お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

2005年の花達

2005年12月31日 | リスト色々
昨年の記事からの抜粋です。花の開花情報のみですが・・

5月の花たち36種
5月06日 スズラン(ユリ科,スズラン属)、シラン(ラン科シラン属)、
5月07日 ハハコグサ(キク科 ハハコグサ属)、ニラ(球根)(ユリ科ネギ属)、ナツグミ(グミ科 グミ属)、ミヤコワスレ(キク科ミヤマヨメナ属)、ラナンキュラス(キンポウゲ科 ラナンキュラス属)購入
5月08日 ナデシコ(ナデシコ科ナデシコ属)、ノースポール( キク科 クリサンセマム属)購入ヒナギク(デイジー)(キク科ヒナギク属)、マリーゴールド(キク科タゲテス属)、パンジー(スミレ科 ビオラ属)、アザレア(ツツジ科ツツジ属)
5月09日 ジャスミン(モクセイ科ソケイ属)
5月10日 チェリーセージ(シソ科サルビア属)
5月12日 ゼラニウム(フウロソウ科 ペラルゴニウム属)、ジャーマンアイリス(アヤメ科アヤメ属)、フウロソウ(フウロソウ科 フウロソウ属)、バラ アブラカタブラ(バラ科)、エニシダ(マメ科 エニシダ属)、
5月14日 コモンセージ(シソ科サルビア属)、ラベンダーセージ( シソ科サルビア属)、フレンチラベンダー(シソ科 ラバンデュラ属)、ローズマリー(シソ科 ロスマリヌス属)
5月20日 バラ 黒真珠ミッシェルーリ
5月21日 サボテン 2種アッツザクラ
5月22日 カタバミ ピンク(タバミ科カタバミ属)、マンネングサ(ベンケイソウ科マンネングサ属)
5月24日 キキョウソウ(キキョウ科ヒナキキョウソウ属)
5月25日 ヒメオウギアヤメ(アヤメ科 ラペイルージア属)バラ アウグスタルイーゼ
5月29日 アルメリア(イソマツ科アルメリア属)、ミニバラ 赤
6月の花たち18種
6月04日 アジサイ(アジサイ科アジサイ属)、ボロニア(ミカン科ボロニア属)、ミニバラカタバミ 黄(カタバミ科カタバミ属)
6月09日 カンナ(カンナ科カンナ属)
6月11日 花手毬(クマツヅラ科バーベナ属)
6月12日 ビオラ 4種(スミレ科ビオラ属)
6月18日 インパチェンス赤白(ツリフネソウ科ツリフネソウ属)、ベゴニア(シュウカイドウ科 ベゴニア属)、イングリッシュラベンダー(シソ科ラバンデュラ属)
6月19日 マジョラム(シソ科ハナハッカ属)、サボテン 赤
6月21日 サボテン 白
6月24日 ルドベキア(キク科オオハンゴンソウ属)
6月26日 サボテン 白・ピンク
7月の花たち8種類
7月03日 カンナ(カンナ科カンナ属)
7月09日 レモンバーム(シソ科セイヨウヤマハッカ属)、オリヅルラン(ユリ科オリヅルラン属)、ソープワート(ナデシコ科サボンソウ属)
7月17日 マツバボタン(スベリヒユ科スベリヒユ属)
7月18日 タマリュウ(ユリ科ジャノヒゲ属)
7月30日 ピーマン(ナス科トウガラシ属)
7月31日 ペパーミント(シソ科ハッカ属)
8月の花たち3種
8月05日 クンシラン(ヒガンバナ科クンシラン属)
8月13日 八重ヒマワリ(キク科ヒマワリ属)
8月20日 ユリ(ユリ科ユリ属)
9月の花たち5種
9月03日 ヤブラン(ユリ科ヤブラン属)、タマスダレ(ヒガンバナ科タマスダレ属)、ニラ(ユリ科ニラ属)
9月23日 ムラサキシキブの実
9月25日 クジャクソウ(キク科シオン属)
10月の花たち3種
10月1日 ゴールデンピラミッド(キク科 ヒマワリ属)
10月08日 メキシカンブッシュセージ(シソ科サルビア属)
10月30日 トキワハゼ(ゴマノハグサ科サギゴケ属)
11月の花たち3種
11月05日 ポットマム
11月20日 菊その2
11月27日 菊 その3
12月の花たち2種
12月03日 ポリアンサ(サクラソウ科サクラソウ属)購入
12月17日 ジェミニ、花かがり、タイムレス、シャルルドゴール、方純花はなし購入
12月18日 デンマークカクタス 白・ピンク(サボテン科シュルンベルギア属)

良いお年を

2005年12月31日 | その他もろもろ
5月から始めたブログも7ヶ月になりました。
Yahooから始めて途中でGOOに引越しして・・
いつまで続くかなぁと、いつも思いながら、庭の草花が日々変わる姿を見て、写真を撮って、皆さんのコメントを貰って続ける楽しみを教えられました。
本当にどうも有難う御座いました。

