お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

他にも色々あります

2008年03月30日 | 庭の草木の花
小さな小さな雑草のトキワハゼ。
さすが雑草。毎年きちんと生えてきます。
形が可愛らしいのでもう少し大きければ鑑賞できそうなものなのですけどね。でも、適当なところに生えて来ているので、間違えて踏み潰してしまいそうです。いや、踏んでいるかも。




先週咲き始めたチューリップ。これは3つめの白い原種チューリップ・・と思います。




2月に購入したシャクヤクの球根。さっさと植えてしまったら、その後が寒かったのなんのって、雪も降ってしまいましたしね。
冬の寒さですっかり新芽も駄目になってしまって、家の中に入れるべきかと思いつつ・・・放置。半分諦めていましたが、ここにきて新芽が出てきました。
このまま大きくなってくれるかな?

どっちが頭?

2008年03月30日 | 虫など
久しぶりに出会った、「テントウムシ」。昨年はアブラムシ退治に活躍してくれました。
今年はどうかな?
テントウムシを見ると、アブラムシが発生している感じがするのですが、まだ、アブラムシはいないようです。
バラ(ブルーライト?)の新芽に止まっていました。何となく、撮ってみたらお尻の方でしたよ。まったく、頭かお尻か分かりにくいやつです。


改めて、回り込んで頭の方から撮影しました。って、たいして変わらないかも。
ちゃんと触角がありますもんね。間違えてはいけませんね。


いつも通り小さいのでピント合わせしにくいし。。。って、大きかったら変だし。小さくて当たり前ですよね。テントウムシですからね。 (^^)v

あちこちのハナニラ&名前の分かったロルフフィードラ

2008年03月30日 | 庭の草木の花
先週もハナニラの記事を書きました。
今週は更にあちこちで咲いて来ました。それも、固まって咲いています。今まではまばらでしたからね。
そんな中で先週見つけた違う花。
2つ目が咲きました。

この花は、やっぱりハナニラのようで普通のハナニラでは無いようです。
以前から鉢植えで、全然咲かない花がありました。買ったときには紫の花が咲いていたと言われてましたが、花を見た記憶がありません。去年も咲きません。この花が違ったのと、その鉢から紫色の花の蕾が何年越しかで出ていたので、ラベルを見てみました。
「イエイオンロルフフィードラ」と書いてありました。ハナニラの一種のようです。
詳細はまた後でラベルを見ることにしましょう。


これは別の場所のハナニラです。なんか群生している感じ。
スイセンなどの球根を植えた時に小さな球根を一箇所に固めて植えたらこうなってしまいました。


暫くはこの状態が続くと思います。

シイタケは順調に収穫中です。

2008年03月30日 | 番外編
先週に続いて順調な生育のしいたけです。
先週は、鉄板焼きと天ぷらとそして昨日は焼肉屋で内緒の持ち込みの網焼き。
美味しく戴いています。

毎日少しづつ採れています。もう20個以上は採れていると思います。
ホダ木にもよりますが、まだまだ沢山出てきています。


このシイタケが美味しいんです。採りたてがやっぱり風味が高くて美味しいですよ。


一本駄目になってしまったので、もう一本秋に追加するという話もあり。

ちゃんと手入れをすれば、それなりに収穫があるようです。1本1000円弱。安いと見るか高いと見るか・・・少々手がかかりますけどね。

ヒヤシンスが満開です。

2008年03月30日 | 庭の草木の花
今日は夜から雨の予報。と、夜を待たずに雨がパラパラ降ってきました。
草花は、一週間でとっても成長しました。
先週はまだ、蕾が低い位置にあったのですが、昨日は既に満開です。綺麗に咲き揃っています。
昨年の一番目の花は3月24日新しいヒヤシンスは4月1日に咲いたようです。
今年はちょとだけ早いみたいですね。タイミング的には桜とちょうど同じ頃に開花するみたいです。
綺麗に咲いた、白と濃いピンク。白が純白という感じの綺麗な白です。
花の数はちょっと減った感じがしますが、まだまだ大丈夫。見ごたえ十分です。









こちらは以前からあるクリーム色のヒヤシンスです。
時期的には一週間ほど前から咲き始めています。
これはこれで味のある色です。球根の栄養が足りないからでしょうか?花が少ないですね。でも、昨年も同じような数の花でしたから。。。

