お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

2006年の花達(後半の半年)

2006年12月31日 | リスト色々
今年の前半の花は、こちら

咲き始めた時の記事だけをピックアップしています。

7月の花(22種類)
  7月02日 ムラサキシキブ(クマツヅラ科ムラサキシキブ属)、ピーマン(ナス科トウガラシ属)購入
  7月03日 ヌカイトナデシコ(ナデシコ科カスミソウ属)
  7月04日 ミニバラ ピンク
  7月05日 ラベンダーセージ(シソ科サルビア属)
  7月06日 ブライダルベール(ツユクサ科 ギバシス属)
  7月07日 マジョラム(シソ科ハナハッカ属)
  7月09日 タイムレス(バラ HT)、ソープワート( ナデシコ科シャボンソウ属)
  7月11日 ホーム アンド ガーデン(バラ FL)、トゥルーズ ロートレック(バラ HT)、ブルーライト(バラ HT)
  7月16日 カサブランカ(ユリ科ユリ属)
  7月17日 アサガオ(ヒルガオ科 サツマイモ属)
  7月18日 ベゴニア(シュウカイドウ科 ベゴニア属)
  7月19日 ミント(シソ科ハッカ属)
  7月20日 レモンバーム(シソ科 ヤマハッカ属)
  7月23日 超わい性キキョウ 青(キキョウ科 キキョウ属)
  7月24日 ペチュニア 旅行のおまけ(ナス科ペチュニア属)
  7月28日 タマリュウ(ユリ科ジャノヒゲ属)
  7月29日 マティスのヒマワリ(キク科 ヒマワリ属)、ルドベキア(キク科ルドベキア属)
8月の花(12種類)
  8月12日 タカサゴユリ(ユリ科ユリ属)
  8月13日 ニラ(ユリ科ネギ属)
  8月19日 マツバボタン(スベリヒユ科スベリヒユ属)
  8月21日 トキワハゼ(ゴマノハグサ科 サギゴケ属)
  8月28日 ヤブラン(ユリ科ヤブラン属)
  8月31日 タマスダレ(ヒガンバナ科タマスダレ属)
9月の花(6種類)
  9月05日 ユウガオ(ウリ科ユウガオ属)
  9月09日 レッドシンフォニー(バラ MIN)
  9月10日 超わい性キキョウ ピンク(キキョウ科 キキョウ属)
  9月17日 クジャクソウ(キク科シオン属)
  9月18日 アレチノギク(キク科イズハハコ属)、ワタ(アオイ科ワタ属)
10月の花(8種類)
 10月02日 チヂミザサ(イネ科チヂミザサ属)
 10月06日 ゴールデンピラミッド(キク科 ヒマワリ属)
 10月07日 メキシカンブッシュセージ(シソ科サルビア属)
 10月13日 レッド デブル(バラHT)、花音(バラHT)、夢(バラHT)、スカーレット オベーション(バラMIN)購入
 10月21日 デンマークカクタス ソフィア購入(サボテン科ジゴカクタス属)
11月の花 (6種類)
 11月 2日 キク 白(キク科キク属)
 11月 4日 キク 黄色①(キク科キク属)
 11月 9日 「マリッサ-Malissa-」デンマークカクタス(サボテン科ジゴカクタス属)
 11月11日 キク 黄色②(キク科キク属) デンマークカクタス 「サニーブライト-Sunny Bright-」(サボテン科ジゴカクタス属)
 11月24日 スナックエンドウ(マメ科エンドウ属)
12月の花 (6種類)
 12月24日 ナズナ

それでは良いお年を

2006年12月31日 | 庭の草木の花
今年もあとわずかです。

暖冬のおかげで、バラが咲きそうで開かなくて・・
何となく開きかけのまま新年を迎えそうです。

ジェミニは、半分赤かったのが、全体に色が付いてきました。


こちらはスカーレットオベーションです。

トゥルーズロートレックは、成長が止まったかな・・


来年も春になれば綺麗な花を咲かせてくれるのでしょうが・・
暖冬の中どうなるでしょう。
まずは、このまま年を越しそうです。

それでは、良いお年をお迎えください。

やっぱり・・・??

