お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

菊の蕾

2007年10月30日 | 庭の草木の花
今年も沢山の菊の蕾が大きくなってきました。
一番沢山あるのは、白いキクです。
このキクは、挿木にしたりして、結構減らしているつもりですが、根がつきやすいんですね。殆どがそのまま伸びて花を咲かせてくれます。
昨年も沢山咲きましたが今年も花の数は期待できそうです。

しかし、最初に何となく姿を見せてくれるのは、下のキクです。
黄色いちょっと変わったキクです。
まだまだ、固い感じの蕾ですが、黄色い花であることは分かります。
普通に良く知っているキクとは全然違う咲き方ですよね。毎年不思議に感じます。
昨年までは、花壇の外側で芽が出てきたのでそのまま放置していましたが、今年は花壇の内側にしました。
でも、倒れちゃっているので、花は花壇の外だったりするのですが・・

今週末位には、きっと立派な花になっていると思います。






良い天気で喜ぶ昆虫たち

2007年10月28日 | 虫など
陽気が良くなると喜ぶのは人間ばかりでは無く、昆虫達の動きも良くなります。
そんな昆虫とは、モンシロチョウ。
昆虫の動きが良くなるのは、何と言っても花のおかげ。美味しい蜜がでてくるのでしょうね。
このところ良く来るモンシロチョウですが、今朝はラベンダーセージにかかりっきり。
他の花は、蜜が無いのかな?
朝日に透けるモンシロチョウの羽。

警戒してなかなかこちらの思うようなところには来てくれないので、カメラだけを動かして何とか接近を試みました。


やはり、美味しい蜜があるところには昆虫が集まります。
これはミツバチとの遭遇。ミツバチが動くと、モンシロチョウが驚いて飛んでいきます。

これは、モンシロチョウがミツバチの存在を知る前。知ったら、即別の花にチェンジです。

台風が去った後の朝

2007年10月28日 | 庭の草木の花
台風は昨日の夜には去っていき、夜半には雲の切れ目から月が見えるようでした。
今朝は起きた時から空は真っ青。雲の無い、台風一過といった空模様。暖かな朝でした。

そんな、台風の雨の後のバラの様子です。
とは言っても、朝から暖かだったせいか、殆ど雫も無い状態でした。花も少ないのですが。。
もう、終わりかけている、最後の一輪のジェミニです。
正面方向から青空を見ると、少しだけ雫が残っていました。

花の額の方はこんな感じです。。反り返った花びらに数滴の雨粒が・・


こちらはホームアンドガーデン。
蕾は現在2つついています。その内の一つです。

本当に今日は朝から暖かで、昼間も風も無く過ごしやすい一日でした。
天気。。良すぎるくらい良かったし。
皆さんは何処かに行かれたのでしょうか?

台風が近づいています。

2007年10月27日 | 庭の草木の花
昨日まで知らなかったのですが、突然と台風20号が来ていました。
なんと、近づいてきているでは無いですか。驚き。

という事で、今日は台風の影響で一日雨。昼間は風がほとんど無かったのですが、段々と風が出てきました。
本降りの雨の中では、庭に出ることも無くて・・・家の中からのお庭の撮影です。

雨の勢いもそれなりに強くて、水溜りが出来てしまっています。そんな水溜りに落ちる雨。跳ね返る雫、分かりますか?
風は弱いもののあるので、望遠で撮影したら、F値が大きいのでブレブレになってしまいました。なので、50mmマクロ(F2.8)で撮ってみました。(かなりトリミング)
距離があるので、背景がボケません。。。


こちらは300mmで撮影したものです。雨が降っているのが分かると思います。
花は、バラ、黒真珠の蕾です。

ツルバラの先の葉にも雫が、、、いや雨水が。。。


 
天気情報を見るときには、JWAを見ているのですが、ここで発見。
思い出の天気図

日本の天気図は明治16年(1883年)3月1日~平成8年(1996年)3月1日までは、気象庁職員の手作業によって作成されていました。一枚一枚には、先人達の思いとさまざまな歴史が深く刻み込まれています。その大切に製本保存されている貴重な天気図を気象庁から複製の許可を得て、大切な人への贈り物として多くの皆様方にお届けいたします。 会社の創立記念日・永年勤続表彰の記念品としていかがでしょうか。
う~ん、贈り物と言っても、これを飾ったりする人は、結構マニアだと思うんだけど。どうでしょうか?