おかげさまで楽しく日々を過ごさせていただきました。

来年も、できるだけメゲズに頑張って庭の様子をレポートしつつ、写真もうまくなれたらな・・と、思います。
皆さんのコメントが励みになります。
今後とも宜しくお願いします。

それでは、

みなさん

良いお年をお迎えください。

91位

来年も元気な花を

2005年12月30日 | 庭の草木の花
今年もあとわずかになりましたね。
寒い日が続いています。今日も
そんな中で芽を育んでいる・・


ハナカイドウの芽です。
今年ブログを始めた時には既に花が終わっていたので、ブログに登場する事無く過ぎてしまいました。
ハナカイドウ(花海棠)-Malus halliana- バラ科
春にピンク色の花が咲きます。
最近ちょっと元気が無かったので、調べてみたら、幹が半分腐っていました。
そこに蟻が巣を作ってしまっていて・・・


もともと、台風で折れてしまった部分があり、そこから腐ってきたようです。
腐った部分の除去と、蟻を退治して植え替えてスッキリ。
来年は少しは元気になるでしょうか??
ちょっと期待です。

このところ花の数が減っていましたが、来年は頑張って欲しいものです。


ラベンダーの蕾

2005年12月30日 | 庭の草木の花
先ほどは、青空にフォーカスしてみましたが、ここではラベンダーの蕾に注目してみます。
う~~ん、この蕾は開くのだろうか???


こちらの写真は、葉の緑が透けているのを狙ったのですが。
ここでも、ススキの種が光っていますね。
蕾の右側に六角形の光が見えますが、これは多分庭のフェンスが光っているんだと思います。六角形になっているのは、カメラの絞りの形です。


こちらは、少し露出補正してアンダー目に撮っています。
蕾部分の毛や種の穂などが見えるようにしました。

どちらかを大きな画像で貼り付けようと思ったのですが、どちらにするかの決断がつかずに両方とも同じ大きさにしちゃいました。
どちらが好みでしょうか?

前の投稿と同様なのですが、ラベンダーの背景部分の影になっている部分のグラデーションが崩れてしまっています。残念。
元のファイルは大丈夫なのですが、後処理・・というか、最後の保存が悪いのは解っていますが、今回はこのままで。


お~!!何時の間にか2000HIT  みなさん有難う!!

花・ガーデニング 194位   写真(風景・自然) 176位

快晴は続く

2005年12月29日 | 庭の草木の花
雲ひとつ無い良い天気です。
東の空には雲も見当たりません。

暖かな日が続いていた12月上旬頃からツボミを持ってしまったラベンダーです。
その後の寒い日が続く中で、あまり成長はしていません。
それにしても、見事な青空・・・
たまには空のキャンバスに雲で絵を描いたようなのも見たいのですが。
年内はこんな感じの日が続くようです。気温は低いのですが。



茎の右側の葉は日の光を反射して、左側の葉は、光を受けて透き通った感じになっているのが解りますでしょうか?
いくかのススキの種が留まっているのも見えますね。

話は変わりますが、
青空と言うのは、結構やっかいな面があるのを知りました。
JPEGでの圧縮を高めて、ファイルサイズを小さくしたのですが、そらのグラデーションが段々になってしまって。
いつも使っている設定で保存すると100kB程度だったのですが、JPEG歪とグラデーション階調の現象で後で見るとボロボロ。
なので、圧縮率を下げて200kB程度までにしました。
今まで投稿した画像は結構そうなっていると思いますが。。。今更修正も大変なのでそのまま・・


花・ガーデニング 194位
写真(風景・自然) 175位

み  み  み   ミミズ?!

2005年12月29日 | その他もろもろ
雨が降らないもので、すっかりと乾ききった庭。
  良く雨が上がった後の道端に良くミミズが飛び出しているのを見たりしますよね。

状況はあまりに違っているのですが、この形、この大きさ、この太さ・・
もしや・・大きなミミズかぁ~

と、どっきり。 
ミミズ嫌いなので・・

で、近寄ってみたら

ただの木辺でした。
これは、チェリーセージの枝ですかな。

お騒がせ致しました。

花・ガーデニ ング 193位
写真(風景・自然) 173位

冬の日差し

2005年12月29日 | 庭の草木の花
ちょっとワンパターンかな?
南関東は相変わらず天気の良い日が続いています。
全然雨降らずの冬の日差し・・・

唯一庭の草木の中で紅葉しているユキヤナギです。



年末のこの時間は皆さんは掃除・片付けでしょうか?
等と思いながら、狭い庭をカメラを持ってブラブラしています。
今年も後2日ですか?
全然年末という感じがしていないのです。
年々実感が無くなりますねぇ。

花・ガーデニング (50%) 192位
写真(風景・自然) (50%) 171位

何の種???

