お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

クジャクソウ

2005年09月25日 | 庭の草木の花
夏の花も終わり、雑草が多くなってきたかな・・と言う目で見ていたので、すっかり雑草が花を咲かせちゃったのかと思っていました。2cmくらいの小さい花。

調査(奥さんに聞いただけ)では、クジャクソウ という名前が有るとの事。
確かにホームページとか検索しても、あるある。
学名:Aster sp. 別名:クジャクアスター(孔雀アスター),シロクジャク(白孔雀)
という秋の花らしい。


まだまだ咲き始め、最初の一輪ですので、沢山咲いたらまた投稿します。

  

台風が接近中です。
今が一番近いのかな?たまに突風が吹くくらいなので、この辺では影響は小さそうです。
今回は前回と違って、北風が吹いています。結構涼しい。


夏の花も終わりに・・  ルドベキア

2005年09月24日 | 庭の草木の花
【ルドベキア】良い感じに咲いています。という投稿をしたのが、7月5日だから、2ヶ月半が経ちました。

沢山の花を付けていたルドベキアも、この花だけ・・・


 ← クリックすると拡大 

そんな気持ちで、晴れの日に撮影しました。
  晴れている時は、日差しと日陰でコントラストがついて、
  なんとなくまだ夏っぽい感じがするでしょうか?

と、よく見たら、もう一つツボミがあるではないですか!!
  あら・・・?? もう一花。。ですか?
で、昨日撮影しました。曇っていたから、花の写りが上に比較するとソフトな感じだよね。

 

この花は結構絵にしやすくて、色々とトリミングして遊べます。


   そんな一例なのですが、どうでしょうか?
   上の写真とはちょっと違う。

  ←クリックで拡大

写真にクレジットを入れてみました。
端っこに入れているだけだからあまり効果無いと思いますが。
でも、文字が入るだけで、何か雰囲気違ってきたりしてね。
   最初に作ったら、アドレス間違えて作って(気付かなかったでしょ?)
   慌てて作り直しました。。

メキシカンブッシュセージの花穂

2005年09月24日 | 庭の草木の花
今日は台風の影響でこの辺は雨です。
それほど強い降り方では無いのですが、やはり雨の日は暗くて嫌ですねぇ。

なので、昨日撮っておいたメキシカン・ブッシュ・セージです。

まだ、花穂が出始めたばかりで、これから花が咲きます。
フワフワした感じの芽が気持ち良いんですよぉ。



まだまだ咲き始める前ですので、また開いてきたら投稿します。

個人的には、この花がハーブ類としては一番好きです。

なんて言っても触り心地が良いものですので。

そして、花穂だけのフォーカスした写真です。

  

ちなみに、このセージはアメジストセージという別名があるようです。
名称:メキシカンブッシュセージ
英名:Mexican Bush Sage 学名:Salvia antha 科名:シソ科

ねこじゃらし  ・・抜けよな・・!?

2005年09月23日 | 庭の草木の花
何が植わっていたポットなのか?
もとの住人がわからないのですが、そこから出ているのは「ねこじゃらし」
先住の苗はどこへやら・・・



接近すると、こんな感じです。  

ねこじゃらし
 ■稲(いね)科 学名 Setaria viridis 別名 「狗尾草(えのころぐさ)」

季節からすると、本当はススキの方が風情があって良いのですが。

ムラサキシキブ  花は何時咲いたのでしょう?

2005年09月23日 | 庭の草木の花
これまた気付かないうちに花が終わっていました。
良く見たら、もう、実ができてしまっています。

もっとも、この「ムラサキシキブ」自体は、花を鑑賞するのではなく、紫色の実を鑑賞するというのが普通なので良いのですが。
お庭観察しているつもりでも、結構見落としがあるようです。
それにしても・・・今年は少ない・・

まだまだ、緑色ですけど、もう直ぐ紫色になるのでしょう。。


 ← クリックで拡大 

熊葛(くまつづら)科 学名 Callicarpa japonica : ムラサキシキブ属
 別名「実紫(みむらさき)」
 Callicarpa(カリカルパ)は、「美しい実」の意味だそうです。
11月5日の誕生花、花言葉は「上品」(紫式部)