昨日の秋の風景を

2007年10月22日 | 番外編
昨日は一日快晴でした。
秋恒例のプレーリードッグのお散歩の日に参加してきました。
良い天気・良い気温。とっても快適。
おまけに、行き帰りの渋滞も無く、ドライブ的にも快適でした。
(何故か反対車線で事故はいくつか見ましたけど)

散歩の話はさておき、そのそばには沢山のススキが。
これだけまとまったススキを見るのも珍しいので、ついつい写真撮ってしまいました。

まずは青空の下のススキです。


昼間でしたけど、青空に月が・・・
そして、今回参加した唯一の我が家のプレ君です。
 

日はすぐに低くなり、上の写真と1時間も変わらないのですが、傾いた陽射しの中のススキです。

ススキって、順光で撮っても、逆光で撮ってもなかなか面白い素材ですね。
色々な撮り方があるものです。


そして昨日の夕日。
まん丸な太陽を見ることが出来ました。おまけになにやら鳥も飛んでいたりして。狙ってないので、何だかラッキーって感じのショットです。


久しぶりの外出先の風景。
如何でしょうか?庭と違って季節感ばっちり。ですよね。

一番元気なバラは、ジェミニ

2007年10月22日 | 庭の草木の花
秋のバラのシーズンにはなっていますが、剪定した枝からは新芽が出てきてもまだ蕾は出てきていません。
剪定するまでも無く元気になっていたジェミニだけが、沢山の花を付けて目立っています。これから咲く花・・蕾です。

一昨日の雨の雫を付けた花です。

こちらも開き始め。

色々な表情があって観察するのも楽しいですよね。

羽を広げたヤマトシジミ

2007年10月22日 | 虫など
ヤマトシジミは毎日見るのですが、羽根を閉じてとまっている事が多くて、このところ開いているところを見たことが無かったのですが、このときは珍しく羽根を広げていました。
前にも写した事がありますが、不思議な光沢感のある羽根ですよね。

それに縁取りがあるので周りの色には溶け込みませんね。意外と存在感のある昆虫です。


少しだけ咲いているバラ・・

2007年10月22日 | 庭の草木の花
ホームアンドガーデン
先週からやっと咲き始めました。FL中輪種ですので、花をつけるのはHTよりも多くの数です。花びらも多く綺麗なやつです。
このところお休み中だったので、たぶん大きな花もさくんじゃないかな?


そしてレッドシンフォニー。小さいので忘れ勝ち?。
葉も落ちてしまって、元気はあまり無いのですが、また新芽が出てきています。



ちょっと小振りなトンボ

2007年10月22日 | 虫など
秋になって、トンボが良く来るようになりました。
いつも来るトンボよりも一回り小さい感じのこのトンボ。割と用心深いです。
背中が少しだけ赤くなりつつあるので、最終的には赤とんぼになるのかな?

抜き足差し足で、途中で止まりながら警戒心を解いて、なんとか近くまで辿り着く事が出来てのアップの写真です。

正面顔はいつもの通り。
可愛い・・とは、あまり思いませんけど。。。


秋の朝露②

2007年10月22日 | 庭の草木の花
今日は良い天気でしたね。
一日中快晴。ドライブ日よりでした。

さて、昨日の続きですが、バラの花についた朝露です。
下の2つは、お馴染みになってきたジェミニです。ちょっと露は見え辛いですね。




そして、こちらはアブラカダブラです。
先週、もう一つ咲いていたのですが、結局写真を撮れずじまいでした。
でも、続けて2つめが咲き始めています。



という事で、第二弾は、ピンク系のバラ達でした・・・

秋の朝露

2007年10月20日 | 庭の草木の花
昨日の早朝、出勤前の時間に晴れていたので久しぶりに庭に出てみたら、朝露がいっぱいついていました。
雨はあったけど、露を見るのは久しぶり。なので、記念撮影しちゃいました。
でも、早朝の時間はまだ日が低くて・・・だいぶ低くなりましたね。

