goo blog サービス終了のお知らせ 

唐茄子はカボチャ

映画と音楽と・・・

スタートレック ファーストコンタクト

2009年02月07日 | スタートレック
ピカードが24世紀の感情はもっと高度になっているといいながら、ボーグに同化された時の忌々しい記憶がぴカードを復讐の鬼にしてしまいます。復讐の感情で冷静な判断をさせなくなってしまうんですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2006-10-27 05:02:18

やっぱりこの映画はおもしろいです。ピカードの時代の経済の形態や思想、人間論が語られ、今の資本主義を乗り越えた新しい社会形態にどきどきします。そして初めて人類が高度な生物と接触する物語としても見ものであります。そして何といっても、ピカードやデータの葛藤もあり、そういうところでは、スタートレックの重要なテーマの一つ人間を探求するという(本当か?)ところも語られているところはいいですねえ・・・

.................................................

2004/10/01 23:02

まず音楽に圧倒されます。エンディングももうすごいです。

ピカードの復讐、データの動揺、ファーストコンタクト、3つの流れが混ざり合って、最後まで面白く見れます。

ボーグとの戦い。シリーズをみていないので経過はわかりませんけど、カークじゃないや、ピカードのもう退却するのはここまでだというあたりのせりふに戦いの激しさを感じました。

実際、あのゆっくりした単純な動きに対して抵抗むなしく同化させられていく姿はかなり恐いです。

最後はやっぱりデータがどんでん返しを食らわせてくれました。

ボーグの親玉(・・・これは正しい表現ではないみたいけれど)の妙な色気はちょっとやばいです。

人類初のワープは、詐欺だろうとは思いながらも、ワープのときはどきどきします。

外から見た地球の美しさはいいですねえ・・・

ピカードの感情的になりながらも、すぐの冷静さを取り戻して、間違いをきちんと訂正する。これがリーダーの資質なのでしょう。

思いついたまま書きました。