何故か、こちらはバラのすぐそばに生えてきています。

そして、こちらはチューリップのそば。

バラのすぐそばって事は、これも掘り上げなかったようです。
チューリップのそばは、掘りあげたのですが、球根はまとめて植えてしまったようです。
う~ん・・・・てきと~

近所で桜の見物です。

2008年03月30日 | 番外編
東京で開花宣言が出てから一週間。都内の桜はもう散りつつあります。
一昨年は4月1日に見にいったようです。昨年は行かなかったみたい。
満開の話があっても、結局自由に動けるのは土日だけなので、上手くタイミングがあうかどうか。桜の花は散り始めると早いですからね。

という事で少し焦りながら今日は桜見物をごく近所でしてきました。道路の両側が桜並木になっているところと、役所の駐車場。
行ったのが少し日が傾きかけた時間で、少し雲が出始めていた頃です。
快晴の下で。。というわけには行きませんでしたので、日が陰ると少し白っぽく、日が傾くと赤っぽっくなるという、色の変化もあり、それなりに楽しめました。

気温的には、花見日和。

←と↓は駐車場のところに植えてある桜です。
ほぼ満開。少し蕾があるかな・・という感じです。
空は薄い雲があって、空色が少し白っぽいですね。



↓街の道路の桜並木です。もう満開。電線も見えないくらいです。
結構な距離の桜並木になっています。


ここからは少しアップで。
↓これぞ桜色って感じの色じゃないかと思います。




↓傾いた日に照らされて、少し赤みというか、黄色っぽくなっている感じですね。

ハナカイドウの蕾が膨らんできました。

2008年03月29日 | 花が咲く前に
平年よりも少し早めに東京では先週桜の開花宣言が出ました。
今は東京は既に満開。少し散り始めています。

今月初めに新芽が出てきました。
そして、一ヶ月。蕾が最終段階です。
昨年も今くらいの時期です。桜に送れて約一週間という事です。今年は既にこの辺の桜はほぼ満開。と言う事は、この一週間でこのハナカイドウも満開になることでしょう。



去年は少しハナが少なかったような気がしましたが、今年は花がたくさん咲きそうです。
蕾の数が多いような気がします。


来週が楽しみです。晴れるかなぁ~

ムスカリの花が咲き始めました。

2008年03月29日 | 庭の草木の花
ムスカリが咲き始めました。
昨年は3月24日でした。ほぼ同じくらいの時期です。
小さい花ですが、可愛らしい形をしています。
一番下の段だけが、まずは開き始めました。
今年は、まだこの一つだけ。と思ったら、別の場所でも発見してしまいました。
う~んなんで2箇所になったんだろうか。分かりません。
 
もう一つのは写真を撮っていませんが、昨年の数に比べるとちょっと少なそうです。

ミツバチが来ました。

2008年03月29日 | 虫など
ミツバチの姿を見なくなってから随分経ちました。
暖かい日が続く中で、一度くらいは見かけたような気もしますが、写真に撮ったのはとっても久しぶりです。
ブログの記事は11月23日以来になります。

ミツバチが好きそうな花が無いのかと思っていましたが、このミツバチはローズマリーの花が気に入っているようです。それに花粉もたくさん。
花粉まみれになってなっています。

ちょっと撮影に付き合ってもらおうと狙って見ましたが、あっと言う間に飛んで行ってしまいました。
う~ん、残念。






 

今年は少ないポリアンサ

2008年03月29日 | 庭の草木の花
先週蕾だったポリアンサが咲きました。
昨年は暖冬だったせいか、2月24日には咲いています。
さすがに2月の寒さのせいでしょうか、咲くのが遅かったようです。

そして、昨年の暑い夏。
夏を越すのが一番の課題なのですが、あまりの暑さに今年はこの花だけのようです。
他には蕾がありません。

花びらについた白いあとは・・・ナメクジの這った跡ですね。きっと。

バラの蕾が出てきました

2008年03月29日 | 花が咲く前に
今年最初のバラの開花は何でしょう?
昨年の最初のバラは4月29日のピンクのミニバラ最初のHTバラが5月1日のへルムットシュミット5月9日の地植えの最初のバラは夢とアウグスタルイーゼでした。

今年最初に蕾が出てきたのは、芳純です。
芳純は、昨年風の影響で倒れてしまい、どうなる事かと思いましたが、5月23日以来沢山の花を咲かせてくれました。
今年は、なんと一番最初に蕾をつけました。

さて、いつ咲くかな?HTは咲くまでがちょっと長いんですよね。

普通早く花を付ける、中輪やミニアチュア系のバラは、新芽は順調に出ているものの、まだ蕾は出てきていません。


バラの季節まではあと1ヶ月。
これから、開花に向けて、競うようにバラの蕾が出てくるとと思います。
最初に咲くバラは何かな??