2006年12月29日 | 庭の草木の花
バラの花・・12月初旬には既に蕾だったのですが
いまだにそんなに開いていません。
そんな中で・・ミッシェルーリかと思っていたのが開いてきました。。
が、、、赤さが違う。
ミッシェルーリは昨年の5月には咲いているのですが、今年は咲いていなかったんです。
なので、期待していたのですが。

こっちから見ても、ミッシェルーリではなく・・黒真珠だろうなぁ~
どう見てもそう。。ですね。
  この色合い。他に無い独特の色。(いまいちカメラで再現できないのですが)


こちらは、本家の黒真珠。
こちらも寒さに負けずに咲き始めました。強いです。
更にもう一つ蕾が出来ています。

どう見ても。。これは黒真珠のようです。花が開いてめしべとオシベを確認できたら・・決まりですね。

元気な植物達

2006年12月29日 | 庭の草木の花
もう、紹介するような出来事が余り無い、お庭です。
今年ももう年末になり、残すところあと2日。早いものです。
このブログも1年半を超えました。

スミレの葉も霜にやられてしまったのか・・すっかり力を落として黄色くなっています。
元気なのはカタバミのみ・・
強い奴です。


そんな寒さの中で、まだまだ花を咲かせているのは。。。
雑草です。
名前、解りません。直径で2-3mm位の花なのです。葉はマツバボタンのような形ですが、めちゃくちゃ小型です。
夏はこの草が蔓延ってしまって、毎週抜きまくっているのですがなくなる気配無く。
冬にこうしてまじまじと見ると、不思議な雑草です。


そして毎週お馴染みのスズメノカタビラ。
さすがに背丈は伸びませんが、まだまだ繁殖状態です。


今週は何か発見があるのだろうか??

ミニバラで日向ぼっこ

2006年12月26日 | 庭の草木の花
先日は、アブが寄ってきたミニバラ
今回、花の開花状態はどうかな?と思ってみると、何やら中心に黒い影。
アブがついに花の真中を陣取ったのかと思いました・・


が、良く見てみると。。。。ハエじゃん
日向で香りの良いところを独り占めしていますよ。
近づいても全然動かずで、寝ているんじゃないかと思いました。。。
ハエもぽかぽかが好きなんですかねぇ~

昆虫も減ってきたナァ~

スミレ

2006年12月26日 | 庭の草木の花
今日は凄い雨です。久しぶりの本降り・・
通勤時の本降りは久しぶりな気がします。

このところ、スミレが目立ってきました。
草も枯れて木も葉が落ちて、地面が良く見えるからでしょうか・・
今年は暖かいから??点々と咲いていますよ。

冬の陽射しを浴びて・・暖かいのかな・・

小さな小さな雑草が多いので、スミレの花が大きく感じたりします。

雑草はまめに抜いているんですが、スミレはしっかり残しているのでした・・

バラの蕾・・達

2006年12月24日 | 庭の草木の花
12月始めからある、バラの蕾
なかなか開かないものですね。どれもちょっととまっています。寒いですからね。

ジェミニの蕾はやっとここまで開きました。
何だかツートーンな不思議な蕾になってきました。昼間日があたるところだけが色付いた感じです。この後。。。開くかなぁ~


ミッシェルーリだと思っていたら・・何だか色が違います。
これはもしや。。。黒真珠??
冬場に強い品種です。
親木の方もまだ蕾がありますが、これは咲くかどうか??


あれ~?ミッシェルーリは何処に行ったんだろう???

強い強い・・雑草

2006年12月24日 | 庭の草木の花
段々と減ってきた花。。
庭でこまめにチェックしています。
チェックの効果はというと・・・
やっぱり、元気に花を咲かせているのは・・所謂雑草・・
スズメノカタビラとナズナです。

さすがの雑草達も、この寒さの中では背丈を伸ばすことができずにいます。
夏だったらボウボウになってしまうのに・・


ナズナも小さい小さい。
でも、しっかりと花が咲いています。


これは、葉が落ちてしまったのでしょうか・・
いやいや・・ 花が終わったんですね。たぶん。


春になったらどれも勢いを増してくるので、撮影したところで根こそぎ抜いてしまいました。それでも、各所にまだ散乱しています。

ミニバラとアブ

2006年12月23日 | 庭の草木の花
12月になってからは、バラもなかなか咲きません。
12月初旬に蕾を持った幾つかのバラが有るのですが、その後、ミニバラだけが、少しづつ少しづつ開いてきました。

