お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

その後の茶色いカマキリ

2007年11月25日 | 虫など
最初に見つけたのは11時半頃。暫くしてからちょっと観察に行きました。
きっとどこかに獲物を求めて狙いを定めているのかと思いきや・・・

ちょっと移動したところで、、、顔を洗っていました。 (^^)v

何だか見つかっちゃって、あれれ~~~、、と照れているようにも見えたりして。

でも、角度を変えてみると、敬礼しているようにも見えたりして。(同じ画像です)


それにしても、危険がないと思っているのか、思いっきり顔を洗っています。
もう、猫のようなやつです。

顎も上げっぱなしだし・・・
何だか気の抜ける奴です。

今回はあまり追いかけるのも可愛そうなので、そのまま放置。
アブとか蜂とかアブラムシとか、菊には色々と来ているのですが、何か獲物は捉える事ができたのでしょうか???

茶色いカマキリ

2007年11月25日 | 虫など
見かけることが少なくなっているカマキリが珍しくいました。
それにもっと珍しい事に、体が茶色です。
これは、コカマキリ[Statilia maculata]というようです。庭でははじめて見ました。

最初に見つけたときは、菊の花の影にいました。ちょっと気付かないようなところですが、菊の中に何かアブ以外の虫がいるかと覗いていたら発見です。

頭が影になっているので、摘み上げて明るいところに出してしまいました。

当然の事ながら、直ぐに逃げるモードに入って、花の陰に行こうとします。
移動最中の顔を見てみてください。
こんなに眼を飛ばさなくても良いのにね。

どこから見ても変な目つき・・です。

なんて事をしていたら、さっさとまた帰っていってしまいました。


深追いはかわいそうなのでここまで。と言う事で。

いつも逃げられるキタテハ

2007年11月25日 | 虫など
庭に出る時に何回か見ているのですが、いつも写そうと思ってカメラを撮りに言ったり、レンズを向けと時にさっと逃げられてしまっています。
今日こそはと思ってまずは遠目に一枚。

50mmのレンズで遠めなので、かなりトリミングしています。

そして、近づいてからもう一枚と思っていたら。。。
また、逃げられてしまいました。これが貴重な一枚になってしまいました。
今度は望遠で撮るようにしようかな・・・

テントウムシがいっぱい~

2007年11月25日 | 虫など
先日は幼虫がうじゃうじゃいて、ちょっと気持ち悪いような雰囲気だったのですが、サナギがあちこちに出来、ついにテントウムシが沢山・・という状態になりました。

生まれたてなんだと思ったのですが、もうすっかり普通のナナホシテントウになっています。菊の葉の上で日向ぼっこ状態です。


菊の花に来ているのはほんの少し。
ほとんどは、葉や茎に止まっています。その方がアブラムシなどの小さな虫がいるからでしょうかね。
たまたま見つけた菊の花にいたナナホシテントウ。

何だか降りるのが怖そうな・・・
飛べばよいのにと思うのですが、まだ分かっていないんだろうか?

あちこちに居るので、こんな風に一枚の葉に2匹のテントウムシがいたりします。
ちょっと色が違うのは、生まれた時間の差でしょうか?時間が経つと赤みが増すのかな?

このテントウムシはまん丸のまま動かなかったのですが・・どうしたんだろう?

このサナギから生まれたとは思えない、テントウムシの形ですが。。。このサナギは多分抜け殻だと思います。


ナナホシテントウだけではなく、この真っ黒いやつもいました。


小さいからそうでもないですが、テントウムシで大賑わいと言う感じ。
アブと合わせて、いったい何匹居るのやら・・です。

バラの様子

2007年11月24日 | 庭の草木の花
このところの寒さもあって、バラの生育はあまりよくないです。
生育と言うか、育つ速度が夏場の感覚と全然違っていて、蕾から花が開花するまでの時間がとってもかかります。

そんな中で花が開いているのは、黒真珠です。このバラは比較的寒さに強くて、相当寒くなるまで咲いてくれています。その中の一つ。つぼみはいくつか出てきていますが、今はこの一輪です。




ホームアンドガーデンも少しづつ花が開いているようですが、あまり変化は感じないですね。

そして、今の期待はこのホワイトクリスマスの花です。
蕾もゆっくりですが、何とか膨らんできているように見えます。
間に合って咲いて欲しいものです。


他には、シャルルドゥゴールがあるのですが、まだまだ、もう少し時間を必要とするようです。

ベゴニアの花

2007年11月24日 | 庭の草木の花
6月から咲き始めたベゴニア
今でもまだまだ庭のあちこちに咲いています。
株が大きくなった春から伸びているものは花も小さくなってしまっていますが、後から咲いたのもあり、ピンクと赤の彩りになっています。
陽射しが低いので、花の雰囲気は少し変わってきたでしょうか?