ディモルフォセカは寝坊助

2008年03月23日 | 庭の草木の花
今朝は珍しく休日の割には早起き。
朝起きてから庭の巡回。と水撒き。昨日しなかったので・・・
と、見ていたら、ディモルフォセカは寝ているじゃないですか。昨日はあんなに元気に花を開いていたのに。いえいえ、午後にはしっかり開いていましたけど・・今日も。


水がちょっと飛んでしまって花びらについてしまいました。
まぁ、このくらいは勘弁できる範囲って事で。水滴もまた綺麗だよん。


この時期に咲く花は、午後から朝方まで花を閉じる種類が多いんですよね。原種チューリップなんかも、夕方近くになるともう花を閉じ始めてしまいます。
でも、パンジーは開いたら一日中開いていますね。

ボケと桃

2008年03月23日 | 番外編
東京では桜の開花宣言が出たとの事ですね。
2008/03/22-11:27 東京などで桜開花宣言=平年より2~6日早く  気象庁は22日、東京の靖国神社と、静岡、熊本の気象台構内で桜(ソメイヨシノ)の開花を観測したと発表した。平年より、東京と静岡は6日、熊本は2日早い。東京は、史上3番目に早かった昨年に続いて、全国一番乗りの開花。(時事通信)

今日は行った先で桃とボケが咲いていました。桜の木は有りましたが花はまだでした。

まずは桃です。
 

 

こちらはボケです。








咲き始めたヒヤシンスと強い品種たち

2008年03月23日 | 庭の草木の花
去年と同じくらいのペースでヒヤシンスが咲き始めました。
と言っても、まだ、最初の一つ目の花が開きそうなくらいで、花が咲いた~という印象は無かったりします。ヒヤシンスは全部の花が開かないとそういう印象にならないんですよね。

大分前からうちにあるヒヤシンスがまずは花を広げ始めました。

奥にある株は、まだまだ茎が伸びてきていません。
右奥にある蕾は、アリウムです。ネギボウズみたいな花です。これはまだまだ。


こちらは昨年から仲間入りしてヒヤシンス
掘り上げずにそのままだったようで、同じ場所から出てきました。
花数の少ないものはもうすぐ開き始めそうです。

花数の多いものは、もう少し後になりそうですね。
でも、蕾が沢山あるので、咲けばきっと綺麗だろうと思います。


そして、以前近所の方から戴いた球根。
貰ってから一度も咲いていないので、少々放置気味になってしまっています。が、意外と強い。
今年は真中からなにやら茎が出てきました。もしかして、何か咲くのでは・・と期待。
名前は、、、、分からない。聞くと”タマネギ”とな。それって、球根の見かけそのままじゃないの・・
まぁ、いいか。花が咲けば何か手がかりが見つかるって事で。
 

最後に、球根でもヒヤシンスの仲間でも無いのですが。。。。
オリヅルランです。
オリヅルランは、雪などに弱くて、いつも雪が降ると終わってしまうのでは無いかと思いつつ・・・・放置してあります。
今年も2月に雪が結構降ったおかげで、すっかり親株からは新芽が出てきません。ついに終了かと思ったら・・・・
ランナーが伸びた先が地面に辿り着いて、そこで根を出していました。上手い具合に他の草木の陰になったおかげか、冬を乗り越え新しい葉が出てきています。
思ったよりも生命力がある品種なんですね。驚き!!!
って事に気付いたので、忘れないうちに記事にしておきます。
 

ピンクユキヤナギも満開です。

2008年03月23日 | 庭の草木の花
咲き始めてから一月弱
ユキヤナギも見頃を迎えました。枝に花がいっぱいです。



庭のあちこちに置いてあったユキヤナギの鉢も総動員して、一箇所に集めました。
秋に刈り込んだのでタワタワにに。。という雰囲気にはなっていませんが、上に伸びた枝にたっぷりの花を咲かせています。




ユキヤナギと同じバラ科のカイドウも、大分蕾が膨らんできました。
東京では桜の開花宣言が昨日有ったそうですが、まだこちらでは咲いていなさそう。
来週あたり、桜と一緒に、カイドウも開花宣言になる気がします。