月下美人・・  満月の日に

2005年09月19日 | その他もろもろ
昨晩の事、近所(歩いて30秒)で花をたくさん咲かせている家の奥さんが来て、
   「今晩、月下美人が咲きそうですので、夜だけど見に来る?」
という感じのお誘い。
どうも、10時頃から深夜にかけて花が咲くとの事。
月下美人・・?
  と、取り敢えずネットで調査・・一応予備知識だけを取得して・・

で、まだツボミだけど、どんなものか確認しに19時半頃にお邪魔して撮影しました。
 ←クリックして拡大 

場所と大きさ等を確認。
門の内側にあって、ちょっと撮影しにくそうだったんだけど、なんとかなるかな・・

次は22時に訪問。お~~開いているよぉ。



まだまだ開くのかな・・と思いつつ、月夜の中を23:50にまたまた訪問。
  ← クリックで拡大 

う~~ん、もうあまり変わらないかな? でも、ネットで見たのはもう少し開いていたような気がして。

そしてもう一度だけ・・と、1時頃に訪問。
  ← クリックで拡大 

もう、下を向き始めてしまっていました。


暗い深夜、何やら怪しい人影が、人の家の玄関でフラッシュたいて撮影している。
そんな風だよね。・・  知らない人には如何にも怪しい行動で。
警察の見回りがあったら、職務質問されちゃうかも・・

お誘い戴いたその家は、既に真っ暗。
「去年、寝ちゃって見れなかった。」
と、言っていましたが、今年も見れなかったみたいです。

全体としては、こんな感じなのです。
   ← クリックで拡大 

まだ、もう一つ、ツボミがあるので、近々に咲くでしょう。

それにしても、

花が開くと甘い香りが・・・・とっても心地よかったですよぉ。



月の模様は何に見えますか?

2005年09月19日 | 番外編
月夜の晩。

更に月は高く上り、明るく夜空に輝いています。

そんな姿は、このとおり。


先ほどに比べると・・大きくはなっていませんが、青白い感じになってきています。
明るさは、先ほどからは比べ物にならないくらいで。
朝日と南中の太陽の差のようです。

こんな明るい月の元で、昔の人も月見をしていたのでしょう・・ね。

そんな画像のコントラストをあげてみると・・


私には、左側に熊さんの顔をしたリスのような長い尾を持つ動物が、杵(か木槌)を持って振り下ろそうとしているように見えたりします。

・・・まぁ、一種の天体ショーです。

想像を広げてみてください。

色々な見方があるでしょうし・・・

中秋の名月の画像でお月見を

2005年09月18日 | 番外編
今日は中秋の名月ですね。(昨日と勘違いしていた・・・)

で、その名月

お月見しましょう。



つい先ほどの月です。


色的には、こちらの方が印象に合っていますが。。


The Moon Age Calemderによると、
月齢:14.6、99.8%・・・
なので、0.2%かけているようです。まぁ、ほぼ満月ですね。

そもそも、旧暦と西暦は一致するわけではなく、旧暦が月の満ち欠けに応じて出来ているものなので、西暦にすると毎年違うようです。
今年は今日ですが、昨年は、9月28日、来年は、10月6日らしいです。

詳細は、お月見のはなしのページに載っていますのでご参考にしてみて下さい。


うさぎの餅つき


      は見えますか?

そんなロマンのある気持ちで過ごしたいものです。



EOS KISS、f=300mm、F=5.6、-2.0EV、Spot測光
セルフタイマー使用、

ニラの花

2005年09月18日 | 庭の草木の花
沢山のニラが何故か庭のあちこちで生えてきていて、一斉に花を咲かせています。

花が少なくなった庭の中で、ひときわ目立つ存在です。



甘い物好きな昆虫は、このニラの花に皆集まってきます。

早くに咲いた花は、花びらが落ち種の出来る準備を・・・

   
(↑クリックで拡大)       (↑クリックで拡大)