こちらはピンク。以前の写真を見ると、葉には縁取りが無かったのですが、赤い縁取りが出てきています。寒くなったからなのかは不明ですが・・・


赤い花の方の葉はもっとはの縁取りがはっきりとしています。日の光のせいでしょうか?とっても赤い色になりました。



この花は、霜が降りるまでは咲きつづけてくれます。もう暫くは持つと思っているのですが、今年はどうも急に寒くなってきました。いつまで持つかな?

最近の朝の風景

2007年11月24日 | 番外編
起床時間は夏から変わっていませんが、日の出の時間は日に日に遅くなってきています。
ここのところの朝の空・・
天気が良かった事もあって、ちょっと撮ってみました。
よくないことに、電線が邪魔したりしていますが。。。

20日の朝の様子です。全体的に薄く雲があり、空が赤っぽい感じです。

22日の朝。少し低めの雲がまばらに出ています。
でも、家から見ると、まだ日の出の時間になっていません。

通勤時間で、朝、駅のホームからは、結構上がった太陽を見ることが出来ます。
でも、うちの庭から撮ると色々と邪魔なものが多くて・・・いまいちですね。

寒い中で菊はぼちぼち咲いています。

2007年11月23日 | 庭の草木の花
11月というのはこんなに寒かったのでしょうか?
毎年、コートを着始めるのが12月に入ってからなのですが。ここ数日の気温は本当に低いです。
yahooの天気予報を見たら、明日の朝は0度になるようです。これは寒いわけです。
これじゃ早々と霜が下りそうです。


そんな寒さの中で咲いている花は、菊です。3種類の菊が咲いています。
黄色いのが2種類。白いのが1種類。

今年は花が少ないこの黄色いやつ。
去年は沢山咲いたのですが、ちょっと手入れが悪かったのかな?

新参者のこの花はすっかり黄色い菊の花になりました。
最初にまだらだったのが分からないくらい、まっ黄色です。




白い菊は咲き始めたのが一番でしたが、最初に咲いた花は色が紫になってきました。
このハナは、最初に咲いた花かもしれません。他の花は、今が旬ですね。


バラ達はちょびちょびです。

2007年11月23日 | 庭の草木の花
秋バラの季節ももう終りでしょうか?
だいぶ寒くなってきてしまいましたね。
今朝の気温は、ピンポイント予報では、1度になったようです。今年は寒くなり始めたら一気に寒くなってしまいました。

そんな深まる秋の中で、咲いていバラはこのホームアンドガーデンだけです。
ゆっくりと咲いたせいか、色が濃くなりました。これこそ、このバラの持ち味と思ったりしています。


新たに気付いたのは、このシャルルドゥゴールです。
蕾が2つついてきています。寒さに負けずに咲いてくれると良いのですけど。この寒さは乗り越えられるのかな?


寒さを乗り越えられるか一番心配なのが、このホワイトクリスマスです。
なかなか花が成長しません。蕾のままで大分時間を費やしている感じです。

秋バラを鑑賞する期間がもう少しあると思ったのですが、一気に寒くなった事もあり、どうも蕾が縮こまってしまったみたいです。
なんとか晴れた陽射しを受けて、開花したほしいのですが・・・・

蜂君たちもいます

2007年11月23日 | 虫など
アブばかりのワールドではないのです。
蜂君たちも来ています。

ちょっと久しぶりのご対面だったような気もするクマバチです。独特のうるさい羽音で驚きますが、地道に蜜を収集中です。やっぱり、チェリーセージが好きなようです。


ミツバチは美味しいものがあるところにはくるようです。
菊の花もしっかりチェック。花粉が沢山あって満足そうですよね。


でも、やっぱり定番はラベンダーセージ。
これが好きなんですね。アブはここには来なくて、もっぱらミツバチの楽園です。


陽射しが低いので、なんとも逆光風になってしまいますが。
毛が光っているのも良いかな。
何となくではありますが、アブよりもミツバチの方が見た感じがかわいいと思うのは可笑しいでしょうか・・????