2005年12月25日 | その他もろもろ
何の気無しに庭の草木を見ていたら、なにやら光るものが・・
まだ緑イッパイのラベンダーの葉についていました。
先週、風が強い時にたくさん飛んでいた種?でしょう。多分、ススキでは無いかと思うのですが。



結構沢山の種が絡まって付いています。

冬は日が傾くと早いですね。撮影しようかな・・と思ったら、直ぐに影になってしまいました。



タマリュウの実が色付きました。

2005年12月25日 | 花が終わってから
青い海を持った地球・・実は双子星だった。
   ・・じゃなくて、タマリュウの実です。
これを書きたいが為にアップの撮影にしました。
7月18日に【タマリュウ】小さな花です。
11月03日にタマリュウの実
と紹介してきましたが、やっと実の色が変わってきました。
日が当っているところは黒っぽくなってしまっています。やけちゃうんでしょうか?
日が当っていないところが綺麗な青(紺)色になります。



実際にはこんな感じで実がなっています。前のブログ見れば解りますよね。

タマリュウ自体は沢山植えてあるのですが、2割くらいでしょうか。花が咲いて、実がなったのは。
おまけに常緑なので、これだけ寒い日が続いても、葉がそのまま無くならない為、が隠れてしまいますから、普通だとあまり気付かないのかもしれませんね。
街中にも沢山植わっているようなので、日に当っているところを偶然通りかかったら、少し探してみてくださいね。

ここにタマリュウの紹介があります。

ちなみに、この撮影の時は、レフ板として、日差しの反対側にA3のコピー用紙を置いて撮影しました。


デンマークカクタス(レフ板使ってみました)

2005年12月24日 | 庭の草木の花
先週も載せましたが、デンマークカクタスの撮影をしました。
花も沢山開いてにぎやかな感じになってきました。

で、先週・・レフ板使えばよかったかなぁ・・なんて思ったので、レフ板の有り無しで載せてみます。
と言っても、この使い方が効果的なのかどうかは、見方によるのでしょうけど。
まぁ、こんな感じですので、同様の効果を得たい場合はやってみてください。
ちなみに、私は電気製品の梱包に入っていた発泡スチロールの板(60cmくらい)を使って反射させて照らしています。


普通に撮影した時です。           レフ板で手前下から照らした時です。

    

    

どんなもんでしょう?
どちらが良いかは、見た人にもよるのかな????
このデンマークカクタスももうすぐ満開。
今が一番綺麗な時かな??!!

3つ目のカマキリの卵

2005年12月24日 | 庭の草木の花
11月9日に再会して以来カマキリはすっかり見かけなくなりました。
カマキリがいた場所も、既に春に向けて土を耕したりで・・
それに急に寒くなってしまったし・・

11月12日に2つの卵を発見した事を掲載しましたが、その後、場所を移動したグミの木に産んであるのを最近発見しました。
これで合計3つ。
去年と同じです。

今年は1つは駄目だったみたいですが、来年はどうでしょう???

   

それにしても、あんなに沢山孵ったカマキリはどうなっちゃうのでしょう?
それに親カマキリも元気な姿は見るのですが、その後何処へ行ってしまうのか??

なんとも不思議な感じがしますね。

冬至の日差し

2005年12月23日 | その他もろもろ
昨日は冬至です。

太陽黄経が270度のときで、北半球では太陽の南中高度が最も低く、一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日(実際には数日ずれる。詳しくは昼を参照)。『暦便覧』では「日南の限りを行て、日の短きの至りなれば也」と説明している。

冬至の日は、いかがお過ごしになりましたか?
ゆず湯は入りましたか?

そんな日の昼頃の日差し。昼だと言うのに長い影・・


南関東を除く全国で豪雪で大変な事になっているようですね。
こちらはご覧の通り、雨が全く降らない状態が続いていて、土が乾いてしまい砂漠状態です。





これから少しづつ日が長くなってくるのですが・・・当分寒そうです。

デンマークカクタス ピンク

2005年12月18日 | 庭の草木の花

こちらの方が花付きが良いです。
たくさんのツボミがついています。
(うちのプレに襲われて減った分もあるのですが



まるで炎が燃えているような形をしていますね。


下の写真は、まるで火の鳥のようですよね。





そこからすると、こちらは、飛行機のジェットエンジンのような花のつき方ですね。
何だか、不思議な咲き方とも思いますが、サボテン系ではあたりまえなのかな?


まだまだツボミが沢山ありますよ~
これからが楽しみです。

後で気付いたのですが、レフ板使えばよかったナァ・・・
最近撮影から離れていたのですっかり忘れてしまっていました。
来週・・晴れたら、再度チャレンジしてみます。

デンマークカクタス まずは白から

2005年12月18日 | 庭の草木の花
なかなか開かなくて待ち遠しかったデンマークカクタスです。
11月後半にはツボミも大きくなってきたのですが。
白とピンクがあるのですが、まずは白から。

白の方はあまり沢山の花はつきませんでした..。




日が低いのですが、光を通した感じにしてみました。
どうでしょう?花がキラキラしている感じがしますね。
今日は、風は強いし寒いしで・・撮影も辛い・・
でも、空は青空~~快晴でした。(日本海側は豪雪だとか)


こちらは普通に順光で撮ってみました。
きわめて普通ですが、花の色が良く解りますよね。



すこし正面からの写真です。
何だか、ジョーズみたいに見えますよね。

恐い感じ??  なんだかガブっと噛まれてしまいそうです。