しかし・・・
これだけ沢山の花が咲いていて、このまま全部種が出来ると思うと・・
これって凄い数になりそう・・

でも、今思うと、去年は本当に少しだけだったのに、今となっては、した覚えの無い地植えのニラだらけ・・

まぁ、食用には使えますから良いですかな。
炒め物と餃子では大活躍です。

昆虫が減りました・・

2005年09月18日 | 虫など
台風のおかげで、身長以上に育って沢山の花を咲かせていたラベンダーセージが倒れてしまい、ほぼ全部刈り取ってしまいました。

そうそう、カマキリや蜂のいたあのラベンダーセージです。

唯一と言っても良いくらいに虫を集めていた花が無くなったので、すっかりいなくなってしまいました・・・ 

そんな中、いまだに何匹もいる種類の一つである、ヤマトシジミです。



親指の爪ほどの大きさです。

どうやら、カタバミが好きらしくて・・
庭にはカタバミがまだまだ沢山。
しばらくは、庭でウロウロとしてくれている事でしょう。

それにしても、カマキリはどこ行ったのかナァ・・・

【ヤブラン】花が開きました。

2005年09月17日 | 庭の草木の花
先週はまだ、固く閉じたままだったのですが、徐々に開いてきました。
全体としても花の茎がだいぶ伸びてきて、今まで葉陰に隠れていたのですが、顔がみえるようになってきましたよ。



ちょっと、花にフォーカスしてみました。



もっと、ずず~~~っとよってみました。




う~~ん、ヤブラン。。。蘭・・ですかねぇ???

【蝶】ベニシジミ  ふたたび・・

2005年09月17日 | 虫など
以前、ミントの蜜を吸っているベニシジミに出会いました。
すっかりミントも花の終わりとなり、蜜もここにはなさそうです。
今日は通りすがりのヒトヤスミ。という感じですか・・



1/320、F7.0、-2/3EV



1/400、F7.1、-2/3EV



1/125、F4.0、-2/3EV、日陰

羽根を畳んだところを撮ろうかなと思ったら・・・
飛んでいってしまいました。

【ハーブ】セージの花に迫ってみました。

2005年09月14日 | 庭の草木の花
といっても、写真を撮るのに近寄っただけです。
花だけ見ても良く解らない・・
と言われてしまいそうですが、小さな花なので、普段見ても良く形が解らないから。
何だか、図鑑の写真みたいですが、身近な花の形を知っておきたいという気持ちで。。

今日は説明なしの写真のみです。
背景を黒くしてみました。ちょっとしまったように見えますでしょうか?


  チェリーセージ

  ラベンダーセージ

   コモンセージ

これから、勢い付いて咲いてくれると思います。
晩夏になると、メキシカンブッシュセージが咲く(予定)です。

今日は雨が・・

2005年09月11日 | 番外編
折角の日曜日なのに・・
という程のことは無いのですが、3時頃から雷雨・・



本日の取材はネタがありませんでした。
昨日は、台風で倒れたラベンダーセージもすっかり刈り取ってしまいました。
なので、カマキリも引越し。




カマキリって、目玉のような黒い点があるのが不思議な感じしますね。
また、にらまれてしまいました。(^^;




ニラの花は、蜜が美味しいのでしょうか?
昨日はセセリチョウがお食事していました。



日曜日は雨フルと悲しいですねぇ・・・完全にネタ切れ。


選挙は皆さん行きましたか?

現在、Yahooのブログから引越し中。
なので、Yahooのブログのコピーから始めています。
いずれは乗り換える予定です。(今は徐々に進めますので・・・)

オリヅルラン&タマスダレの状況として

2005年09月11日 | 庭の草木の花
ちょっと途中経過報告なのですが、

オリヅルラン
以前に花が終わった後に放置しておいたら、種が出来ているのでは・・
というような事を書きましたが、何時の間にやらはじけ飛んでいました。
ランナーの途中にまだ弾けていないのも残っています。
本来だと、ランナーの先についた株の為にも種は作らない方が良いのでしょうが・・



ランナーの途中の種
  右に黒い種があるのがお分かり戴けますか?
  左側はまだそこまで行っていない途中段階です。




そのランナーの状態です。
   子株が先にあるのがわかりますよね。その手前に弾けた種があります。





そして、タマスダレ・・
2つめが咲きました。(かなり下のほうなのですが。。)