一ヶ月経って、やっとここまで開きました。



そこに飛んできた、一匹のアブ
少しづつ、ホバリングをしながら近づいてきます。

ちょうど花と同じ高さだったので、ピントもぴったり。

晴れた日ざしで光っています。

虫も、このアブくらいになりました。
他の虫は冬眠中?なのかな?たまに小さな虫は見かけますが。

アブは花の蜜が目的だと思っていたら、、、
何故か花の裏側にいってしまいました。何故?
まさか・・・
裏側で花を食しているのでは無いかと思ったりもしましたが。
未確認。。。


このアブは、バラが好きらしくて何度か他のところに飛んで行ってはまた戻る。
そんな繰り返しです。

他のバラの蕾たちは、全然だめですね。
スカーレットオベーション(ミニバラ)は、もしかすると咲くかな?
後はどうだろう??

実・・・

2006年12月21日 | 花が終わってから
ムラサキシキブの実はすっかり終わり、萎んでしまいました。
紫色が少しだけ残っていますが、ほとんど黒くなってしまっています。


スズランの実は、以前よりも赤くなった気がします。
この赤さ・・これが最終的な色・・のようで、今日見たら、落ちてしまっていました。


オモトの実は、やっと色付き始めました。
10月に発見してからもう、2ヶ月。
やっと・・という感じです。
まだ、色付き始め。これから赤くなっていくと思います。


花が終わってからどれももう、随分と日が経ちます。
でも、それぞれがそれなりに生きているのを感じますよね。

ユウガオの種

2006年12月21日 | 花が終わってから
ユウガオも花が終わってから久しくなりましたが・・
一時期の低温で、すっかり葉も落ちてしまいました。
後は、種が乾けば出来上がり。まだ、そこまで行っていないので収穫していませんが。

思い返せば、結構花が咲いたのに、全部種が出来るわけでもないみたいです。
花が終わってから、全然膨らまずに終わったのも結構あるんですよね。



以前、一つ取りましたユウガオの種
久しぶりに次を収穫。
今回のはちょっと大きめ。
4つ入っていました。


まだ収穫していないのもまだありますが。。。

来年もまた花が見れそうです。

しいたけ一個収穫

2006年12月21日 | 番外編
実は・・
昨日記事にしたシイタケですが。
昨日、食べました。

収穫前に、記念撮影です。


健康診断・・ではありませんが。
傘は直径8cmでした。
軸はご想像にお任せします。


いつも、裏側ばかりに撮影なので、横からも撮影。
体重は48gでした。
いくら相当になるのかな??なんて思ったりして。


味は・・良い味していましたよ。今回は、焼きにしました。
木の風味も効いていて、やっぱりホダ木・・良いですね。

早く、次が大きくならないかな~

ユキヤナギの紅葉

2006年12月20日 | 花が終わってから
巷では、紅葉もすっかり終わって、広葉樹の葉はだいぶ落ちてしまっています。
うちでも、ドウダンツツジの葉が落ちてしまいましたし。

そんな中で、元気に紅葉したユキヤナギです。
春先には綺麗な花を咲かせてくれます。よく見ると新芽?があるような。
また、来年の春には花をつけるのでしょう。


 

今朝方は、また寒くなってきました。朝の気温は3℃。
もっとも、日本にはもっと寒いところがありますが・・・
段々と殺風景になってくるこの頃です。

シイタケ栽培・・再び

2006年12月19日 | 番外編
実は・・
しいたけのホダ木を数週間前に買っちゃいました。
11月23日の事です。
そして、日曜日・・
ひとつだけだいぶ育ってきたので記念撮影をしました。

左は外のベランダに、右はお風呂においてあります。
 

お風呂に入っている方のホダ木から大きなシイタケが出てきました。
前回のはこんな出来だったのですが

今回のは、すその360号という種類だそうです。
前回と明らかに種類が違う。見た目も全然違うし。

どうなる事でしょう・・・

写真は、日曜日のものなのです。