低い陽射しを浴びた黒真珠の花です。
朝露で細かい雫がいっぱいです。


ちょっとアングルを変えてみました。
空の色は。。曇りみたいですけどね。


こちらは、スカーレットオベーション。
初夏の頃は、これでもかという位の数の花が一機に咲いていましたが、このところはポツンポツンと少しづつ咲いています。
こちらも水滴がキラキラです。


朝露ができるという事は、朝方気温が下がっているって事?
朝晩はだいぶ涼しくなりました。
風邪などひかないように、。。。。

今週のバラはジェミニ

2007年10月14日 | 庭の草木の花
一週間のご無沙汰になってしまいました。
すっかり涼しくなってしまいました。夜は結構冷えるようになってきていますね。

さて、朝の撮影も慌しい中で全然出来ずに、その間に色々なバラが咲き終わってしまいました。意外だったのはアブラカダブラなのですが、気付いた時には終わっていたので写真はありません。

今一番のバラは、先日から咲き始めたジェミニ。
続けざまに咲いています。今は蕾と花で5つ。来週もまだ見れるかな?
これは先に咲き始めた花。だいぶ開いていますね。このくらいになると、この花はしぼりのような柄になります。


こちらは咲き始めの花です。中央下のボケたピンクは開き始めた蕾です。

色としては、この位の頃が一番綺麗な気がします。


近くのバラ園である京成バラ園でオータムフェアが始まりました。
【ローズガーデン開花状況】 2007/10/12現在 バラが咲き始めました。
見ごろは10月下旬以降の予定です。皆様のご来園をお待ちしております。

との事です。近所だからというわけでは無いですが、家のバラも今月末くらいが見頃になるのかな?なんて思っています。

菊の蕾が出てきました。

2007年10月08日 | 花が咲く前に
今年の菊は、暑かったせいというわけでは無いと思いますが、随分と背が高くなったような気がします。というか、台風が直撃したおかげで、倒れてしまったからでしょうか。
今日は、倒れていた菊を起こして。何とか上を向かせましたが。。どうかな?
そんな菊もまだまだ固いですが、蕾がついてきました。


しかし、菊はアブラムシがつきやすいんですね。
もう、アブラムシが上のほうにいっぱいいます。今日は殺虫剤を撒きました。
右の写真では、蕾に蟻が止まっています。きっと、アブラムシが近くにいるんでしょうね。
 

蕾の下はこのとおり、アブラムシがいっぱいでした。
しかし、他の草木につくアブラムシとはやっぱり違うんですね。今年はソラマメからカイドウとかユキヤナギとか。。アブラムシが多いような気がします。
今回のこのような色のアブラムシは、初めてのような。普通は緑色系ですからね。

アオスジハナバチがうろうろ

2007年10月08日 | 虫など
このところ、クマバチがすっかり来なくなってしまいました。
ミツバチもあまり姿を見なくなりました。
そんな中で、庭で一番頑張って花粉を採取しているのは、このアオスジハナバチです。
今はチェリーセージが気に入っているようです。


珍しく飛んでいるところが撮れました。う~ん、うれしい。
それにしても、足についた花粉。随分と採取したものですが、ミツバチのように丸くしないんですね。付いたままという感じです。たまたまついただけなのかな?

蜜の美味しいところは花の付け根の方にあるのか、頭を一生懸命突っ込んでいます。
たまに、根元にこだわりすぎて、花を落としてしまったりしています。もっと、上手に吸ってもらいたいものですね。