺にも変化を求められるわけですね。それでこの主人公は入門を許可されたわけです。

カンフー映画も、実は社会とは無縁ではいられない。
結構、ワンスアポン・・・のウォンフェイフォンにしても、イップマンにしても、そのときの社会の情勢に翻弄されちゃったりしてますからね。弱いものが虐げられる社会に対して、正しい道をさししめすのが武闘家でなくてはいけないということでしょうかね。

戦いのシーンが結構面白いです。修行の成果が戦いに表れていることが観るほうにわかるように作られてます。修行はうそをつかないといおうことですね。
刀と三節棍(漢字合ってる?)の戦いが面白い。少林寺に剣はないそうです。刀だそうです。刀の面を体にくっつけるようにつかう。これも身を守る道具としての刀の役割みたいですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