ハナアブもいます

2007年11月21日 | 虫など
菊に来ているのは、ヒラタアブばかりではありません。
寒さに強いのは、ハナアブです。
一回り大きなアブで、羽音がヒラタアブよりも大きいです。ミツバチよりもちょっとずんぐりむっくりした大きさです。

まずは、こちらもピンクユキヤナギに止まったところです。花が小さいので、体が大きく見えますね。


ほとんどの場合、この白い菊にとまっていることが多いです。ヒラタアブはそんなに多くの数はいませんが、このハナアブは、何匹もいます。このアブにとっては、菊は楽園のように思えますね。

ハナアブのほかにも、ツマグロキンバエがたくさんいます。ハエはパスです。

白い菊は沢山さいているのですが、アブが多くてね。
特に被害があるわけでも無いので、これらの昆虫はそのままにしていますが、害虫ではないですよね???

ヒラタアブ

2007年11月21日 | 虫など
暖かな陽射しが出てくると、花に集まってくる昆虫達。
菊の季節になってからは、蜂よりもアブの方が沢山見るようになりました。

何度か紹介しているヒラタアブです。
このホバリングするアブ昆虫写真を撮る被写体的には適当です。
まずは、ピンクユキヤナギの花に止まろうとしているところです。

こちらは、飛んできたところ。
実は、私に驚いて、花から離れた瞬間かもしれません。

これは花から離れたところ。(たぶん)
こういうタイミングは撮り易いです。良く止まっているので、デジカメのAFで撮影が出来ます。でも、MFの方があわせやすいときも有りますけど。
白い菊もほぼ満開。

こちらはまだらだった菊は、この通りまっ黄色。
アブのお気に入りかも。

もう一つの黄色い小菊。

そして、ちょっと背中が柄が違っているアブ。これもヒラタアブの仲間だと思いますが、雄メスの違いだろうか?


とにかく、菊にはアブがたくさん寄ってきています。匂いに呼ばれるんだろうか?
あまり、蜂は来ないんです。やっぱり、好物が違うようですね。

ホバリングするのはアブだけではなく、同種のハエもそういうのがいます。でも、ハエ・。。ってどうも撮影意欲がわきません。印象的には美しくは無いですよね。

ユキヤナギ

2007年11月21日 | 庭の草木の花
今朝は寒かったですね。朝方は4度とのこと。そろそろ霜が降りるので、草木にはちょっと辛いシーズン到来です。

先日の日曜日は前日とは違って良い天気になり、昼間はポカポカ。
でも、確か。。東京は木枯らし一号だったと記憶していますが・・・

空は青く、雲の模様も楽しい昼間でした。


何故か、既に開花しているピンクユキヤナギ。
思った以上に沢山の花が咲いてきています。季節間違っているように思えるのですが。
そんな白い花も青空の下で綺麗なコントラストです。

↑は、あえて上向きに写したのですが、普通に花を撮るとこんな感じです。
花は上から撮った方が良いですよね~
 

その日の夕方。
やはり適度な雲があり、夕日を浴びた雲が色付いています。
たまにはこんな夕景も良いですね。西には建物があるので、日が沈むところは見えないのが残念ですが・・
 

蜘蛛の巣

2007年11月18日 | 番外編
そんな雲の多かった昨日の天気ですが。歩いていたら大きな蜘蛛に遭遇。
大きな網をはっています。

逆光になるのですが、蜘蛛の上から見た画像で、腹の下側から日が当るアングルです。

網には無数の子虫が張り付いていました。もう、既に食してしまったのでしょうか?完全放置です。

どんな獲物をまっているんでしょうね。











日暮れもボーっと待つだけの生活?こうしたまま日が暮れていきます・・・


何だかわからない木の実

2007年11月18日 | 番外編
昨日は、午後少しだけ晴れたのですが、雲の多い一日でした。
まだ三時前で、日は傾いているでしょうが、夕景には早い時間。
でも、雲に隠れてしまって、ちょっとした陽射しが見えるだけです。そんな空の景色をバックに走っているバイクが一台・・・


公園の中を歩いていたら、いくつか実のなっている木に遭遇。
何の実かわからないのですが、鳥が持っていかないところを見ると、美味しくないのでしょうか?

何か、ブルーベリーに似たような実ですが。
他の房は、くもの糸で凄かったです。だから鳥も来ないのでしょうか?

こちらは黒い実。
何でしょうね?
 
そんな実もありますが、松にはマツボックリが成長中。
上の方は出来たようですが、低いところの方が後になっているのかな?


ついでにそこにあった切り株。
のこの跡がまだわかりますね。


と、まぁ、公園をウロウロした記念です。